復刊リクエスト一覧 (投票数順) 768ページ
ショッピング10,267件
復刊リクエスト64,485件
-
復刊商品あり
ヒューム政治経済論集
投票数:2票
岩波文庫「市民の国について」で別翻訳あるが単行本では現在出版されていない。 (2010/05/20) -
美術という見世物
投票数:2票
文庫本での復刊を希望します。 (2018/06/14) -
「メルティランサー」イースタンメトロポリス事件ファイル #0-#3
投票数:2票
面白そうです。ぜひ復刊希望です。 (2018/05/11) -
オ-ルカラ-母と子の世界の名作24「ちびくろサンボ・タッグ・ラッグ・ボブテイル」
投票数:2票
記憶の片隅にかすかにあり、ずっと何年も探していた本です。 よろしくお願いいたします。 (2013/05/19) -
復刊商品あり
ダルマキールティ宗教哲学の研究
投票数:2票
インド哲学・仏教論理学・チベット仏教の初学者にとり、極めて貴重な日本語文献と考えます。 ご協力をお願いいたします。 (2010/05/12) -
振動とはなにか―なぜ起こり、どう克服するか
投票数:2票
何とかして読みたい。復刊求む。 (2010/05/11) -
草子 別 スタジアムのために
投票数:2票
どこにも売ってません。図書館にもありません!読みたい! (2010/09/29) -
紅楼夢 中国文学名作全集8
投票数:2票
これほどの内容を、君島久子さんが、児童向けに!読みやすく、しかも格調高い語調で訳している優れた一冊。 図書館の書庫で眠っていたものをはじめて読み、気持ちよくスルスルと読み進めた。 これは、... (2010/05/09) -
復刊商品あり
今昔物語集
投票数:2票
天竺、震旦は講談社学術文庫で読めますが、本朝は出版されておらず、文庫でかつ日本語の対訳付きで読めるのはこのシリーズのみと思われます。 7巻まで出版予定があったとのことですので、できれば、ほか... (2010/05/08) -
ピアノdeクリスマス
投票数:2票
ギロックファミリーの曲は素敵で、ぜひこの楽譜もみてみたいです。 (2011/05/04) -
分裂病と人類
投票数:2票
基本文献として知られているが、入手困難な本であるので、復刊を望む。 (2012/02/01) -
宮川淳著作集
投票数:2票
ほしい。 (2012/09/11) -
動機の文法
投票数:2票
名著の誉れ高いという・・・ (2013/08/07) -
翻訳としての人間
投票数:2票
日本人によるラカン論は、当人がラカンを理解していないか、あるいはラカンに浸りすぎて何を言ってるのかまったくわからなくなるかのパターンが多いような気がするが、本書はバランスが取れている。理解可能... (2012/06/18) -
ロコンとおんなのこ(ポケモンえほん 38)
投票数:2票
小さい頃に図書館で読んだいて懐かしく感じたから。 (2023/01/17) -
らくご小僧
投票数:2票
全身落語家、立川志らくができるまで。 志らく落語の原点が詰まっています。 自伝として読むのも、もちろん面白いのですが、 本書は「自伝的小説」に仕上げられており 文章が非常におもしろい。... (2010/05/13) -
空から光が降りてくる(上・下)
投票数:2票
マキナニーの邦訳小説では一番の長編ですが、とても面白いです。ぜひ復刊を。 (2010/05/01) -
りんごころりん
投票数:2票
素朴でありながら洗練された昔話。日本語訳は舌にも耳にも楽しい語り口。子どもたちにもっともっと読み聞かせしたいのに、数少ない図書館の蔵書も古くなっていて、いつまで置いていてもらえるか心配です。 (2013/07/02) -
復刊商品あり
軍師竹中半兵衛
投票数:2票
作者は木枯らし紋次郎シリーズで有名な笹沢佐保氏。 氏はミステリーや時代小説で高い人気を得ている。 「竹中半兵衛重治」 近年はメディアにたびたび取り上げられる人気の人物である。 その... (2010/04/28) -
「正常さ」という病い
投票数:2票
なんとなく腑に落ちないと感じていたことがきちんと論理的に説明されていて、とても爽快でした。手元に置いて、世間で言う「現実的」という言葉に混乱させられた時いつでも読み直せたら、無用に落ち込んだり... (2010/04/28) -
アニメ・マンガ・戦争
投票数:2票
アマゾンでの中古価格は高いうえ、一般の古本屋でもなかなか入手が難しいようです。ぜひ復刊お願いします。 (2010/05/05) -
根性ERS リターンズ
投票数:2票
根性ERS本編の復刊ならば、是非、番外編も付け加えてください。 ストレートすぎるくらいで泥臭くって汗臭い「努力」の二文字が輝く、貴重な少女漫画です。 また読みたいです。 真面目に頑張る姿... (2010/04/26) -
木製飛行機工作法
投票数:2票
うわっ! 興味あります。模型ですか? 実機ですか? (2013/11/04) -
おれは暗黒小説だ
投票数:2票
面白そうです。ぜひとも復刊お願いします。 (2010/05/02) -
エドワード・ホッパー画集 HOPPER TASCHEN25周年記念スペシャルエデョション洋書
投票数:2票
ぜひ日本語の解説で見たい本。 (2010/05/11) -
フラ・アンジェリコ 神秘神学と絵画表現
投票数:2票
この本を手にしていると濃厚な時間が過ぎてゆく。 (2010/04/17) -
ぼくがしまうま語をしゃべった頃
投票数:2票
西城秀樹さんの事が書かれているものは読んでみたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 (2018/11/25) -
経済学原理論
投票数:2票
読みたい。 (2010/04/16) -
NHKラジオ技術教科書AM/FM/PCM
投票数:2票
現在、ラジオの技術を専門に扱う本はほとんど出ていません。戦前からの伝統のある本書を是非復刊してください。 (2010/04/15) -
江藤淳と少女フェミニズム的戦後
投票数:2票
読んでみたいです (2010/08/25) -
『ガルフォース (少年キャプテンコミックススペシャル) 』+α =うしだ版『ガルフォース』
投票数:2票
偶然『ガルフォース』の存在を知り、興味を持ちました。 私のように知らないユーザーの為にも、復刊してほしいです。 うしだゆうじ氏によるコミカライズがどんなものなのか、読んでみたいです。 (2010/04/13) -
ガルフォース地球章 全4巻
投票数:2票
偶然『ガルフォース』の存在を知り、興味を持ちました。 私のように知らないユーザーの為にも、復刊してほしいです。 (2010/04/13) -
ガルフォース 全5巻
投票数:2票
偶然『ガルフォース』の存在を知り、興味を持ちました。 私のように知らないユーザーの為にも、復刊してほしいです。 (2010/04/13) -
スヌーピーのずっこけ英会話学校
投票数:2票
このシリーズを中学生のときの愛読書でした。 それ以来、英作文でも英会話でもこんなに役立つ本に出会った記憶がないです。基本単語で会話することを勧める本が増えているようですが、その草分けともいえ... (2010/04/13) -
そうじきトルン
投票数:2票
子供の保育園の移動図書館の日に出会った一冊で、大好きな絵本なので、是非購入したいと思っています。 (2010/04/13) -
魅力のロイヤル・ファッション 紀子さま
投票数:2票
紀子さまが好きで、他の写真集を2冊ほど所有しています。最近発売された、ご結婚25年の写真集なども購入しました。三人もお子さんを御産みになってご公務もこなされている御姿に尊敬の念を抱いております... (2015/04/19) -
爪疾患カラーアトラス
投票数:2票
爪疾患をこれほど詳しく解説している医学書は、ほぼ皆無です。爪のお勉強をする人にはなくてはならない1冊です。是非復刻していただきたい。お願いします。 (2010/04/12) -
倫理学 その起源と発達
投票数:2票
クロポトキンの思想的到達点。大杉栄のリバイバルとともに再評価の機運は高まっていると思います。 (2014/05/10) -
花影
投票数:2票
龍馬伝を観ていて、私が千葉さなさんを知ったのは、この「花影」だった!!と懐かしく思い出しました。里中満智子先生のマンガには、沢山のことを教えてもらいました。小学生の頃、青いバラがこの世に存在し... (2010/04/07) -
復刊商品あり
20世紀アメリカ短篇選 上・下
投票数:2票
50~60年代のアメリカ文学入門に本当に最適な一冊。ぜひ復刊して多くの人に読んで欲しい。 (2012/05/16) -
日米関係のなかの沖縄
投票数:2票
今後、沖縄が日本の政治学の中心になる可能性があり、我部先生は現在のところ、その代表者であるから。できれば英語版も復刊してほしいくらいだ。 (2010/04/06) -
吹奏楽のための国歌・君が代
投票数:2票
中学校で使われている楽譜がこの楽譜で フルスコアがなくなっているからです 自分も君が代の楽譜を集めているからです (2010/04/06) -
復刊商品あり
ドラッカー入門
投票数:2票
気になる一冊です。復刊をぜひ。 (2010/04/04) -
未来のゆくえ
投票数:2票
カムナガラが新装版で出たしこれも出してもらいたいですねえ… 古本でも出回りが悪くほとんど見かけず、なんとか確保してはいますがやはり新品が欲しいですし作者さんに還元出来ないですから。 (2013/02/20) -
いたずらグマのグルーミー ぼくにひろわれてよかった…?
投票数:2票
最近グルーミーに興味を持ちはじめ、色々なサイトを見ていくうちにグルーミーの絵本があったということを知り探していたのですがどこにも見つからなく絶版になっていたことを知りました… はじめに拝... (2013/03/10) -
石川賢 未収録作品
投票数:2票
石川賢先生の未収録作品を是非読みたいのでお願いします。 (2010/04/01) -
アフタヌーン
投票数:2票
夜猫ホテルで落田洋子さんを知りました。ほかの本も見てみたいです。 (2010/03/30) -
<誠実>と<ほんもの> -近代自我の確立と崩壊
投票数:2票
現代人の心性を的確に言い当てているこの本が手に入らないのは、この混迷の時代に大きな損失!加えて、いま経済本でも経験経済ってのが注目されていて、トリリングがこの本で扱っている感性がそのひとつの根... (2010/03/29) -
復刊商品あり
非可換幾何学入門
投票数:2票
非可換幾何学は数学と理論物理学との関係が根強く現れており、学びたいという学生も多いのではないか。アラン先生の原著も非常に有名だが、それが日本語で読めるというのは意味が大きいと思う。是非復刊をお... (2019/03/16) -
JR電車編成表 87年版
投票数:2票
国鉄末期である86年11月ダイヤ改正の時点での編成表は交通新聞社様から復刻されましたが、その直後になるJR化後初の87年度の編成表が未だ復刻されていません。 国鉄からJRになった時点での変化... (2010/03/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!