復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 289ページ

ショッピング9,883件

復刊リクエスト64,257件

  • 機関車・食堂車・寝台車

    機関車・食堂車・寝台車

    【著者】阿川弘之

    投票数:11

    阿川先生の鉄道の本、読みたいけれどほとんど入手できない現状を、出版人たちは何と考えておられるのでしょうか? 膨大な量の雑誌や書籍が裁断処理されているのに、本当に読みたい本が手に入らない。この理... (2006/10/18)
  • 天空を求める者

    天空を求める者

    【著者】草上仁

    投票数:11

    読み応えがある名作だと思います。私はここから草上ワールドに入りました。多くのファンからみたら路線が違うように思われるかもしれませんが、こういった”まじめ”な作品もいいですよ。 (2005/05/05)



  • ザ・ウルトラマン(全3巻)

    【著者】古城武司

    投票数:11

    子供の頃は絵が嫌いで読んでいなかったけど、今は逆にすごく読みたいです。 (2012/05/09)
  • 宛先不明
    復刊商品あり

    宛先不明

    【著者】鮎川哲也

    投票数:11

    小生はあまりに出遅れた鮎川ファンです。ヒマがあれば本屋、古本屋、WEB等で鮎川作品を探しています。もっと早い時期に鮎川作品と出会っていればと悔やむばかり。。。「宛先不明」他数々の鮎川名作の復刻... (2003/06/28)



  • 黒い風/新・黒い風(全2巻)

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:11

    石ノ森章太郎さんの初期作品です。 紹介本を読み、一度見てみたいなと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。 (2003/09/26)



  • バトルフィーバーJ(古城武司版)

    【著者】古城武司(原作・八手三郎)

    投票数:11

    YouTubeでOPを見たことがあるのですが、TV版を 見たことがないので読んでみたい。 (2008/05/10)
  • Windows NT シェルスクリプト

    Windows NT シェルスクリプト

    【著者】Tim Hill

    投票数:11

    Windows系エンジニアには基礎技術として是非熟読し、いつも手元に置いておいてもらいたい一冊です。 私もこれを参考にして管理作業を改善してきました。 後輩に勧めたところ、発売していないという... (2003/05/02)
  • ミステリ百科辞典

    ミステリ百科辞典

    【著者】間羊太郎(式貴士・蘭光生)

    投票数:11

    とりあえず。 (2004/01/20)
  • フレッシュグリーンの季節

    フレッシュグリーンの季節

    【著者】篠有紀子

    投票数:11

    登場するキャラクターが、少女でありながらも、どこか中性的な雰囲気なのが魅力的です。 篠先生のデビュー当時の作風を存分に活かし、感受性の強い季節をたくみに描き、読者に新鮮な感動を与えた名作だと思... (2006/02/08)
  • 沈黙の声

    沈黙の声

    【著者】トム・リーミイ

    投票数:11

    サンリオ文庫版もちくま文庫版も買いませんでした。 著者の短編集のほうは読んで気に入っていたのですがね。 おそらく、イメージ的に「サーカス物」「カーニバル物」が あまりにも定番的すぎるからでしょ... (2003/05/21)



  • キャプテン・フューチャー(テレビマガジン版)

    【著者】すがやみつる(原作.エドモンド・ハミルトン)

    投票数:11

    読みたいです (2004/07/28)
  • ひよ子だあ~! 室山まゆみ傑作集3

    ひよ子だあ~! 室山まゆみ傑作集3

    【著者】室山まゆみ

    投票数:11

    わたしは室山まゆみ先生の作品が大好きです。あさりちゃん、どろろんぱっ、かぐや姫etc。古本屋さんを回るなどして捜しました。ですが、ひよ子だ~!は見つかりません。室山先生の作品はつかれた心いので... (2003/07/09)



  • 復刊商品あり

    ルルージュ事件

    【著者】エミール・ガボリオ

    投票数:11

    復刊希望!! 追記 国書刊行会から出版される予定という話は聞くのですが・・・ (2006/12/13)



  • 花も嵐も 全3巻

    【著者】梶原一騎 原作 / 川崎のぼる 画

    投票数:11

    これもプレミアが凄くて嫌になります(笑) 是非読みたい! (2003/06/01)
  • 宇宙犬ビーグル号の冒険

    宇宙犬ビーグル号の冒険

    【著者】山田正紀

    投票数:11

    ぜひ、読んでみたいです。 (2005/03/27)



  • 魔女の誕生

    【著者】都筑道夫・編

    投票数:11

    新人物往来社さんに感謝です。 (2005/12/25)
  • ウィッチブレード 日本語版5巻〜

    ウィッチブレード 日本語版5巻〜

    【著者】TOP COW PRODUCTIONS INC

    投票数:11

    その内に買おうと思っていたのに、気が付けば廃刊・・・あんまりです。 (2005/12/28)
  • 超人ピタゴラスの音楽魔術

    超人ピタゴラスの音楽魔術

    【著者】斉藤啓一

    投票数:11

    私はこの本を持っていますが、知人に薦めたいので復刊を希望します!ピタゴラス、ケーシー、シュタイナーなどのエピソードを通して、霊界と音楽との神秘を垣間見る思いがします。巻末には本書の参考文献も多... (2005/11/25)



  • ど根性ガエル絵コンテ集

    【著者】宮崎駿

    投票数:11

    すき (2005/11/18)
  • RPGキャラクターブック ファンタジー世界のヒーロー編

    RPGキャラクターブック ファンタジー世界のヒーロー編

    【著者】P、ジャッケイ

    投票数:11

    zou

    zou

    その昔、買い逃したので。 (2016/12/24)
  • ことばコンセプト事典

    ことばコンセプト事典

    【著者】渡部昇一

    投票数:11

    『愛』といった概念を、言葉の定義で表すのではなく、その概念を扱った映画や音楽といった、芸術作品を提示することにより、本質に近づこうとする手法がとても斬新でした。是非復刊していただきたい。一生物... (2007/01/05)



  • 一騎名勝負劇場

    【著者】小山春夫 他/梶原一騎

    投票数:11

    小山春夫の描く世界、是非読みたいです。 復刊お願い致します! (2006/02/20)
  • コリン・ウィルソン超読書体験

    コリン・ウィルソン超読書体験

    【著者】コリン・ウィルソン

    投票数:11

    今amazonで調べたら在庫切れでした。2000年9月に出た文庫なのに...。コリン・ウィルソンは無視できない作家なので、その驚異的な作品生産量を支える読書体験がどのようなものであったかは、読... (2003/08/25)



  • ノラをさがして!

    【著者】木内千鶴子

    投票数:11

    小さな頃ピアノのお稽古に通っていたのですが、その時にもレッスンバッグにしのばせて待ち時間に読むほどお気に入りのコミックスでした。高学年になって処分してしまった事が今でも悔やまれてなりません…!... (2004/05/07)



  • ふしぎ博士のふしぎな発明

    【著者】ド=フリース

    投票数:11

    イラストで描かれている奇妙な機械やアイディアが大好きでした。パイプから吹き出す蒸気で飛ぶ乗り物など、こんなの飛ぶわけないよなあとか思うのもありますが、それがまた夢があって面白い。なんともいえず... (2014/04/09)
  • 鋼鉄はいかに鍛えられたか 上 下

    鋼鉄はいかに鍛えられたか 上 下

    【著者】ニコライ・オストロフスキー/作 金子幸彦/訳

    投票数:11

    この本はしかるべく団体に大量購入を申し込めば、 きっと買ってくれることは間違いないと思います。 この本の魅力については、 サンデー毎日 2002年5月19日号に掲載された書評をご覧下さい。 ... (2006/01/21)



  • ホームズ贋作展覧会

    【著者】各務 三郎 編

    投票数:11

    一時は「61番目の正典」とも呼ばれた「指名手配の男」が好きです。すでに本国では1940年代に真贋論争の決着はついていたのに、小学生のころ出ていた子供向け全集にはしっかり入っていた。やはり日本は... (2014/03/06)
  • 仮面ライダーZO 闇の少年

    仮面ライダーZO 闇の少年

    【著者】射口巌 著 / 石ノ森章太郎 原作

    投票数:11

    設定が異なるようなので読みたい (2010/05/25)
  • 放浪見聞録

    放浪見聞録

    【著者】島田英次郎

    投票数:11

    最終回らしきものを読んだ記憶はあるのですが、どうもあやふやにしか記憶になく、単行本化した時、買わなかったのを凄く悔やんでます。 展開の無茶苦茶さも、おとぎ話のパロディも、毎月大笑いしながら呼ん... (2004/08/16)
  • 試みの地平線
    復刊商品あり

    試みの地平線

    【著者】北方謙三

    投票数:11

    雑誌「ホットドック・プレス」で連載していた北方謙三のハードボイルド人生相談です。「小僧ども!」と読者を威圧し、最後は「まだまだものたりないぜ」と、今になればいつものたりてしまったんだと、言いた... (2003/04/06)
  • おみせやさん

    おみせやさん

    【著者】伊藤秀男

    投票数:11

    現実にお店がなくなってきていて、いつもスーパーで買い物していると、子どもにお店のよさやそこでのやり取りなどを説明しにくい状況です。地域や近所の人たちとの出会いがあってこその生活を大切にしたいの... (2008/02/29)
  • ヤンケの香介 全4巻

    ヤンケの香介 全4巻

    【著者】村祭まこと

    投票数:11

    本格的な将棋マンガで、面白いのに流通量少なすぎ。 (2007/10/21)
  • 闇の世界

    闇の世界

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:11

    読みたいと思いつつも、入手出来ないでいる一冊です。 ライバーのもうひとつの短編集『バケツ一杯の空気』 とはまた趣向の違った好短編集と聞いています。 (日本独自編集だが、作品選択・翻訳とも申し分... (2003/03/31)
  • 天城小百合・秋田書店刊行分コミックス

    天城小百合・秋田書店刊行分コミックス

    【著者】天城小百合

    投票数:11

    同じく、ご病気になられている先生のお力になりたいと思い、投票です。 是非、いろんな方に読んでほしいです。 (2013/04/10)
  • おおさむこさむ

    おおさむこさむ

    【著者】瀬川康男

    投票数:11

    私が幼稚園の頃に読んでいて、とっても好きでした。 面白いわらべうたが たくさん載っていて、毎日声に出して読んでいたのを覚えています。 是非、私の二人の息子(7歳と4歳)にも読ませてあげたいので... (2003/03/22)
  • 人形はなぜ殺される

    人形はなぜ殺される

    【著者】高木彬光

    投票数:11

    復刊する、しない以前に高木彬光氏の『人形はなぜ殺される』が、現在新刊書店で流通していないということに衝撃を受けました。本当ですか?とても信じられません。傑作で有り、名作ですよっ。忘れ去られるく... (2003/11/22)
  • アンクル・アブナーの叡知

    アンクル・アブナーの叡知

    【著者】メルヴィル・D・ポースト

    投票数:11

    早川版も欲しいので (2022/09/25)



  • 過激な淑女 + PUBLIC PRESSURE

    【著者】YELLOW MAGIC ORCHESTRA ( YMO )

    投票数:11

    いまでは手に入りにくくなってしまったYMO初期の貴重な楽譜集。 see throughなど、ベスト盤に入っていない隠れた名曲をもっと若い世代の人たちがコピーしてほしい。 復刊したら僕も買い... (2009/09/08)
  • 大特撮  改訂版  日本特撮映画史

    大特撮  改訂版  日本特撮映画史

    【著者】コロッサス

    投票数:11

    旧版を入手した時にはいわゆる特撮もの以外の意外な作品までしっかりとフォロウされていることに驚いたものです。 そろそろ最新版が出るべき時に来ていますよね? どうかよろしくお願い申し上げます ... (2003/08/15)
  • 少年忍者部隊月光

    少年忍者部隊月光

    【著者】吉田竜夫

    投票数:11

    ガッチャマンの原作者(兼キャラクターデザインも手がけた)であり、タツノコプロの初代社長である吉田竜夫氏が、漫画家として描いた作品として、是非読んで見たいものと前々から切望していた作品。以前所持... (2006/09/26)
  • わたしのゆうれい

    わたしのゆうれい

    【著者】武川みづえ

    投票数:11

    小学校低学年の頃に、大好きだった本です。 図書室で何回も借りた記憶があります。 ふと、昔のことを思い出しむしょうに読みたくなりました。 不思議なほわーっとした雰囲気のお話しだったように記... (2008/03/08)
  • イエ-ガ-

    イエ-ガ-

    【著者】チャック・イエ-ガ-、レオ・ジェイノス、関口幸男

    投票数:11

    チャック・イエーガーは「天才パイロット」として見られがちだが、彼自身は「そこまで達するには並大抵でない努力が必要だった」ことを告白している。ともすれば、カリスマ指導者や、即効的な解決策を求めが... (2003/03/15)
  • 蜀碧

    蜀碧

    【著者】彭遵泗=著  松枝茂夫=訳

    投票数:11

    H2O

    H2O

    オンデマンド出版もされないなら電子書籍として復刊を望む。 (2024/04/22)



  • 復刊商品あり

    実験計画法

    【著者】ロナルド・アイルマ-・フィッシャ-著、遠藤健児、鍋谷清治 訳

    投票数:11

    とても有名な本だから。どうしても読みたい。 (2011/02/02)
  • よだかの星

    よだかの星

    【著者】宮沢賢治 絵工藤甲人

    投票数:11

    昔読んだ「よだかの星」の絵本の絵がおそろしく美しかったことを思い出して探しましたが、違う絵のものばかりでようやく見つけたときには新品がありませんでした。 こういった素敵な絵本が増えてほしいと... (2011/11/04)



  • ウソ・ンレ・ホ

    【著者】おおやちき

    投票数:11

    2006年が現在ですが、今から20数年前に読んでいました。 本の題名が変わっているので、覚えています。これは絵本の中で繰り返し出てくるものです。グリーンの表紙・中のせりふは吹き出しごと手書きで... (2006/02/11)
  • 夢少女ネムリ

    夢少女ネムリ

    【著者】犬木加奈子

    投票数:11

    犬木先生の作品で、廃盤になって持っていない本なんです! どうしても欲しいんです!! もう一つ、地獄鳥と言う本は、古本屋を回りまくって何とか見つけられたんですが、ネムリはまったく見つからず、こち... (2003/03/05)
  • 注釈ドイツ契約法

    注釈ドイツ契約法

    【著者】右近ほか

    投票数:11

    ドイツ民法を学ぼうとする上で、和文のものを参照することは大いなる助けになると思います。また、単なる条文の翻訳だけでなく解説があるのもありがたい。できれば債務法現代化を踏まえて復刊していただきた... (2005/11/03)
  • ケイト・グリーナウェイの遊びの絵本

    ケイト・グリーナウェイの遊びの絵本

    【著者】ケイト・グリーナウェイ

    投票数:11

    ケイトグリーナウェイの絵本がこれだけ絶版で手に入らないのは、良くは知りませんが、おそらく日本だけなんじゃないでしょうか。彼女の絵はどこの国の人たちにも優しく懐かしい物です。是非、復刊してもらい... (2003/03/04)



  • 貸本雑誌の怪談(つばめ出版)をカラーページも含め完全復刻して欲しい

    【著者】多数

    投票数:11

    唐沢氏の「ホラーマンガの逆襲」を読んで、この系統の漫画の大ファンになってしまいました。特にいばら美喜の「みな殺し」はモーレツインパクトで、そのシュールさは感動的ですらありました。ぜひ完全復刻し... (2005/10/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!