復刊リクエスト一覧 (投票数順) 126ページ
ショッピング10,264件
復刊リクエスト64,477件
-
ジャンヌ・ダルク
投票数:31票
若き乙女ジャンヌ・ダルクの純真さ、美しさが繊細に穏やかな色調で描かれています。 当時の王侯貴族の絢爛な様、英仏軍の戦いの有様、ジャンヌ・ダルクを囲む民衆の表情、宗教裁判の非情な様、監獄の中の悲... (2006/04/10) -
同人作家コレクション
投票数:31票
数年前、この本が発行された際、品切れのために手に入らなかったのが、とても残念で悔しかったのを覚えています。 偶然こちらに立ち寄らせて頂いた結果、多数の方が復刊を希望されていたため、投票させて... (2008/11/17) -
クトゥルフ・ハンドブック
投票数:31票
●ホビージャパンの『クトゥルフの呼び声ホラーRPG※』愛好家必読といっても過言ではない入門書。 ●特に、ゲーム進行の勘所をまとめた[ゲームの指針]は、キーパー/プレイヤー双方に役立つこと間違... (2004/09/11) -
真田幸村の鬼謀
投票数:31票
興味があるから (2006/09/24) -
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜全6巻
投票数:31票
ギャグ王連載陣の中でも異彩を放っていたのがこの作品でした。 圧倒的な画力。流れるようなストーリー。 そしてなにより、この作品はFEの世界を存分に表現出来ていた。 数年前から探しているが、今まで... (2004/01/09) -
ショート・ショート劇場 全5巻
投票数:31票
3巻以外をもっています。それ以外のどれも珠玉といっていい作品ばかりで、それだけに3巻の内容が気になります。 また、所持している分も古くなってきているので是非とも復刊していただき、新たにそろえ... (2007/01/06) -
かぶともり
投票数:31票
息子が菊池日出男さんのシリーズが好きで、 最初のお話が読みたい!と言ってるので。 (2008/05/04) -
星のカービィウキウキ大冒険
投票数:31票
1巻を所有しており、ネタがとても面白かったので投票させていただきました!! 2巻が発売されておらず、1巻の後の話は当時の雑誌を読むしか方法がないとのことなので復刊を希望します!! カービィ... (2017/10/04) -
復刊商品あり
不死身探偵 オルロック
投票数:31票
今の僕の礎です! 悲しくなったら何度も読み返しては、元気になれました。 でもコミックスになったあとも連載は続いたので、その分もなんとか読めるようにしてほしいです。 ぜひ他の人も買えるようにして... (2004/06/30) -
皆殺しブック・レヴュー―かくも雅かな書評鼎談
投票数:31票
実は立ち読みで完読した本です(書店さんゴメンナサイ!)。 佐藤亜紀先生の聡明さに一種の感動を感じながら読んだ記憶が あります。今度はキチンと購読します。因みに本書で佐藤先生の推していた塩山芳明... (2003/12/31) -
ブラックユーモア短編全作品(完全版)
投票数:31票
未収録作品全て読みたいです。 (2013/07/16) -
ソノラマ文庫・カセット版 吸血鬼ハンター 風立ちて
投票数:31票
ぜひ、復刊をお願いします!かつて朝日ソノラマより発売された“吸血鬼ハンターD”のカセット文庫は、「風立ちて“D”」「D-妖殺行」「D-北海魔行(全3巻)」の3作品。のびる心配のないCDで復刊し... (2003/11/24) -
ザ・タカラヅカ宙組特集II
投票数:31票
宙組2代目トップスター、和央ようかさんのお披露目の時に出版された宙組特集本でした。今ではプレミア本で手に入りにくく、リクエストさせていただきました。内容は、生徒さん一人ずつの紹介はもちろん、扮... (2003/09/27) -
花ざかりのローズ
投票数:31票
ルイーザメイオルコット原作の若草物語が再映画化されました。 若草物語と比肩する花ざかりのローズをぜひいろんな人に知ってもらいたいです。 (2019/12/10) -
知恵の三つ編み
投票数:31票
つい最近「一万年の旅路」を購入し読み終えました 今年購入した本の中でもっとも気に入った一冊です その本の中の訳者あとがきの中で目にしたのが 「知恵の三つ編み」のタイトルでした。 ぜひ読んでみた... (2004/10/17) -
復刊商品あり
憲法撮要
投票数:31票
日本帝国憲法から日本国憲法への改正過程に関係した学者として佐々木惣一博士と美濃部達吉博士が挙げられる。 両者の憲法学は,行政法学を一支柱としている点で共通しているが,憲法改正に関してはそれぞ... (2008/02/03) -
復刊商品あり
ウッツ男爵 -ある蒐集家の物語
投票数:31票
ネットで、ちらっと見た限りでも、「絶品」のようで、楽し くて、不思議で、また、人物描写がいいらしいのです。 なんだか、読みたくなってきました! 因に、映画化も されているようです。 全く関係... (2003/09/11) -
カービィの夢うらない
投票数:31票
それでこそ星のカービィ!って感じの本じゃないですか。占い大好きです。しかも夢占いですよね。そんなのを待ち望んでいました。でも存在を知らない間に絶版なんて…。ということですのでどうか復刊よろしく... (2003/09/24) -
サイバーコミックス 全47号
投票数:31票
まだ中学や高校の頃にはまった作品がたくさん詰まった本です。 あのころに一冊1000円近くするサイバー関連のコミックスを購入するのは大変でしたw 最近はすっかり古本屋でも見なくなりコミック化... (2007/03/22) -
あ・し・あ・と
投票数:31票
簡潔な文章から立ち上がってくる叙情性と、押さえた色調の絵が ほんとうによく調和して、誰もが記憶の奥の奥にしまっている幼 い日の感情を思い出させてくれます。 大人にこそ読んでほしい絵本です。 過... (2003/09/12) -
プチシェフのためのフレンチレシピ
投票数:31票
大好きな料理教室の先生のインスタで、こちらの本の存在を知りました。 とてもカラフルで、記号的で、分かりやすい?かどうかは分かりませんが、「作ったら美味しい」とその本で作った男の子とお母さん(... (2016/05/10) -
力の言葉 全8巻
投票数:31票
理由は、何度も読み返して本がボロボロになってきているため新装丁を、できたら違う表紙絵のを手にしたい。 それと、新刊が話題になって映画化されたものを観たい。(イノスは誰が演じるか考えると楽しい)... (2007/11/21) -
修道院の台所から
投票数:31票
子供の頃、装丁に惹かれて手に取り、何度も公共の図書館で借りて読んでいたのですが、いつしか棚から消えて「除籍、絶版ってものが、この世にあるんだ!」と、初めて知ることになった本です。 四季に分か... (2016/05/25) -
江戸川乱歩全集 全25巻
投票数:31票
小学生の時、ポプラ社の全集を全巻読み終えた私が、初めて図書館の 児童書じゃないコーナーに行って借りた本がこの全集でした。 大人の世界を覗いて、とてもドキドキしたことが思い出されます。 さすがに... (2003/10/26) -
娘につたえる私の味
投票数:31票
インターネット上で、テレビで、有名人だったり、ごく一般の主婦であったり、いろんな方がこの本を良いと言っているので、とても気になります。しかも、この著者の娘さんがまた有名な料理家の辰巳芳子さんと... (2003/12/08) -
映画未満
投票数:31票
大学時代、友人が長谷川集平さんのファンで、この本を持っていました。いつか買って読んでみたいと思いながら月日は流れ、子どもを持つようになり、今度は長谷川集平さんの絵本に大きく衝撃を受けました。あ... (2004/02/10) -
半熟英雄
投票数:31票
子供の頃歯医者さんの待合室でたまたま雑誌に連載中の本作品を見て、おもしろいなあ、と思い、コミックスを探したのですが、当時子供だった自分には探し出せませんでした。 現在古本屋などで探していますが... (2003/11/15) -
不思議の国の少女
投票数:31票
早見裕香さんとその全身を型取りしたよねやまりゅう制作の人形が織り成す幻想的な写真集でした。 ヌードもあるのですが児童ポルノとは程遠い芸術性の高い作品です。 是非復刊して欲しいです。 余談... (2015/07/08) -
解法の手びき数学I・IIB・III
投票数:31票
矢野先生の著書の中で最も定評のあるシリーズです。 まず基本事項(導入、定義、定理など)の詳しい講義があり、これが矢野先生の個性の発揮された本書の特徴です。 数学的な厳密性を重視し曖昧さをなくす... (2004/03/26) -
きみが見ているサーカスの夢
投票数:31票
「それはまるで生まれる前の夢のようだよ…」と、ピエロが手回しオルガンでひたすら歌い続ける歌が、とても印象に残っています。浩子さんの本の中で1番好きです。昔学校の図書館で借りて読んだのですが、ぜ... (2003/08/26) -
中学生殺人事件
投票数:31票
80年代後半に起きた実際の事件をフィーチャーした作品らしいんですが、なにしろ内容がグロすぎでフツーに絶版というより発禁みたいに姿を消してしまったみたいなんで、票が集まっても再販が叶うかは微妙な... (2003/06/07) -
さんだらぼっち 全17巻 (オリジナルの最多収録バージョン)
投票数:31票
個人的には石ノ森作品の時代物では1番の作品だと思います。(佐武市は救いのない話も少なくないので…。)コンビニ版、文庫版では物足りなくもどかしい気持ちにさせられました。ぜひぜひ全17巻網羅した復... (2005/08/21) -
アクマイザー3/超神ビビューン
投票数:31票
低学年のときに読みましたが、とても印象深い作品でした。76年2月号だったと思いますが、「善良な人間が鬼になる」ということはどういうことか?を描き、非常に戦慄した記憶があります。ヒーロー物として... (2009/06/10) -
トンネルズ&トロールズ
投票数:31票
まだ持ってるんですが、古くなってきたので二冊目が欲しいです。 (2008/12/11) -
萩尾望都単行本未収録小説
投票数:31票
昔、「左利きのイザン」の小説を読みました。他のSF作家さんと一緒のアンソロジー集でした(新書サイズ)。友達が持っていたもので、その友達とは疎遠になったため、本のタイトルはわかりません。SF競作... (2004/07/24) -
ソリマンのおひめさま
投票数:31票
カレル・チャペック研究のパイオニア、故・千野榮一氏による感動的な翻訳が大好きです。図書館のこどもの本のコーナーにこの本がないと悲しくなります。チャペックをこども時代から親しむためにぜひ復刊を希... (2003/08/02) -
GRANDIA(グランディア)〈2〉世界の果てを越えて
投票数:31票
物語の進み方がとても面白いです。 ゲームをやった方でも、まだやっていない方でも小説を読めば物語が理解できると思います。 ゲームをやってみた方は、あの時の興奮が甦り。 まだやったことのない... (2004/07/08) -
復刊商品あり
インドの光
投票数:31票
10年ほど前図書館で田中嫺玉さんの「インドの光」を読み感銘を受け、中公文庫の「不滅の言葉(コタムリト)」とラーマクリシュナの英文の伝記2冊を書店で買い求めました。 「インドの光」はラーマクリ... (2009/08/20) -
空飛ぶ冷し中華 全2巻
投票数:31票
これを2冊も読むと、廃人になってしまいます。 私の手元に2冊ともありますが、これは広く読まれるべきでしょう。 この辺↓にも目次がありますね。 http://magellan.shop-p... (2009/04/07) -
ラバー・バンド
投票数:31票
ネロ・ウルフシリーズは全て集めようと画策中です!ミステリの最高峰だと信じて疑っていません。最高です!中学の時から捜し歩いて、現在手元には漸く6冊揃いました。この他、あと3冊ほどが絶版状態です。... (2003/04/17) -
ふたりのセレナーデ
投票数:31票
上原きみこ先生のバレエ漫画はいろいろな作品が刊行されていますが、この「ふたりのセレナーデ」には、上原先生のバレエ漫画の持つすべての要素が凝縮されているような気がします。キャラクターにせよストー... (2011/02/01) -
ドラえもん 「未来の国からはるばると」修正前+「小学三年生」1970年2月号掲載作品未修正(単行本未収録作品)
投票数:31票
幻の作品ということなので、読んでみたいです。 (2006/03/11) -
やせたぶた
投票数:31票
こんなに素晴らしい本が手に入らないなんて、信じられません。 先日、図書館の書庫にあった本をお借りして読み聞かせをしました。 子ども達は本の世界を楽しんでいました。 大型絵本にもなりそうな... (2009/01/30) -
復刊商品あり
ふしぎなお人形
投票数:31票
本の中身が同じ本は「クリスマスのようせい」というタイトルで他の出版社から出版されています。が、そちらの挿絵は漫画的で、こちらの「ふしぎなお人形」の中谷千代子さんの芸術的神秘さ、儚さ、美しさがな... (2012/10/12) -
道徳原理の研究
投票数:31票
なんでも翻訳が出てしまうクニとかいわれながら、日本語で ヒュームを読める機会が少ないのはどうしてでしょう?ぜひぜひ みなさんで読めるよう、常備品、というか基本文献あつかいされ るよう、声をかけ... (2005/01/29) -
復刊商品あり
喜作新道
投票数:31票
まだ読んだことはありませんが、山に対する知見の深い方々が口々に素晴らしいというこの本をぜひ読んでみたいのです。山や登山というものをたいして知らない私でも大変興味深く読み進めるような、読み物とし... (2003/05/20) -
きまぐれオレンジ★ロード
投票数:31票
CSで映像を見ました。 きれいな絵とストーリーが思い出されて 新品でもう一度読みたくなりました。 (2019/05/07) -
グレートマジンガー/UFOロボ グレンダイザー
投票数:31票
グレートは単行本で持っていますがグレンダイザーはないので読んでみたいです。今道氏の力強いタッチがとても好きです。マジンガーシリーズだけじゃなくてアトランジャーやレッドホークの復刻もお願いしたい... (2019/11/01) -
万延元年遣米使節史料集成 全七巻
投票数:31票
あと5年後に「遣米使節150年」となります。明治以後ポウハタン号で渡米してワシントンへ行き、世界一周して帰国した使節一行の業績を、咸臨丸だけ教えてごまかしてきた明治以後の歴史教育の誤りが、この... (2005/01/27) -
終戦工作の記録
投票数:31票
当時さまざまな立場からさまざまな和平工作が行われたと言うことであるが、そのことについて書かれたものの多くは、工作の取り上げ方や評価の仕方に温度差や恣意性が感じられるものが多く、あの統帥部全能と... (2010/08/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!