復刊リクエスト一覧 (投票数順) 353ページ
ショッピング9,880件
復刊リクエスト64,261件
-
大日本帝国欧州電撃作戦(全9巻)
投票数:8票
購入した訳では無いのですが、古書店でよく立ち読みしていました。 著者の林氏は、別の著書で「分析力に問題あり」と言う部分がある人ですが、本書は共著ですので、序盤の日米戦の強引な幕引きを除けばよ... (2017/03/31) -
復刊商品あり
ジャーナリズム性悪説
投票数:8票
バルザックに興味あり。 (2010/12/30) -
とぶ船
投票数:8票
話の出だしと終わり、つまりピーターと、とぶ船との出会いそして別れが何とも印象 深い。大人になるのはつらい事なのだとおもって胸が痛かった。過去への旅それぞれ も大変おもしろく魅力に満ちている。な... (2005/07/31) -
脱進機の秘訣・ひげぜんまい取扱の秘訣・時計の歩度調整
投票数:8票
日本で出版された時計修理技術の専門書としては最高に素晴らしい書籍との事。機 械式時計修理関係の書籍は昭和30~50年代まででほぼ消滅していますので、心か ら修理の勉強を望む者にとっては現在非常... (2005/02/17) -
ショーツとトランクス 私サイズで3時間ソーイング
投票数:8票
こういう下着を手作りする本ってなかなか見つかりません。 図書館にもないので復刊するといいな、と思います。 (2008/07/14) -
復刊商品あり
ヨーガの哲学
投票数:8票
立川さんのヨーガ哲学がヨーガを学ぶ私たちの大きなヒントになるからです。 いろんなヨガのアプローチはありますが、つかみとっていきたい、ヨガ界の「根」の部分を沢山の人と共有する為。 是非復刊を... (2007/06/08) -
泥棒っ子
投票数:8票
読みやすく書かれた文章、内容、とても感動しました。 子どもたちは最初、地味な色調の表紙に興味がなく気乗りしませんでしたが、寝る前に読むと、すぐに飛びついてきて毎晩「読んで」とせがまれました。... (2022/03/15) -
グリーティングブック「シャイニング・スター」
投票数:8票
『20面相におねがい!』のグリーティング・ブックです。 もともと『20面相におねがい!』はものすごく大好きな作品なのですが、このグリーティング・ブックの存在を知った時にはすでに絶版になっていま... (2005/02/10) -
他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス
投票数:8票
著者ご本人が既に鬼籍に入られ、この本も歴史の闇に送られようとしております。「後世の史家に判断をゆだねる」とかかれております以上、ご遺族等の反対がなければ、重版を切に望む次第です。石光真清氏の著... (2005/02/09) -
復刊商品あり
蓬莱
投票数:8票
安積警部補シリーズの大ファンですし、何よりも作家である、今野敏先生の本を読んでいます。 (2017/10/26) -
ゴンボの教室
投票数:8票
小学校の図書館で何度も借りて読んだ本です。照らすと人の心が読めたり、問題の答えがわかったりする不思議なポケットライトがすごく欲しくて、お祭りの夜店で売っていた小さな懐中電灯のキーホルダーをプラ... (2014/04/22) -
梅園全集 全2巻
投票数:8票
資料として重要。手元に置いておきたい。 (2007/10/21) -
全天候型 史上最強のパズルランド
投票数:8票
音楽や本も消費される世の中になってしまった今日、とりわけ娯楽的と位置付けされやすいパズル本は淘汰の憂き目を負い易いものですが、知的遊戯のすばらしさは後世に伝えてもらいたいものです。とまれ、ホロ... (2005/01/30) -
復刊商品あり
小説・ウルトラマンティガ 白狐の森
投票数:8票
ウルトラマンティガは名作なので学校でも読める小説版がほしいです。 (2008/11/15) -
復刊商品あり
逆転裁判コミックアンソロジー
投票数:8票
このゲームにハマッたのは 最近の事なので、攻略本やアンゾロジーを集め始めたのも最近です。 だからどうしても欲しいんです。 ネット上での感想などを見ても、かなり面白いとばかり書かれています。 私... (2005/01/26) -
ちびくんと100台の自動車 世界の絵本 スウェーデン
投票数:8票
サンドベルイ夫妻の絵本は絵柄もお話もかわいくて大好きです! なので、こちらも是非見たいです! (2006/11/04) -
推理学校虫食い算大会 数のライブラリイ10
投票数:8票
虫食い算と数理パズルについて楽しく解説した本です。 最初に虫食い算と覆面算の解き方を解説し、そのあとで第1会場から第30会場まで合計132題の問題を出題しています。また、会場の合間に推理学校... (2005/01/21) -
風のおとしもの
投票数:8票
25年程前、1980年ごろ発売の本だったと思います。 当時、友だちに借りて何度も何度も読み返したおぼえがあります。 泣き虫な女の子が主人公でした。読み返すたびに、一緒になって泣いていたよう... (2005/02/15) -
パンドラ'Sボックス
投票数:8票
手に入らないと思うと、余計にほしくなる、、、人間の本能です!北森鴻作品はだいたい読んでいますが、この本だけが、手に入らない。初版からもう6年。普通なら文庫化とかにもなってもおかしくないくらい年... (2006/10/22) -
「ユーリア vol.1」 と 「ユーリア vol.2」
投票数:8票
ユーリアの写真を一目見た時より惚ました。大きいのに張りがあり美しい形の超巨乳。写真集があるのなら是非購入を!と思った時にはすでに販売中止となっておりました。 復刻されるのならば願ったりの事、及... (2005/02/26) -
復刊商品あり
宇宙の神秘
投票数:8票
希望理由① 和書 洋書(英文)とも古書価格が高騰しているから。 希望理由② 今日、ケプラーの研究には最早、価値がないと見なすのは残念だ。一見、目に見える研究成果のみが価値がある様に思える... (2008/09/24) -
カサノヴァ回想録 全12巻
投票数:8票
一冊ずつ古本で集めていますが、馬鹿馬鹿しくも愛情とユーモアに溢れた一代記です。確かに性愛描写は多いのですが、18世紀の風俗一般についての資料としても楽しく読めると思います。埋もれさせておくのは... (2006/06/23) -
ミスタードリラー 4コママンガ笑スタジアム
投票数:8票
最近ミスタードリラーに興味を持ち その結果この本にも興味を持ちました。 最新作から既に数年経過している今でもこうして 人に興味を抱かせる魅力ある作品のコミックです 入手困難ですが読んで... (2015/01/30) -
円周の羊
投票数:8票
最近になってこの作家を知りました。是非手元に置きたい一冊です (2009/07/05) -
GBG団第2の魔術書
投票数:8票
復刊しなくても、たぶんまだ在庫は有るのでは? 書店に行くと、有ったり、無かったりしているので、きっと書店間を行き来しているのでは? とは言っても、絶対数が少ないのは否めません。是非、復刊を希... (2005/10/04) -
黄金の暁会 全魔術システム2
投票数:8票
黄金の暁会をもっと知りたい。 (2006/03/07) -
狩猟月のころ(上・下)
投票数:8票
ビクトリアホルトの作品が大好きでした。 今は出版されておらず手に入りません。 他の作家さん達でロマンスや時代もの ゴシックサスペンスなど、さまざまな シリーズのものが出て文庫にもなっています。... (2006/01/12) -
小公女
投票数:8票
幼少期の頃読んで、主人公の気高さに強い感銘を受けたから。他の翻訳バージョンでも小公女は読んだが、吉田先生の訳し方が一番美しく、セーラの上品さが感じられたため、もう一度このバージョンで読みたい。... (2021/03/07) -
祝福王
投票数:8票
現実的な部分と幻想的な部分が合わさって、 とても面白い作品でした。 たぶん、神がかり的なものに頼りたかった 青春時代にとても気に入った作品で 結局、 「心の持ち方ひとつで、人... (2011/01/30) -
ディアギレフ上・下
投票数:8票
稀代の芸術集団バレエ・リュスの当時の姿を伝え、 今後にも読み継がれるべき貴重な書、バレエ・ファンにも欠かせない本だと思います。 どこの図書館にも置いてあるわけではないし、古書も非常に高価で... (2013/05/08) -
広技苑2003年秋
投票数:8票
これと全く同じものを復刊するというよりは、これの最新版を早く出して欲しいというのが希望なんですけど、やはりバーチャルコンソールでの商品の内容を知るカタログにもなるし、もちろん裏技も載っているの... (2007/11/01) -
もぎたてのシンデレラ
投票数:8票
曽根先生の漫画はすべて読みたいので。 (2005/03/07) -
黄泉の狩人
投票数:8票
好きな作家さんの作品なので是非読みたいです。 (2019/07/21) -
水の上のタケル
投票数:8票
子供の頃、喘息でよく入院しました その時、母の友人がお見舞いにくれた本で、その内容にどきどきし、わくわくしてずっと大切にしてきました 長年読み続けたためにぼろぼろです 買いなおそうと思ったら絶... (2006/02/20) -
こねこをだいたことある?
投票数:8票
読んでいると、遠い子どもの頃の記憶がよみがえってきます。子どもの頃に見つめていた物、耳をすませていた音、感じていたこと、などがことばで表現されるおもしろさ!作者の長谷川摂子さんの子どもに対する... (2004/12/06) -
戦略戦術兵器事典(5) 歴史群像グラフィック戦史シリーズ
投票数:8票
知られてるようで知られてない、書かれているようでどの本もなおざりにしか書いていない、軍事史学的視点から見た城の本です。 どの本も野戦についてしか書いておらず、攻城戦というものがどのように行われ... (2004/12/04) -
3次元多様体入門
投票数:8票
3次元多様体論に関する日本で唯一の専門書なので是非とも復刊を希望します。 (2010/02/04) -
音楽美論
投票数:8票
自分は音楽史を学んでいる者ですが、音楽史上、美学史上避けることができないこの本が現在新刊で手に入らないと知り驚きました。これは日本の文化上大変不幸なことだと思います。ロマン派の感情表出美学から... (2004/12/01) -
樹の声 海の声 全6巻
投票数:8票
辻邦生のファンです。このシリーズは以前古本屋で途中の1巻だけ購入しましたが、その前後が気になって仕方ありません。これだけの素晴らしい作家の作品を読める機会が少ないのはとても残念です。今の若い人... (2017/01/13) -
日本名刀大図鑑
投票数:8票
曰く、大戦中軍艦を斬った 曰く、黒船来航時、西洋剣を数本まとめて叩き斬った 等々。日本刀の伝説や逸話、そして、人を殺傷するための物でありながらの美しさには、心を惹きつけて止まない魔力の如き浪漫... (2004/12/02) -
彼の香り
投票数:8票
高井戸あけみさんのファンだからです。 私も全ての本がほしいのですが、これは持っていないので、復刊を望みます。 (2007/02/09) -
メモランダム
投票数:8票
彼のような人は評価され続けるべき。 (2010/12/13) -
密室探求 全2巻
投票数:8票
第一集が面白かったので、是非、第2集も読んでみたいです。 (2012/05/14) -
炎のニンジャマン全4巻
投票数:8票
島本さんのファンだから (2005/07/11) -
漂流教室 少年サンデーコミックス版 全11巻
投票数:8票
素晴らしい本だから (2018/05/13) -
戸川昌子ののぞき魔
投票数:8票
濃すぎるメンバー! (2005/02/22) -
聖杯の神話
投票数:8票
とても興味があります。ぜひ読んでみたいです。 (2010/12/01) -
青の天使たち
投票数:8票
22年前に何の気なしに読んだ漫画。ところがずっと心に残っていて、気になって仕方がありませんでした。タイトルも内容も作者もわからなくて「あの本のタイトルが知りたい」掲示板に書き込んだところ、この... (2004/11/07) -
支那事変戦争指導史
投票数:8票
貴重な資料だと思います。 (2021/05/26) -
カミ・コメ・ツチ・ヒト
投票数:8票
読みたい。北川恵子さんの近況は? (2013/11/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!