復刊リクエスト一覧 (投票数順) 103ページ
ショッピング9,888件
復刊リクエスト64,296件
-
アザーエデン
投票数:39票
クセモノ揃い、粒揃いの短編集です。 ぜひ復刊して、今の読者も楽しませてください。 個人的にはキルワースの「豚足ライトと手鳥」 M・ジョン・ハリスンの「ささやかな遺産」だけのためにでも 読む価値... (2005/03/09) -
フレデリック・レイトン
投票数:39票
今は亡きトレヴィルがこの手の画家の画集を熱心に刊行してくれていたころは、印象派ばかりがもてはやされて、顧みられることは少なかったように思います。 時が経ち、人々の好みも多様化したのか、非印象... (2014/12/17) -
南総里見八犬傳 全6巻(未完)
投票数:39票
高校生の時に初めて見かけ、高価な本だったので大学生になってから集めました。 その後原本を読下せるようになったので、あまり気にしてませんでしたが、続刊を揃えたいし、読みたいです。 と、その原... (2011/04/01) -
ひげよさらば 全10巻
投票数:39票
先日、NHKソフトウェアのDVD、 「NHK人形劇クロニクルシリーズ ひげよさらばタナカマサオの世界 」を購入しました。 ヨゴロウザ達の活躍に、放送をみていた小学生の頃が思い出され。 改めて... (2005/01/25) -
じゃりン子チエ 全67巻
投票数:39票
大傑作である本書をぜひとも読みたいからです。 はるき悦巳「日の出食堂の青春」の復刊にぜひご協力下さい。 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=17594 は... (2003/06/27) -
子供たちの午後
投票数:39票
長編の邦訳も増えてきたラファティですが、まず最初は短編集でしょう。 翻訳された短編集4冊のうちの1冊が読めないというだけでも、わたし たちにとって「短編作家ラファティ」の4分の1が欠落してしま... (2002/10/19) -
木いちごの王さま
投票数:39票
こどものころ、たくさんの本を両親が用意してくれていました。でれも熱心に読んだ記憶があるのですが、中でも大好きだったのが、これ。いつの間にかいとこの家にあげてしまって、大人になってから何度も読み... (2006/05/21) -
復刊商品あり
トキワ荘青春日記
投票数:39票
トキワ荘に関わった作家さんたちがどのような青春をおくったのか。今、自分が、当時憧れだった職業の漫画家になれたからこそ、大先輩の苦労や希望をつづった本を見て自分の励みにしたいです。よろしくお願い... (2011/05/19) -
RAIZO
投票数:39票
何しろ市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様に関するものなら何でも欲しいのです。没後33年以上経っているのに、こんなにも私達の心を惹き付けて止まない雷蔵様の魅力に神秘を感じます。 このような復刊リ... (2002/10/17) -
ムーミン
投票数:39票
ムーミンが好きな母(60代)は幼少期から漫画を読んだ事が無く、あまり漫画を良く思っておりません。そんな母に漫画を好きになって欲しくて、もしムーミンの漫画が在るならばムーミン共に漫画を好きになっ... (2020/07/15) -
しあわせのかたち愛蔵本 全3巻
投票数:39票
どこの書店に問い合わせても在庫がありません。 彼の本は、ほとんどが絶版になっており、書店はもちろんのこと古本屋にも出回っていません。 何軒回ったことか。。。 こうなるとどうしても欲しくて欲しく... (2003/07/21) -
アドベンチャーノベルス 全30巻
投票数:39票
パソコンゲームの黄金期を飾った有名なゲームが『ゲームブック』になっていた事を知ったのは最近でした。 このシリーズはまだ遊んだ事がないので、是非遊んで思い入れのある世界観を追体験して当時の気分... (2018/05/25) -
カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって
投票数:39票
筒井康隆『文学部唯野教授』で(多分)言及されていたので気になった。 (2024/10/12) -
愛の黄金率
投票数:39票
小学生の頃から山本鈴美香先生のファンです。愛の黄金率は発売当初1巻目を購入し、次を楽しみに本屋に通ってましたがその後、店頭で見つけることが出来ませんでした。次が出たのかどうかも判りませんでした... (2004/07/26) -
復刊商品あり
ハリスおばさん国会へ行く
投票数:39票
ハリスおばさんのシリーズは面白い中にじーんとくるところがあって一冊呼んだら他のも読みたくなります。ぜひ復刊して、全部読みたいです。地元の図書館では一部しかなく、また書庫にしまわれている状態なの... (2005/03/03) -
前田朝日の冒険シリーズ
投票数:39票
親類の子が、漫画を読んで、漫画の中に「続きは小説で」と書いてあったそうなので、探したのですが見つからず、彼女一人では、無理があるので、私も一緒に、ここ2年ほど、探していました。 こちらのサイ... (2004/04/28) -
小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻
投票数:39票
私はドラゴンクエストが小学生の頃から大好きなのですが、 この小説の事は知りませんでした。 小説が出ているのを知ったのは最近久しぶりに読み返した 4コマ劇場の最後の方のページででした。 我が家に... (2004/05/06) -
定本 正月料理 NHKきょうの料理
投票数:39票
便利になりなんでもお金を出せばすぐ手に入る時代ですが、やはり基本を忘れてはいけないと常々思っつています。お料理の本も今流のものが溢れていますが基本を押さえたものがほしいと思っています。娘を持つ... (2003/11/20) -
ゲッシング・ゲーム
投票数:39票
私は1980年七刷の集英社版『ゲッシング・ゲーム』と、1987年初版の角川版『グリーン・カーネーション』(山岸涼子全集25巻)とを持っていますが、そうですか、今は買えないんですか……。 名作で... (2002/10/26) -
復刊商品あり
注文の多い傭兵たち
投票数:39票
昔、これが読みたくてコンプティーク買ってました。 当時押井さんを知らなかったので、「ゲーム好きのおっちゃんだなー」ぐらいの認識しかしていなかった。今なら読む視点もだいぶ変わったので再度読み直し... (2003/09/22) -
青い羽のおもいで
投票数:39票
小学校2年生の時に学校の図書館で初めて読んで大好きになった本です。 挿絵を真似して描いては夢見てました。。。 みなみちゃんになりたかったことを思い出しました。 (2006/01/11) -
「キスしていいよ」「わがままチルドレン」
投票数:39票
大人になった今読み返してもいい作品だと思います! 同じ世代の人からは評価の高いと思っています。普通の少女漫画とは一味違って凄く面白いです。今の世代の子たちにも受け入れられると思います! 昔... (2012/04/25) -
鬼姫
投票数:39票
学生時代からホラー漫画ばかり集めていたものです。 特にウメズカズオさんの本が大好きで 鬼姫は三冊位は当時買いました。 買っても買っても いつのましかクラスの子達に失くされて 今では一冊も... (2009/07/26) -
アースドーンルールブック
投票数:39票
和訳後のサポートなく消えていった大作RPG。 目標を見つけ目標をまっすぐに捉える射手。 勝利よりも華麗さを求め戦う剣匠。 異界の真理を求める異端である異界魔術師。 大空を飛空船で荒らしまわる... (2003/06/04) -
完本情熱のペンギンごはん
投票数:39票
2019年に開催された「へそまがり日本美術」展で、はじめて『ぺんぎんごはん』の存在を知りました。読んでみたと思いましたが、既に筑摩文庫版は絶版となっており、プレ値が付いている状況です。せっかく... (2021/06/11) -
ミーアとマンマンデーの森
投票数:39票
小学生のころに出会った本で、 きたのじゅんこさんの絵と、物語の不思議な雰囲気が 印象にのこっています。 目覚めたら忘れてしまった夢のようで、印象だけがずっと忘れられません。 大人になった今、も... (2005/10/29) -
超能力の手口
投票数:39票
この本は私が飛鳥ファンになってからずっと10年以上復刊されていないので、是非ともお願いしたいです! 読んだことのないものはやはり読んでみたくなるものです。 昔に比べて今は飛鳥ファンの数が凄く増... (2003/11/22) -
砂の民の伝説 全6巻
投票数:39票
高校時代に大好きだったシリーズでしたが、3巻まで出たところで近所で唯一仕入れてくれていた書店がつぶれたため、それっきりになってしまいました。そして5年ほど前に古本屋で5巻と6巻を発見し、即購入... (2004/04/11) -
一撃必殺玉砕倶楽部
投票数:39票
大滝よしえもん先生の作品はひたすら素晴らしいのに、 悲しいことに私は一冊も単行本をもっていません。 ナンキーマ仮面さんの書かれた内容紹介もすばらしい事もあって、 私も復刊希望電波を受信しました... (2002/03/13) -
きよしこの夜が生まれた日
投票数:39票
絶板になっていたのをやっと古本で手に入れて 今年のクリスマスイブに読みました。 愛と優しさに満ちた作家、ポ-ル・ギャリコさんが 「きよしこの夜」の曲が生まれたときの エピソ-ドを知って... (2006/12/30) -
わすれん星へいった月
投票数:39票
子供の頃に何度も読み返したほんの一つです。ポップな絵と裏腹にもの悲しい物語だったような・・・バスに乗るまでのくだり(夜空に路線図を書いたような・・・?)主人公の名前(キミミキ?)まばたきで金平... (2017/10/25) -
ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-
投票数:39票
弾き語りしたい。 (2012/12/18) -
ゴダイゴ PART1
投票数:39票
リアルタイムでゴダイゴを見聞きした事はありませんが大好きです。 音楽性、メンバー構成等、今見ても凄いと思います。 当然ながら、当時出された文献等はほとんど見た事がありません。是非復刊していただ... (2004/08/06) -
すぎやまこういちのゲーム大博覧会
投票数:39票
多才でお人柄も素晴らしい、すぎやまこういち先生。 光輝く「ゲーム音楽」の数々・・・その所以は、ここにあり! ゲーマーだからこそ、良いゲーム音楽が創れるのです。 すぎやま先生や音楽が好きな方は... (2002/04/22) -
復刊商品あり
長い道
投票数:39票
井上陽水の歌に感動し、映画も小説も見たくなりました。 両親は映画を観たことがあるそうですが、共々、また見たいと言っています。しかし、映画はどこのツタヤにもソフトピアにも置いてないし、小説は絶... (2011/12/30) -
どてらい男 全11巻
投票数:39票
以前西郷輝彦主演のテレビを見ていました。そのころはなんとも思っていなかったのですが、数年前に埼玉県立図書館の在庫頒布で一部入手。戦後のサクセスストーリーと商人の町大阪の魂がじっくり書かれていて... (2007/05/28) -
ぼくのミステリーシリーズ 全五巻
投票数:39票
とにかく面白いからです、子供の頃に夢中になって何度も読みました (2021/05/23) -
フィフティーン・ラブ 全6巻
投票数:39票
ものすごく大好きな作品です。主人公ヒロの活躍はもちろん、ほ かのキャラが生き生きとテニスして、ぐいぐい読ませるスピード 感がたまりません。 とくに最終回の見開きは、みた瞬間鳥肌がたったのは今で... (2004/09/05) -
パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)
投票数:39票
Even the fans in Hong Kong like me want to buy this book, the opera sytle music in Parasite Eve ... (2004/05/27) -
角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語
投票数:39票
旅の途中 お父さん お母さん 次々に 病におかされ そして 最後には一人ぼっちで おじいさんのところへ 苦労しながら おじいさんに 認めてもらおうと 孫ともいわず 少ない賃金でひとりで生きてい... (2001/07/05) -
ナイトメアハンター 夢魔狩人
投票数:39票
今ある近未来ホラー物の基礎となったと思える作品。想像力がそのままPCの能力になるシステムはしんせんでした。JGC2003情報!!「ナイトメアハンター・ディープ」として再生企画が進行中です。皆さ... (2002/01/07) -
トーキョーNOVA The 2nd‐Edition
投票数:39票
これは1冊持っているのですが、使いこんでいるので、随分ボロボロになってしまいました。だからもう1冊欲しいと思い、探しているのですが、どこにもないので当時買っておけばよかったと悔やんでいます。復... (2001/06/28) -
C言語を256倍使うための本
投票数:39票
一言でいうなら、「もう一度読みたい」に尽きます。 学生当時、ようやくCに慣れてきた時期に友人に貸したのはよいのですが、 その友人が田舎に帰ってしまい、本も行方不明になってしまいました。 挙げ句... (2003/07/30) -
踊るミシン
投票数:39票
クラウドファンディングで復刊された本と、内容を見て、欲しい!もっと手軽に手に入るようになってくれればと思いました。絵がとにかく好みで、是非とも手に入れたいという気持ちで胸がドキドキします。どう... (2017/10/26) -
クレギオン
投票数:39票
国産SFTRPGで、世界設定がしっかり練りこまれているものは正直クレギオンシリーズしか知りません。ルール的には少々難しいところもありますが、あの設定がこのまま埋もれてしまうのは残念です。 でき... (2002/05/06) -
牙
投票数:39票
購入できてなく、素晴らしい作品を見たいためです! (2020/02/14) -
ヘンタイよい子新聞
投票数:39票
当時、大変斬新な(?)内容で面白かった記憶があります。投稿作品が中心だった様な記憶がありますが、投稿者の心の内面のおもしろさを映し出した様な‥そんな内容だったと思います。たしか「宝島」かなにか... (2003/07/23) -
ANATOMIC DOLL
投票数:39票
現美で開催の球体関節人形展に行ってきました。球体関節人形を知るきっかけになったのは書店でたまたま見た吉田さんの作品集「Astral Doll」でした。今回、その吉田さんの人形を生で見ることがで... (2004/03/15) -
大魔術の歴史
投票数:39票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22) -
スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>
投票数:39票
今ごろになって「小説版 スター・ウォーズシリーズ」にはまっていますが、なんとしても全作品を読みたいのです。でも、人気があるのか、古本市場にあまり出てきません。どうか、他の絶版本も含めて、よろし... (2001/03/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!