復刊リクエスト一覧 (投票数順) 140ページ
ショッピング10,063件
復刊リクエスト64,383件
-
森やすじの動物カット集
投票数:27票
可愛い動物たちの躍動感あるイラストはもりやすじさんの独壇場です。 こちらのカット集がてにいれられないのはとても残念です>< (2015/02/22) -
スウィングガールズ全曲集(バンドスコア)(この本はまだ実在しません)
投票数:27票
1,「スウィングガーズル」を観て、演奏にドキドキして、楽しかった。 2,最近は、ベースに触れる機会がなかったが、映画を観たのを機に再び練習を始めた。 3,もともと、ジャズや、ボサノバなどの音楽... (2004/11/30) -
カミュの手帖 1935-1959
投票数:27票
図書館で借りて読みましたが、手元に置ければうれしいです。 今回のコロナ禍で『ペスト』が注目されましたし、復刊するなら今ではないかと思いました。 (2020/09/09) -
受験数学34の原則
投票数:27票
なべつぐ世代の殿部隊です。 生徒・読者にスマートさの対極の泥臭さを求める方でしたが、結局、方法論としては令和の時代になってもなんら古びてなどいないと信じています。 むしろ令和の今だからこそ... (2019/04/24) -
トロイアの歌
投票数:27票
以前、図書館で借りて読みました。すごく面白かったのですが、貧乏学生だったので、買うのは躊躇ってしまいました。 社会人になって懐具合に余裕ができた現在になって絶版とは! 今度こそ買います。復刊し... (2004/12/02) -
復刊商品あり
シラー名作集
投票数:27票
シラー没後300年というのに、現在手に入るシラーの本が余りに少ない。ドイツではゲーテに並ぶというのに、日本では翻訳も少ない。その数少ない翻訳のうち、この撰集はとても貴重なものだ。ぜひ今年こそ復... (2005/07/17) -
復刊商品あり
伊賀の影丸
投票数:27票
私もカラー頁はカラーにより完全復刻された影丸全集の発行を強く希望します。 なおあわせて、秋田書店版全15巻など既存単行本にはたくさんの未収録ページが存在しますので、この際、単行本化時にカットさ... (2004/09/25) -
チッチとつくるお菓子のおくりもの
投票数:27票
親子そろっての「小さな恋のものがたり」ファンです。 昔、本屋さんの背伸びしても届かない一番上の棚でたまたま見かけて当時お菓子作りにはまっていたこともあり、「ほしいなぁ」と思ったものの、学生だっ... (2004/10/11) -
やさしいあくま
投票数:27票
図書館で借りて読みました。 読み聞かせするにはかなり長いですが、子供だけじゃなく大人にも読んで欲しい絵本です。 おばあちゃん思いでやさしい少年と、見た目は怖いけれどやさしい悪魔との... (2013/09/11) -
機動戦艦ナデシコプレミアム・ボックス
投票数:27票
最近機動戦艦ナデシコにハマりました。関連商品を手に入れようと調べていたらこちらの商品が過去に販売されていた事を知りました。ですがかなり前の予約限定版の品物なので今では入手困難なようです。買う気... (2005/11/09) -
日本アニメーション映画史
投票数:27票
刊行後45年を経ても、この本の内容を超える本に出会えていません。 3部構成で、第1部は戦前編。日本で初めてアニメーションが制作されたと言われる1917年から終戦直後までが扱われています。第2... (2024/02/03) -
きのこ星たんけん
投票数:27票
会社のおじさんが「おれが小学校のときにただ1冊図書室で借りて読んだ本だ」と話してくれたのを聞きました。「もう一度読んでみたいなあ」それからお互いに古本で探しているのですが、なかなか見つかりませ... (2007/03/17) -
疾風!アイアンリーガー
投票数:27票
アイアンリーガーのファンなのですが、子供のころこのボンボン連載のマンガが単行本になるのを楽しみにしていました。 しかし、いつまでたっても単行本にはならず・・・。 たまたまここでリクエストを... (2014/09/06) -
BEASTY BOYS
投票数:27票
私は、この本が出版されたころはまだボーイズラブに興味はありませんでした。 しかしBLを読むようになりまして、ひばきち先生の『快楽依存者』を手に入れ、先生の大ファンになりました。 ぜひとも先生の... (2005/03/02) -
ちばあきおのすべて
投票数:27票
どうしても読みたいからです。 ちばあきおのすべてを知りたい。 谷口さんと丸井さんたちのその後が知りたい。 どうしても読みたい。 読みたい以外に理由は要らない。 いま、プレーボールも放送中だし、... (2005/08/17) -
はんざきぞろぞろ
投票数:27票
ふと思い出して、本が手に入らないか検索しました。 勝俣さんがもう故人になられてることを知りました。 1980年代に、学習雑誌の編集に携わってて、勝俣さんにインタビューしたことがありました。... (2021/11/21) -
Oh! バイトくん 全3巻
投票数:27票
「いしいひさいち」の名前を見るたびにこの作品のことを思っていました。学生時代に多分アルバイトニュースの紙面の下余白に載ってたのを読んだと思います。すごく面白くて、雑誌の欄外に載っているのがもっ... (2005/02/12) -
Little Smalltalk入門
投票数:27票
読みたい。 (2007/11/27) -
SAMURAIDEEPERKYO24巻初回限定版
投票数:27票
最近好きになって集めてるのですが、限定版ということで、このドラマCD付の24巻を見つけることが出来ません。アニメをレンタルショップで借りて見たのですが面白かったですので、是非是非ドラマCDも聴... (2005/03/03) -
サルでも描けるまんが教室
投票数:27票
初版を持っているので買うことはないですが、この本は再度販売するべきでしょうね。ちょうどマンガがジャンル分けされて細分化されていきパワーを失っていく頃に出された、倒立したマンガ論ですから。現在の... (2005/05/11) -
都市
投票数:27票
内容は相当忘れましたが、この作品のなんともいえない情感は最後に呼んでもう20数年経っていますが忘れられません。 最近昔読んだSFを読み直そうと考えていますが、「まさかこの作品まで」という作品ま... (2006/02/25) -
ワードマップ 戦争
投票数:27票
市田良彦・丹生谷貴志という主筆二名の重厚な論考と、田崎英明・澤野雅樹という若手の堅実な解説が絡みあった良書。とりわけ、丹生谷氏の独特な切り口は読者を引き込む。巻末の文献リストも充実している。新... (2004/12/25) -
一般相対性理論
投票数:27票
是非一読したいものです。 (2008/02/04) -
ファイナルファンタジーXビジュアルアートコレクション
投票数:27票
発売当時は、こういう本があると知らず最近興味が出たので買おうと書店をまわると何処にも在庫が無く友達に聞いたところデジキューブの倒産を知り、もう在庫があるところでしか手に入らないと聞いたからです... (2004/03/21) -
構造意味論 方法の探究
投票数:27票
いまさら構造主義?というのは間違いです。日本では構造主義もポスト構造主義も未消化なままジャーナリズムの表層を流れていったと思う。本書はソシュールとイエルムスレウを継承して構造記号学の根幹を作り... (2004/02/15) -
金星応答なし
投票数:27票
ソラリス、天の声、大失敗、と最近レムの傑作がハードカバーで再販されているのはうれしい限りです。がレムの初期の作品は目にする機会がほとんどありません。古本屋で見かけても不当に高い値段がついていた... (2007/06/14) -
影の谷物語
投票数:27票
ロード・ダンセイニは、その作品が後の作家達に大きな影響を与えた、幻想小説の名手として知られた作家です。そのダンセイニの、最初の長編が絶版になったままというのは大変悲しいことであると思います。 ... (2004/02/02) -
SDガンダムムシャジェネレーション
投票数:27票
前シリーズの『ムシャ戦記』と併せて武者頑駄無たちの壮大な歴史の一区切りになった本作。当時は思いませんでしたが、よりSDガンダムにのめりこんだ今振り返ってみると、あのラストシーンは非常に感慨深い... (2009/09/06) -
復刊商品あり
怪奇大作戦台本の復刻
投票数:27票
上原さん参加作品の直撃世代ではないのですが『帰ってきたウルトラマン』の『怪獣使いと少年』を観て衝撃を受けました 是枝裕和監督や庵野秀明監督が口々にウルトラマンで描かれた社会性というのはこのこ... (2022/06/15) -
天の真白
投票数:27票
「すいこ」同様、本当に心温まる作品ばかりです。つらい時、悲しい時、この本のおかげで、どんなに心を癒された事か・・・。私と同じ思いの方は、全国にきっと沢山いらっしゃると思います。やむをえない理由... (2007/04/08) -
GAミニ画集「戸部淑作品集」
投票数:27票
自然な甘みがたまりません。 (2009/04/16) -
北遊記
投票数:27票
かねてから探してる本なので、復刊してほしいです。 (2007/04/18) -
ワーズ・ワード
投票数:27票
学生のときに書店で見たあの色彩豊かなイラストは忘れられません。細部にわたり名称が載っていて、書店でわくわくしながら立ち見したものです。当時大変悩んだのですが、学生には少し高価な品物でした。買わ... (2006/02/10) -
復刊商品あり
ジョージ・F・ケナン回顧録 上・下
投票数:27票
ケナンは他に『アメリカ外交50年』などの著書でも有名です。最近、わが国のキャリア外交官が自分の首と引き換えに、首相に諫言し、外務省を去った後暴露本を出版したとかで、一部メディアで話題になってい... (2003/10/29) -
10歳シリーズ 全14巻
投票数:27票
子供の頃、周りで非常に流行っていてバイブルのような扱いだった10才シリーズ。 大人になった今、大人になった視点で読んでみたくなりました。 書かれている事は古くなっていることもあるでしょう。... (2023/05/27) -
難問解法のテクニック(再訂版)数学I・IIB
投票数:27票
受験数学は一生の趣味として楽しめる程に奥の深いものですが、この本は若者には数学の面白さへの開眼、元受験生達には趣味としてのさらなる追求を可能とする数少ない名著だと思います。 絶版参考書一般に言... (2004/10/04) -
いたずら小おに
投票数:27票
小学館の学年誌のプレゼントで当選! ある朝突然届いた書籍小包に大喜びしたものです 生まれてはじめての当選賞品で内容も気に入っていたのに 親が勝手に人に譲ってしまいショックでした 手に入... (2011/01/20) -
復刊商品あり
スポーツマン金太郎
投票数:27票
子供の頃に読んだ。もう一度読みたい。 (2008/10/09) -
復刊商品あり
菊と刀
投票数:27票
「日本人を理解するために」というキャッチで武士道がまた売れているが、私が外人に紹介できる、日本人を理解するための書物を挙げろ、と言われたら、武士道よりもまずこの本を薦める。社会思想社さんは小部... (2004/05/02) -
A LONG VACATION
投票数:27票
ナイアガラーの端くれであります! 10年前に付き合っていた恋人が持っていて、未だに褐色の肌をした可愛い女性の笑顔が忘れられません。 とっても素敵だった印象があるので、どうして今は絶版な... (2008/06/08) -
形意拳術 接近攻防の実戦拳
投票数:27票
形意拳を学んでいます。 先輩に一部分をコピーしてもらいましたが、大変参考になりました。 教科書として、ぜひ復刊をお願いします。 (2009/07/27) -
みるくパステル文庫
投票数:27票
最後、階段でふりむくくるみが見たのは誰だったのか… 今も謎ですが、もう一度、私もムサシに会いたいです! (2013/07/06) -
ニルヴァーナ・パニック!!
投票数:27票
読んでみたい!!古本屋に行ってもぜんぜん見当たらない。出来れば、今まで単行本化されていないものと一緒に!!!!!! (2005/04/02) -
しのはきょろきょろ
投票数:27票
子供の頃、一番好きな本でした。何度も何度も読みました。 確か後日談もあったような気がしているのですが・・・。 探せば家の何処かで眠っていると思うのですが、復刻されたら嬉しいです!あんなに素敵な... (2004/12/25) -
復刊商品あり
Baby Baby
投票数:27票
「多重人格サイコはじめたら”BABY BABY”やめれるじゃん」とか田島昭宇ご本人が言ってました・・ 画集SHO-Uにチョロっとカラーが載ってるくらいしか知りません。 内容も知らないです。 出... (2004/06/30) -
ピーターセンのクトゥルフ・モンスター・ガイド
投票数:27票
おそらく最良のクトゥルフ関係のモンスター・ガイドだから (2009/04/13) -
海外ロマンチックSF傑作選1・3
投票数:27票
既に『海外ロマンチックSF傑作選2』の方は、復刊希望に投票しているので、是非とも『海外ロマンチックSF傑作選1・3』も読んでみたいです。海外ロマンチックSF傑作選2の復刊リクエストはもう結構な... (2004/06/27) -
嫉妬
投票数:27票
ヌーヴォー・ロマンの諸作のなかで最も典雅で官能的な作品。文学とは結局言葉の連なりが生み出す感覚に他ならないということをこれほど如実に表している小説も滅多にない。これを読まずして現代文学を語る資... (2010/01/29) -
コミック版・ダーティペア
投票数:27票
池田一成先生の描写はいいですよ。でもダーティペアを描かれた後、体調を崩され帰郷。もう彼の作品を見ることはできないと思っていましたが、是非復刊してください。内容は覚えていませんが彼はねこが好きで... (2006/04/27) -
EMPTY HEART
投票数:27票
語さんの本は同人誌時代から持っているものもあり、単行本は全てもっているぐらいファンです。現在ほぼ入手不可能になっているもの(同人誌)が、もう一度手に入れられるかもしれないチャンスが出来たかと思... (2003/08/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!