復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1130ページ
ショッピング10,235件
復刊リクエスト64,448件
-
復刊商品あり
ジョゼフ・フーシェ ある政治的人間の肖像
投票数:11票
『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝氏がちくま新書から出している 『「できる人」はどこがちがうのか』で紹介されています。 『「できる人」は・・・』で興味をもっていろんな本屋さんを探したのですが... (2002/05/20) -
フォルクスワーゲンの広告キャンペーン
投票数:37票
グラフィックデザイナーをしています。35年ほど前22歳の貧乏学生の頃になけなしのお金でこの本を買って以来、私の広告デザインのバイブル的存在でしたが、15年程前に得意先の大企業の担当者に貸したと... (2006/06/10) -
聖剣伝説 LEGEND OF MANA マグネットパズルブック
投票数:38票
僕は”聖剣”シリーズが大好きで、特に”LEGEND OF MANA”はすべての面においてメモリアル的な傑作だと思っています。色々ありましてこのパズルブックの存在を知るのが遅れてしまい、気が付い... (2003/06/05) -
復刊商品あり
不老不死 -仙人の誕生と神仙術
投票数:4票
1度読んでみたのですが、とても面白かったので手元に置いておきたいです。 (2007/08/25) -
近代和声学
投票数:205票
近代和声が学べる本。図書館などにもほとんどおいていないし、音楽を専門とする方々による需要があるせいか中古はとんでもなく高騰したままでとても手に入れられない。復刊したらぜひ手元においておきたい。... (2020/04/05) -
色褪せた太陽シリーズ 全3巻
投票数:24票
全巻ページがボロボロになるまで読み返したくらい、本当に大好きな話なのですが、引越しのドサクサで紛失してしまい、以来ずっと本屋さんや古本屋さんで探し続けていたのですがどうしても見つからず、こちら... (2002/05/20) -
オシァン-ケルト民族の古歌-
投票数:9票
現在音楽やファンタジー、ゲームの世界で注目を集める「ケルト文化」ですが、その火付け役になったのが「オシァン」です。19世紀初頭に発表されると、ヨーロッパ文化の様々な分野に大きな影響を与えました... (2002/05/20) -
偉大なるデスリフ
投票数:5票
私は運良く古本屋で手に入れることができたのですが、「この本が好きな人は僕と文学的趣味が合う」と村上さんは書かれているので、多くの村上春樹ファンにも読んで頂きたいと思います。 (2002/09/19) -
新機動戦記ガンダムW-グランドゼロ-
投票数:118票
ガンダム派生作品の中では、異色とも言える作品です。 少女向けコミックレーベルということもあり、 ヒイロとリリーナのほのぼのした書き下ろしも収録されています。 幸い、古本で入手することがで... (2009/10/31) -
メタルギアソリッド シナリオ・設定完全資料集
投票数:119票
メタルギアはゲームとしてプレイする面白さはもちろんなんですが、普通にプレイしてるだけでは気づきにくい細やかにちりばめられたネタや設定があってとても魅力的だと感じます。 なのでこういった資料が... (2021/07/05) -
スイートリトルライズ
投票数:77票
江國香織さんの本はほとんど読んでいます。残念ながら「スイートリトルライズ」が載っていた雑誌は読んだことがありませんでした。ファンの方々のH.P.でもこの小説を評価するものが多かったのでぜひ読ん... (2004/03/24) -
ひとりでお帰り
投票数:60票
物心つくかつかないかの頃、「まっくら森の歌」で知って以来 ずっと、谷山さんの歌(そしてその物語観)が、とても好きです。 この曲は、自分でCDを買えるようになって初めて買った彼女の アルバムの中... (2004/11/11) -
能なしワニ (シリーズ・全7巻くらい)
投票数:6票
全7巻完結で間違いないです。超能力者しかいない世界で、超能力を持たない主人公が頑張る西部劇SFというのは新鮮でした。見た目はふざけているようで、その実まじめなストーリーというバランスのよい作品... (2004/02/26) -
新版 碁の学び方
投票数:5票
高川さんの本はとてもわかりやすいので (2008/03/27) -
こちら殺人課!――レオポルド警部の事件簿
投票数:8票
ぜひとも読んでみたいです!!! (2007/02/20) -
三万両五十三次(一)~(四)
投票数:3票
野村胡堂が好きなので読んでみたいです。 (2008/09/12) -
少女たち2巻
投票数:11票
母が幼い頃大好きだった漫画だそうです。当時貸し本屋さんで借りていたそうですが,中年になった今でも忘れられない作品とのこと。最近になり,ふろくとして連載されていた『少女たち』が実は単行本になって... (2003/06/05) -
無限小解析の基礎
投票数:9票
超準解析に関する本はほとんど絶版になっています。 復刊をお願いします。 (2010/08/30) -
タカモリが走る
投票数:20票
読んだことがない (2006/01/04) -
自閉症とマインド・ブラインドネス
投票数:2票
1997に発行ですでに廃刊になっているというのはひどいです. 心理学を専攻しているのですが,参考に必要なんです. (2002/05/19) -
浜崎あゆみ写真集 Terima Kasih
投票数:13票
この写真集は今ではもう絶版になってしまっているので、とても新品では手に入れることができなくなったことと、中古で買おうとすると、どうしても値段がかなり高くなってしまって、なかなか買うという決心が... (2002/06/13) -
ドイツ女性の社会史
投票数:2票
ヨーロッパと東アジアにおける女性生活と地位とどんな違いがありますか、知りたいんです。 (2002/07/23) -
エスの太陽
投票数:20票
ハードカバーで発行されたことがありますよね?でも当時まだ○学生だったので高くて買えませんでした。その他の動物漫画と集大成して手ごろな価格で発行して欲しいです。 白い子犬「エス」と柴犬のような犬... (2004/06/12) -
キャット・チェイサー
投票数:2票
読んでみたいので復刊を希望します。 (2007/09/19) -
プチ・ラ
投票数:45票
高橋作品の中で確か最長編ですね。断片しか拝見したことがないのでぜひ通しで読みたいと思っています。橋田女史も原作者時代もっとも力の入った作品だったと聞きました。 パリ・オペラ座の内幕ものなので、... (2004/10/25) -
復刊商品あり
易 上・下 (朝日文庫)
投票数:5票
この「易」上下巻長年愛用し続け、今持っているのが2代目ですでにボロボロですので自分でも必要ですし、私のものを見て買いたいと思っている人間が大勢います。 外出先で必要とする事も多いので、ぜひま... (2010/01/30) -
自由の哲学(シュタイナー選集 第8巻)
投票数:2票
1年以内に文庫になるという話は知人から聞きましたが、確実ではないのですか?それなら大変です。この本は必要不可欠。1000年後まで残るであろうと言われているのに、手に入らないのはおかしい! 早急... (2002/05/24) -
イスラーム哲学史
投票数:7票
カラーム、ファラシーファ(ギリシャ由来の哲学)のみならず十二イマーム派、イスマーイール派、自然学、スーフィズム、照明学派をとりあげ、クルアーンから“アヴェロイズム”までを網羅。実証的歴史記述と... (2005/08/31) -
こどもポケット百科 拳銃大百科
投票数:6票
実際に発売当時(昭和53年頃かな?)、まだ7・8歳でしたが購入して読んだ記憶があります。是非とも復刊して頂きまた読んで見たいです。この本はマニアの間ではかなり人気があり、著者は既にモデルガン界... (2002/05/19) -
仙台における魯迅の記録
投票数:7票
古本屋で売られているものがあまりにも高くて、年金生活間近の自分に容易に手が出ないと言うことの他に、若い人達にもっと魯迅のこと、魯迅と仙台の結びつき、魯迅の指導をした藤野先生のことなどを知っても... (2008/05/01) -
復刊商品あり
五行易奥義卜筮正宗
投票数:15票
断易勉強中なかなか手が出せないので復刻お願いします (2012/08/28) -
中国近代化と馬建忠
投票数:3票
絶版の上、古書店に出ることも少なく、今から読みたい人(少数ではないはず)にとっては、非常に不便です。 (2002/05/19) -
ミステリーズ―オカルト・超自然・PSIの探究
投票数:4票
この本は独特の味わいがある。第一部ではトム・レスブリッジという考古学者の著作を研究している。この人物は発掘に利用したことからダウジングに興味を持ち(「金枝篇」やマレー女史への言及も含んでおりこ... (2005/01/24) -
美剣士沖田総司
投票数:145票
半年くらい前から、新撰組に興味を持ち、沖田総司が大好きになったんですけど、それで、色々なホームページに行って、おすすめの小説のところに、こちらの本の名前があり、紹介文を読んだところ、芸術的な、... (2004/01/22) -
新デジタル・デビル・ストーリー シリーズ 全6巻
投票数:144票
前シリーズが復刊した以上、続編であるNDDSの一刻も早い復刊を望みます。 主人公は北明日香と木戸礼子の二人に代替わりしていますが、 DDSの根幹を成しているのは、あくまでも前作主人公である... (2005/07/25) -
東京ローズの悲劇
投票数:13票
既に同書を購入したが、この本の内容は首をひねるばかり。後に出版された"東京ローズ ドウス昌代著"と内容を比較すると大概略が一致するのみ。 どこをどう調べて出来上がったストーリーなのか、日系人... (2004/09/27) -
危機の数は13
投票数:22票
五島勉の本で、この本だけ手に入りません。 (2007/02/04) -
沈黙のことば
投票数:1票
大学レポートに使おうかと… (2002/05/18) -
非言語コミュニケーション
投票数:1票
大学の論文に使いたいと… (2002/05/18) -
ファミ通町内会
投票数:2票
最近発売されたはずなのに、もうどこを探しても見つかりません。エンターブレインのページから注文しても「在庫ありませぬ」の一本槍。大変面白く、またここから本当の漫画家になった人間もいるくらいですか... (2002/05/18) -
パンドラの匣/PIERROT
投票数:12票
事細かなPIERROTのバンスコは見てるだけでも、楽しいし。 なにより、ギターが弾きたーい!! (2002/08/13) -
花田少年史 全4巻
投票数:6票
是非、復刊して欲しい。 (2013/12/08) -
男だけの英語(English for men only)
投票数:3票
海外では意外なものが性的な意味をもっているとか聞くので、知らずにいるとナンパされても気づけないかも?? 外国語を覚えようと思ったら、その国の言葉で書かれた推理小説かポルノを読めともいうし、これ... (2002/05/29) -
眠れる森の王子様
投票数:9票
好きな作家さんだし,シリーズものの最初なのでぜひ読んでみたいです。 (2002/06/06) -
ソビエトストライク
投票数:1票
「ソビエト・ストライク」というゲームを入手したものの・・・、ゲームの進め方がまったくわからず、攻略本を買おうとさがしてみたのですが、どこも“品切れ”の連続だったので、このサイトに登録しました。... (2002/05/18) -
復刊商品あり
DOOWUTHYALIKE(ドゥワッチャライク)
投票数:323票
1989年から今までずっと、小沢健二の作品に魅了され続けています もともと愛読していた雑誌に連載されていたこの作品は、 わたしがちょうど少女から大人になる頃で 少しずつ、あの可愛い雑誌から... (2014/03/20) -
お昼寝宮 お散歩宮
投票数:75票
同名のアルバムは全曲インターネットで配信され いつでも聞ける状態にありますが、原作本があれば さらに歌詞の内容について解釈を深められるので。 不気味な場面で使われていてもどこか可愛らしさ... (2006/11/22) -
変態性低気圧
投票数:6票
なつかしいですね。この本は「古典」だと思いますよ。発表当時も、そして現在までも、さほど注目されて来た訳ではありませんが、「マンガ史」上、まさに画期的な作品だったと思います。「ビックリ・ハウス」... (2002/05/19) -
りぼんのワルツ
投票数:20票
子供の頃に読んだ牧美也子先生のバレエ漫画です。生まれたときに停電か何かで赤ちゃんが取りかえられます。大きく育ったマミちゃんにはリコちゃんという妹がいます。事故か何かで怪我をして、家族と血液型が... (2010/10/03) -
虎のレーサー
投票数:6票
どうしても確認したい場面があるはず、と思う。主人公のバイクが横浜の本牧シーメンズクラブに向かう直角カーブを走っているはず。寝かせ込んだバイクの黒いエキゾーストパイプと白く描かれたアスファルトの... (2005/02/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!