復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 267ページ

ショッピング9,886件

復刊リクエスト64,271件

  • 対ゲリラ戦 アメリカはなぜ負けたか

    対ゲリラ戦 アメリカはなぜ負けたか

    【著者】パク・ソニュップ大韓民国退役大将

    投票数:12

    現在日本でも、北の某国による特殊工作員の脅威が問題になっているが、これに対処する為の知識を与えてくれる書籍は少ない。 だが、この本は世界で最も対ゲリラ戦の経験が豊富で、かつ現在でも高い臨戦態勢... (2005/05/05)
  • 夢幻会社

    夢幻会社

    【著者】J.G.バラード

    投票数:12

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)
  • ばらの葬列

    ばらの葬列

    【著者】松本洋子

    投票数:12

    とても好きでした。 (2008/02/16)



  • 私の西洋料理控え

    【著者】ホルトハウス房子

    投票数:12

    ※

    鎌倉書房の本、大好きです。各種食材の見分け方、その利用方法等が記載されています。あの時代のアメリカは、こんな風に日本人には映っていたのか、と思うことがあります。手元に置いておいて、折々に読み返... (2008/01/17)



  • たかしろ碓氷短編集

    【著者】たかしろ碓氷

    投票数:12

    舞

    希望します (2007/04/11)
  • 絵を見てわかる・くみひも

    絵を見てわかる・くみひも

    【著者】酒井愛子

    投票数:12

    mn

    mn

    組紐に興味をもって学校もみてみましたが、スケジュールなどがあわず、本で学びた いと思い、探しておりますが、なかなかこれというものがありません。絵を見てわか るという標題に非常に弾かれました。貴... (2005/10/18)
  • 宇宙の騎士テッカマンブレードII 水晶宮の少女

    宇宙の騎士テッカマンブレードII 水晶宮の少女

    【著者】川崎ヒロユキ

    投票数:12

    テッカマンブレードの完結編、ぜひ読みたいです! (2010/11/10)
  • 花明り

    花明り

    【著者】長岡良子

    投票数:12

    “一粒で二度おいしい”―画家志望の少年・洋悦の物語「花明り」と、激動の大正時代とも空白の大正時代ともいわれる頃に青春時代をおくった修一郎と薫の物語「クリスタル・ロンド」「銀の雫」。一人でも多く... (2005/03/30)
  • ムニャムニャゆきのバス

    ムニャムニャゆきのバス

    【著者】長新太

    投票数:12

    どこからきたのか ムニャムニャゆきのバス。 どこへゆくのか ムニャムニャゆきのバス。 だれがのるのか ムニャムニャゆきのバス。 読んだら分かる? そんなこと きいては... (2022/10/11)
  • 女神戦記アテナ

    女神戦記アテナ

    【著者】藤井みどり

    投票数:12

    この本が出た当初、自分は小学生でした。お小遣いも大して多くなく、楽に本を買える状況ではありませんでした。やっと自由に買えるようになった頃には、もうすでに、どこの書店も扱っておらず、悔しい思いを... (2005/07/26)



  • 世界ミステリ全集 全18巻

    【著者】早川書房編集部

    投票数:12

    特に世界ミステリ全集18「37の短編」は、堪能できる本だと思います。今もたまに読みたくなり、手元に置きたいと思うのですが、現在入手困難で高値がついているとのことです。私は古書マニアではないし、... (2005/08/25)
  • レイニー通りの虹

    レイニー通りの虹

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:12

    最近ファンになり、ふくやまさんの作品をもっと読みたいので。 (2005/09/24)
  • メロヴィング王朝史話(上・下)

    メロヴィング王朝史話(上・下)

    【著者】J.N.オーギュスタン ティエリ

    投票数:12

    うわ、もうこの本絶版なのですか。いつか読もうと思ってはいたのですが、ついつい購入しないままでした。フランク王国について書かれた本で文庫になっているものは他に見ないですし、復刊されたらぜひ入手し... (2005/02/17)
  • ポオ詩集・サロメ

    ポオ詩集・サロメ

    【著者】E・A・ポオ、O・ワイルド著 日夏耿之介訳

    投票数:12

    「サロメ」冒頭の「今宵の撒羅米姫の嬋娟なることよ」の台詞からして、「あてやか」の語に月を表す「嬋娟」の字を当てるなど、一語一語考え抜かれ彫琢を施された訳に陶然となりました。文庫で繰り返し読むた... (2016/01/01)
  • 数の事典

    数の事典

    【著者】D.ウェルズ(著)、芦ヶ原伸之・滝沢清(共訳)

    投票数:12

    高校生のころ一度立ち読みしただけなのですが、 とても興味深かったことを覚えています。 当時はお金がなくて買えなかったのですが それ以後その後悔とともに 何年も何年もずっと心に引っかかっ... (2008/11/30)
  • 二十歳の原点
    復刊商品あり

    二十歳の原点

    【著者】高野悦子

    投票数:12

    二十歳の頃、題名に惹かれて買いました。読んでいろいろと考え たことを覚えています。最近、もう一度読んでみたいと思い、探 したのですが見つかりません。確かに重たい内容ですが、現在の 二十歳の人た... (2005/03/11)
  • みかづきちゃんシリーズ 全3巻
    復刊商品あり

    みかづきちゃんシリーズ 全3巻

    【著者】東君平

    投票数:12

    近くの図書館にもなくて困っています。ぜひ復刊してください。 (2005/09/09)



  • わたしの英語遍歴

    【著者】田中菊雄

    投票数:12

    紀田順一郎の「名著の伝記」(東京堂出版,1988)を読み,田中菊雄に強く引かれました.それから田中菊雄の著作を探し求めては読んでいますが,この「私の英語遍歴」だけはどうしても手に入りません.ぜ... (2009/01/21)
  • えぞまつ

    えぞまつ

    【著者】神沢利子/文、吉田勝彦/絵

    投票数:12

    お寺の住職さんの講話の中で知りました。ぜひ手元に置いて読みたいです。 (2023/02/08)
  • バンドのための編曲法―わかりやすいオーケストレイション

    バンドのための編曲法―わかりやすいオーケストレイション

    【著者】フランツ・エリクソン,伊藤康英

    投票数:12

    吹奏楽に携わる指導者にとって,編曲をする(バンドの編成を考慮して再構成するなど)機会は多い。そのときには当然ながらオーケストレーション,楽器の効果的な用い方などについて知っておかなければならな... (2005/01/14)
  • 学園戦記ムリョウ 全7巻

    学園戦記ムリョウ 全7巻

    【著者】佐藤竜雄、滝沢ひろゆき

    投票数:12

    この作品のファンなので、この漫画を持っていたのですが、とある事故により紛失。紛失したすぐに、買い換えようとしたのですが、どの店舗もメーカーにも在庫は無く、生産終了との事。 紛失した事を心か... (2007/06/21)
  • 愛の若草物語 上・下巻

    愛の若草物語 上・下巻

    【著者】宮崎晃、ルイザ・メイ・オルコット/原作

    投票数:12

    「小学館コンパクト」というシリーズで発売されていました。『名作アニメ』版ノベライズということで、アニメを視聴していたファンはもとより、原著(LITTLE WOMEN)ファンにも、アニメの面白さ... (2005/05/02)
  • 物の怪らんちき戦争 全4巻

    物の怪らんちき戦争 全4巻

    【著者】夢来鳥ねむ

    投票数:12

    小学生くらいの時、1~3巻まで読んだことがあります。 人からのおさがりだったんですけど、すごくワクワクして読んでいました。 漫画に対する知恵がなかったので(笑)、続きを買うという発想がなくて、... (2006/01/29)
  • ホークライン家の怪物

    ホークライン家の怪物

    【著者】リチャード・ブローティガン

    投票数:12

    読みたいです。 (2007/05/22)
  • 小さなジョセフィーン

    小さなジョセフィーン

    【著者】マリア・グリーペ

    投票数:12

    数年前、書店で見た時なんとなく買いそびれてしまい、後悔していました。良質の児童文学が出てはあっという間に消えて行く。そんな中で小さな灯火を見つけたように投票させていただきました。ほんとうは三部... (2005/12/08)
  • 新・受験数学勉強法

    新・受験数学勉強法

    【著者】根岸世雄

    投票数:12

    高校生時代この本を読んで開眼しました。受験数学には絶対の自信がつきました。さらに、社会人になってからも考え方の根本になっています。子供に是非読ませたい。単なる小手先のテクニックではなく、取り組... (2009/05/07)
  • ZOOM
    復刊商品あり

    ZOOM

    【著者】イシュトバン・バンニュイ

    投票数:12

    なんだろう?何だか、面白そうな予感。 読んで(見て?)みたいです。 (2005/02/17)
  • ママ・グランデの葬儀

    ママ・グランデの葬儀

    【著者】G・ガルシア=マルケス著 桑名一博訳

    投票数:12

    ぜひ読んでみたいので。 (2006/09/21)



  • 浪漫くん

    【著者】聖日出夫

    投票数:12

    1話だけ読んだことがありました。絵柄が特徴的で、作者はすぐ分かりましたが、話がどうなったか気になります。 (2021/06/01)



  • 復刊商品あり

    アルゴオルの城

    【著者】ジュリアン・グラック(青柳瑞穂 翻訳)

    投票数:12

    まだ読めていません。内容は大変幻想的で美しいとのこと。その 美しさは名訳により相乗効果を上げており、ゆっくりと浸れるよ うな気分になるということで。私も青柳氏の翻訳で思うさま浸っ て見たい!読... (2004/11/10)
  • 神秘!チベット密教入門

    神秘!チベット密教入門

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:12

    チベット密教のうち、ボン教の修行法をかなり具体的に示している。ボン教は中国では黒教と呼ばれ、チベット仏教の一派のように考えられている。チベットの民族宗教が仏教化したものと考えられる。同じ著者の... (2008/10/26)
  • 視線の権利

    視線の権利

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:12

    バルト「明るい部屋」が書店の書棚に並んでいるのにデリダの「視線の権利」が手に入 れられない状況におかれているのは不自然なことだと思うし、勿論写真を撮る行為もし くは撮られた写真そのものと写真に... (2005/07/09)
  • あさきゆめみしPerfect Book

    あさきゆめみしPerfect Book

    【著者】大和和紀

    投票数:12

    中学生の時に、「あさきゆめみし」を読んで以来、「源氏物語」 の虜となり、大学の卒論にも取り上げました。「あさき」を読んで いたおかげで、原文にもスムーズになじめ、満足のいく出来の 論文が書けま... (2005/05/17)
  • 機動戦士ガンダムZZ エルピー計画

    機動戦士ガンダムZZ エルピー計画

    【著者】山岡有子、岸川靖

    投票数:12

    アニメのガンダムZZで、プル&プルツーが一番好きなキャラでした。この本には彼女たちの魅力が満載ということで是非読みたかったんですが、さすがに1987年製だけあってなかなか(特に新品が)見つけら... (2009/01/01)
  • 帰りたい風景

    帰りたい風景

    【著者】洲之内徹

    投票数:12

    版画家、藤牧義夫に関する記述が読んでみたいので。 (2007/02/18)
  • 流星人間ゾーン

    流星人間ゾーン

    【著者】桑田次郎

    投票数:12

    単行本化されている「ウルトラセブン」を読めばわかりますが、あのタッチでゾーンファイターが描かれているかと思うと、期待せずにはおれません。所謂「桑田美人」としてゾーンエンジェルが描かれてもいるだ... (2009/06/18)



  • ゲームセンターあらしA

    【著者】すがやみつる

    投票数:12

    レトロゲーム番組を見て、この本を思い出し、読みたくなったから。 (2015/10/06)
  • 家族に介入する社会

    家族に介入する社会

    【著者】ジャック・ドンズロ

    投票数:12

    ワーク・ライフ・バランスが叫ばれる今、読んでおきたい本になったが、中古本は高い。 (2013/04/17)
  • SPRIGGAN 愛蔵版8巻

    SPRIGGAN 愛蔵版8巻

    【著者】たかしげ宙  皆川亮二

    投票数:12

    うる星と並んでサンデー関連では一番好きな作品だけど集めようと思ったら もう品切れ絶版ぽいので望みは薄いとは思いつつ。 古本じゃなくて綺麗な大きい保存版が欲しいのです。 ジャンプ作品は... (2009/04/05)
  • 高橋亮子 自選傑作集

    高橋亮子 自選傑作集

    【著者】高橋亮子

    投票数:12

    高橋亮子先生は、社会人になって初めて読みました。いかにも昭和高度成長期の頃ですが、シンプルな絵と細やかな心理描写が癖になり、古本屋さんを漁りました。できれば新品の装丁で、読んでみたいです。お願... (2018/02/14)
  • NOVEL21 少年の時間 text.BLUE

    NOVEL21 少年の時間 text.BLUE

    【著者】上遠野浩平 他

    投票数:12

    私は上遠野浩平作品のファンでブギーポップシリーズを中心に集め愛蔵していますが、「NOVEL21  少年の時間」だけがどうしても手に入れることができずとても悔しい思いでおりました。 是非とも復... (2007/08/28)
  • 星へ行く船

    星へ行く船

    【著者】よしまさこ 著 / 新井素子 原作

    投票数:12

    あの新井素子さんの「星へ行く船」がコミックになってたとは! 大好きなシリーズなので絶対読んでみたいので。 太一郎さんがどんな風に描かれてるのか・・・。 本当は星へ行く船シリーズ全て描く予定だっ... (2004/10/06)
  • 妖精たち 小人たち

    妖精たち 小人たち

    【著者】エルンスト・クライドルフ著、 矢川 澄子訳

    投票数:12

    図書館で借りることができました。本当に素晴らしいです。紙質も、絵ももちろん、余白も、文字も、色合いも、本当に、美しくてうっとりして何度もめくってしまいます。今の子供たちにも触れさせてあげたいと... (2017/06/02)



  • 盗魂

    【著者】小学館ビッグコミックスピリッツ編集部(編)

    投票数:12

    毎週スピリッツを買う理由のひとつがこの「盗魂」でした。 梅図ネタやフリーマン、男樹ネタがお気に入りです。 今いうところのコラですよね。でもアレを超えるネタには未だ出会ってないような。 ... (2012/02/21)



  • 赤いロボット自動車

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:12

    ロボット自動車・サリイもリクエストしていますが、 原作が絵本でない場合、出版社や訳者がことなれば 全く違ったものになります。 同じ作品が違う出版社から出ているというよりも、 異なる作品として捉... (2004/09/26)
  • エイリアンVSプレデター

    エイリアンVSプレデター

    【著者】Randy Stradley

    投票数:12

    昔、アメコミを翻訳していた雑誌で見かけたことがある作品。ずっと気になっていて、古本屋めぐりをしていても『バットマンvsプレデター』しか見つけることができませんでした。できることなら復刊希望。 (2010/08/16)



  • 手のひら療治(錦正社版)

    【著者】鈴木五郎

    投票数:12

    一燈園の光友425号(昭和52年11月10日発行)にて、手を当てれば治るー「手のひら療治」解説ーにて著者の鈴木五郎氏並びに手のひら療治について知りました。頒価150円 裏表紙付記に、「このパ... (2008/04/16)
  • ミステリー・トレイン-ロック音楽にみるアメリカ像

    ミステリー・トレイン-ロック音楽にみるアメリカ像

    【著者】グリール・マーカス

    投票数:12

    ロックミュージックに関して書かれた数少ない批評(と呼ぶに値する書物)の一つ。同著者のミュージックマガジン誌上でのスリリングな連載を、当時息を飲みながら読んでいたことを思い出します。ザ・バンドに... (2005/12/16)
  • ゆらめく炎

    ゆらめく炎

    【著者】ピエール・ドリュ・ラ・ロシェル作 菅野昭正訳

    投票数:12

    「鬼火」という映画が大好きだったことから、半ば必然的(?)に原作であるこの小説や、主人公のアラン・ルロワのモデルだったジャック・リゴーとシュルレアリスム詩などにも興味を持ちました。大きめの図書... (2005/10/18)
  • 夢の浮橋
    復刊商品あり

    夢の浮橋

    【著者】倉橋由美子

    投票数:12

    倉橋氏独特の美しい日本語と描写、そして奥深い教養の世界が楽しめる作品です。同 時に、ストーリーもすばらしく、ミステリの要素あり、恋愛ものの要素あり、社会風 刺の要素あり……すばらしい作品だと思... (2004/09/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!