復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1018ページ
ショッピング10,235件
復刊リクエスト64,659件
-
無限戦記ポトリス コミック化
投票数:16票
小さい頃、なんとか手に入れたコミックボンボンでみてました。個性の強かった他の作品のなかでも特に印象的な作品だったと記憶しています。しかし、細かな内容が思い出せず、アニメをほんの少ししか視聴でき... (2016/07/11) -
無限抱擁
投票数:1票
この本には結構昔から興味を抱いてましたが、いざ買おうと思った時には既に絶版してしまっていたのです。『無限抱擁』を読むことができるのは今や講談社文芸文庫のみですから、その文学的価値を考慮し、是非... (2012/02/20) -
無限次元リー群論
投票数:2票
大森先生の他の専門書を読む上で、この本を読んでおくことは大切であるため。 (2011/02/13) -
無限海漂流記 全2巻
投票数:6票
松本さんのファンなので。 (2003/12/28) -
無限論の形成と構造
投票数:7票
下村寅太郎はオモチロイです (2005/07/15) -
無限軌道
投票数:3票
本格宇宙植民SFの草分けになるんでしょうか。 ぜひ読んでみたいです。 (2003/09/10) -
無限館よ永遠に
投票数:1票
好きな作者なので・・(^_^) (2007/03/08) -
無頼
投票数:16票
完結していないのが本当にもったいない名作です。 秋田書店様のミステリーボニータ 5月号(2012年)の別冊付録に無頼第一話が収録されていたり、2013年大河ドラマ『八重の桜』に高木時尾(... (2012/10/17) -
無頼の月
投票数:7票
レナルズの「ダイヤモンドの犬」を読み、似ていると聴いたので興味があります。是非一読したいので、復刊を期待してます。 (2008/09/25) -
無頼ザ・キッド(全3巻)
投票数:25票
過去の単行本では未収録の,シリーズ中盤の重要エピソード「母に捧げる怒りの銃弾」をもう一度見たい。私の場合は,これにつきます。 主人公キッドの運命を変えるターニングポイントであるのに,未収録... (2024/01/08) -
無頼伝涯 全5巻
投票数:60票
コンビニ廉価版で集めましたがやはりコミックで欲しいです! 特に4巻がどこを探してもないです・・・・ 現在マガジンで福本先生の賭博覇王伝零も好評連載中ですし 昔のファンと今の零読者にも... (2008/06/05) -
無頼漢
投票数:1票
SF万歳! (2005/11/05) -
焦土の野球連盟
投票数:1票
電子書籍で読みたいから。 (2025/09/13) -
焦茶色のパステル
投票数:3票
最高に面白かった。 (2005/09/27) -
焼きたて!! ジャぱん 全26巻
投票数:5票
2019年から2021年までLINEマンガていうWebコミック配信サイトで続編が連載されたのもあるし、あと現在の世間では平成レトロがブームになってるというのになぜこの作品を復刊させないのかがも... (2023/08/26) -
焼きたてパン
投票数:12票
本書のイラストレーターの原画展を手伝っているが、 必ずこの本が欲しいと複数の方から問い合わせがあ る。 イラストが素敵で、パン作りのテキストとしても使い やすい。今はやりのベーグルサンドのレシ... (2004/04/22) -
焼きたてパンをどうぞ
投票数:23票
一年前からジャパンホームベーキングスクールでパンを習い始めて、この本の存在を知りました。すでに絶版で定価の6~7倍のプレミアム価格になっていて、すごいショックです。他の方のレビューを読んでもま... (2008/10/11) -
焼き菓子&冷菓-やさしい味、もっともっと伝えたい
投票数:1票
小林カツ代さんによる希少なお菓子のレシピ本なので、ぜひお願いします。 (2014/04/10) -
焼畑開墾
投票数:1票
珍書である為。 (2011/10/08) -
煉獄のなかで 上/下
投票数:35票
10年近く前、NHKで2回に渡ってこの作品のTV映画が放送されましたが、原作に比べると酷い出来でした。 やはり原作を読むのが一番です。 私は序盤にある、研究所長を「ゲーリングみたいな方でし... (2003/11/27) -
煉獄の霊魂は叫ぶ「ピオ神父万才!」
投票数:5票
宜しく! (2008/02/04) -
煌如星シリーズ
投票数:204票
コミック読んでましたが、 戦が始まって、 如星に言い寄ってた男が、、、 っていう話途中で、いきなり終わってた気がします。 ぜひ続きが読みたいです。 とても絵がきれいで、如星もキレイで... (2022/04/15) -
復刊商品あり
煙で描いた肖像画
投票数:1票
バリンジャーは『歯と爪』が面白かったので、他の作品も読んでみたいです。 (2024/07/11) -
煙艸禮讃
投票数:2票
愛煙家なので是非とも読みたい本です。 実は昭和22年の海口書店刊を一冊持っているのですが痛みもあり判読が困難な部分もあるのです。復刊を切望します。 (2009/06/02) -
煙草とパイプ
投票数:3票
石川の自著は大部分煙草に関するものです。欣ちゃん特集の幕開けはまずこの一冊から。 (2006/04/30) -
煙草屋の密室
投票数:14票
先日、第三短編集の「服用量に注意」を読みましたがどれもキレのある短編ばかりでとても面白かったです。「ミスオイスターブラウンの犯罪」と一緒に是非、復刊してもらいたいです。 (2007/04/09) -
煙草通
投票数:1票
専門書でありながら随筆集としても面白い。装幀も味があります。 (2006/04/30) -
照真秘流神伝霊術教典書 25冊揃
投票数:31票
この書籍は神仙界の秘儀が当然書かれておりますが、仏仙界の秘儀まで書かれております。一般的に神仙道に関係のある方は仏教、ことに仏仙界を魔境、魔界などと呼び、極度に嫌っておられる方が非常に多く、神... (2007/06/06) -
照魔妖戦シリーズ 全3巻
投票数:2票
魔界戦記シリーズや「キンメリヤ七つの秘宝」シリーズを 読んでしまったので、ぜひこのシリーズも読破したい。 (2003/06/01) -
煮もの大好き
投票数:0票
-
熊 他三篇
投票数:2票
難解な構成の多いフォークナーだが、この本に納められた作品は素直な構成で、フォークナー入門としても適している。 が、フォークナーのあの密度の高い文章・描写も健在で、フォークナーを愛する人々にも... (2009/06/01) -
復刊商品あり
熊とにんげん
投票数:20票
『クレーン男』と『タイコたたきの夢』を読みました。 悲哀が全編に漂いながらも彼の描く挿絵の不思議な穏やかさで中和されている気持ちの良い佳品でした。 是非もっと多くの作品がみなの目にとまって欲し... (2002/09/20) -
熊倉裕一、単行本未収録の短編
投票数:8票
熊倉先生の作品が好きで、全て網羅したいです。20年ぐらい前となると自分自身は幼稚園にも入園していない程幼く、雑誌を読むこともできません。 成長した読者にもJINGやQ&A以外の熊倉作品を読ま... (2015/06/11) -
熊本の石橋313 (自然探訪 (2))
投票数:2票
研究資料として使いたいので是非復刻してほしい! (2009/04/07) -
熊谷家伝記
投票数:3票
まだ国内人口が少なく、未開発の土地があった時代、国乱に流亡した上位階級没落者たちが新たに開拓者としてそこに権力基盤を創り上げていったか、またその社会が成立するに従い再び社会との闘争が発生してい... (2009/08/24) -
熊野三山信仰事典
投票数:1票
事典として調べたいことがある。 (2016/10/21) -
熊野鬼伝説 坂上田村麻呂英雄譚の誕生
投票数:0票
-
熟女ゲーム 他
投票数:1票
初期作品が読みたいです。 (2013/05/10) -
復刊商品あり
熟語本位 英和中辞典
投票数:34票
日本の碩学(という言葉ですらこの方を言い表すのに不十分だとされる)が信じられないくらいの情熱を注ぎこんで編纂された英語辞典というものの凄さを、話に聞くだけでなく、自分の目で味わってみたい。是非... (2010/11/12) -
復刊商品あり
熟議の理由 民主主義の政治理論
投票数:2票
復刊されたという情報を遅まきに得て探すともうなくなっていた。2ヶ月足らずでなくなるということは、それだけ求められていると言うこと。お願いですからもう一度復刊して下さい (2022/06/02) -
熱い太陽、深海魚
投票数:22票
独特の雰囲気をもったフランスSFが好きで、この作品もたまらなく読みたいのですがあまりに高い古書価格のため、手に入れられません。バラードやディックと比較されることも多く、復刊すれば売れるのではな... (2005/04/24) -
熱き想いいつまでも -新御三家アイドル時代からHIDEKI流刺激的恋愛論まで
投票数:162票
ご多分にもれず私もこの書籍の存在を知りませんでした。ふとしたきっかけで最近知ったわけですが、現在はネットと言う便利なものがあるので安易に手に入るものと高をくくっておりました。しかし知りうる限り... (2004/08/28) -
熱・統計力学入門 (岩波全書)
投票数:19票
Gibbs流の統計力学の教科書としてしばしば引用されるが、入手困難なため、多くの方が読むことができません。 (2018/06/04) -
熱力学 現代的な視点から
投票数:0票
-
熱力学および統計物理入門 (上・下)
投票数:1票
示量変数を軸とした、公理論的な熱力学の書。 このようなスタイルが威力を発揮するのは相転移の取り扱いだと思うが、下巻だけ、どこも売り切れなのでどうか復刊してほしい。 (2021/02/03) -
熱力学を学ぶ人のために
投票数:0票
-
熱力学ー岩波全書第124
投票数:0票
-
熱夢の女王(上・下巻)
投票数:113票
タニス・リーの本で最初に出会ったのは『死の王』でした。読了 後、綾をおりなす幻想美に魅せられ丸一日放心していました。今 は〈平たい地球〉シリーズの一作目『闇の公子』を古本で入手し 読んでいると... (2003/09/03) -
復刊商品あり
熱学思想の史的展開―熱とエントロピー
投票数:46票
熱の概念の歴史を調べていて、エントロピーの概念が形成されていく過程に興味があり、この本を手元においておきたいと思って投票しましたが、ちくま学芸文庫で3冊に分けて、全面的に改稿されて復刊されてい... (2008/05/03) -
熱帯のシトロン―Psychedelic witch story
投票数:3票
ぜひ読みたい (2013/08/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!















.jpg)























