復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 116ページ

ショッピング10,228件

復刊リクエスト64,446件

  • てつのサムソン
    復刊商品あり

    てつのサムソン

    【著者】横山光輝

    投票数:34

    小学生の頃、2年先輩の家に遊びに行ったときに夢中で読んでました。鉄人28号と似た内容だったように記憶してますが、始まりと最終話を読んだ記憶が無いのでどうもすっきりしません。もう一度読んですっき... (2005/02/10)
  • 飛ぶ男
    復刊商品あり

    飛ぶ男

    【著者】安部公房

    投票数:34

    この単行本の中身は、必ずしも安部公房が書いたものではなく、公房の死後、真知夫人の手が入っていたことが今日では分かっている。主人公の職業が本来は中学教師であったのが、高校教師に変えられてしまって... (2003/05/05)
  • ファイアーエムブレム聖戦の系譜ファンSpecial

    ファイアーエムブレム聖戦の系譜ファンSpecial

    【著者】さいとうよしこ

    投票数:34

    『ファイアーエムブレム・聖戦の系譜』というゲームを知った時には既に絶版になっており、とても残念です。噂を聞いたり書籍説明を読む度に、どうしても入手したくて... 喉から手が出る程というのは、こ... (2003/03/13)
  • ソルジャー・クイーン・シリーズ

    ソルジャー・クイーン・シリーズ

    【著者】嵩峰龍二

    投票数:34

    学生時代に読んで、好きな本でした。 話が進むにつれて色々と奥の深い所が出てくるし、それぞれの登場人物の絡み具合が強烈だったのを覚えています。 最終巻を見逃しているので、これを機会に購入したいか... (2006/07/20)
  • 木管楽器とその歴史

    木管楽器とその歴史

    【著者】アンソニー・ベインズ,奥田恵二

    投票数:34

    同著者の「金管楽器とその歴史」は、現在でも刊行されているのに、どうして本書が絶版となっているのか分からない。あらゆる木管楽器(Fl, Ob, Cl, Fg)の演奏者の方に是非とも読んでいただき... (2003/01/26)
  • クレオパトラ
    復刊商品あり

    クレオパトラ

    【著者】手塚治虫 原案 / 坂口尚 漫画

    投票数:34

    当時、中学生だったと思いますが、購入した本です。アニメ映画も見に行った覚えがありますが、本のほうが面白かった記憶があります。 捨てた覚えもなく、売った覚えもないので探したのですが、見当たらな... (2011/05/21)



  • ベリャーエフ少年空想科学小説選集

    【著者】A・ベリャーエフ

    投票数:34

    少年少女向けのベリヤーエフのシリーズが出ていたとはすごい。 当時の科学の発展に対する夢と希望を体現したようなシリーズですね。 なお、表記は「ベリャーエフ」。 復刊ドットコムでは「ベリヤー... (2013/07/05)
  • ハプスブルクの実験

    ハプスブルクの実験

    【著者】大津留厚

    投票数:34

    ハプスブルグ家というと、オーストリア帝国とか、マリー・アン トワネツトくらいしか知らない。ひとつの勢力の興亡は、ロマン だけではなく、それを、知れば、なにがしかを学ぶ。それがま た、生きていく... (2002/11/22)
  • 帰ってきた女王様

    帰ってきた女王様

    【著者】森奈津子

    投票数:34

    お嬢さまシリーズの番外編ともいえる、花園学園高等部を舞台にした作品です。主人公であり女王様である不知火はお嬢さまシリーズ内でも名前だけは一応出てきたことのある人物です。お嬢さまシリーズに登場す... (2009/07/12)
  • NHK趣味悠々 お菓子まるごと大全集パート1・2

    NHK趣味悠々 お菓子まるごと大全集パート1・2

    【著者】加藤千恵・藤野真紀子

    投票数:34

    両先生のファンでそれぞれのレシピ本も持っていますが、この本は買うのを迷っているうちになくなってしまいました。 ネットが今ほど普及していなかった時代にガレット・デ・ロアや金色のアラザンを知った... (2017/04/24)
  • 政治学
    復刊商品あり

    政治学

    【著者】アリストテレス

    投票数:34

    絶版と知り、「しゃあないなぁ」と思い投票。 アリストテレスの著作の中で、これが絶版になる というのは、政治意識の低さの表れなのかもしれない。 けれど、無視したからといって政治は消えるわけではな... (2004/02/29)
  • 国家論
    復刊商品あり

    国家論

    【著者】スピノザ

    投票数:34

    最晩年の未完の著作だが、予備知識なくとも読める。 なおかつ、ここ一世代ほどで劇的に研究がすすみ、 初期近代政治思想家のあいだで飛び抜けた スピノザの自律系的社会観が理解されはじめた。 哲学のシ... (2002/11/29)
  • フォーエバー神児くん

    フォーエバー神児くん

    【著者】えだまつかつゆき

    投票数:34

    えだまつ作品の中で一番好きなやつです。全巻そろえましたがかなり古いので復刊されればもう一度買いたいと思います。同じえだまつ作品の「出口兄弟奮戦記」をリクエストしているので興味のある方は投票して... (2003/12/04)
  • 推理・探偵傑作シリーズ全25巻

    推理・探偵傑作シリーズ全25巻

    【著者】コナン・ドイルほか

    投票数:34

    小学生の頃、図書室にあったシリーズを夢中で読みました。 子供でも読みやすくわかりやすく、漫画テイストを入れての 挿絵もあり、すごーく大好きなシリーズでした。 あれからウン十年・・(き... (2013/09/15)
  • ドストエフスキイ前期短篇集、後期短篇集

    ドストエフスキイ前期短篇集、後期短篇集

    【著者】ドストエフスキー

    投票数:34

    後期の方は持っていますが、前期の方を「そのうち買おう」と思っているうちに、品切れになってしまい、後悔しています。 ドストエフスキーといえば長編というのは基本ですが、短編には短編の味もあり、また... (2006/07/27)
  • 月読の剣 (2)

    月読の剣 (2)

    【著者】山田ミネコ

    投票数:34

    久しぶりに読んで、鳩子と、周りの人物が愛おしいですねぇ…そして、「そうだっけ?途中でおわってるんだっけ?」と探したけれど、なんと、続編は出版されてないということが判明…(・・; 続話は同人誌... (2022/01/14)
  • いなかっぺ大将

    いなかっぺ大将

    【著者】川崎のぼる

    投票数:34

    ドタバタ喜劇の名作ですね。アニメでは愛川欽也さんが「ニャンコ先生」の吹き替えやってたけど。 YAHOO!BOOKSで見た情報です。 (日本文芸社/にちぶん文庫) 「いなかっぺ大将」(全5巻)川... (2005/03/01)
  • あしべゆうほの単行本未収録作品
    復刊商品あり

    あしべゆうほの単行本未収録作品

    【著者】あしべゆうほ

    投票数:34

    読みたいです是非お願いいたします‼ (2018/02/10)
  • ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行

    ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行

    【著者】エスター・アベリル

    投票数:34

    パルコ出版の「黒ねこジェニーの誕生日」よりも、絶望的に古本が出にくいのが、この旺文社のニューヨークキャッツシリズーです。 「黒ネコジェニーのおはなし」の1と2を読んで、とても気に入りまし... (2007/10/21)
  • 愛天使伝説ウェディング・ピーチ

    愛天使伝説ウェディング・ピーチ

    【著者】たちばな真未

    投票数:34

    いつのまにか本屋さんからなくなっていました。 今度はちゃんとチャンスをのがさずほしいです。 復刊お願いします。 (2004/07/10)
  • ブラックメール 他人に心をあやつられない方法
    復刊商品あり

    ブラックメール 他人に心をあやつられない方法

    【著者】スーザン・フォワード/著 亀井よし子/訳

    投票数:34

    毒になる親を読んで自分自身が抱えている問題の原因がやっと解った気がしました。読み進めるうちに、辛い過去や現実と直面する事になり正直読むのが辛い部分もありましたが、人の心理というものをそれほど的... (2008/09/04)
  • もも子探偵長
    復刊商品あり

    もも子探偵長

    【著者】鈴木光明

    投票数:34

    とても50年以上前の作品とは思えないほどハイセンスかつチャーミングな絵、本編を読んだ事は無いのですが、ムック本などで見かける表紙イラストがすてきでもう20年間ずっと読みたいとおもっている漫画で... (2009/12/18)



  • ミルキーピア物語<<霧のエトランゼ>>

    【著者】東野 司

    投票数:34

    復刊というか、SFマガジンで3回か4回(2回かも)連載されたのですが、 文庫になるまで待とうと思い、読むまい読むまいと言い聞かせ、 待っていたのですが結局文庫にならんかった・・ (そうこ... (2002/07/03)



  • 異色作家短篇集18 壜づめの女房

    【著者】ロアルド・ダール、他

    投票数:34

    30年前頃このシリーズの数冊を手に入れた。一篇々々作品の世界に強烈に引き込まれた。場所も時も忘れた。その後、残りを探したがもう見つけられなかった。なぜ買っておかなかったのか、歯噛みして自分を呪... (2006/04/30)
  • マザーグースの絵本 全3巻

    マザーグースの絵本 全3巻

    【著者】岸田理生・訳 ケイト・グリーナウェイ・絵

    投票数:34

    外国文学(詩)に興味をもつきっかけとなった三冊です。図書館で何度借りたか、また、絶版になっていると知ってどれほど落胆したかわかりません。 口ずさみやすく自然な翻訳文体は勿論、懐かしさを感じさ... (2015/01/21)
  • 滑稽新聞(縮刷版)全6巻+別巻

    滑稽新聞(縮刷版)全6巻+別巻

    【著者】宮武外骨、(編)赤瀬川原平、吉野孝雄

    投票数:34

    気骨と毒色のユーモア、そしてデザインの才能にも長けた外骨。 このバイタリティーと反骨精神はまさに、今の時代になくてはならないのではないか。 「自分が幸せならばそれでいい。」「夢がかなえばそ... (2007/06/30)
  • ミルキーピア物語シリーズ 全8巻

    ミルキーピア物語シリーズ 全8巻

    【著者】東野司

    投票数:34

    未収録分はまだ読んだことがありません。 まだ、私が「コンピューターを使う」というと、大学の計算機センターの端末を借りに行くことだった頃(パソコンを持っている人はぼつぼついましたが)に読み... (2014/12/08)
  • つるピカハゲ丸くん 全作品文庫化

    つるピカハゲ丸くん 全作品文庫化

    【著者】のむらしんぼ

    投票数:34

    自分は全巻もっていますが、今は古本ですら手に入らないので、 ぜひ文庫化していただきたいです。 (2009/08/24)



  • 月光の帝国

    【著者】森川久美

    投票数:34

    掲載されていた雑誌が休刊になり、単行本化されていないようで、読んだことがありません。森川久美さんの上海ものとあっては、是非、是非、読みたいです。どうか、単行本化(電子でも)をよろしくお願いいた... (2021/03/05)
  • 魔法の国の旅人

    魔法の国の旅人

    【著者】ロード・ダンセイニ

    投票数:34

    ダンセイニは高校時代に古本屋で購入した「妖精族の娘」を読んで 以来の大ファンです。私が英国文学に興味をもったきっかけでも ありました。以来ダンセイニ作品は見つけ次第購読しています。 『魔法の国... (2002/12/02)
  • 帽子から飛び出した死

    帽子から飛び出した死

    【著者】クレイトン・ロースン

    投票数:34

    同時代の作家であるカーに比べて、同じく不可能犯罪の名作が多いと聞くロースンの作品は、ほとんど見かけません。「天外消失」も、「この世の外から」も...もちろん本作も。不遇すぎます。本作とあわせて... (2004/01/11)
  • 奇跡の英文法

    奇跡の英文法

    【著者】長崎玄弥

    投票数:34

    人はなぜ、表現したいのかが分かるような気がします。「東大生がすすめる受験英語攻略法」という本の内容が、この本の内容に似た部分があり、面白く勉強しやすいですが、それ以上に何倍も詳しく、興味が尽き... (2004/03/08)
  • ダークエンジェル

    ダークエンジェル

    【著者】メレディス・アン・ピアス

    投票数:34

    以前読んだ時、あとがきに「未訳だが続刊がある」とあったので、ものすごく楽しみに待って早20年近くたちました。今回の復刊で続編の訳もでないかと期待して投票します。もちろん今作もおもしろいですよ!... (2006/10/11)



  • アルゴリズム+データ構造=プログラム

    【著者】ニクラウス・ヴィルト、片山卓也

    投票数:34

    最近プログラムを始めアルゴリズムとデータ構造 についてもしっかり学びたいと思っていました. 言語には関係の無い内容だと思っていたのですが, 他の方のコメントにある"言語構造とコンパイラ"... (2003/09/07)
  • ルドルフォ  1~2巻

    ルドルフォ 1~2巻

    【著者】図子慧

    投票数:34

    高校生のときに始めて読んだ。 ものすごく衝撃を受けた。 何度も何度も繰り返して読んだ。 そのころから10年以上過ぎて、有ったはずの本が見つからない。 書店で探しても見つからない。 とにかく自分... (2006/04/17)



  • 赤い靴

    【著者】飛鳥幸子(原作:上条逸雄)

    投票数:34

    私は元々、赤い靴を復刊希望した、りかりか。です。新規登録いたしました。重複しますが、TBSと原作、上條逸夫さんとのバラバラな著作権になっております。森由岐子さんの説もありますので、難関かもしれ... (2015/05/26)
  • HOLD OUT!! 全4巻

    HOLD OUT!! 全4巻

    【著者】加藤知子

    投票数:34

    ええ!?勘弁してください、これも絶版ですか!? というか、4巻もでてたんですね・・・ 私は、1巻しか読んでないんですよ。 蔵重と桧山・・・もう一回見たいなぁ・・・!!!! 1巻以降の活躍、すん... (2003/09/11)
  • 沖縄の海の貝・陸の貝

    沖縄の海の貝・陸の貝

    【著者】久保弘文・黒住耐二

    投票数:34

    沖縄で6歳の子供が拾った貝 「この貝なんて名前なんだろう?」と興味を示した子供と一緒になって色々調べましたが、名前が不明なものが多く困っています。 もっと詳しく載っている図鑑はないかと調べてみ... (2004/08/21)



  • 「スイートホーム」

    【著者】遠藤淑子

    投票数:34

    ぜひ、読んでみたいです。 復刊希望のコメントは短いですが、遠藤ファンなのは本物です。 (2002/11/24)
  • サルピナ ゆれる砂漠

    サルピナ ゆれる砂漠

    【著者】吉田 とし

    投票数:34

    小学生の頃(もう30年前のことです)図書館で読んでいまだに記憶に残っている作品。10年ほど経ってまた読みたくなり、図書館で探したけれどタイトルを思い出せなくて見つけられませんでした。その後ネッ... (2021/01/22)
  • タントラ狂気の智慧

    タントラ狂気の智慧

    【著者】チョギャム・トゥルンパ

    投票数:34

    心理学の本が凄い勢いで出版されている昨今は、日本人の心に対する関心の高くなっていることを現していると思いますので、このトゥルンパ・リンポチェの自我に対する考察は、心に関心ある全ての人に一読の価... (2002/09/17)
  • 錬金術とタロット

    錬金術とタロット

    【著者】ルドルフ・ベルヌーリ/種村季弘訳

    投票数:34

    もともと錬金術って金を作る事じゃなくて、製薬つまり昔の薬の調合のことなんですよ。当時はキリスト教の祈りで病気を治すってのが主流だったので、草花などをすりつぶして作った薬(中国では漢方薬という)... (2004/03/12)
  • ブック・カーニヴァル

    ブック・カーニヴァル

    【著者】高山宏

    投票数:34

    他に類を見ないということが理由のひとつです。 そして、ブックガイドという常に座右において参照する性質の本なので、図書館などで借りてすますことは出来ません。 また、古書で購入するにも、非常に... (2009/06/10)
  • 鳥獣戯画
    復刊商品あり

    鳥獣戯画

    【著者】鳥羽僧正

    投票数:34

    高山寺に行ってきました。 複製を売ってました。 四巻物の巻物形式で、バラでも買えるのですが、 各巻4,200円で、しかも縮刷版(見た目では上下10センチ くらい)なので、なんだかナァ、と思い、... (2004/06/20)



  • キングコング

    【著者】手塚治虫

    投票数:34

    刊行されない理由は「キングコング」は版権の所有者が存在 するからで、多少お金はかかるでしょうがコンタクトを 取って正規のルートで出版できないことは無いと思います。 手塚先生の作品は全て刊行しま... (2003/06/22)
  • あなたと京都へ 片岡孝夫のとっておき古都案内

    あなたと京都へ 片岡孝夫のとっておき古都案内

    【著者】片岡孝夫

    投票数:34

    一度図書館で借りて拝見致しました。図書館で見つけた時の喜びと嬉しさは忘れられません。と同時に、自分の手元にも置いておきたいという気持ちになりました。そして、孝夫さんが昔通られた道を、一緒に歩い... (2005/08/19)



  • 1)社会とはどういうものか 2)弁証法をどう応用するか 3)社会主義のABC

    【著者】三浦つとむ

    投票数:34

    上記の本は古本屋でもまったく見かけません(現行のものはべつとして、古い青春新書自体あまりみたことがありません)。時代が時代ですから難しいかもしれませんが、三浦つとむの再評価の一環として復刊され... (2002/03/17)



  • 悲しからずや

    【著者】高谷玲子

    投票数:34

    マリコ、続マリコは、むか~し先輩にもらって読みました。 もう何度読み返したか・・・マジで文庫本は擦り切れてます。 悲しからずや、読みたい!! 街の小さな古本屋、いわゆる大型古書店、行くた... (2007/07/29)
  • がきデカファイナル

    がきデカファイナル

    【著者】山上たつひこ

    投票数:34

    山上さんの作品は、時代に流されない、流れる事の無い作品であ ると思います。 「がきデカ」は、そんな中でも設定もストーリーも全然読んでて 飽きない希有な作品だと思ってます。是非、復刊して頂いて、... (2002/02/04)
  • 恋はうちらの宝箱

    恋はうちらの宝箱

    【著者】天津 冴

    投票数:34

    僕は、天津冴先生のがぁーでぃあんHeartsを最初に見てそれから先生の漫画が楽しくて先生が書いた漫画を全部読んでみたかったのですが、この恋はうちらの宝箱だけはどうしても見つからないのでぜひ見て... (2001/11/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!