復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1161ページ

ショッピング10,227件

復刊リクエスト64,443件




  • 図説科学概論

    【著者】本多修郎

    投票数:3

    重要書なのでぜひ手に入るようにしていただきたい。 (2002/02/17)
  • 現代物理学者の生と哲学 マッハからアインシュタイン

    現代物理学者の生と哲学 マッハからアインシュタイン

    【著者】本多修郎

    投票数:7

    読みたいね (2003/01/27)
  • 技術の人間学 増補版

    技術の人間学 増補版

    【著者】本多修郎

    投票数:4

    技術について興味があるので (2002/05/03)
  • 指輪物語(全6巻)

    指輪物語(全6巻)

    【著者】J.R.R.トールキン

    投票数:44

    今から20年も前、学生のころに友人に借りて読みました。 なくなるわけないと思っていたので、購入せずにいましたが、 買っておけばよかったと後悔しています。 ハードカバーのほうはおき場所にこまるの... (2006/08/05)
  • 中国仏教の研究 全3巻
    復刊商品あり

    中国仏教の研究 全3巻

    【著者】横超慧日

    投票数:12

    学術研究をするうえで非常に有意義な書物です。 (2008/01/18)
  • ファイナルファンタジータクティクス キャラクターカードvol1

    ファイナルファンタジータクティクス キャラクターカードvol1

    【著者】不明

    投票数:23

    今さっきこのホームページを見てこれの存在を知ったのですがFFタクタィクスはFFの中で(PS版だけですが)一番はまったゲームですし、設定資料集の存在も聞かないので復活して欲しいです。高価だと聞く... (2002/03/03)
  • 君の手がささやいている

    君の手がささやいている

    【著者】立花遠

    投票数:3

    講談社のコミック雑誌kissの別冊付録で第一話を読みました。原作で続きが読みたいです。 (2012/06/19)
  • 新選組468隊士大名鑑 幕末を駆け抜けた壬生狼たちの群像

    新選組468隊士大名鑑 幕末を駆け抜けた壬生狼たちの群像

    【著者】壬生狼友の会

    投票数:19

    新選組大好き!! 来年度の大河ドラマが「新選組!」だということで、新選組関係の書籍を探していて知りました。 内容はよく知らないんですが、ファンとしては持っておきたい一冊!!ということで・・・是... (2003/07/29)



  • 葛山信吾ペアニット

    【著者】不明

    投票数:109

    編物をしてみたいなと思っているのですが、なかなか実行できません。 ファンになった葛山信吾さんが着ているのを見たらきっと編みたくなると思い、本を探していました。現在は入手出来ないようなので復刊を... (2002/05/12)
  • 鉄拳チンミ21

    鉄拳チンミ21

    【著者】前川たけし

    投票数:2

  • 私の彼氏

    私の彼氏

    【著者】今江祥智

    投票数:15

    落ち込んだときや挫けてしまった時、いつも手にしてしまう本。 そしてその度に「人間、恋をしたり誰かを大切に思ったりできるうちは大丈夫。」と、なんだか自信を取り戻せるような本。 たとえ今、恋をして... (2004/03/18)
  • 架空の王国
    復刊商品あり

    架空の王国

    【著者】高野史緒

    投票数:105

    著者の他の作品等を読んでみて、作品世界の設定が面白くて「架空の王国」も読んでみたいと思った。Easyseekにおいて「探し物」として登録しているが、なかなか見つからないこともあり、イーエスブッ... (2003/04/27)
  • 狼の星座

    狼の星座

    【著者】横山光輝

    投票数:59

    以前所有していて、子供たちも「満州」や「馬賊」に興味を持ったようでした。今は何かと軽視されやすいこの時代の中国東北部を、日本人の馬賊の頭目の目を通じて描いてあるのは貴重だと思います。10年前の... (2014/07/16)
  • ごめんね ペケ

    ごめんね ペケ

    【著者】杉山伸

    投票数:1

    第六回クレヨンハウス絵本大賞優秀作品を受賞した、作品で、 低学年向き内容、子供がどんどん、本の中に吸い込まれるように、 読みました。 残念ながら、図書館でも、今では、置いてるところがほとんど無... (2002/02/16)
  • 大学院数学入試問題演習代数学講話

    大学院数学入試問題演習代数学講話

    【著者】永田雅宜

    投票数:15

    優良な演習問題集と聞いて。 (2013/03/05)
  • 続・欲望図鑑

    続・欲望図鑑

    【著者】及川光博

    投票数:33

    今はファンではないですが発売当時はみっちーにぞっこんでした。先行予約をして買った記憶があります。最近のことはわかりませんが、発売から数ヶ月のころは本屋に余裕にあったような...。みっちーも大分... (2003/10/15)
  • 辺境の惑星

    辺境の惑星

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:43

    私は残念ながらル・グィンの「ハイニッシュ・ユニバース」物をあまり読んだことがない。『闇の左手』『所有せざる人々』『言の葉の樹』ぐらいである。しかし、その3作品だけで、私を魅了するのに十分であっ... (2004/01/07)
  • 自由の正当性-古典的自由主義とリバタリアニズム

    自由の正当性-古典的自由主義とリバタリアニズム

    【著者】ノーマン・P・バリー著、足立幸男監訳

    投票数:5

    リバタリアニズム&古典的自由主義の全貌を学ぶのに格好の書。 (2003/08/12)
  • エデンの恐竜 知能の源流をたずねて

    エデンの恐竜 知能の源流をたずねて

    【著者】カール・セーガン 著 / 長野敬 訳

    投票数:13

    書名の「を」が抜けていますよ。「エデンの恐竜 知能の源流を たずねて」です。 この本も持っています。宇宙科学者であるセーガン博士が脳に取 り組んだ著書です。 現在、脳の研究に対する関心が深まっ... (2003/06/06)



  • 熱血小説宇宙戦艦ヤマト

    【著者】西崎義展=原案、高垣眸=文

    投票数:12

    前略 以前古本屋で見つけたけど、高価だったため買えなかった事情あり。『宇宙戦艦ヤマト』第一作は小説として何種類もあるので、読み比べしたいため。石津嵐版は、昨日古本で入手済。これをこれからのファ... (2005/04/29)
  • 真珠夫人
    復刊商品あり

    真珠夫人

    【著者】菊池寛

    投票数:285

    ここに投票されている大多数の方と同じく、昼のドラマで見て大変興味を持ちました。 今まで菊地先生の作品は少し自分には難しいかな…と思っておりましたが、今回のドラマを見てぜひ原作の方も読んでみたい... (2002/06/26)
  • オカルト入門

    オカルト入門

    【著者】W.E.バトラー 著 / 大沼忠弘 訳

    投票数:116

    バトラーの魔法入門と魔法修行は読んで とても良い本だなと思っているので、ぜひこの本も 読んでみたいです。 (2012/10/11)



  • J-ROCK スーパーベスト

    【著者】不明

    投票数:19

    The 7th Blues収録の、この本に載ってると思うんですけど、SLAVE TO THE NIGHTとLADY NAVIGATIONの楽譜を見たいと思っているからです。この2曲は特に切望し... (2002/03/15)



  • いのまたむつみ画集LOVELYCOLLECTION

    【著者】いのまたむつみ

    投票数:18

    いのまた先生の大ファンで小さい頃からアニメなどをみていたのですが、その頃はおこずかいも少なかったし、画集は買えませんでした。。。(TT)就職してやっと買えるようになったのに・・・絶版なんて悔し... (2003/12/19)
  • 核の磁性

    核の磁性

    【著者】アブラガム

    投票数:10

    NMRの本に参考文献として記載されているのをよく目にします。 ぜひ読みたいです。 (2003/05/14)
  • 軽井沢の秘密

    軽井沢の秘密

    【著者】風見潤

    投票数:4

    先生の過去作品、どの本屋も古本屋も探してもありません。 ぜひ復刊してください。読みたいです。 (2004/01/15)
  • ロスト・エンジェル

    ロスト・エンジェル

    【著者】横森理香

    投票数:2

    横森氏の文章が好きです。読んだことがないのでぜひ読みたい。 (2003/03/10)
  • 悩まなくてよい本 霊能的雑業家の開運アドバイス

    悩まなくてよい本 霊能的雑業家の開運アドバイス

    【著者】美輪明宏

    投票数:8

    私は、美輪明宏さんが講演会や音楽会でお話しなさっていることを 心の糧に、日々過ごさせて頂いております。 そんな折、著書を検索しておりますと、 まだこの本が絶版されているままであることを知りまし... (2002/02/14)
  • オレンジ計画 アメリカの対日侵攻50年戦略

    オレンジ計画 アメリカの対日侵攻50年戦略

    【著者】エドワード ミラー 著 / 沢田博 訳

    投票数:55

    現在の日本は国家存続の危機にさらされている。その原因は第二次大戦の敗北とその戦争責任としてわが国に押し付けられた東京裁判の判決にある。日本国民の大多数は侵略者の一方的な決定を素直に受け入れ自虐... (2006/09/25)
  • 鈴木流相振り飛車

    鈴木流相振り飛車

    【著者】鈴木大介

    投票数:6

    相振りファンになって間もない頃この本のことを知り、読んでみたくて数多くの書店、古本屋に走りましたが、どこを探しても見つかりません。この本を読みたいと思っているかたはたくさんいらっしゃると思うし... (2002/02/14)
  • 手当療法

    手当療法

    【著者】足助次朗

    投票数:9

    分りやすい本ですので、是非復刊して下さい。 (2004/04/17)
  • 誰の死体?
    復刊商品あり

    誰の死体?

    【著者】ドロシー・L・セイヤーズ

    投票数:2

    最近、シリーズ最後の長編『大忙しの蜜月旅行』が新訳出版されたこともあり、この機会にピーター卿シリーズを復刊してもらいたいです。 (2020/07/01)
  • 時計塔の秘密

    時計塔の秘密

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:12

    乱歩シリーズのなかで強烈に印象に残っている作品です。大人になってもう一度読みたかったのですが、タイトルが思い出せず、悶々としていました。こういうおどろおどろしい雰囲気の児童書は、今、少ないので... (2002/04/22)
  • ディヴァインラヴコンプリートファイル

    ディヴァインラヴコンプリートファイル

    【著者】なし

    投票数:1

    キャラクターがすごく可愛いです。買おうと思ったときにはすでに絶版になっていました。是非是非よろしくお願いします。 (2004/02/23)



  • 家庭で楽しむ 欧風料理の四季

    【著者】入江麻木

    投票数:56

    入江麻木さんの本は欲しくてもなかなか手に入りません。この本もネットオークションで競り合ったのですが、高値になってしまい、手に入りませんでした。入江さんの本はお料理する楽しさが伝わってくる本です... (2002/12/10)



  • 暮らしの設計 156号 入江麻木の優しい一皿

    【著者】入江麻木

    投票数:69

    入江さんの料理の本は、1冊だけ持っています。やさしい語り口で、とっても素敵な料理です。ひどく本格的で、「とっても私には無理」と思えるのですが、書いてある通りに進めてみれば、あらあらびっくり。何... (2003/08/21)
  • 人知原理論
    復刊商品あり

    人知原理論

    【著者】バークリ

    投票数:21

    イギリス経験論は、この本がないと理解できません (2002/10/26)
  • 民主主義と教育

    民主主義と教育

    【著者】デューイ

    投票数:2

    民主主義と教育の関わりを論じたものは意外と少ない。本書はそのきわめて稀な例であり、同時に教育学の必須文献である。 (2003/11/27)
  • 闇の降りる庭

    闇の降りる庭

    【著者】駒崎優

    投票数:173

    駒崎先生の作品のファンで、先生のデビュー作ときいたので是非とも読んでみたいと思い希望します。 何処の本屋にも置いてないので、それがいっそう私の気持ちをかき立てて読んでみたいと思わせるのです!!... (2003/02/15)
  • Delphi応用プログラミング

    Delphi応用プログラミング

    【著者】塚越一雄

    投票数:100

    メジャーなプログラミング環境として何が良いかを考えた時、型が厳密でコンパイル速度も速いPASCALはベターであると思っています。しかし解説図書が少なく、さらに現行の良書を探すのは至難ではないで... (2002/12/31)
  • 螢子・昭和抒情歌五〇選
    復刊商品あり

    螢子・昭和抒情歌五〇選

    【著者】上村一夫・久世光彦

    投票数:64

    テレビで一青窈さんが、自分の歌の詩の内容は、上村一夫さんの「蛍子」からの影響が大きい、作詞する上でとても参考にしていると言っていました。言葉の使い方が、独特とも言ってました。とても気になります... (2004/01/07)



  • 日本資本主義論争史

    【著者】小島恒久

    投票数:9

    貴重な内容である (2008/03/12)
  • 新機動戦記ガンダムW BLIND TARGET
    復刊商品あり

    新機動戦記ガンダムW BLIND TARGET

    【著者】あさぎ桜  脚本:面出明美

    投票数:27

    存在を知った当初、ドラマCDは入手できたのですがまさか漫画にまでなってるとは気づかず…。 ファンの間でも度々話題に上がるこの書籍、絶版になってると聞いたからには是非読みたいです。 復刊の方... (2007/09/17)



  • GARO全曲集

    【著者】ガロ

    投票数:22

    解散30周年を迎えましたが、今なお私の周りにはファンが大勢おります。しかし、なかなか楽譜集が手に入らず色々探しておりますが、見当たりません。是非復刊していただきたく思います。 つま恋のコンサー... (2006/10/23)
  • 幼児問題の事典 園での扱い 親へのアドバイス

    幼児問題の事典 園での扱い 親へのアドバイス

    【著者】品川不二郎 他

    投票数:4

    「みつごの魂、百まで」で、三歳の頃の心は、百歳まで続く ということであるなら、そして、さらに、いま、親たちが、子 育てに、おおいに迷っているではありませんか! 単なる、マ ニュアルではなく、知... (2002/11/15)
  • 魔法の国が消えていく

    魔法の国が消えていく

    【著者】ラリー・ニーヴン

    投票数:19

    絶版と知って衝撃をうけ、すぐ投票。 ニーヴンのこのシリーズは、法則性の高いファンタジーと ストーリーの面白さで読ませる。理屈っぽそうでも、 実は優れたオチやどんでん返しがちゃんとある。 TCG... (2004/02/28)
  • ガラスの短剣

    ガラスの短剣

    【著者】ラリイ・ニーヴン

    投票数:11

    復刊希望です。 (2005/04/26)
  • 歴史と名将
    復刊商品あり

    歴史と名将

    【著者】山梨勝之進

    投票数:8

    ある有名なビジネス雑誌で紹介されていました。近くの図書館に行っても見当たりませんし、ようやく見つけても禁帯出・貸出不可となっていました。雑誌の紹介記事によると、かなり深い説明で、本質をついた内... (2010/08/30)



  • ロマンアルバム宇宙戦艦ヤマト

    【著者】徳間書店

    投票数:4

    すき (2005/11/26)
  • うみうります

    うみうります

    【著者】岡田貴久子 著 / 長新太 絵

    投票数:63

    公文で子供がこのお話を学習しているのを見ました。「ビー玉を塩水に漬けると海になる」という子供の憧れが詰まったような素敵なお話で、読みながら綺麗な絵やキラキラした色が浮かんでくるようです。ぜひ復... (2023/12/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!