復刊リクエスト一覧 (投票数順) 103ページ
ショッピング10,049件
復刊リクエスト64,377件
-
アラン史略シリーズ全3巻(アラン史略・冬の狼/アラン史略・アランの舞人/アラン史略・北の娘 上・下)
投票数:39票
陳腐ですが、シリーズ第2話の「アランの舞人」で、劣等感・喪失感を持つ主人公(隻腕、自己評価・他者評価ともに低し)が、兄とその仲間と旅を共にし、他者から肯定し、生きていてもいいのだと言う成長のス... (2009/11/21) -
アザーエデン
投票数:39票
クセモノ揃い、粒揃いの短編集です。 ぜひ復刊して、今の読者も楽しませてください。 個人的にはキルワースの「豚足ライトと手鳥」 M・ジョン・ハリスンの「ささやかな遺産」だけのためにでも 読む価値... (2005/03/09) -
フレデリック・レイトン
投票数:39票
現在大学4年で、ラファエル前派について論文を書こうとしています。フレデリック・レイトンはPRBと大きく関わっており、ミレイやロセッティとともにリアリズムと象徴主義を貫いた画家です。描くテーマは... (2007/07/27) -
南総里見八犬傳 全6巻(未完)
投票数:39票
高校生の時に初めて見かけ、高価な本だったので大学生になってから集めました。 その後原本を読下せるようになったので、あまり気にしてませんでしたが、続刊を揃えたいし、読みたいです。 と、その原... (2011/04/01) -
ひげよさらば 全10巻
投票数:39票
人形劇の写真をたくさんふくんでいるというところが すばらしいとおもいました。 ぜひ写真を見ながらこの本をよみたいとおもっています。 10冊セットというのも膨大な量で満足いくものであるとおもい... (2006/03/10) -
じゃりン子チエ 全67巻
投票数:39票
20年来のファンです。つい最近終了しているのがわかり、がっかりしています。60巻まで集めていたのですが、61巻以降がどうしても手に入りません。オークションなどでたまに見かけるのですが高額で手が... (2002/11/06) -
子供たちの午後
投票数:39票
長編の邦訳も増えてきたラファティですが、まず最初は短編集でしょう。 翻訳された短編集4冊のうちの1冊が読めないというだけでも、わたし たちにとって「短編作家ラファティ」の4分の1が欠落してしま... (2002/10/19) -
木いちごの王さま
投票数:39票
幼い頃、両親に買ってもらって、美しい短編の数々にとりこになった本です。 西洋の童話に見る、生活の多彩さや確かな宗教観といいますか、こども心にも感じ入 るものがあり、私の北欧好きの根源となりまし... (2006/03/31) -
復刊商品あり
トキワ荘青春日記
投票数:39票
トキワ荘に関わった作家さんたちがどのような青春をおくったのか。今、自分が、当時憧れだった職業の漫画家になれたからこそ、大先輩の苦労や希望をつづった本を見て自分の励みにしたいです。よろしくお願い... (2011/05/19) -
RAIZO
投票数:39票
何しろ市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様に関するものなら何でも欲しいのです。没後33年以上経っているのに、こんなにも私達の心を惹き付けて止まない雷蔵様の魅力に神秘を感じます。 このような復刊リ... (2002/10/17) -
ムーミン
投票数:39票
ムーミンが好きな母(60代)は幼少期から漫画を読んだ事が無く、あまり漫画を良く思っておりません。そんな母に漫画を好きになって欲しくて、もしムーミンの漫画が在るならばムーミン共に漫画を好きになっ... (2020/07/15) -
しあわせのかたち愛蔵本 全3巻
投票数:39票
どこの書店に問い合わせても在庫がありません。 彼の本は、ほとんどが絶版になっており、書店はもちろんのこと古本屋にも出回っていません。 何軒回ったことか。。。 こうなるとどうしても欲しくて欲しく... (2003/07/21) -
アドベンチャーノベルス 全30巻
投票数:39票
パソコンゲームの黄金期を飾った有名なゲームが『ゲームブック』になっていた事を知ったのは最近でした。 このシリーズはまだ遊んだ事がないので、是非遊んで思い入れのある世界観を追体験して当時の気分... (2018/05/25) -
愛の黄金率
投票数:39票
昔持っていて友達に貸し回しているうちになくなってしまったが、とても気に入っていたのでまた読みたいです。でも山本鈴美香先生はもう続きを書くことはないであろうから読むと続きが読みたくてイライラする... (2014/01/02) -
復刊商品あり
ハリスおばさん国会へ行く
投票数:39票
ハリスおばさんのシリーズは面白い中にじーんとくるところがあって一冊呼んだら他のも読みたくなります。ぜひ復刊して、全部読みたいです。地元の図書館では一部しかなく、また書庫にしまわれている状態なの... (2005/03/03) -
前田朝日の冒険シリーズ
投票数:39票
絶版になるにはもったいない作品です。 作者の方は別作品で大人気ですし、復刊されればかなりの売れ行きになるんじゃないでしょうか。 イラストは元のままがいいけど、文庫で出していただけるといいなと思... (2002/08/26) -
小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻
投票数:39票
この本が発売された当時、私はまだ小学生で小説というものに興味がありませんでした。ゲームの方だけをプレイして満足し、そこで終わってしまったのです。でも今は歳も大人に近づき、大好きなこのゲームの小... (2004/04/21) -
定本 正月料理 NHKきょうの料理
投票数:39票
伝統的な料理が載っていて、作り方も詳しく分かり易い。 子どもに残してあげたい。 辰巳芳子先生の正月料理をnhkで拝見してから、毎年お煮しめを作っています。 本があることを最近知り、是非手... (2022/10/13) -
ゲッシング・ゲーム
投票数:39票
どこかのHPでこの作品の紹介をしていて興味がありました。 しかし、本を注文したところ絶版だということがわかりました。山岸先生の作品はどれも面白いのですが、大半は絶版になっています。この作品もそ... (2004/01/07) -
復刊商品あり
注文の多い傭兵たち
投票数:39票
昔、これが読みたくてコンプティーク買ってました。 当時押井さんを知らなかったので、「ゲーム好きのおっちゃんだなー」ぐらいの認識しかしていなかった。今なら読む視点もだいぶ変わったので再度読み直し... (2003/09/22) -
青い羽のおもいで
投票数:39票
手に取ったのは小学校の図書室、確か4年生ぐらいの時。 人生で初めて「出会ってしまった!」と心が揺れた本です。最近、懐かしさにネットで検索し、やっと文庫を手に入れたのですが、やはり児童書で読ん... (2016/06/16) -
「キスしていいよ」「わがままチルドレン」
投票数:39票
「わがままチルドレン」、ちゃお増刊号で読んだのち、単行本に収録されると思い捨ててしまって後悔です。 国会図書館で雑誌を再読しましたが、やはり単行本の形でまとめていただきたいです。 「放... (2015/04/13) -
鬼姫
投票数:39票
いろいろ怖い作品の多い楳図物のなかでも、人間の業を描いた本作は、子供ごころにかなりつきささった覚えがあります。あれから、数十年、 残念ながら、細部をわすれてしまいました。あのゾクッと感はなんだ... (2017/07/05) -
アースドーンルールブック
投票数:39票
ファンタジーを楽しむTRPGとしては珠玉の出来だと思っています。あまりに好きなので専用のWebページも作ったぐらいでしたから。絶版は残念ですね。 骨太な世界観と懐の深いゲームシステム。(細かい... (2003/10/12) -
完本情熱のペンギンごはん
投票数:39票
2019年に開催された「へそまがり日本美術」展で、はじめて『ぺんぎんごはん』の存在を知りました。読んでみたと思いましたが、既に筑摩文庫版は絶版となっており、プレ値が付いている状況です。せっかく... (2021/06/11) -
ミーアとマンマンデーの森
投票数:39票
小学生のころに出会った本で、 きたのじゅんこさんの絵と、物語の不思議な雰囲気が 印象にのこっています。 目覚めたら忘れてしまった夢のようで、印象だけがずっと忘れられません。 大人になった今、も... (2005/10/29) -
超能力の手口
投票数:39票
現在非常に高値で取引されていて読むことが叶いません。 以前、作者とお話したときには、超能力者のK氏からクレームが入って絶版となったとの事でしたが・・・ 飛鳥氏の現在の持論と180度変わっている... (2002/04/16) -
砂の民の伝説 全6巻
投票数:39票
高校時代に大好きだったシリーズでしたが、3巻まで出たところで近所で唯一仕入れてくれていた書店がつぶれたため、それっきりになってしまいました。そして5年ほど前に古本屋で5巻と6巻を発見し、即購入... (2004/04/11) -
一撃必殺玉砕倶楽部
投票数:39票
作者大滝さんのギャグセンスは本当にシュールで素晴らしいと思 います。こういう作風の漫画家は最近みかけなくなってしまい、 本当に残念です。ぜひ神谷右兵さんい復活していただき、もう一 度笑わせても... (2002/06/23) -
きよしこの夜が生まれた日
投票数:39票
先日、絶版になっているということを知って愕然としました。 本を読む人へのクリスマスプレゼントなら、これしかないと思っていたのに。 宗教色はほとんど無く、やさしいあたたかさに満ちた本です。 ... (2006/10/31) -
わすれん星へいった月
投票数:39票
とにかくカッコいい絵本だった!年に何度か読みたくなるけどタイトルが思い出せなくて、今回調べて判明。物語はSFのような、幻想譚のような、不思議で疾走感のあるかんじで、乾いた楽しさと物哀しさがあっ... (2018/11/23) -
ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-
投票数:39票
弾き語りしたい。 (2012/12/18) -
ゴダイゴ PART1
投票数:39票
リアルタイムでゴダイゴを見聞きした事はありませんが大好きです。 音楽性、メンバー構成等、今見ても凄いと思います。 当然ながら、当時出された文献等はほとんど見た事がありません。是非復刊していただ... (2004/08/06) -
すぎやまこういちのゲーム大博覧会
投票数:39票
ゲームが好きなすぎやまこういち先生は、今ゲームの音楽を作れてすごくうれしいと思います。 今僕はクラブで作っている映画の音楽を作っているのですが、大変な作業で、まだ映像ができていない時点ではまっ... (2002/05/11) -
復刊商品あり
長い道
投票数:39票
映画を見て感動しました。そのときからぜひ原作も、と思っていたのですが、もう入手不可能だそうで、インターネットを使ってもほとんど見つかりません。もちろん古本屋にも足を運んだんですが、手がかりは全... (2003/04/22) -
どてらい男 全11巻
投票数:39票
以前西郷輝彦主演のテレビを見ていました。そのころはなんとも思っていなかったのですが、数年前に埼玉県立図書館の在庫頒布で一部入手。戦後のサクセスストーリーと商人の町大阪の魂がじっくり書かれていて... (2007/05/28) -
ぼくのミステリーシリーズ 全五巻
投票数:39票
小学校の時に「ぼくのミステリーなぼく」と「ぼくのミステリーなあいつ」を読ませていただきました。 当時は本屋もない地域にすんでおり、学校を通じて注文した本です。 最近、シリーズが他にもあるこ... (2020/03/30) -
フィフティーン・ラブ 全6巻
投票数:39票
中学生の頃、この漫画を読んでテニスが好きになりました!なぜ 文庫化されていないのか。悲しくてなりません~(;.;)。今読んで も充分面白いです。私は今でも何度も何度も読み返しています よ。子供... (2004/08/11) -
パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)
投票数:39票
パラサイト・イヴのゲームの終盤にMain Themeが流れた時は、思わず鳥肌が立ってしまいました。そして、その瞬間から、「この曲をピアノで弾いてみたい」と思うようになりました。 ふつうは、ゲ... (2006/09/26) -
角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語
投票数:39票
アニメのペリーヌ物語は、かわいそうな身の上のペリーヌが健気に生きていくところ、最後に幸せになれるところがものすごく感動的。ビデオではものすごい時間がかかってしまうので、ぜひ本で読みたい。子供に... (2001/07/02) -
ナイトメアハンター 夢魔狩人
投票数:39票
なかなかいいシステムと世界観ですよね。 夢枕獏で「サイコダイバー」のファンは買いでしょう。 このルールはブックタイプで、あの当時は珍しかった覚えがあります。 僕自身は持っていますが、他の人に... (2001/11/27) -
トーキョーNOVA The 2nd‐Edition
投票数:39票
N◎VAをRから始めた自分にはN◎VAの持つ歴史の古さがわからんのです。 Rよりも2ndの方が好きというユーザーさんも多いようなので、ちゃんと手にして読んでみたいです。 できればM○●NとST... (2002/10/03) -
C言語を256倍使うための本
投票数:39票
一言でいうなら、「もう一度読みたい」に尽きます。 学生当時、ようやくCに慣れてきた時期に友人に貸したのはよいのですが、 その友人が田舎に帰ってしまい、本も行方不明になってしまいました。 挙げ句... (2003/07/30) -
踊るミシン
投票数:39票
林静一の流れを組む乾いたポップな絵柄、独特の「間」を感じる コマ割、浮世絵の傑作を思わせる計算されつくした構図、極度に 抑制された登場人物のセリフ、時間軸を無視したエピソードの構 成、難解で謎... (2005/10/24) -
クレギオン
投票数:39票
せっかく小説版がハヤカワから出ることになったのだから、ゲームも復刻してはどうでしょうか? 当時は新しすぎた感があり、ややとっつきにくかったのですが、いまでは、結構行けるのでは。 復刻よりむ... (2003/12/05) -
牙
投票数:39票
今、雨宮監督は牙狼で新たなファンが大勢ついており、昔の雨宮監督の作風を知らない人達に雨宮監督の素晴らしい作品を見て貰いたい。 また、牙狼から入った新しいファンの人達にもこの画集の存在を知って... (2020/02/19) -
ヘンタイよい子新聞
投票数:39票
大変気に入っていた書籍なのですが 人に貸したまま 返却してもらえず なんとか、今一度手に入れたいと 考えています。 あの、“へんよい”気持に もう一度浸りたいと願っています。 も... (2009/07/06) -
ANATOMIC DOLL
投票数:39票
少し前に公開された押井守監督作品『イノセンス』でも、球体関節人形は重要なモチーフになっていた。その影響から、東京都現代美術館でも球体関節人形展が開催されるなど、今や球体関節人形は一部のアンダー... (2005/02/04) -
大魔術の歴史
投票数:39票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22) -
スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>
投票数:39票
今ごろになって「小説版 スター・ウォーズシリーズ」にはまっていますが、なんとしても全作品を読みたいのです。でも、人気があるのか、古本市場にあまり出てきません。どうか、他の絶版本も含めて、よろし... (2001/03/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!