「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 18ページ
ショッピング1,031件
復刊リクエスト6,005件
-
水晶球占いのすべて
投票数:17票
実用的な本ということですので、ぜひ読みたいです。日本語の類書も少なく、価値のある本だと思います。 (2016/10/31) -
クチュール・ニット 模様編み250
投票数:17票
最近存在を知り、なかみ検索で一目ぼれです。 著者が今までの仕事の中で考えたもの、そしてこの本のために新規に創作したもの、さらにエジングを加えて250種の模様編みを1冊にまとめたヴォリューム... (2013/07/16) -
手織りと手紡ぎ
投票数:17票
図書館で借りて、知りたかった部分を確認して返却しましたが、自分が知りたかった織り方以外も興味が沸いて、色々やりたくなりました。 区内の別の図書館からの取り寄せの為、図書館に行けばすぐに見られ... (2017/08/09) -
『解法すいすい理解 シリーズ 「数学Ⅰ」,「代数・幾何」,「基礎解析」,「微分・積分」,確率・統計』
投票数:17票
内容も素晴らしいのですが、本編の前にあった「使い方」の部分に、数学への取り組み方のような話があって、非常に参考になりました。この本のおかげで数学の力がついたのは間違いありません。 今の若い人... (2012/02/05) -
タロット―こころの図像学―
投票数:17票
2009年7月6日現在、中古品が異常に高値で困っています。タロットを愛する者として、いたたまれない気持ちで投票します。タロット研究者 伊泉 龍一氏の本でも絶賛されていましたし、これから投票され... (2009/07/06) -
ホームメードのお菓子
投票数:17票
子どもの頃母が作ってくれた手作りのおやつは、「ミセス」掲載の、本間三千代さんのレシピのものでした。連載と同名のタイトルの本が出ていたと知ったのはつい最近で、絶版と知りました。ぜひ復刊を希望しま... (2015/02/01) -
親切な物理 基礎編 上・下
投票数:17票
昔この本で勉強しました。授業が全然わからないのにこの本では理解できました。 もう使うことないかなと思い躊躇しながらも処分してしまいました。が、今は子どもが物理で苦戦。この本を読ませたいなと思... (2025/01/27) -
リカちゃん No.9 制服と仕事着
投票数:17票
最近娘がリカちゃんに目覚めたので、服を作ってあげたいなぁと思ったときにこのシリーズの本を昔見たことを思い出しました。買おうかなぁといろいろ調べてるうちに、絶版になっているとしってショックです。... (2008/02/29) -
じか裁ち洋裁 シリーズ
投票数:17票
小学生くらいの時本屋さんで見かけ、とても簡単そうに見えていつか本を買って作りたいと思っていましたがその後すっかり忘れていました つい最近ネットで見かけて80年代ぽいポップな挿絵などとても可愛... (2021/12/08) -
字喃字典
投票数:17票
これほどの代替困難な資料が絶版状態というのはおかしいです。字喃はUnicodeでは漢字と統合されてコード化されているので、復刊実現時は各文字に対応するUnicode符号位置を追記していただきた... (2025/05/25) -
アラビア語入門
投票数:17票
大変良いアラビア語の学習書です、残念ながらこの本を越えるモノはないと言われていますが、アラビア語ブーム到来以前に出版されたため早々と廃版になってしまいました。”古本屋で見つけたら即買い”と言わ... (2006/03/31) -
標準問題精講シリーズ全5巻
投票数:17票
今は亡き、Z会→代ゼミ→河合塾→駿台と戦後の入試数学の体系を築いた土師 政雄先生の旺文社から出版された旧旧課程の標準問題精講シリーズ(数学1・ 代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計)をも... (2005/10/26) -
奇跡の超能力「第三の眼」獲得法
投票数:17票
この本がきっかけですばらしい能力を得られたという方が、大勢いらっしゃるようなので大変興味を持ちました。 ネットで検索すれば、内容の一部が大まかにでも分かるのですが、是非とも手にとって何度も熟... (2008/01/30) -
実戦刀譚
投票数:17票
日本刀研究上の資料として (2022/04/12) -
織機をつくる
投票数:17票
機織りに興味があり、資料をさがしていたところ、この本の紹介を見ました。 織機のつくり方が丁寧に載っているそうで、ぜひ読んでみたいと思います。 よろしくお願いいたします。 (2023/08/23) -
飛ぶ紙
投票数:17票
写真はもとより、作者の付したキャプションも美しいことこの上ないです。手元にあるものは年月が経ちだいぶ痛んできたこともあり、ぜひもう一冊購入したいですし、もっとたくさんの人達がフォコンの作品に触... (2005/06/27) -
だいすきシルバニア vol.2
投票数:17票
小学生の頃、4と6を買ってもらい何度も読んでいました。この度違う巻を購入したいと思って調べたら、だいぶ昔に廃刊していたと知りました。 またシルバニアファミリーで色々と遊びたいので、ぜひ復刊し... (2018/03/06) -
ジェニーNo.14 カジュアルドレス
投票数:17票
この本を前持っていたのですが、都合により手放してしまったのを今後悔してます。「私のドールブック」のジェニ本にしては毛色が変わってて(現代的なカジュアル服風)好きでした。 レースいっぱいのフ... (2010/06/20) -
あこがれポプリ
投票数:17票
小学生の夢見る乙女だった私はこの本を宝物にしていました。他の本とは明らかに違う豪華な外装にときめいたものです。いつのまにか無くしてしまいましたがぜひ復刊をお願いします。なかよしホビーランドの他... (2010/07/20) -
秘伝!チベット密教奥義
投票数:17票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運... (2012/05/27) -
くまがいなおみのペインティング大好き
投票数:17票
くまがいなおみ先生の多種多様なペイントが特集となっており、初心者にも分かりやすい描き方が丁寧に載っています。ペイントを趣味としている人にとっては貴重な書籍となると思います。書店で目にしていたの... (2005/04/28) -
仙人不老不死学
投票数:17票
「仙人入門」「仙人になる法」等は実践的なものですが、この本は不老不死についての理論面について探求している本らしいです。 当時あまり実践的な本ではないと判断したため購入しなかったのですが、悔や... (2007/04/17) -
遊びの博物誌
投票数:17票
映画配給の仕事をしていますが、現在、ノルウェーの人形アニメの宣伝の準備中です。その資料集めのために検索していたら見つけました。個人的にも持ちたい本だと思い、復刊を希望します。おそらく多くの人に... (2006/09/02) -
蒸気機関車スタイルブック
投票数:17票
蒸気機関車を模型化するに当たっての参考書ともいえる1冊です。 所蔵図書館の数も少なく、また、痛みが激しくなってきているため貸し出しもできないところが多くなってきています。 生きたSLの細部... (2011/03/14) -
奇跡の数学
投票数:17票
外部性として伸学社の合宿に参加した頃を思い出します。この本のすばらしいところを2つ挙げます。1つは、中学数学特有の学年の枠(弊害になっていると思います)を取り払って、方程式と関数の本質・両者の... (2007/10/25) -
復刊商品あり
英単語記憶術
投票数:17票
一世を風靡した岩田先生の良書であるため。 (2009/06/14) -
This is animation 機動警察パトレイバー THE MOVIE & OVA 設定資料全集
投票数:17票
ひょんなことからコミックスを読み返し、またぞろ夢中になっております。私のオタク暦の中ではずいぶん後期に属する作品ですが、今見返してみても輝きを失っていない作品だと思うのです。DVDレンタルなど... (2007/09/01) -
渋川流柔術
投票数:17票
何年か前、日本武道館で行われた古武道演武大会で見た渋川流柔術の演武が、今でも頭の片隅に残っています。なかなか素晴らしい演武でした。 が、渋川流の全貌はあまり知られていません。それは、古武道自体... (2003/08/01) -
どんな糸でもやさしく早くきれいに割り出せる アフガン編み 割り出し法
投票数:17票
アフガン編みの割り出し方が知りたい。 (2021/07/26) -
西谷昇二の英文解釈
投票数:17票
西谷先生の講義を受講していました。オーソドックスで再現性の高いアプローチをされる先生で、授業やテキストの付録にも取っ付きやすさがありました。この著書を読んだことはありませんが、お持ちの方から、... (2024/07/21) -
犬にならって犬の言葉を学ぶ
投票数:17票
ペットブームの日本で飼い犬が問題行動を起こしている人は非常に多いと思いますが、犬の問題行動を防ぎ、犬を理解するのにとても役に立つ1冊だと思います。この本が入手できたら手元に置いておきたいですし... (2004/06/11) -
復刊商品あり
ランニング登山
投票数:17票
どこに注文しても購入できないので、図書館で借りて読みました。 内容は大変素晴らしく、現在でも色褪せしておらず、名著だと思います。 昨今、トレイルランニングがスポーツとして人気を帯びてきましたの... (2006/09/03) -
フランス料理の本 食卓のエスプリ 全5巻
投票数:17票
3巻迄持っています。とても素敵な本です。 今は沢山のフランス料理の本がありますが、それらの本とは全く違います。 フランス料理がまだ身近にない憧れと先駆者として真摯に向き合おうとする想いに溢... (2021/11/14) -
プレスアイゼンバーン刊豪華写真集 C59
投票数:17票
さる模型店でお店の人に見せていただいたのですが見たこともないような写真がたくさん載っておりました。C59は保存機も少ないこともあり、このような貴重な写真が載っている本は今こそ必要だと思います。... (2003/02/18) -
奇跡の華僑金儲け術
投票数:17票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
藤野真紀子お菓子&器
投票数:17票
うーむ、見てみたーい。 あの、藤野先生なら、うつわだって洗練されていて、おしゃれに決まってますもんね。だって、メジャー・カップは、わたしのfavorite shop、DEAN&DELUCAのも... (2002/04/29) -
野比家の真実
投票数:17票
意外に面白そうなので (2004/12/13) -
わたしのジェニー 最新カラー版
投票数:17票
シリーズで復刊して欲しいです。 (2008/01/30) -
Kiyomi Mikuni 皿の上に、僕がある。
投票数:17票
子供の頃から通っていた歯科医の待合室にあり、欠かさず読んでいました。毎回数ページずつ…読み終わらぬまま、そこには通えなくなりました。成長し、やっと手が届くお金を手にした時には、とっくに絶版でし... (2021/09/17) -
大自然を旅する
投票数:17票
野田知佑氏の著書を逃さず購入していますが、 この「大自然を旅する」はどうしても入手できず、 むかし、図書館で取り寄せして読んだ次第です。 歯切れのよい語りは勿論ですが、 写真がいきいきして美し... (2002/01/31) -
パズルAtoZ
投票数:17票
以前,買ったことのある本です。1つ1つ作って遊んだ思い出があります。ところが、それが遊んだ後いつのまにかなくなってしまいました。手元には表紙の残骸だけです。なぜ,あの時2冊買おうと思わなかった... (2002/08/23) -
復刊商品あり
日本相撲史
投票数:17票
相撲史を研究するにあたり是非手元に置いておきたい書籍です。よろしくお願い致します。 (2017/03/19) -
ゲームデザイナーのための空間設計 歴史的建造物から学ぶレベルデザイン
投票数:16票
好きなゲームの開発者が開発に用いた資料として挙げていたので読んでみたくなったが いざ探してみたら本屋にはまず無く出回っている中古は高騰していていてそうそう手が出せるものではなくなっていた ... (2023/01/18) -
素晴らしい装束の世界
投票数:16票
装束に関する深い知識をお持ちの著者が記された装束に関する良質な解説本だとうかがっていましたが、知らない間に絶版となっていました。古代のイラストや漫画を描く上で有用な資料で、ぜひ手元に置きたいで... (2013/08/26) -
英文を正しく読む50講 -解釈から訳出へ
投票数:16票
安西徹雄氏の『英文翻訳術』など翻訳手引き書は数あれど、この駿台でかつて教えていた方の、しかも高度なものと聞いては読まずにはいられない。 そのためか点数をつけて添削に似たことをしていたのは実際... (2021/02/12) -
3歳までの天才革命―久保田メソード 子どもの感性を最大限に育てよう
投票数:16票
テレビの番組で知り私にも最近生まれた子供がおり少しでも参考に成ればと思い何軒か本屋で探しても有りませんでした。 ネット上では高値で(6000円前後)で取引されており久保田さん夫妻の気持ちを考... (2009/07/06) -
フランス基本単語の覚え方
投票数:16票
非常に効率的に単語を覚えられた。語彙力をつけるといううたい文句でいろいろな本が出ているが、多くの場合シチュエーションによって単語を分けているだけ。結局まるごと暗記しなければならない、という苦痛... (2010/04/12) -
和裁精義
投票数:16票
和裁技能士です。 自費出版されていた頃のを持っていますが大変詳しく沢山いる友達の和裁士に紹介したところ絶版。 プロ和裁士はもちろん、これから始める方にも必要な本です。 日本の着物文化を... (2015/12/23) -
文法中心 古典文解釈の公式
投票数:16票
大学受験古文でもっぱら頼りにしていた本。構文知識が要領よくまとめられており、高度でありながら能率的。丸暗記することをいさぎよしとせず、理論的関心をもつ傾向のある私の学習意欲を適度に刺激してくれ... (2007/07/18) -
大高輝美のお人形 てるみのおもちゃ箱
投票数:16票
ソーイングポシェvol.16に大高輝美さんが出てて、めちゃめちゃ懐かしくなり検索しました。 小、中学生の時に夢中になったこの本を娘にも見せてあげたい! (2013/10/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!