復刊リクエスト一覧 (投票数順) 690ページ
ショッピング10,024件
復刊リクエスト64,342件
-
ゾイドバトラー雷牙
投票数:2票
現在、中古の値段が高価になっている上に手に入りにくくなっていますので、復刊か電子書籍化して欲しいです。 (2023/12/02) -
まんがサガワさん
投票数:2票
インターネットで見かけて興味を持ったため。 (2023/11/27) -
〈始まり〉のアーレント――「出生」の思想の誕生
投票数:2票
日本語で書かれたアーレント研究書として出色の出来とのことで。 (2025/01/13) -
マグマ大使 少年画報オリジナル版
投票数:2票
月刊少年画報は、当時他社に負けない少年誌で、手塚治虫先生の「マグマ大使」は、少年ブックの「ビッグX」より、好きな作品でした。 本年より、ビッグXオリジナル版が刊行されましたので、是非次回は、... (2023/11/26) -
シティーハンター ジャンプコミックス全35巻
投票数:2票
廃盤になっており、購入するなら中古しかない状況ですが古い本なので、それもなかなか難しいです。北条先生のカラーの表紙のコミックスは新品で揃えたいです。劇場版も公開され、また読みたいと思う人が増え... (2023/11/26) -
牙の旅商人 全7巻
投票数:2票
新品で読みたいから (2023/12/30) -
シュガーローフの戦い
投票数:2票
友人から「非常に面白く、また資料的な価値も高い漫画である」「漫画を描かれた当時、ご存命の方々から直接お話を伺いながら描いた」等、この漫画がいかに素晴らしいかを聞き及び、是非手に入れてみたくなっ... (2023/11/22) -
DIVE TO MONSTER HUNTER WORLD:ICEBORNE モンスターハンターワールド:アイスボーン 公式設定資料集
投票数:2票
前から欲しかったから (2023/11/19) -
復刊商品あり
SAND LAND
投票数:2票
アニメーション映画原作です。完全版(愛蔵版)が出版されて、20年ほど経ち、紙の本では絶版です。是非とも紙の本を入手し、愛読したいですね。 (2023/11/19) -
電気サーカス
投票数:2票
電子版は購入済。著者のファンなので手元に欲しいです。 (2024/08/26) -
パナンぺのはなし
投票数:2票
現在入手困難で中古本にプレミア価格がついています。しかし、子供が手にする絵本にこのような値段がついていては、コレクターしか手にすることができず、本当に読みたい人(子どもたちや保育者、保護者など... (2023/11/17) -
チェコ手紙&チェコ日記
投票数:2票
読みたいです (2025/01/14) -
秘密の中国料理
投票数:2票
訂正 (ザーサイ)→(ギョウザ) 最近は厨房が中国人でも、以前のような美味しい店が少なくなった。最高峰の中華の達人の秘伝が失伝するのは何とも惜しい。腕に自信のある料理長もぜひ一読してほしい。... (2023/11/10) -
全訳 チャンドラキールティ 入中論
投票数:2票
月称(チャンドラキールティ)の主著であり中観派による唯識批判です。 中観、唯識ともに大乗仏教の二本柱であり本書を通して仏教の理解が進むと考えます。 なお山喜房佛書林より奥住訳『入中論および... (2023/11/07) -
にっちゃん日記
投票数:2票
あうん堂さんに問い合わせても、手に入らないとのこと。 (2023/11/04) -
リヒト 光の癒術師
投票数:2票
作者の看護師としての体験をベースに、命や医療に向き合った心に迫る作品。 マンガアプリの会員になれば全話読めるものの、電子版は出ていない様子。 そのうえ、紙版コミックスでは最終回まで掲載され... (2023/11/03) -
『春秋左氏伝杜預集解(春秋経伝集解)』文庫化リクエスト
投票数:2票
『左氏伝』そのものは岩波文庫に収録されていますが、杜預の注釈をふくめて読みたいです。 また講談社学術文庫に曹操注『孫子』(魏武注孫子)が収録されたので、需要はあるはずです。 (2023/11/02) -
公園・卒業式 小島信夫初期作品集
投票数:2票
現在入手困難になっており、いちどでいいから読んでみたいというのがその理由です。以前、この本の感想で「文章がキショすぎる」というのを目にし、いったいどんな文章が繰り広げられているのだろうか、と数... (2023/11/01) -
空とぶじゅうたん ―アラビアン・ナイトの物語より
投票数:2票
マーシャブラウンの絵本だから。絵本作家としての根底からの子どもたちに向けたメッセージが素晴らしい人物だと思います。 (2024/09/03) -
ミニカー大百科-トミカコレクションのすべて-
投票数:2票
やはりトミカコレクターとして有名な森山義明氏が監修された事が大きいかと思います。 まさにこの本はバイブルであり、トミカコレクションをする上での最低限であり最大の資料です。 この本が出版され... (2023/11/10) -
怪物くん キングコミックス版
投票数:2票
ヤフオクや、メルカリでもなかなか出品されず、出品されても非常に高額です。キングコミックス版の復刊を強く希望します。 (2023/10/20) -
バロック論
投票数:2票
バロック論として重要であり、バロック哲学を考える上でも役に立つし、不可欠であると思う。ドールスのバロック論の面白さを21世紀になってから気づく人は減ったが、いまでも面白いし、ドゥルーズの哲学と... (2023/10/16) -
儀礼学概論
投票数:2票
読書猿氏が推薦していたため。 (2023/10/09) -
邪鬼の性
投票数:2票
仏像ブームも落ち着いた今、仏像を知り終えた人たちは「仏像を支える邪鬼」へ興味を向けるはずです。 そんななか中古価格が数万円になっている本書の復刊は必定だと思います。 (2023/10/08) -
ファムファタル 押見修造画集
投票数:2票
押見修造先生の作品が好きで今まで単行本で作品を拝読してきましたが、画集は良い状態ではなかなかお目にかかれず手に入りません。押見先生の作品を画集で眺めたいです。 復刊ご検討ください! (2025/01/22) -
シュタイナー教育 おもちゃと遊び
投票数:2票
シュタイナー教育における幼児教育の具体的な実践に基づいた本であり、入門書としてもわかりやすい。 優しい内容であり、わかりやすく、イラストも美しい。 ひとつひとつのおもちゃがもつ、遊びのねら... (2023/10/04) -
モールベア&モールベア アクセサリーの作り方
投票数:2票
モールベアを作りたいので、この本に限らず、復刊希望します。 (2023/10/21) -
民衆のイスラーム:スーフィー・聖者・精霊の世界
投票数:2票
類書がない (2023/10/15) -
星のカービィ
投票数:2票
小学生の頃に読んださくま良子先生の星のカービィのコミックを 昔全部処分してしまい最近再熱してもう一度あの作品を 一から読みたいけど最近はなかなか見かけなくなってしまったため 是非また全1... (2023/10/03) -
犬憑きさん 上下
投票数:2票
学生の頃に著者のこと等なにも知らず本屋で表紙買いして読み、表紙詐欺だ最高~~!と思ったものの、スクエニだし普通に買ったしまた読みたくなったら買い戻せばいいか、と考えて引っ越しに伴って売ってしま... (2025/02/24) -
ペルソナ4 ジ・アルティマックスウルトラスープレックスホールド4
投票数:2票
ペルソナ5のメメントスミッションでロクロさんのイラストの素晴らしさを知り、ペルソナ4の格ゲーの方の漫画も書いてると知り、本を探したところ。何処でも取り扱いをしておらず電子のみ。紙の本が大好きな... (2023/11/11) -
サーク・オン・サーク
投票数:2票
1950年代ハリウッドメロドラマの巨匠であるダグラスサークのインタビュー集です。ゴダールやタランティーノ、ファスビンダー等の多くの映画人から尊敬を集めるダグラスサークの本質に迫る書籍ですが、ダ... (2023/09/17) -
ピカソとの日々
投票数:2票
去年亡くなったフランソワーズ・ジローに興味があり、ぜひ読んでみたいです。 (2024/03/11) -
復刊商品あり
肩をすくめるアトラス
投票数:2票
・中古が高額で取引されている。 ・1冊にまとまっていて、1ページ当たりの情報量が多い単行本の方が集中しやすい。 ・「水源」と共に同じ大きさで本棚にまとめたい。 (2024/03/28) -
星ものがたり
投票数:2票
小学生のときに図書館で出会い、ひとつ下の弟ともどもシリーズを何度も読みました。本を読んだあと、外に出て星座を探したのもいい思い出です。 娘が最近、星座や神話に興味を持ちはじめネットで熱心に... (2023/09/13) -
SFワンダーランド
投票数:2票
小学生の頃, 図書室にあった「ゴセシケ」シリーズを読んで SF にハマりました. 現在のネット社会ように, 情報にあふれた時代でなかったので, この本に出合った時は狂喜しました. いつの間... (2025/03/13) -
スモール・ソルジャーズ
投票数:2票
小学生の時に公開された映画の小説で、当時はコロコロコミックで連載されていた漫画と特集を読んだから興味はあったが結局観に行かなかったが、10年位前にAmazonでDVDを買いました。 復刊希望... (2023/09/07) -
少年少女名探偵金田一耕助シリ-ズ
投票数:2票
今まで復刻したことが無く、これでしか読めない作品があるから。 (2023/09/04) -
性教育裁判
投票数:2票
七尾養護学校事件のことをわかりやすく学べる本であり、教育学を学ぶ者にとって必読だから。 (2023/09/02) -
リスとお月さま
投票数:2票
ユーモアがあり、大人も子どもも楽しめそうだから。 (2024/12/25) -
大乗仏典―中国・日本篇 (第13巻) 祖堂集
投票数:2票
中国の禅僧の興味深い言行が数多く収録された書物であるが、絶版及び価格高騰により手軽に入手できないため。 (2023/08/28) -
イスラムとヨーロッパ 前嶋信次著作選2
投票数:2票
トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/26) -
千夜一夜物語と中東文化 前嶋信次著作選1
投票数:2票
トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/26) -
とんがり帽子のメモル アートワークス
投票数:2票
放映40周年です。 (2024/09/22) -
悲しがる君の瞳
投票数:2票
数年前に広告で見て心を打たれた一節の出典を知り、読みたくなりました。 (2023/08/18) -
ケルト・石の遺跡たち
投票数:2票
資料の少ない分野で古書の流通も頼りない限り。復刊を強く望みます。 ゲームやアニメ、ファンタジーの下敷きになることも多く、現在では発刊当初よりも興味を持つ人口は増えてるのではないでしょうか。 (2023/08/15) -
ぼくは野良
投票数:2票
友人に勧められ興味を持って探しましたが、どこにも見つかりませんでした。ないとわかると余計に欲しくなるものですね。友人はこの著者と何度も会ったことがあり、私はその友人が話す彼女の話を聞くにつれ、... (2023/08/13) -
くるりんぱ な~に?
投票数:2票
おもしろそうな絵本だと思ったから (2023/09/28) -
アラビア科学の歴史
投票数:2票
技術といえば西洋科学技術しか思い浮かべない人のなんと多いことか。まだまだ克服しなければならない内なる西洋中心主義を問い直すために、ぜひ復刊を。 (2023/09/03) -
イスラームと科学
投票数:2票
トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!