復刊リクエスト一覧 (投票数順) 103ページ
ショッピング9,888件
復刊リクエスト64,297件
-
アザーエデン
投票数:39票
クセモノ揃い、粒揃いの短編集です。 ぜひ復刊して、今の読者も楽しませてください。 個人的にはキルワースの「豚足ライトと手鳥」 M・ジョン・ハリスンの「ささやかな遺産」だけのためにでも 読む価値... (2005/03/09) -
フレデリック・レイトン
投票数:39票
今は亡きトレヴィルがこの手の画家の画集を熱心に刊行してくれていたころは、印象派ばかりがもてはやされて、顧みられることは少なかったように思います。 時が経ち、人々の好みも多様化したのか、非印象... (2014/12/17) -
南総里見八犬傳 全6巻(未完)
投票数:39票
八犬伝の原書に最も近い書がこれだと思います。本文以外のことでもほぼ完璧に訳してあって、原文に手が出せない人でもこの書を読めばダイジェスト本よりもずっと八犬伝の世界に肉薄出来ることでしょう。復刊... (2013/03/20) -
ひげよさらば 全10巻
投票数:39票
イチモンジネコが大好きです。ねずみのスグリ?サグリ?も。 「ヨゴロウザをたすけろ!」という巻だったと思うのですが、1巻だけ絵本になったのを持っています。 他の方のコメントにもありましたが、... (2007/02/04) -
じゃりン子チエ 全67巻
投票数:39票
私もそうなのですが、私の知人で、結構愛読者がいまして、でもみんな全巻所有していなくて何冊か抜けているのです。特に第60巻以降なんですけど。この作品には、大阪の下町の「西萩地区」というごく小さな... (2003/01/13) -
子供たちの午後
投票数:39票
ラファティのファンは必読でしょう。 ウイリー・マッギリー属するレックのこと、居住世界のひとつで あるプティブンディアのことが語られているし、処女作も納めら れているし、未訳長編の解説までありま... (2003/01/07) -
木いちごの王さま
投票数:39票
小さい頃に何回も何回も呼んだ本のうちの1冊で、大好きで大切にしまっていたはずなのですが、引越しを10回程しているちにどこかに・・・子供の頃の思い出がいっぱいつまっているので、ずっとネットや古本... (2005/10/13) -
復刊商品あり
トキワ荘青春日記
投票数:39票
トキワ荘に関わった作家さんたちがどのような青春をおくったのか。今、自分が、当時憧れだった職業の漫画家になれたからこそ、大先輩の苦労や希望をつづった本を見て自分の励みにしたいです。よろしくお願い... (2011/05/19) -
RAIZO
投票数:39票
何しろ市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様に関するものなら何でも欲しいのです。没後33年以上経っているのに、こんなにも私達の心を惹き付けて止まない雷蔵様の魅力に神秘を感じます。 このような復刊リ... (2002/10/17) -
ムーミン
投票数:39票
駄目元で検索してみたら発見しました。 やっぱり私の勘違いではなかったみたいです。 ムーミンの漫画が我が家にあった話を、家族も覚えていませんでした。 小さいながら想像を大きく膨らませ読んでいたと... (2006/08/10) -
しあわせのかたち愛蔵本 全3巻
投票数:39票
最近ファンになったので、絶版して読めない作品が結構ありま す。地方にいると手に入れる機会がさらに減ります(涙)。その 中でも「しあわせのかたち」は出世作でもあり代表作が読めない のはファンとし... (2003/06/14) -
アドベンチャーノベルス 全30巻
投票数:39票
パソコンゲームの黄金期を飾った有名なゲームが『ゲームブック』になっていた事を知ったのは最近でした。 このシリーズはまだ遊んだ事がないので、是非遊んで思い入れのある世界観を追体験して当時の気分... (2018/05/25) -
カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって
投票数:39票
ぜひ読んでみたいため (2017/01/21) -
愛の黄金率
投票数:39票
山本鈴美香先生熱が再燃しております。この作品についてはすっかり忘れていましたが、『フォアレディ』(←ですよね?フォアレディコミックスになっているところから推察すると)が創刊されて以来(たぶん、... (2016/10/28) -
復刊商品あり
ハリスおばさん国会へ行く
投票数:39票
ハリスおばさんのシリーズは面白い中にじーんとくるところがあって一冊呼んだら他のも読みたくなります。ぜひ復刊して、全部読みたいです。地元の図書館では一部しかなく、また書庫にしまわれている状態なの... (2005/03/03) -
前田朝日の冒険シリーズ
投票数:39票
私は漫画の方を先に見つけて、その後書きで小説のことを知りました。その後書きを読んでとても読みたくなったので漫画を買った当時探しましたが、どこでも取り扱っておらず、古本屋なども探しましたが、無い... (2004/02/16) -
小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻
投票数:39票
ゲーム版にリメイクが出て、それをやってみてこの小説を読みたいと感じました。 ドラクエはもう2シリーズほど小説の方を持っていますし、こちらの方も手に入れられれば、と思っております。 短い意見です... (2004/03/28) -
定本 正月料理 NHKきょうの料理
投票数:39票
簡単、手抜きが横行する中、残すべきものは、提供していく必要があると、思っています。私達のためにも、次の世代にも。 もう、このような本を書ける方々はおられません。 大事なものを伝える義務を感じて... (2004/01/13) -
ゲッシング・ゲーム
投票数:39票
私は1980年七刷の集英社版『ゲッシング・ゲーム』と、1987年初版の角川版『グリーン・カーネーション』(山岸涼子全集25巻)とを持っていますが、そうですか、今は買えないんですか……。 名作で... (2002/10/26) -
復刊商品あり
注文の多い傭兵たち
投票数:39票
「イノセンス」の公式サイトで、エッセイを読みました。 哲学をもった、映像作家! (アニメ、実写ともに作品がある) 海外の映画界に、影響を与え続ける氏の、 考え方や ゲームの捉え方を知りたい... (2004/02/12) -
青い羽のおもいで
投票数:39票
この本が大好きで大切に持っていますが、ボロボロです。壊れそうなので読み返すことができず困っています。それから、今の子供たち学生たち、子供を取り巻く大人たち全てに、この本を読んで欲しいです。この... (2021/06/06) -
「キスしていいよ」「わがままチルドレン」
投票数:39票
両作品とも、おおばやしみゆき先生作品の中で大好きな作品の番外編でありながら、今まで単行本化されておらず、単行本の形でずっと読みたいと思っていました。 他にもまだ単行本化されていない番外編もの... (2009/09/29) -
鬼姫
投票数:39票
今、仕事中です。急に、本当に30年振りくらいに突如として「鬼姫」を思い出しました。怖かったけど、ちょっとあこがれてました。とってもとっても読みたくなってネットで購入しようと思ったら廃刊なんです... (2007/06/11) -
アースドーンルールブック
投票数:39票
和訳後のサポートなく消えていった大作RPG。 目標を見つけ目標をまっすぐに捉える射手。 勝利よりも華麗さを求め戦う剣匠。 異界の真理を求める異端である異界魔術師。 大空を飛空船で荒らしまわる... (2003/06/04) -
完本情熱のペンギンごはん
投票数:39票
糸井重里氏の「MOTHER2 開発秘話」のようなものを読んでいて、「どせいさん」誕生にも、この「ペンギン」が深く関わっているらしい、と知りました。 わたしは、糸井氏の作ったゲームが大好きなので... (2003/06/20) -
ミーアとマンマンデーの森
投票数:39票
小学生の頃に図書館で読み、登場人物たちが抱える美しくも切ない物語が忘れられませんでした。 作者の他の著作を読みたくても、全く情報がなく。 今現在はどうされているのか… 数年前、運良く古書... (2022/07/17) -
超能力の手口
投票数:39票
現在非常に高値で取引されていて読むことが叶いません。 以前、作者とお話したときには、超能力者のK氏からクレームが入って絶版となったとの事でしたが・・・ 飛鳥氏の現在の持論と180度変わっている... (2002/04/16) -
砂の民の伝説 全6巻
投票数:39票
異世界ファンタジーだけど、リアルな人間模様。根底には、人間の営みに対する優しい目があると思います。なおかつ、読んでて気分の良い「成り上がり?小説」という、素敵なジャンルです。 一年に一度くらい... (2003/01/01) -
一撃必殺玉砕倶楽部
投票数:39票
作者大滝さんのギャグセンスは本当にシュールで素晴らしいと思 います。こういう作風の漫画家は最近みかけなくなってしまい、 本当に残念です。ぜひ神谷右兵さんい復活していただき、もう一 度笑わせても... (2002/06/23) -
きよしこの夜が生まれた日
投票数:39票
世間一般にこれだけ馴染んでいる曲であり、また作者未詳という訳でもないのに世に知られていない作者達の姿が見えてくるという点でとても価値のある本だと思います。 また、あたたかい丸みの有る言葉とでも... (2006/03/07) -
わすれん星へいった月
投票数:39票
小学生の頃、学校の図書館で借りて何度も何度も読みました。 金平糖を食べ終わるまでの間だけ汽車?バス?に乗ることができるのですが、いつも直ぐに食べ終わって家に帰される(ベッドで目が覚める)主人... (2021/09/08) -
ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-
投票数:39票
タケカワさんの大ファン (2017/01/25) -
ゴダイゴ PART1
投票数:39票
小学生の頃、写真集として愛読していましたが、大人になった今なら文章部分からの発見が多くあるかもしれません。子供の哀しさ、外へ遊びに行くときも常に持って行ってボロボロになり捨ててしまったので、も... (2013/11/20) -
すぎやまこういちのゲーム大博覧会
投票数:39票
多才でお人柄も素晴らしい、すぎやまこういち先生。 光輝く「ゲーム音楽」の数々・・・その所以は、ここにあり! ゲーマーだからこそ、良いゲーム音楽が創れるのです。 すぎやま先生や音楽が好きな方は... (2002/04/22) -
復刊商品あり
長い道
投票数:39票
マンガも映画も観ました。最近原作を図書館で借りて読みましたが、是非手元に置いて何度も読み返したいです。柏原兵三さんの世界にどっぷり浸かるきっかけになりました。故郷での体験に根ざした作品の中でも... (2004/08/23) -
どてらい男 全11巻
投票数:39票
以前西郷輝彦主演のテレビを見ていました。そのころはなんとも思っていなかったのですが、数年前に埼玉県立図書館の在庫頒布で一部入手。戦後のサクセスストーリーと商人の町大阪の魂がじっくり書かれていて... (2007/05/28) -
ぼくのミステリーシリーズ 全五巻
投票数:39票
図書館で読んだ、子供の頃の特に思い出深い本のひとつです。大人になり、もう一度読みたいと思った時には文庫版も既に絶版でした。叶うことならば手元に置きたい。是非、復刊してください。 (2018/05/31) -
フィフティーン・ラブ 全6巻
投票数:39票
中学生の頃、この漫画を読んでテニスが好きになりました!なぜ 文庫化されていないのか。悲しくてなりません~(;.;)。今読んで も充分面白いです。私は今でも何度も何度も読み返しています よ。子供... (2004/08/11) -
パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)
投票数:39票
はじめはただ単にゲームと割り切って遊んでいましたが、あまりにもゲーム中の音楽が素敵なので、完璧にはまってしまいました。 結局、パラサイトイヴに関するすべてのサントラを集めてしまい…どうしても... (2006/12/25) -
角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語
投票数:39票
アニメのペリーヌ物語は、かわいそうな身の上のペリーヌが健気に生きていくところ、最後に幸せになれるところがものすごく感動的。ビデオではものすごい時間がかかってしまうので、ぜひ本で読みたい。子供に... (2001/07/02) -
ナイトメアハンター 夢魔狩人
投票数:39票
「夢を舞台にしたRPG」というコンセプトいまでも新しいですね。 システムデザイナー氏は今でもRPGの一線で活躍されており、 以前の物が紛失してしまった為、復刻が待たれます。 サイコダイ... (2001/07/01) -
トーキョーNOVA The 2nd‐Edition
投票数:39票
これは1冊持っているのですが、使いこんでいるので、随分ボロボロになってしまいました。だからもう1冊欲しいと思い、探しているのですが、どこにもないので当時買っておけばよかったと悔やんでいます。復... (2001/06/28) -
C言語を256倍使うための本
投票数:39票
『Cプログラミング診断室』という本の巻末にある書評で誉められていたので興味を持ったのですが、すでに入手不可のようですね。 中級者以上向けとのことです。 256倍シリーズのほかの本はいまでも新刊... (2002/11/15) -
踊るミシン
投票数:39票
鮮烈のひとことに尽きます。村上春樹にも通じる性と死。今だから新鮮な1980年代のポップ。何度でも読み返したくなる作品です。著者自身による装幀も素晴らしく、コミックの装幀が話題になっているいま、... (2002/06/29) -
クレギオン
投票数:39票
せっかく小説版がハヤカワから出ることになったのだから、ゲームも復刻してはどうでしょうか? 当時は新しすぎた感があり、ややとっつきにくかったのですが、いまでは、結構行けるのでは。 復刻よりむ... (2003/12/05) -
牙
投票数:39票
絶版かつ現在はプレミアがついてしまっている本書。それが"壁"となり、まだ手にされていない方も沢山いらっしゃると思います。 内容は素晴らしく、雨宮慶太氏ファン皆様の手に行き届いて欲しいので... (2020/08/04) -
ヘンタイよい子新聞
投票数:39票
コピーライターとしてでなく、萬流コピー塾や現在のほぼ日刊イトイ新聞などにもつながっていく一連の投稿をまとめて作品化していく糸井重里の原点にあたる企画、雑誌上での新聞という寄生媒体というやりかた... (2001/09/26) -
ANATOMIC DOLL
投票数:39票
現美で開催の球体関節人形展に行ってきました。球体関節人形を知るきっかけになったのは書店でたまたま見た吉田さんの作品集「Astral Doll」でした。今回、その吉田さんの人形を生で見ることがで... (2004/03/15) -
大魔術の歴史
投票数:39票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22) -
スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>
投票数:39票
今ごろになって「小説版 スター・ウォーズシリーズ」にはまっていますが、なんとしても全作品を読みたいのです。でも、人気があるのか、古本市場にあまり出てきません。どうか、他の絶版本も含めて、よろし... (2001/03/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!