「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング1,013件
復刊リクエスト5,983件
-
永田達三の英文法実況放送
投票数:83票
英語の学習や受験というものを通して、論理的に考えること、どのようにして自分や自分の未来に希望を持つかを、真摯に語りかけ問いかけ、入試問題と人生の問題両方に対して、自分で答を導き出せるように、語... (2009/02/03) -
復刊商品あり
楽園王国TAHITI
投票数:83票
tahitiに関する書籍が大変少ない中、この写真集は画面も大きく見ごたえのあるものだと聞きました。日本からは簡単に行けるところではないので、写真集を見て楽園気分に浸りたいのです。復刊された暁に... (2001/08/19) -
CD-ROMで学ぶTOEFL英文法
投票数:82票
TOEFL学習に定評ある本書を是非復活させてください。いまだに中古品が数万円で取引されていることからみて、復刊を待ち望むTOEFL学習者の要望は大変高いものがあるはずです。復刊して頂ければもち... (2005/09/11) -
悠かなる虚空への道
投票数:81票
純粋に彼の得た境地が、どのようなものだったのか? それを深く知りたい。 この本は仙道修行者にとっては垂涎の本では? ほとんどの高藤書籍を読み漁っておりますが、この本ばかりは高値で困ってま... (2015/11/05) -
英文法精解 改訂版
投票数:80票
30数年前、中学生時代に、当時教わっていた塾の先生から「君たちには少し難しいかもしれないが、日本語で書かれていま売ってる英文法の本では最高の本で、書いてないことはないから、力のある人は持ってる... (2019/06/10) -
中国服の作り方全書
投票数:80票
日本語で記された本格的な中国服の作り方の本はこの本をおいて無いので。 趣味で洋裁を行う人間にはその指示通りに行うのは難しい部分もあるが、しかし応用の幅は極めて広い。又、中国服の資料としても価... (2008/10/10) -
Mimori Yusa Best Collection~Piano&Vocal
投票数:80票
何年も前に発売された本で、現在入手したくても出来ません。オークションにたまに出てきていますが、競争率が高く、とても高価で手が出せないのです。それだけ、購入希望者がいるという証ですのでぜひ復刻し... (2000/12/26) -
うさこの手作りスチームパンク&クラシカルドレス
投票数:79票
クラシックワンピースなどを縫ってみたくて、この本にたどり着きましたが、既に絶版となっていました。 他のサイトでは大変高額になっており、手が出せません。 貴重な本だと思いますので、ぜひ復刻を... (2021/11/24) -
ハーダンガー ノルウェーの伝統刺繍
投票数:79票
ハーダンガー刺繍のことは知りませんでしたが、今回この本の表紙を見てとても綺麗だと思いました。アマゾンの説明を見たところ、写真が載っているだけでなく初心者でも作れるよう説明されているとか。ぜひ欲... (2015/01/11) -
メディスン・カード
投票数:79票
タロットカードとは違い、非常に使いやすく意味も理解しやすいです。単なる占いとは違い、心から癒されます。さすがはネイティブアメリカンの教えなだけあって、実に良くできた逸品です。中古やオークション... (2010/11/13) -
前田上級詰碁
投票数:79票
近くの図書館にあったこのシリーズ。高校のころ、初級は何とか解けたけど中級でギブアップした苦い思い出があります。当時に比べればずっと強くなったけど、それでも上級に太刀打ちできるか分かりません。家... (2005/12/05) -
サイクリング・ブルース
投票数:77票
同じく自転車&地球を愛するやさしい人間として是非、ぜひ、是非に手にいれたく思います。このような、本を出していらっしゃったとは知らなかったのです。ひどく、残念。 是非、復刊をよろしくお願いいた... (2009/05/15) -
復刊商品あり
シンプルクッキング英作文
投票数:77票
僕は今でもこの本を所有しています。高校時代、大田先生の講義を駿台予備校で受け、「英作文ってこういうふうにやればいいのか」と非常に衝撃を受けたのを今でも覚えています。 簡単な単語でいいから必ず... (2011/05/05) -
復刊商品あり
新々英文解釈研究
投票数:77票
20年前の大学受験時、クラスの連中は「英文解釈教室」派と「新々英文解釈研究」派に分かれていました。私は前者だったのでこの本の中身は全く知らないのですが、分厚い本で白地で赤い題字が書かれていたこ... (2007/06/13) -
ビーズフラワー&ビーズアクセサリー
投票数:77票
ビーズフラワーに興味を持ち、早速専門書を探すと洋書しかないことに驚きました。 今は、図説の多い洋書でかろうじて、技法を解せる程度です。 どうしても専門用語の多くなる技術書を、洋書で間に合わせる... (2004/02/05) -
物理に関する10話 駿台レクチャー叢書
投票数:77票
予備校時代にお世話になった坂間先生の著書。 当時から色々な古書店を探しましたが見つけた事は未だありません。 坂間先生がお亡くなりになって早数ヶ月になると思うと余計に読みたくなります。 復... (2008/11/09) -
ウォーハンマーファンタジーRPGゲームマスタースクリーン
投票数:77票
今尚探し続けていますが、未だ現物を見た事はありません。マスタースクリーンそのものも重要ですが、付属のチャート集はウォーハンマーをより楽しいものにする一品だと確信しています。海外でも先頃第2版の... (2005/03/22) -
魔法入門
投票数:76票
どこも高額で取引されているので、是非復刊を希望します。 (2023/06/15) -
魔術のトレーニング
投票数:76票
私は小さい頃から、魔法使いになりたい!と本気で思っていました。 大人になって、現実を見るようになってもその気持ちは 変わりません。 だから、人から聞いたこの本をどうしても読みたくて いくつもの... (2003/01/26) -
今昔三道中独案内
投票数:76票
この本が出版された当時は、まだ時期尚早だったのかもしれません。 一昨年の東海道400年記念を機に、これから益々街道歩きをする人は増えると思います。 歴史が息づく町並を健康増進も兼ねて歩く、、、... (2003/05/28) -
復刊商品あり
スウェーデンのクロスステッチ3.クリスマスカレンダー
投票数:73票
あまり知識がなく、長い年月を日本の本ばかり買っていました。ある時に、洋書がたくさんあることを知り、一色でこんな綺麗なステッチが出来るなんて知らなかった。ぜひ復刻出来るなら、側に置いて刺しゅうを... (2016/12/15) -
復刊商品あり
英熟語の集中治療室
投票数:73票
現在、伊藤先生の名著「ビジュアル英文解釈」をやっているが、知り合いからかつて熟語についての参考書が売られてたよという話を聞き調べたところ、すでに絶版だった。伊藤先生ならではの「システマチック」... (2002/08/23) -
復刊商品あり
小林カツ代の楽々ケーキづくり
投票数:73票
みなさんのリクエストを見て、是非ほしくなりました。「楽々」「簡単」というキーワードが私向きかと。(笑) カツ代さんの料理本は愛用してますが、ケーキVer.があるとは知りませんでした。恐るべし... (2014/11/11) -
60’Sビザールギターズ
投票数:73票
ギタームックといえば、フェンダーやギブソン関連はしばしば見かけるけれど、日本国産メーカーに焦点を絞ったものはそうそう見かけません。 ムック本の質には定評のあるリットー・ミュージックさん発行の... (2012/11/06) -
MIMORI YUSA BEST - for all of the piano players
投票数:73票
未森さんの曲を知ったのはつい最近、でも大好きです。是非、ピアノで弾いてみたい!って思ってるんですけど、もうどこを探しても無いんですよねぇ(涙)オークションなんかで売ってる値段じゃ、とてもじゃな... (2001/09/06) -
アラン模様の小もの
投票数:72票
あちこちの編み物ブログで、何度も「この本から編みました」と作品が紹介されていたりします。 しかし、高値になりすぎて、中古でも手に入れにくいです。内容を再編集して、新たに発行していただきたい!... (2012/12/23) -
北欧伝統の編物 古い伝統と新しいホビー
投票数:72票
海外の手芸事情が伝わってくる本だから。 地味な本だと思うのですが、伝統的なパターンは、やはり飽きません。 そしていつも新しく刺激的です。 英語版を持っていたのですが、古書で手に入れるチャンスが... (2004/01/10) -
子供の科学別冊 よく飛ぶバルプレーン第4版バルサで作るハンドランチ・グライダー
投票数:72票
友達の家で読んだ記憶があります。 その友達の家に遊びに行くたびに夢中になって読んでいました。 とうとうその本を買えないまま年月が過ぎ去り 数十年経って何故かふと思い出しました。 今、私... (2013/10/25) -
TAKE IVY
投票数:72票
小学校の時、IVYに憧れて母親に買ってもらったVANのボタンダウン。「TAKE IVY」に映るキャンパスに憧れて選んだ池袋の大学。それは生活や考え方全てのスタイル。品行方正、知的でありながら「... (2006/06/03) -
剣術教書
投票数:72票
この本に書かれている内容は、かなり詳細なものであり、『剣術』という技術を後世に伝える役割を持っている重要な資料です。 『古流・古武道』の世界は、多くの技法と哲学が戦中戦後の混乱によって、... (2022/01/11) -
ポケット・ジョーク 全23巻
投票数:72票
数年前、ふと目に留まりこの本を読んだのですが、大変おもしろく今でも通用する質の高いジョーク集だったと覚えています。 最近類書を見つけた際にそのことを思いだし集めようとしたのですが、絶版してい... (2013/01/16) -
わたしのドールブック ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装
投票数:71票
所有していて本当に良かったと思った本(当時書店で注文してまで購入した)。 こんなに詳しく人形サイズの時代衣装の作り方が載っている本は他に無いと思う。眺めているだけでもうっとりするくらい楽... (2015/09/25) -
復刊商品あり
スウェーデンのクロスステッチ クリスマス・タペストリー
投票数:71票
この本の図案でかぎ針を使って、タペストリーを作っている作品を見てから、私もどうしても作りたい!!と思い、ぜひ復刊してほしいのでリクエストします! クロスステッチのファンだけでなく、編み物をす... (2016/12/14) -
とっておきのシフォンケーキ
投票数:71票
小嶋さんのレシピは食材のグラム数から泡立ての回数等々、本当細かく記載され少し敷居が高く感じます。しかしその手順に沿って作ってさえいけば今まで作ったものとは断然に違う、おいしいお菓子ができ上がり... (2010/12/27) -
空手道大宝鑑
投票数:71票
I would like to see Toyama sensei's book reprinted because I am a student of Kei Shin Kan, which... (2006/06/09) -
加田克司傑作詰碁
投票数:71票
この本と対抗できるのは、前田陳爾の上、中、初級詰碁、趙治勲の基本死活辞典上巻、塚本恵一の算月、佐藤直男のさわやか詰碁くらいであると考えます。 あわせて、加田克司集妙詰碁(全4巻)も復刊してくれ... (2003/09/26) -
戦ふ日本刀
投票数:71票
著者はシナ事変に出征した居合いの人。刀の修理班に所属していたプロ中のプロ。白兵戦における日本刀の実力が具体的にわかる唯一の書。日本刀の実践での威力をここまで詳細にしたものは皆無と思う。こんな貴... (2009/05/09) -
前田中級詰碁
投票数:70票
前田陳爾先生は、その著で私を詰碁の世界に案内して下さった大恩人にして、私淑する師匠というべき方です。数々の名著の中でも、この上級、中級、初級の3部作は古典として長く伝える価値のある名著として推... (2003/05/11) -
田辺聖子の味三昧
投票数:70票
NHKの「芋たこなんきん」に鶏飯の作り方が紹介されたり 「お目にかかれて満足です」にも料理や手芸などが 一杯出てくるのですが興味をそそられるものでした。 また、「手作り夢絵本」にもこのイ... (2007/01/11) -
復刊商品あり
オフィシャル・スコアブック 坂本龍一 /04
投票数:69票
ピアノのみによるオーケストラなど様々な実験的な取り組みが、本人の監修の下で楽譜になっている。どの曲も素晴らしいし、インタビューも貴重。にもかかわらず、高価なプレミアがついた中古本ばかりが出回っ... (2024/07/01) -
わたしのドールブック ジェニー no.10 ウエディングドレス
投票数:69票
子供の頃に買えずにいて、成人してから絶版になったことを知り、大変残念でした。当時、シリーズ中の一冊だけをお小遣いで買って、その内容の濃密さと、どこを開いても美しい紙面を今でも見返しています。ジ... (2024/02/15) -
暮らしの設計 156号 入江麻木の優しい一皿
投票数:69票
実家の本棚にありました。母が時折、掲載されていたレシピで作っていました。結婚して実家を離れた今、あの味を再現したいと思いながら幾度か試みてみましたが、どうも記憶の中の味と違うようです。きっとな... (2007/10/22) -
はじめてのハーダンガー刺繍
投票数:68票
ハーダンガー刺繍のステキな作品を見て私も作りたい!と思い、図書館で何冊かハーダンガー刺繍の本を借りました。この本が初心者にはとてもわかりやすく大変良い本でしたので、購入したいです。古書店ではと... (2019/05/05) -
ヨーロッパのレース クロッシェレースのホワイトドイリー
投票数:68票
レース編みが少し出来るようになったら買おうと思っていたら、 どこにも売ってませんでした。 中古も10万円近い値段でとても買えません。 私のようにレース編み暦の浅い人にも、このような素敵な... (2008/01/30) -
しっぽパタパタはなクンクンホカホカ犬日記
投票数:68票
月刊WANに掲載されていたころからパリジが大好きでした。出版された時にすぐ購入しましたが絶版になっていたのを知りびっくりしました。こんなにほんわかする本はなかなかありません。絵本のように犬好き... (2008/12/19) -
キヤンテイの甘いお菓子 甘くないお菓子
投票数:68票
当時は貧乏で図書館で何度も借りて読みました。 いつかお店へ行くぞ!!との夢も持ちつつ… いざ、この豪華本を買える年齢になってみると いいものに限って市場から消えてしまっていたりするんですよね…... (2003/04/22) -
コンプリート ジェニー・ファイル
投票数:67票
当方、80年代~90年代初頭のジェニーがすごく好きで、その頃に販売されてた懐かしいジェニーとジェニーフレンドール達、そしてドレスを纏めているこの本を資料として凄く欲しいと思っています。 裏話... (2015/01/07) -
私のドールハウス
投票数:67票
私が始めてN06だったと思うのですが購入し、ドールハウスに夢中になってしまったきっかけの本です。創刊号からすべてバックナンバーを購入しNO11まで購入し・・・休刊になってしまい非常に残念でいつ... (2004/01/21) -
開戦! プロレス・シュート宣言
投票数:67票
コアなファンから一般への逆浸透という、他のジャンルで見られなかった新しい展開を見せているプロレス・格闘技事情にあって、ライター、編集者、コアなタレントといったこれまでの情報発信者に揺さぶりをか... (2000/10/26) -
新英文解釈法
投票数:66票
恩師が、高等学校2年程度の子供が、大学入学試験などという志の低い目的のためにではなく最上級の英文読解力をみにつけるために好個の教材として本書を味読するようつよくご推薦なすったため。最上級の英語... (2013/07/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!