復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ

ショッピング1,031件

復刊リクエスト6,002件

  • 永田達三の英文法実況放送

    永田達三の英文法実況放送

    【著者】永田達三

    投票数:83

    英語の学習や受験というものを通して、論理的に考えること、どのようにして自分や自分の未来に希望を持つかを、真摯に語りかけ問いかけ、入試問題と人生の問題両方に対して、自分で答を導き出せるように、語... (2009/02/03)
  • 楽園王国TAHITI
    復刊商品あり

    楽園王国TAHITI

    【著者】三好和義

    投票数:83

    数年前から、新婚旅行では絶対にタヒチに行こうと決めていました。 昨年の9月念願叶って、新婚旅行でタヒチに行ってきました。本当に美しく、思っていた以上に感動を与えてくれたタヒチ。自分でも沢山写真... (2001/03/12)
  • 松任谷由実 in AFRICA SOUTH of THE BORDER

    松任谷由実 in AFRICA SOUTH of THE BORDER

    【著者】文・松任谷由実 撮影・小川善文

    投票数:82

    現在の彼女にとっても。ある意味大きな転機になった時期の 貴重な記録。彼女の松任谷由実時代もう1冊の写真集である 『モロッコの夢』に比べても、古書界での流通が格段に少なく、 入手が困難な状況なの... (2001/09/11)
  • CD-ROMで学ぶTOEFL英文法

    CD-ROMで学ぶTOEFL英文法

    【著者】村川久子

    投票数:82

    海外留学を希望しているものです。学校へ通うには金銭的にも、時間的にも余裕がありませんので、TOEFL対策の参考書を探していましたら、とても評価が高いこちらの貴本に出会いました。こちらのご本に出... (2004/04/20)
  • 悠かなる虚空への道

    悠かなる虚空への道

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:81

    純粋に彼の得た境地が、どのようなものだったのか? それを深く知りたい。 この本は仙道修行者にとっては垂涎の本では? ほとんどの高藤書籍を読み漁っておりますが、この本ばかりは高値で困ってま... (2015/11/05)
  • 英文法精解 改訂版

    英文法精解 改訂版

    【著者】木村明

    投票数:80

    学生時代、先輩から譲り受けて、読みましたが、木村先生の謙虚さや読者への愛情を感じ、こんな大人を目指したいと思ったものです。もう60に手が届きそうな今になって、急に英語を勉強し直したいと思ったと... (2015/05/12)
  • 中国服の作り方全書

    中国服の作り方全書

    【著者】楊成貴

    投票数:80

    これなくしては、中国服が作れません。旗袍、長服と中国服がたくさんでてくるのに、中古も7倍のお値段でもすぐ売れてしまう。ぜひ復刻 (2019/09/03)
  • Mimori Yusa Best Collection~Piano&Vocal

    Mimori Yusa Best Collection~Piano&Vocal

    【著者】遊佐未森

    投票数:80

    何年も前に発売された本で、現在入手したくても出来ません。オークションにたまに出てきていますが、競争率が高く、とても高価で手が出せないのです。それだけ、購入希望者がいるという証ですのでぜひ復刻し... (2000/12/26)
  • うさこの手作りスチームパンク&クラシカルドレス

    うさこの手作りスチームパンク&クラシカルドレス

    【著者】うさこ / USAKOの洋裁工房

    投票数:79

    大人になって、やっと自分の趣味に好きなだけお金を使えるようになった。学生時代にあこがれていた裁縫の趣味を存分に味わいたいので、ぜひ復刊してほしいし、これからも裁縫を趣味にしたい人たちにもこの本... (2020/02/26)
  • ハーダンガー ノルウェーの伝統刺繍

    ハーダンガー ノルウェーの伝統刺繍

    【著者】小野寺美智子

    投票数:79

    ハーダンガー刺繍のことは知りませんでしたが、今回この本の表紙を見てとても綺麗だと思いました。アマゾンの説明を見たところ、写真が載っているだけでなく初心者でも作れるよう説明されているとか。ぜひ欲... (2015/01/11)
  • メディスン・カード

    メディスン・カード

    【著者】ディビッドカーソン ジェイミーサムズ

    投票数:79

    R

    和訳が必要です! 中古が高価なので海外版を購入しました。ネットでだいたいの意味を拾い集めましたが、はじめの16~38ページの和訳がみつかりません。ここはとても大切な部分ですので、自分の中... (2015/10/06)
  • 前田上級詰碁

    前田上級詰碁

    【著者】前田陳爾

    投票数:79

    前田陳爾先生は、その著で私を詰碁の世界に案内して下さった大恩人にして、私淑する師匠というべき方です。数々の名著の中でも、この上級、中級、初級の3部作は古典として長く伝える価値のある名著として推... (2003/05/11)
  • サイクリング・ブルース

    サイクリング・ブルース

    【著者】忌野清志郎

    投票数:77

    jet

    jet

    彼がなぜ自転車に惹かれたのか、その理由をあらためて知るために。音盤だけでなく自転車を通じて、故人を追いかけるように接近してみたい。 遺されたもの(本)は、もっと活かされるべきだ。 復刊を強... (2009/05/08)
  • シンプルクッキング英作文
    復刊商品あり

    シンプルクッキング英作文

    【著者】大田博司

    投票数:77

    僕は今でもこの本を所有しています。高校時代、大田先生の講義を駿台予備校で受け、「英作文ってこういうふうにやればいいのか」と非常に衝撃を受けたのを今でも覚えています。 簡単な単語でいいから必ず... (2011/05/05)
  • 新々英文解釈研究
    復刊商品あり

    新々英文解釈研究

    【著者】山崎貞

    投票数:77

    数十年前ですが、英語の成績が悪かった。(高校2年で受けた全国模試では偏差値30台:他教科はすべて偏差値60台だったのに。) しかし、一念発起し、叔父に薦められたこの本を購入、端から端まで... (2008/01/08)
  • ビーズフラワー&ビーズアクセサリー

    ビーズフラワー&ビーズアクセサリー

    【著者】古賀啓子

    投票数:77

    ビーズブームが続いていますが、同じような趣向の本が多いよう に思います。ビーズの世界はもっと広くて奥が深い物、らしい。 ビーズフラワーの本も、もっと沢山あっていいはずなのにありま せん。私のよ... (2003/04/13)
  • 物理に関する10話 駿台レクチャー叢書

    物理に関する10話 駿台レクチャー叢書

    【著者】坂間 勇

    投票数:77

    予備校時代にお世話になった坂間先生の著書。 当時から色々な古書店を探しましたが見つけた事は未だありません。 坂間先生がお亡くなりになって早数ヶ月になると思うと余計に読みたくなります。 復... (2008/11/09)
  • ウォーハンマーファンタジーRPGゲームマスタースクリーン

    ウォーハンマーファンタジーRPGゲームマスタースクリーン

    【著者】高山 浩 / グループSNE

    投票数:77

    2巻復刊希望者が無事100件をこえたことですし、次はこれですな。 文庫のTRPGをやる上でデータが見やすくまとめられているマスタースクリーンは必須。 それに、やっぱりマスタースクリーンは専... (2001/12/27)
  • 魔法入門

    魔法入門

    【著者】W.E.バトラー 著 / 大沼忠弘 訳

    投票数:76

    魔法修行を行うにあたって「必読書」とされながらも入手困難なので、是非とも復刻をお願いしたいです 類書としては『魔法カバラー入門(大沼忠弘)』なども上げられますが、こちらの本は草分け的存在とい... (2016/01/03)



  • 魔術のトレーニング

    【著者】マリアン・グリーン(著)/山根有信(訳)/アレクサンドリア木星王(監修)

    投票数:76

    私は小さい頃から、魔法使いになりたい!と本気で思っていました。 大人になって、現実を見るようになってもその気持ちは 変わりません。 だから、人から聞いたこの本をどうしても読みたくて いくつもの... (2003/01/26)
  • 今昔三道中独案内

    今昔三道中独案内

    【著者】今井 金吾

    投票数:76

    旧道について記した書籍は数多いですが、これだけ丹念に 調べあげたものは他に見ません。資料的価値も高いのです が読み物としても非常に面白い一冊です。 以前にこの本を見ながら甲州街道旧道めぐりをし... (2001/11/02)
  • スウェーデンのクロスステッチ3.クリスマスカレンダー
    復刊商品あり

    スウェーデンのクロスステッチ3.クリスマスカレンダー

    【著者】スウェーデン国立手芸協会 編/山梨幹子 訳

    投票数:73

    NHKのテレビ番組で紹介されてからずっと欲しいと思っています。 復刊されたことに気づかず、また在庫切れになってしまいました。 この本はこれから先も内容が古くならないと思います。 ぜひ定番... (2013/12/08)
  • 英熟語の集中治療室
    復刊商品あり

    英熟語の集中治療室

    【著者】伊藤和夫

    投票数:73

    良書はなかなかない (2016/01/04)
  • ポケット・ジョーク 全23巻

    ポケット・ジョーク 全23巻

    【著者】植松 黎

    投票数:73

    数年前、ふと目に留まりこの本を読んだのですが、大変おもしろく今でも通用する質の高いジョーク集だったと覚えています。 最近類書を見つけた際にそのことを思いだし集めようとしたのですが、絶版してい... (2013/01/16)
  • 小林カツ代の楽々ケーキづくり
    復刊商品あり

    小林カツ代の楽々ケーキづくり

    【著者】小林カツ代

    投票数:73

    みなさんのリクエストを見て、是非ほしくなりました。「楽々」「簡単」というキーワードが私向きかと。(笑) カツ代さんの料理本は愛用してますが、ケーキVer.があるとは知りませんでした。恐るべし... (2014/11/11)



  • 60’Sビザールギターズ

    【著者】?

    投票数:73

    これはビザール野郎のバイブルです!復活祈願!拙僧も2冊もってます。これまでビザールな楽器が載ってる写真集や研究本はなるべく買うようにしてましたが、古今東西これだけきれいな写真とシビアに研究され... (2006/09/14)
  • MIMORI YUSA BEST - for all of the piano players

    MIMORI YUSA BEST - for all of the piano players

    【著者】遊佐未森

    投票数:73

    未森さんの曲を知ったのはつい最近、でも大好きです。是非、ピアノで弾いてみたい!って思ってるんですけど、もうどこを探しても無いんですよねぇ(涙)オークションなんかで売ってる値段じゃ、とてもじゃな... (2001/09/06)
  • アラン模様の小もの

    アラン模様の小もの

    【著者】遠藤ひろみ

    投票数:72

    ニット帽を編もうと思い、デザインを探していてダイヤ柄のデザインに目が止まりました。他の本に似たようなデザインがあってもこの本のデザインが気に入り、どうしても編みたいと思っています。流行に左右さ... (2013/01/12)



  • 空手道大宝鑑

    【著者】遠山寛賢

    投票数:72

    grm

    grm

    古伝空手、近代空手、現代空手のいずれにおいても、修行中の方もしくは修行を考えている方に有用な書籍です。あらゆる局面で、修行にプラスとなるヒントが満載です。空手に限って言えば、ここまでの(高)レ... (2019/02/25)
  • 北欧伝統の編物 古い伝統と新しいホビー

    北欧伝統の編物 古い伝統と新しいホビー

    【著者】ヴィーベーケ・リンド/著 吉田幹子/訳

    投票数:72

    図書館で見つけた本です。ホビーとしての編み物とは違い、生活に本当に必要な、実用品としての編み物作品の数々に惹かれます。やはり古くから編み物が近場にあった、北欧の人々ならではの発想なのでしょうか... (2007/10/04)



  • 子供の科学別冊 よく飛ぶバルプレーン第4版バルサで作るハンドランチ・グライダー

    【著者】山森喜進

    投票数:72

    小学校から中学校に入る頃夢中で作りました。当時はコピーなど高価だったので本を直接切り抜いて型紙にしていました。結果、本はバラバラになってしまいましたが十機あまりのバルプレーンが天井に張った紐か... (2012/01/31)



  • TAKE IVY

    【著者】石津謙介、くろすとしゆき、長谷川元 写真撮影:林田昭慶

    投票数:72

    雑誌メンズクラブを見てこんな本があったのかと思い、是非内容を詳しく見てみたいと思いました。 IVYを単なるブームのようなものには感じないです。非常に興味があります。数多くの尊敬するアパレル業界... (2006/07/19)



  • 剣術教書

    【著者】黒田泰治

    投票数:72

    家伝武術五流の宗家にして、凡人の域を遥かに超越した名実ともに真の体現者であらせられる黒田泰治先生自らが書き残した著者であり、戦前からの全く形骸化していない本来の姿のままを継承した、学術的にも武... (2022/02/05)
  • わたしのドールブック ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装

    わたしのドールブック ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装

    【著者】加藤福代・加藤寿子

    投票数:71

    わたしのドールブックジェニー本の中で、一番の高値がつけられている人気の本です。 この本の存在を知ったのは、最近のことです。 この本が出版されている時に、なぜ、ドール服作りに興味を持っていな... (2014/02/18)
  • スウェーデンのクロスステッチ クリスマス・タペストリー
    復刊商品あり

    スウェーデンのクロスステッチ クリスマス・タペストリー

    【著者】デザイン:インガ・パルムグレン、監修:山梨幹子

    投票数:71

    本当に素敵な図案です。是非とも自分の手元に置いてたくさんの作品にチャレンジしたいです。 復刊を希望します。 (2017/01/19)
  • とっておきのシフォンケーキ

    とっておきのシフォンケーキ

    【著者】小嶋ルミ、小笠原登茂子

    投票数:71

    小嶋ルミ先生のシフォンケーキが好きで、別の本に載っているシフォンケーキを何度も焼いています。 ですがやはり色々なバリエーションが載っているこの本のレシピでもっとたくさんのシフォンを焼いてみた... (2010/09/17)
  • 加田克司傑作詰碁

    加田克司傑作詰碁

    【著者】加田克司

    投票数:71

    名著との評判が高いので、オークションでたびたび狙っているのですが、いつも一冊数千円に高騰してしまって、とてもではないですが落札できません。 これだけ人気があるんだから、復刊しちゃえばいいのに... (2011/09/21)



  • 戦ふ日本刀

    【著者】成瀬関次

    投票数:71

    美術品、伝統工芸品として世界的にも名高い日本刀ですが、 現代ではそれを実際に扱う場が存在しないため、日本刀本来の 用途である人殺しの兵器としての性能が語られることは まずありません。実際... (2011/04/09)
  • 前田中級詰碁

    前田中級詰碁

    【著者】前田陳爾

    投票数:70

    前田陳爾先生は、その著で私を詰碁の世界に案内して下さった大恩人にして、私淑する師匠というべき方です。数々の名著の中でも、この上級、中級、初級の3部作は古典として長く伝える価値のある名著として推... (2003/05/11)
  • 田辺聖子の味三昧

    田辺聖子の味三昧

    【著者】田辺聖子

    投票数:70

    以前、図書館で借りて、とても面白く美味しそうな(しかもお酒が好きな人のツボをおさえた)この本が大好きでした。買いたいなとのんびり思っているうちに絶版になってしまい、しまった~!!と地団駄踏んで... (2010/09/25)
  • オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04
    復刊商品あり

    オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04

    【著者】坂本龍一

    投票数:69

    ピアノのみによるオーケストラなど様々な実験的な取り組みが、本人の監修の下で楽譜になっている。どの曲も素晴らしいし、インタビューも貴重。にもかかわらず、高価なプレミアがついた中古本ばかりが出回っ... (2024/07/01)
  • わたしのドールブック ジェニー no.10 ウエディングドレス

    わたしのドールブック ジェニー no.10 ウエディングドレス

    【著者】加藤福代・加藤寿子

    投票数:69

    図書館で偶然発見して、存在を知りました。 その時にはもう通常の流通はなく、中古を扱っているサイトではプレミアがつき、価格が高騰していて手に入れるのは困難な状況です。 今ドールの手作り服の本... (2015/07/09)



  • 暮らしの設計 156号 入江麻木の優しい一皿

    【著者】入江麻木

    投票数:69

    入江さんの料理の本は、1冊だけ持っています。やさしい語り口で、とっても素敵な料理です。ひどく本格的で、「とっても私には無理」と思えるのですが、書いてある通りに進めてみれば、あらあらびっくり。何... (2003/08/21)
  • はじめてのハーダンガー刺繍

    はじめてのハーダンガー刺繍

    【著者】小野寺美智子

    投票数:68

    ハーダンガー刺繍の本は、とても美しい作品が多数載っているものが出版されていますが、それらの本の中で一番易しい作品でも、初めて取りかかるには難しく感じるものが多いです。こちらの本はコースターや表... (2023/02/25)
  • ヨーロッパのレース クロッシェレースのホワイトドイリー

    ヨーロッパのレース クロッシェレースのホワイトドイリー

    【著者】日本ヴォーグ社

    投票数:68

    レース好きの間では、「伝説の本」的に人気を博していて、また誰も手放さないせいか中古市場でもまったく出回っていません。時代が変わっても色あせることのないクロッシェレースの魅力を後世に伝えるべく、... (2007/04/19)
  • しっぽパタパタはなクンクンホカホカ犬日記

    しっぽパタパタはなクンクンホカホカ犬日記

    【著者】有坂恵子

    投票数:68

    月刊WANに掲載されていたころからパリジが大好きでした。出版された時にすぐ購入しましたが絶版になっていたのを知りびっくりしました。こんなにほんわかする本はなかなかありません。絵本のように犬好き... (2008/12/19)
  • キヤンテイの甘いお菓子 甘くないお菓子

    キヤンテイの甘いお菓子 甘くないお菓子

    【著者】森岡輝成 阿部和夫

    投票数:68

    CHIANTIの大ファンです。以前にこの本を図書館で借りて、いくつか作ってみました。どれも素晴らしかった! 特にフィヤドーネをもう一度作りたいのですが、レシピが分かりません。ぜひぜひ復刊をお願... (2002/06/06)
  • コンプリート ジェニー・ファイル

    コンプリート ジェニー・ファイル

    【著者】グラフィック社編集部

    投票数:67

    この本が入手困難になってからジェニーのことが好きになった人にも、彼女の歴史をはじめとしたあれこれを知って欲しいと思います。 できれば、本が出た2001年以降に発売された人形たちも収録して欲し... (2008/05/24)
  • 私のドールハウス

    私のドールハウス

    【著者】学研

    投票数:67

    一度大掃除の時に誤まって捨ててしまい、とても後悔しています!ベストセレクションは2冊とも持っていますが、やはり、もう一度全巻手に入れて、じっくりドールハウスの世界に浸りたいのです。この本は、色... (2006/12/10)
  • 開戦! プロレス・シュート宣言

    開戦! プロレス・シュート宣言

    【著者】田中正志

    投票数:67

    日本の格闘技・プロレス界の発展のためにも、この本は長く読み継がれる必要があるだろう。もはや伝説になりつつあるこの書物、プロレスファンのためにも、何よりも、未読である私自身のためにも、是非復刊し... (2000/09/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!