復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1264ページ

ショッピング9,883件

復刊リクエスト64,257件

  • 雪の断章
    復刊商品あり

    雪の断章

    【著者】佐々木丸美

    投票数:194

    今を去ること29年前、(・・・確か)高校のクラスメートから借りて読んだのが最初です。ひねた田舎の高校生にも感動できた1作でありました。当時北海道に住んでいたこともあり、この本を教えてくれた彼女... (2005/08/10)
  • ポートタウン・ブルース

    ポートタウン・ブルース

    【著者】麻生俊平

    投票数:35

    麻生さんの作品はザンヤルマの剣士でファンになりました。ザンヤルマの剣士、ミュートスノート戦記は古本屋や図書館でも見かけるのですが、この作品だけはどこにいっても見たことがありません。ぜひ読んでみ... (2004/01/08)
  • カリブの女海賊

    カリブの女海賊

    【著者】丘けいこ

    投票数:136

    小学生のころに読んだ記憶があります。丘先生の作品はどれも意欲的で多彩で、少女マンガの枠にとどめるには惜しいような、異色なものだったと今にして思います。諜報部員として訓練される少女の話や、天才的... (2008/03/22)
  • ぽっぺん先生の博物誌

    ぽっぺん先生の博物誌

    【著者】舟崎 克彦

    投票数:55

    この『ぽっぺん先生シリーズ』は、子供のころにアニメ化されていたものを観たのが出会いです・・・ それから20年近く経ってますが、その内容は私の記憶に鮮明に残ってるほど、私に影響しています。 大人... (2004/05/11)



  • 三遊亭円朝全集

    【著者】三遊亭円朝

    投票数:35

    現在市場で手に入る円朝作品(累ヶ淵、牡丹灯籠、塩原多助など)を読み、読み物として実に面白くのめりこんでしまった。こんなに面白い円朝作品、ぜひすべて読んでみたい。ハードカバーでなくてもいい。文庫... (2007/09/19)
  • 自動車のイラストレーション

    自動車のイラストレーション

    【著者】穂積和夫

    投票数:11

    オーナ様同様若いころにこの本と出会って大変参考にさせていた だきました。大変素晴らしいカーイラストレーションの解説本で す。ぜひ若い世代にもご覧いただきたい本ですが、この名著が現 在絶版なまま... (2003/10/31)
  • いけばな四季の取り合わせ

    いけばな四季の取り合わせ

    【著者】主婦の友社編

    投票数:2

    いろいろな花材の取り合わせを写真で説明しており、わからない花材も写真があるので調べられ、辞典としても使えるので便利。 (2000/08/31)
  • ハーイ!まりちゃん

    ハーイ!まりちゃん

    【著者】上原きみ子

    投票数:123

    学年誌小学2年生で連載してたころからファンでした。 このマンガを読んだのがきっかけで、今マンガの世界でご飯を食べています。 まりちゃんのバレエに対する一途な気持ちを思い出したいので、 ぜ... (2010/06/05)
  • 鞍馬天狗 全10巻
    復刊商品あり

    鞍馬天狗 全10巻

    【著者】大佛次郎

    投票数:5

    少年の頃貸本屋で読んだ鞍馬天狗シリーズの快感を今一度読み返し蔵書としたい、最近名古屋の古本で発見し(山嶽党奇談(昭和23年六櫻社)購入さましたがページが飛ぶなど完全でありません。 家内や子供そ... (2003/05/11)
  • 二次元の世界/多次元・平面国

    二次元の世界/多次元・平面国

    【著者】アボット

    投票数:75

    僕を数学の世界に誘ってくれた非常に思い出深い本です。次世代の日本を担う子供達に、数学の楽しさを知ってほしいと思いました。この本の復刻が日本の理数離れ解消につながり、未来の優秀な科学者や研究者の... (2006/06/07)
  • ルクレツィア・ボルジア

    ルクレツィア・ボルジア

    【著者】マリーア・ベロンチ 著 / 大久保昭男 訳

    投票数:136

    1983年10月の初版本(帯付き)を持ってます。 当時からすると、ボルジアの名は、比較的知られるようになってはきてますが、本格的な評伝となると、お寒いですよね。 絶版になっていたとは知りま... (2007/03/29)
  • 南の虹

    南の虹

    【著者】フィリス・ピディングトン

    投票数:218

    南の虹のルーシーの原作だから、読みたくなりました。自分が子供の頃、楽しみだったTVアニメを数十年の時を経て、息子が、レンタルビデオで夢中になっている様子を見ると、名作というのは、本当に色あせな... (2004/08/01)
  • のんのんばあ おばけどろぼう
    復刊商品あり

    のんのんばあ おばけどろぼう

    【著者】水木しげる

    投票数:22

    絵本と言えど、あなどるなかれ……水木先生の美麗なイラストは、それだけで一見の価値あり!! こういう児童向けのものは見逃されがちですが、年齢層に関係無く楽しめるというのが、水木作品の持つ奥深さで... (2002/05/26)
  • のんのんばあ かっぱの水

    のんのんばあ かっぱの水

    【著者】水木しげる

    投票数:27

    「のんのんばぁとオレ」という劇を見にいって、子どもがすごく気に入ったので、ぜひ読ませてやりたい。 (2006/06/29)
  • ミラクルとんちんかん

    ミラクルとんちんかん

    【著者】えんどコイチ

    投票数:13

    すき (2005/11/22)
  • ついでにとんちんかん

    ついでにとんちんかん

    【著者】えんどコイチ

    投票数:33

    なつかしい!小学校の時に、まだジャンプで連載があっていたんで、半ば現役で全巻集めました。今も綺麗な状態で本棚にあります。 まさか、これほどの名作が今買えない状態になっているとは!是非復刊して多... (2004/04/25)
  • 燃える!お兄さん

    燃える!お兄さん

    【著者】佐藤正

    投票数:16

    今の時代では書けない事を題材に面白く書いてある作品です。 (2020/09/05)
  • 杯気分! 肴姫

    杯気分! 肴姫

    【著者】入江 喜和

    投票数:47

    古本屋を探して回っているが、なかなか見つからない。店の親父に聞いてみたらそもそも発行部数が少ないそうである。一巻と三巻は、見つけたものの後がなかなか見つからない。あの小気味よさを(1)(3)巻... (2002/12/18)
  • 酒場ミモザ
    復刊商品あり

    酒場ミモザ

    【著者】とだともこ

    投票数:141

    古都の魅力を住民の視点で伝えるご当地本的な楽しみ方もできますが、私は何より京ことばの美しさと、ネイティヴ京都民の心意気を感じられる貴重な作品であることに惹かれています。 文庫でも充分楽しめて... (2016/10/01)
  • 摩天楼の身代金

    摩天楼の身代金

    【著者】リチャード・ジェサップ

    投票数:27

    全体の構成も面白いし、2重3重のトラップも、 間に挟まれる各人のエピソードや恋愛模様も 楽しめる。こういうタイプの本格的サスペンス というかミステリーは無いのでは?自分の中では ベスト10に入... (2003/12/15)
  • バロック・アナトミア―フィレンツェ“ラ・スペコラ”博物館の解剖学蝋人形

    バロック・アナトミア―フィレンツェ“ラ・スペコラ”博物館の解剖学蝋人形

    【著者】佐藤明

    投票数:94

    トレヴィル発行の書籍はいいものが多かったです。 いつか購入したいと思ってリストアップしていた本の多くが トレヴィルでした。 この本もそのひとつです。残念でしかたがありません、 ぜひ復刊してほし... (2001/04/11)
  • 迷宮 Interactive museum

    迷宮 Interactive museum

    【著者】末弥純画/難波弘之音楽

    投票数:181

    好きなイラストレータさんの画集って、「知ったころには絶版」って良くあるパタンなんですよね…。末弥純さんの絵は、暗い舞台に淡いスポットを落としたような色使いがとても印象的です。是非復刊にたどり着... (2006/02/16)
  • 死体のある20の風景

    死体のある20の風景

    【著者】伊島薫

    投票数:261

    ずっと前に雑誌に掲載されていた小泉今日子さんのトランク詰めの写真を見て以来、気になっていました。新しく撮った写真本が出版されていますが、こちらの方がずっと凝った設定で美しいです。正直新しい方は... (2005/09/25)



  • 那由他

    【著者】佐々木淳子

    投票数:9

    ナユタは、『那由多』だったかと思います。 小学館フラワーへコミックスから、全2巻刊行していて、作者は佐々木淳子さんだったかと思います。 少女マンガ家で、しっかりとしたSFを書かれる過多だった... (2000/09/07)
  • 消えてゆく東京の地名

    消えてゆく東京の地名

    【著者】本間 信治

    投票数:8

    時代小説を書くには、やはり古い地名を知っていないと。 (2004/02/12)
  • 男たちは北へ

    男たちは北へ

    【著者】風間一輝

    投票数:43

    友人に借りて一度は読みました。 でも手元に置いて何度も読み返したくて、探し回りましたが見つかりません。 著者が亡くなってもうこれ以上続編が読めない以上、既刊を何度でも大事に大事に読みたいのです... (2003/03/12)
  • いまどきのこども13

    いまどきのこども13

    【著者】玖保キリコ

    投票数:4

    途中まで持っているので全巻揃えたい (2004/10/27)



  • アテンション プリーズ

    【著者】細川知栄子(現 細川智栄子)

    投票数:102

    小さい時にTVで見て将来は客室乗務員になるべく夢を持っていました。(現実は「ドジでノロマなカメ」で有名になった番組で気持ちが萎えた)何度か再放送を見ましたが、原作本の存在は、学生時代に知り、何... (2004/10/10)



  • 銀杏のペンダント

    【著者】神坂智子

    投票数:47

    つい最近神坂さんの作品のことを知りました。私が生まれる10年以上も前からこんないいマンガを描き続けてきた人がいるなんて、全然知りませんでした。若い世代が神坂さんの昔の本を読めないのは不公平です... (2007/01/26)
  • エルベの王冠

    エルベの王冠

    【著者】忠津陽子

    投票数:103

    とても素敵な漫画でした。未完なのは承知していますが。 どうしてももう一度手に入れたいのです。 なお、1巻で終わっていますが、連載はもう少し先まで行っていたそうですね。ぜひ全部収録していただ... (2010/10/14)
  • METHODS ~押井守『パトレイバー2』演出ノート
    復刊商品あり

    METHODS ~押井守『パトレイバー2』演出ノート

    【著者】押井守

    投票数:714

    レイアウトの勉強がしたい。 (2024/04/07)



  • 黒馬物語

    【著者】アンナ・シュウエル

    投票数:26

    馬乗りとして、動物好きとして、大切な作品です。 黒馬物語が発表される以前と以後でどれだけ動物への接し方が変わったことでしょう? シートン動物記に代表される動物ものの作品に多大な影響を与えたとい... (2004/01/11)



  • 新訂親族法

    【著者】中川善之助

    投票数:26

    どの家族法の本にも必ず引用されている本です。たしか雑誌にも我妻「親族法」と並んでわが国を代表する標準的体系書であると書いてありました。家族法の権威である中川善之助先生の親族法是非復刊して頂きた... (2003/08/17)
  • SNA:IBMのネットワークアーキテクチャ

    SNA:IBMのネットワークアーキテクチャ

    【著者】ジェームズ・マーティン、カスリーン・カヴァナ・チャプマン、上園忠弘

    投票数:23

    今の世の中、通信プロトコルと言えばTCP/IPが主流ですが 世の中すべてがそうなっているわけではないのです。 未だにSNAで通信をしているところもあるのです。 SNAのことを調べてMicros... (2000/08/26)
  • 純粋戦争

    純粋戦争

    【著者】ポール・ヴィリリオ

    投票数:36

    ここで見るまで絶版になっていることすら気づかずにいました。。 平凡社かちくまから文庫本で復刻してくれれば言うことなし。 テクノロジーに関する権力の問題としては、 下にもあるように思想の系譜上と... (2002/04/27)



  • されど卑しき道を

    【著者】風間一輝

    投票数:96

    風間一輝事体もうすでに亡くなられてしまった作家であり。彼の 著書事体絶版状態の物が多く、最近作者を知った私には大変手に 入りにくくぜひともこの機会に「されど卑しき道を」だけでなく 風間作品の多... (2001/08/30)
  • ピリオド

    ピリオド

    【著者】YMO

    投票数:119

    20年来のYMOファンです。つい先日、ヤフーのオークションで『ピリオド』を手に入れようとしたのですが、なんと1万円を超えて落札できませんでした。需要はあると思います。版権の問題で付属の「M16... (2001/07/05)
  • 残された人びと
    復刊商品あり

    残された人びと

    【著者】アレキサンダー・ケイ

    投票数:221

    『未来少年コナン』の原作であると知り、読みたくなったのですが、どこを探してもないのです。一度復刊されたようですが、どこの書店にもなく、在庫切れのようです。常に入手可能な状態にして欲しいです。 (2021/01/10)



  • 実録差出の磯

    【著者】結城雄次郎

    投票数:2

  • 旧幕新撰組の結城無二三

    旧幕新撰組の結城無二三

    【著者】結城礼一郎

    投票数:9

    文庫と侮るなかれ!史料的にも価値あり (2003/02/21)
  • ムーンライダーズ詩集
    復刊商品あり

    ムーンライダーズ詩集

    【著者】ムーンライダーズ

    投票数:148

    ムーンライダーズのファンです。 ムーンライダーズに関するものならなんでも欲しい。学生時代に 1冊買いましたが、もうボロボロになってしまいました。 特にこの本は、ムーンライダーズ絶頂時代のインタ... (2001/04/28)
  • あぁん・クレムリン

    あぁん・クレムリン

    【著者】坂辺周一

    投票数:1

  • 森のパプティ

    森のパプティ

    【著者】たかしよいち(高士与市)

    投票数:29

    遠い昔ですが、小学生の頃に図書室から借りて読みました。 面白くて夢中で読んだ記憶がある思い出の本です。 一度読んだきりで、いつしか書名を忘れてしまっていたのですが、 折に触れて思い出して... (2020/08/06)
  • おいしいサンフランシスコの本

    おいしいサンフランシスコの本

    【著者】堀井和子

    投票数:147

    以前、持っていて、とても大好きな本だったのですが、知人に貸したまま10年たってしまいました。この本を持って、サンフランシスコに出かけたことが懐かしいです。もう一度、手元において読み返したいです... (2003/12/19)
  • 聊斎志異
    復刊商品あり

    聊斎志異

    【著者】蒲 松齢

    投票数:54

    高校時代に読んで、やみつきになり(聊斎癖?)全巻揃えました。 柴田天馬氏の訳は簡潔でテンポが良く、また井上洋介氏の挿絵がいい雰囲気をだしています。何回となく読み直していますが、ちっとも飽きませ... (2005/04/22)
  • 桃の宿

    桃の宿

    【著者】阿川弘之

    投票数:3

    阿川弘之のファンだから。&海軍ファンだか ら。彼の端正な日本語と洒脱な語り口のエッ セイは、読んでいて快感を覚える (2000/08/30)



  • 自然探訪 屋久島

    【著者】大山 勇作

    投票数:3

    屋久島の植物についての詳しい本が読みたいので。世界遺産の島で有名なガイドさんの書いた本なのだから、絶対に需要があると思うのだけど。 (2008/06/30)



  • 復刊商品あり

    はみだしっ子語録

    【著者】三原順

    投票数:150

    以前、所持していましたが、結婚時に処分してしまいました。現在、古本屋さんで探しても、みつかりませんね。 もう一度、読みたいです。以前と違う読み方が、今ならできると思うのです。 ストーリー上のあ... (2000/12/21)



  • 犯罪とパーソナリティ

    【著者】H.J.アイゼンク著 MPI研究会訳

    投票数:8

    この本の内容は知らないが、人格心理学に興味がある。また、犯罪者の心理にも関心がある。 自分がトラブルを避ける上でも、被害者にならないためにも知って実生活に生かしたいことがいっぱいあると思う。... (2003/11/28)
  • mistone

    mistone

    【著者】杉真理

    投票数:125

    dai

    dai

    せっかくリアルタイムで購入したのに紛失が悔やまれます。 同名アルバムの収録曲とリンクしたストーリーの数々…本当に小説家でもいけたのではと思わせるクオリティです。 no time(だったかな... (2017/02/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!