復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1272ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,454件
-
マシンザウラー
投票数:45票
当時、テレマガの連載をワクワクしながら読みました。玩具は買えませんでしたが、大都社版コミックスは買いました。この作品を、もっと多くの人に読んで欲しいです。復刻版として、資料集(玩具の)があれば... (2009/06/27) -
リーチオブマインド
投票数:1票
-
AT車はこう乗れ
投票数:1票
-
4WDはこう乗れ
投票数:1票
-
環境が脳を変える
投票数:1票
-
スポーツと超能力
投票数:3票
これがユニークな本でしてねえ。 しかも文献を豊富に用いているので、チラリチラリといろいろ面白い情報が出てくるんです。 催眠でバストアップの話とか。 (2006/09/19) -
復刊商品あり
ハイラム氏の大冒険
投票数:62票
おそらく、20数年前にハヤカワ文庫(たぶん)で購入し、本を読んで泣きたくなると2,3年に1度読み返していました。 ところが、しょっちゅう、友人たちに勧めて貸していたので紛失! 今回の泣きたく発... (2005/05/16) -
日常茶飯事
投票数:180票
前から夢路行さんは好きでしたが とにかく本がみつからないんです。 古本屋を捜してもなかなかみつからない。きっと皆さん作品が好きで 手放したりしないんでしょうね。(私もですが) だから復刊して... (2001/09/14) -
桜の楽園
投票数:111票
初めてこの作者である夢路さんの本を見たのがこれが連載されている雑誌で、これ以外はすべて持っている。これが連載(単発)されていたときの雑誌の切り抜きも持っており、この本が出版されるのを待っていた... (2002/01/17) -
トライ・アゲイン
投票数:1票
-
オプショナル・ツアー 3巻
投票数:100票
夢路先生の作品はなかなか、手に入りづらくて3巻が出ている事も既に絶版だと言う事も知りませんでした。 1巻も2巻も大好きで3巻が あるならどうしても読みたいです。 手持ちの1,2巻も読みこんで読... (2003/06/15) -
裏救世主R
投票数:1票
-
賢明な投資家
投票数:3票
現在最高の投資家として注目されているウォーレン・バフェット氏の恩師であり、証券分析を最初に始めた人物の代表作。 図書館などに所蔵されていて、読むことができるが、投資に携わるなら、是非手元に置... (2000/08/01) -
会社の不文律
投票数:5票
某ドイツ人のリコメンドで、原書を苦労しながら読みました。 面白かったです。 訳本が出ていることを知りました。是非、復刊してください。 研修用に使いたいと思っています。 (2003/08/07) -
ヨーロッパの言語
投票数:15票
絶対に欲しい. (2006/07/11) -
グループサウンド
投票数:11票
グループサウンズ全盛期のころに生まれたので当時の事は知りませんが 懐メロ特番などで見ているうちに好きになりました。 当時のグループのメンバーさんのコンサートに何度か行きました。 (2019/12/12) -
ベルサイユのばら大百科
投票数:988票
1980年、小学生当時の愛読書です。そのころTVアニメも放映中で、世間はブーム再燃で盛り上がっていたと記憶しています。処分されてしまいましたが未だに内容は断片的に覚えています(アンドレの誕生日... (2025/05/27) -
復刊商品あり
そろばん
投票数:35票
おもしろそうだから (2007/01/08) -
007 オクトパシー
投票数:22票
007シリーズは、新書版から文庫サイズに変わったときにも全部そろえましたが、最近は書店の店頭に並ぶことがあまりないようです。改訂版が発売になったときも、全部手に入れていますが、この作品は、短編... (2006/06/03) -
水野邦彦画集 背番号のない球児たち
投票数:1票
出版社は用美社です。 甲子園を目指す高校球児の想いが溢れる画集です。 (2006/03/10) -
南太平洋殺人事件
投票数:1票
-
下田物語
投票数:9票
江戸末期というのは、いろんな面で現在の日本とよく似ていると 思う。オリヴァー・スタットラー著のBlack Ship Scroll原書 (Tuttle社)を数十年前に読み、浮世絵の原画の面白さ、... (2006/06/17) -
逆宇宙シリーズ
投票数:37票
大昔からのファンなので、間接的な応援も かねて投票します。読んでいたのは10数 年前ですが、愛着ある朝日ソノラマの文庫 リストからはずされているのは淋しいかぎ りです。それと、作者が大病して大... (2000/09/13) -
復刊商品あり
私の財産告白
投票数:9票
読む人に必ず勇気を与える本。 (2002/11/06) -
復刊商品あり
NiGHTS~翼がなくても空は飛べる~
投票数:353票
ゲームは前から持っていたんですが、幼少のころで、お金が無く、本の存在すら知りませんでしたが、調べてみると絵本が出ていたということで!!! 一度復刊したようですが出遅れ・・・もう一度チャンスが... (2007/08/13) -
復刊商品あり
ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて 2
投票数:144票
学生の頃,オールアバウトナムコ,オールアバウトナムコⅡの2冊を友人に貸したまま疎遠に。本はプレミア化でもう見ることはできないとあきらめていましたが,今夏めでたくオールアバウトナムコが復刊。懐か... (2020/09/30) -
復刊商品あり
オールアバウトナムコ
投票数:184票
発売当時(高校生の頃)持っていましたが友達に貸してからもう 何年も戻ってきません。何度か再販されたようですがやはりB5 判が希望です。復刊できるのであればもう一度新品で手に入れて 読ませてもら... (2004/05/16) -
THE GREAT HIMARAYA
投票数:1票
もうなかなか手に入らない本ですから、入手したいですね! (2003/12/25) -
きりょうよしのワシリーサ
投票数:1票
挿絵が素朴で民話らしさがよく出ていた。現在麗しのワシリーサなど、同じ題材を取り上げた物もあるが、ポプラ社の版が逸品だった。 (2000/07/28) -
復刊商品あり
ちびくろさんぼ
投票数:1,163票
子供の頃に読んですごく面白いと思ったのに、黒人差別だとの噂以来全く見かける事がなくなって残念に思った。子供の心に差別と言う言葉もなければ、黒人が差別されていると言う認識もなく純粋に面白いと思っ... (2015/10/07) -
超越のことば
投票数:53票
奥様の井筒豊子さんの「白磁盒子 」(中公文庫)と「アラビア文学史」を読みましたが内容と文体に惹かれるものがありました。興味のある内容ですし、井筒豊子さんの旦那様の書かれた本ですし、みなさんのコ... (2003/12/18) -
ぷるぷる女教師
投票数:1票
-
復刊商品あり
勇者カタストロフ(全4巻)
投票数:253票
ドラクエ4コマ漫画劇場で元気のいいキャラ描写をはじめ 特にドラクエ4のピサロ様とももんじゃのコンビに惚れた私は すっかり槙野先生の虜になってしまいました! 以後パロディ本の4コマはけっこ... (2007/04/18) -
ローンウルフ
投票数:101票
邦訳出版当時は小学生でしたが、幼いながらも、個性豊かで魅力的な登場人物達と骨太な世界観にどっぷりとはまりました。当時のあのわくわくをもう一度味わいたいのですが、7巻と8巻、それからマグナマンド... (2005/04/11) -
秋山仁の落ちこぼれは天才だァ ある数学詩人の夢と挑戦
投票数:15票
これほど人をやる気にさせる本はありません。科学者を目指す人、海外で一旗挙げようという心意気の人には是非読んでいただきたい一冊です。また、科学を目指さない人でも、氏の生き方に感銘をうけるでしょう... (2000/07/27) -
トンネル
投票数:9票
小説を三作しか出していないもののラテンアメリカの重要作家としてみなされる作家の代表作を読んでみたくなったものの全く手に入らないから。 (2012/08/04) -
タヒチで君のことを考えた
投票数:12票
旅行に持っていきたくなるような、紀行ものの本はなかなかありませんよね。この「タヒチで君のことを考えた」はタヒチの情報を知るための本ではありませんが、小説や綺麗な写真などタヒチに浸れる素晴らしい... (2002/12/13) -
小人たちシリーズ
投票数:42票
小学校の時(26~27年も前です)に、小学校の担任の先生に勧められて図書室で借りて読みました。アリエッティの原作と知り、この物語の素晴らしさを再確認しました。また、シリーズで読みたいですし、娘... (2014/01/19) -
私情最大アメリカ横断ウルトラクイズ
投票数:76票
生きるパワーや感動のあふれる、同番組が大好きでした。 司会者の力によるものも大きかったと思いますし、 その現場でどんなことが起こっていたのか、 参加者やスタッフが何を感じていたのか興味がありま... (2004/12/11) -
ちんちくりん
投票数:2票
現物を見たことは一度もありません。著者の経歴でしか知らない、私にとっては幻の1冊です。タイトルになっている歌が好きなこともあり、70年代の友部正人の心情を綴ったと思われる本書を是非読んでみたい... (2000/07/26) -
赤い爪あと
投票数:3票
小学生のとき菊川先生の恐怖漫画大ブームがありました。 いま大人になってあの頃のことを思い、古書店などで集め出したのもつかの間、どうしてもこの本が手に入らないのです。ネットで探しても状態の悪いも... (2002/03/15) -
革命とコンミューン
投票数:17票
武道理論家の南郷継正氏の著作を愛読していますが、滝村隆一氏はその南郷氏から高い評価を受ける数少ない著者の一人です。滝村氏の代表的著作である本書を古書店で探し続けましたがついに見つからず、公共の... (2003/12/15) -
唯物史観と国家理論
投票数:23票
学生時代、滝村隆一氏の書物を読もうとしたが、難しい漢字と用語ばかりで読めそうもないと断念したことがあった。 その後、もう一度挑戦しようと思い、書店で探したが、もうどこにも売っていなかった。 南... (2003/10/24) -
青年期の精神医学
投票数:11票
私自身は読んではいないのですが、名著だと聞いております。 昨年亡くなられた高名な精神科医が絶賛していたこと、最近も 身近な精神科医がかつてこの本に大いに示唆を受けたと話して いたので、是非読み... (2004/01/18) -
復刊商品あり
季節のお話
投票数:195票
新井素子さん唯一の絵本。捜し求めてもないと思ったら廃盤になっていたらしい。ぜひ、子供に読ませたい。それ以上に自分が読みたい。 傷ついた心を癒してくれたこともあった。素子ワールドにどっぷり浸った... (2002/05/08) -
断崖
投票数:19票
ゴンチャロフは「オブローモフ」が有名ですが、「断崖」も結構面白いとの コメントがありました (2004/05/24) -
復刊商品あり
王さまのアイスクリーム
投票数:24票
私が小学生の頃に大好きで、図書館に通っては何十回と読んだ本です。 本当に大好きで、大人になった今、もう1度読みたいという気持ちと、いつか我が子にも読んであげたいという気持ちが強くなりました。... (2009/12/29) -
復刊商品あり
映像のポエジア
投票数:104票
タルコフスキーと作品について語り合いたい。 遺された映像作品を何度となく見て、その深遠さに厭きる事はない。評論も多く出版され、それを踏まえて見ると新しい発見がある。 この著書は、タルコフス... (2019/01/26) -
PRETTY TOUGH
投票数:1票
ぜひとも読んでみたいと思ったから。 (2017/07/09) -
鋳造技術講座4 特殊鋳造鋳物
投票数:4票
鋳物に興味があります。仕事上使えそうです。 (2007/04/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!