復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング1,013件

復刊リクエスト5,983件




  • 葛山信吾が着る彼のニット

    【著者】不明

    投票数:133

    写真集のようでステキです。これに使われている写真は、どれも好きです。実は、編物は出来ませんが、編物の本は、写真集(?)として何冊か持っています(汗)。この本も、是非そのコレクションの1つにした... (2002/05/04)
  • 実戦!芦原カラテ1.2.3

    実戦!芦原カラテ1.2.3

    【著者】芦原英幸

    投票数:133

    芦原空手のすばらしさを 最近空手を少しかじるようになり、実感してまいりました。技術書があることを知り、是非購入したいと思いましたが、売り切れといいことで残念でなりません。空手を愛する全ての人の... (2005/07/23)
  • BISCUIT PIECES

    BISCUIT PIECES

    【著者】遊佐未森

    投票数:133

    発売当時高校生だった私は、店頭でこの楽譜をみて、すごく欲しいと思っていたのですが、楽器が出来ないのと値段のため、購入をためらっていたところ、店頭から姿を消してしまっていてすごく残念に思いました... (2003/09/13)



  • 地球小町 VOL.8 バナナフィッシュ特集

    投票数:132

    20数年前にBANANA FISHに出会い、のめり込みました。が、「これ、面白いよ!」と友人に貸したまま戻って来ず、それ以来存在を忘れていました。それがこの夏、アニメ化を知り再び深い沼にはまっ... (2018/11/23)
  • 写真で見る客車の90年 日本の客車
    復刊商品あり

    写真で見る客車の90年 日本の客車

    【著者】日本の客車編さん委員会

    投票数:131

    「写真で見る客車の90年 日本の客車」の本は持っていないですが、僕は昔の客車が好きで鉄道模型などを集めています。 鉄道模型を自作するときに参考にしたいなと思っています。 昔にはどんな客車が... (2017/10/15)
  • お料理はお好き 入江麻木の家庭料理
    復刊商品あり

    お料理はお好き 入江麻木の家庭料理

    【著者】入江麻木

    投票数:131

    復刊された本を図書館で借りました。 購入して手元に置きたいと思ったら在庫切れ。 是非、再販して頂きたいです。 作ってみたお料理は美味しかったし、エッセイも楽しいです。 大変充実した料理... (2022/07/29)
  • 第76回全国高校サッカー選手権大会速報

    第76回全国高校サッカー選手権大会速報

    【著者】解りません。

    投票数:131

    76回大会、中田浩二VS本山雅志!…もとい、帝京対東福岡。 最近鹿島ファンになったばっかりのあたしには、この当時中学生だったあたしには、めちゃめちゃ貴重で、そしてめちゃめちゃ読みたい本なんです... (2002/10/20)
  • あきらめない -脳梗塞からの挑戦-

    あきらめない -脳梗塞からの挑戦-

    【著者】西城秀樹

    投票数:130

    r

    r

    ベストセラー本「ありのままに」と対になる本でありながら、現在では入手できないから。日本中のファンだけでなく、闘病中の方の中にも読みたがっている人は多いと思う。 (2018/09/29)
  • 「赤毛のアン」のお料理BOOK
    復刊商品あり

    「赤毛のアン」のお料理BOOK

    【著者】テリー神川

    投票数:130

    「赤毛のアン」は、はじめて読んだときにアンの生き方に元気づけられ、その後もくりかえし読み続けている私の愛読書です。物語の中に登場する料理の描写を読みながらどんな料理かと想像をふくらませていまし... (2005/11/05)
  • 伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈
    復刊商品あり

    伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈

    【著者】伊藤和夫

    投票数:130

    せっかく復刊したのに、購入しようと思ったら、消えてる・・・・。 良書だから復刊したのに、リクエストが多くて復刊したのに、オンデマンドの形だから復刊できたのに(と解釈しています)、なんで。 ... (2017/07/06)



  • 手作りママキディ

    【著者】手作りママキディ編集部

    投票数:129

    子供が小さい頃に買って いろいろ作りました。 他の手作り雑誌と違って、 おしゃれでかわいい物がいっぱい載っていて すごく参考になりました。 昔買った本は、震災で紛失してしまったので ... (2013/12/14)
  • Play Puzzle パズルの百科 全3巻
    復刊商品あり

    Play Puzzle パズルの百科 全3巻

    【著者】高木茂男

    投票数:129

    zoz

    zoz

    小学生の頃に担任の先生がこの本からパズルの問題をホームルームの時間に出題していた。私がパズルに興味を持ったきっかけである。その後図書館などで探してもなかなか見つからず発行も終わっていた為、これ... (2004/12/29)
  • 装飾文字の世界 カリグラフィー入門

    装飾文字の世界 カリグラフィー入門

    【著者】ティモシー・ノード 画 / パトリシア・セリグマン 文 / 鶴岡真弓 訳

    投票数:128

    装飾文字のデザイン例から実際の装飾の技法までが丁寧に解説されています。図版の豊富で、装飾文字を手がける人へのインスピレーションの源になると思います。このまま埋もれてしまうのは惜しい一冊です。金... (2008/07/20)
  • 紐を織る スカンジナビアの暮しに生きるバンド織りとカード織り
    復刊商品あり

    紐を織る スカンジナビアの暮しに生きるバンド織りとカード織り

    【著者】山梨幹子

    投票数:128

    面白そう!とカード織りをはじめたのですが、教習本や図案集など、参考になるものが少なすぎて困っています。この本が置いてある図書館もあるらしいのですが、本来ならば手元で何度もじっくり見るものだと思... (2013/09/16)
  • 即席(クロースアップ)マジック入門
    復刊商品あり

    即席(クロースアップ)マジック入門

    【著者】松田道弘

    投票数:128

    マジックの入門書として、値段の面だけでなく、その中身も非常に充実したものであると思われ、自分自身が手にして読みたいので復刊を希望します。松田道弘氏の数ある書籍の中でも、これほど手軽な値段で充実... (2005/01/05)
  • 私のテディベア 5
    復刊商品あり

    私のテディベア 5

    【著者】不明

    投票数:128

    テディベアの製図の仕方が詳しく載っていると聞いたので、ぜひ参考にしたい。 現在、テディベアの本はたくさんあるけれどオリジナルのものを製図から作る方法に関してはのっていないのがほとんどであり自分... (2003/04/09)



  • 新クラウン英文解釈

    【著者】河村重治郎 吉川美夫 吉川道夫

    投票数:127

    田中健一氏著「世界が広がる英文読解」にて紹介してありました。これから英文を学ぶにあたり、とても興味を惹かれ確認したところ、名著と謳われる方が多いのに入手困難とのこと。ぜひ、長年名著とされる理由... (2023/07/27)
  • 竹とんぼからの発想 ブルーバックスB-636
    復刊商品あり

    竹とんぼからの発想 ブルーバックスB-636

    【著者】秋岡芳夫

    投票数:126

    先日図書館から借りていたこの本を返却しました。 もともと自分の本ではなかった筈なのに、何故か寂しい気持ちです。 私には「常に手の届くところへ置いて置きたい本や雑誌」が何冊かあります。 復... (2008/03/09)
  • 私の洋裁塾 PART2

    私の洋裁塾 PART2

    【著者】手づくりママキディ編集部

    投票数:126

    親にとって子どもの成長過程で必ず(!)必要になる情報源という意味でこの本は復刊されるべきと思います。洋裁雑誌を様々探しましたが、丁寧な写真解説が掲載されている本はほとんど見当たりません。保育園... (2004/04/25)
  • ブラザー・ウルフ Brother wolf われらが兄弟、オオカミ

    ブラザー・ウルフ Brother wolf われらが兄弟、オオカミ

    【著者】ジム・ブランデンバーグ、今泉忠明

    投票数:126

    初めてこの本を見たのは小学生の頃でした。図書館で何度も借りて眺めいつかこの本を自分の手元に置きたいと思いながら返却していたのを覚えています。 成人し、方々を探し回りこの本を求めましたがどの書... (2012/07/27)
  • おとなのシンプルウェア

    おとなのシンプルウェア

    【著者】ブティック社

    投票数:125

    洋裁にはまり出した頃、まだこの本は本やさんにありました。でも腕に全く自信がなく子供服を作るのが精一杯で本は手に取ったけど購入せず。そろそろやってみようかな~と思った時にはすでに売っていませんで... (2003/09/20)
  • 12の月の贈り物

    12の月の贈り物

    【著者】こみねゆら

    投票数:125

    こみねゆらさんは10年近く前、MOEを通じて知りました。 ためいきが出るほど繊細で美しいイラストもお人形もとても好きです。 この本持っているのですが、絶版なんて惜しいです。こんなに綺麗な本なの... (2002/09/04)
  • 仙道帝財術入門

    仙道帝財術入門

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:125

    彼是、17年ほど前に購入し、最近まで読み続けていたのに紛失してしまいました。もう一度、あのチャーミングな挿絵と説得力のあるようなないようなお金を引き寄せるノウハウを読みたいです。 ぜひぜひ、... (2007/11/14)
  • NHK世界手芸紀行 2 刺しゅう・パッチワークキルト編

    NHK世界手芸紀行 2 刺しゅう・パッチワークキルト編

    【著者】NHK取材班

    投票数:125

    パッチワークに関する本なら、今はたくさんあります。でも刺繍の本はけして多くないと思います。ましてや、この本のように、生活と文化に根ざした刺繍を紹介している本は、他にはないと思います。白地に赤で... (2002/07/05)
  • 日本の川地図101 カヌー・ツーリングマップ

    日本の川地図101 カヌー・ツーリングマップ

    【著者】斎藤康一、矢野哲治

    投票数:124

    昨年からカヌーをはじめて、あるショップでこの本の存在を知りました。ぜひこの本が欲しいと思って探したのですが、廃刊となっているということで、とても残念に思っていたところ復刊ドットコムを知り投票し... (2003/03/17)
  • 私の洋風料理ノート
    復刊商品あり

    私の洋風料理ノート

    【著者】佐藤雅子

    投票数:124

    家庭料理についてだけでなく,生活のありかたや可能性を指し示してくれる,生活の 質をいかに高めることができるかを学ぶことができる.掲載されている料理の数々は それぞれ歴史を持ち,そのレシピは素晴... (2004/06/28)
  • 番長学園!!RPG
    復刊商品あり

    番長学園!!RPG

    【著者】寺田とものり

    投票数:124

    TRPGが趣味で、このゲームもよく 遊んでいるのですが、ルールがたいへん 分かり易い上に、個性的なキャラクターの 作成が可能で、初心者にも上級者にも 楽しんでいただけるゲームだと確信しておりま... (2002/05/17)
  • ギリシア語文法
    復刊商品あり

    ギリシア語文法

    【著者】高津春繁

    投票数:123

    古典ギリシャ語に興味あるが、本屋やインターネットで探しても参考書が少ない。ヤフーの質問ページでこの本が紹介されていた。安い本ではないが、良書と思われたので、投票した。復刊されたら購入したいと考... (2013/03/06)
  • シャーベット/セキララ

    シャーベット/セキララ

    【著者】水橋貴章

    投票数:122

    とにかくめちゃめちゃ弾きたいんです!! 2005年秋、このセキララというアルバムを聞き、今までにはないものすごい時めきを覚えて以来、ずっと復刊を心待ちにしています。 こんな綺麗で素敵なアルバム... (2006/06/07)
  • 占星術のシクミがわかる本

    占星術のシクミがわかる本

    【著者】松村潔

    投票数:122

    地方だと講習も少なく、どうしても占星術を学ぶのに困難な部分がでてきます。そんなときに信頼できる日本語の教科書的なものが必要になってくるのです。今から日本は、中央集権から地方分権の時代に移行して... (2004/03/22)
  • 高木重朗の不思議の世界
    復刊商品あり

    高木重朗の不思議の世界

    【著者】リチャード・カウフマン 著 / 二川滋夫 ほか 訳

    投票数:121

    高木重朗氏はマジックを行うだけでなく、たくさんの書物を著されました。そして、マジックの楽しさを多くの人に分かってもらうことに力を尽くされました。私は書店に並ぶ何冊もの氏の書物を見た記憶がありま... (2002/08/16)
  • 名和好子のきもの遊び
    復刊商品あり

    名和好子のきもの遊び

    【著者】名和好子

    投票数:120

    実は今も手元に持っておりますが、とても素敵な本ですので 沢山の方の元へ届けて欲しいと思います。 購入当初から母がとても気に入っていて何かにつて持っていってしまうのです。 出来ればもう1冊は確保... (2003/11/13)



  • アブラメリンの魔術

    【著者】マグレガー・メイザース

    投票数:120

    投票するにあたり申し述べさせていただきたい事(復刊に関しての要望)があります。それはこの本は他の古典魔術書(例えばソロモンの魔術書郡)などと違って完訳ではなく、抄訳本であったというこです。です... (2002/05/10)
  • ディセンバー楽譜集

    ディセンバー楽譜集

    【著者】ジョージ・ウインストン

    投票数:119

    フジテレビの天気予報で「あこがれ/愛」を聴いてファンになった方は多い思います。私もその1人ですし、現在も様々な場面でBGMとして使用され、また個人で楽しむリスナーにも愛され続けている作曲家だと... (2004/11/29)
  • 日本のロック大特集 第3弾

    日本のロック大特集 第3弾

    【著者】ドレミ楽譜編集部/編著

    投票数:119

    rei

    rei

    まだ自分がバンドをやっていなかった頃も,かろうじて手に入れ たスコアを見ながら,自分の好きなバンドのサウンドが一体どの ように出来上がっているのか,聴き入っていたものです. 今もまだたくさんの... (2002/11/04)
  • 秘伝少林寺拳法

    秘伝少林寺拳法

    【著者】宗 道臣

    投票数:119

    少林寺拳法創始者宗道臣が秘伝少林寺拳法を始めて世に公開した書籍である。この本は、少林寺拳法に入門する者には、必携である。にもかかわらず、そこが、わからない少林寺拳士が多く、ここに、ルーツを発見... (2007/09/15)
  • 愛犬の友<犬種別>シリーズ 狆 1990年発行

    愛犬の友<犬種別>シリーズ 狆 1990年発行

    【著者】愛犬の友編集部

    投票数:118

    最近近くのペットショップで狆の子犬に一目惚れ、殆ど衝動買いに近い状況で狆を購入したものの世話を焼くうちに、正しい飼育法を身近に置きたくて本屋や図書館で探すこと3ヶ月、今だに狆の専門書にヒットし... (2009/10/17)
  • NHK世界手芸紀行 1  ニット・レース編

    NHK世界手芸紀行 1 ニット・レース編

    【著者】NHK取材班

    投票数:118

    フェアアイルの回の番組を見ました。未だに忘れられません。おばあちゃんの編むスピードの速いこと!編み物をするきっかけになった番組でした。編み物をする人、手芸をする人、それを伝えるためにもまた復刊... (2003/09/27)
  • 私たちのヴィヴィアンウエストウッド

    私たちのヴィヴィアンウエストウッド

    【著者】ジッパー編集部

    投票数:117

    この本の存在を知ったのがだいぶ遅かったため、1度も出合えていないんです(泣)ヴィヴィアンの歴史として、持っておきたいのです。また、私は1990年代末頃のファッションの風潮が非常に好きでした。こ... (2005/02/01)
  • オカルト入門

    オカルト入門

    【著者】W.E.バトラー 著 / 大沼忠弘 訳

    投票数:115

    バトラーの魔法入門と魔法修行は読んで とても良い本だなと思っているので、ぜひこの本も 読んでみたいです。 (2012/10/11)



  • 超難解 マニア向き作品集 <おりがみ 3>

    【著者】笠原邦彦

    投票数:114

    私は年配の知人に紹介して頂きました。中でも、この本はマニア 向けの幻本です。この頃の購入者は高齢者が多く、私達位の年齢 層が知った時には既に廃刊となっていて、内容さえ知らない人が 多いと思いま... (2004/08/06)
  • 織田裕二 夏の彼に、セーター

    織田裕二 夏の彼に、セーター

    【著者】日本ヴォーグ社

    投票数:114

    ニットブックでサマーのメンズもの、今では本当にお目にかかれません。貴重品です。ポロセーターの詳しい作り方まであって、ましてや織田裕二さん(当時22歳)がモデルだなんて涙モノ。織田さんのファンは... (2001/11/02)
  • 手作りCOS! 3 はじめてさんでも作れるロリータ服編
    復刊商品あり

    手作りCOS! 3 はじめてさんでも作れるロリータ服編

    【著者】うさこ

    投票数:112

    サイトで拝見しますと、この著者さんのお洋服は基本もきちんとして、かつ使いまわしのきく型紙を公表されており、製作例の写真をみてもとても収まりよくすっきりと、かつ貧相にならない良いかたちのお洋服が... (2011/08/11)
  • 石川のきのこ図鑑
    復刊商品あり

    石川のきのこ図鑑

    【著者】監修 本郷次雄、著者 池田良幸

    投票数:112

    アマチュアであるが菌類研究者にとっては是非欲しい一冊である。詳細図と共に胞子の解説や図版が掲載されているものは国内において2冊目である。私が購入希望をした時は、ちょうど在庫切れになった時であっ... (2002/11/29)
  • 俺のシュートを受けてみろ!ー若きストライカーの肖像ー

    俺のシュートを受けてみろ!ー若きストライカーの肖像ー

    【著者】柳沢敦

    投票数:112

    私は1冊持っているのですが、この本が発刊されてからファンになった方も周りに多く、探している方が多数いらっしゃるのでこの本をぜひ復刊してほしいと思います。 また、サッカー選手を夢見る少年たちにも... (2003/06/15)
  • ヴァーモントへの本

    ヴァーモントへの本

    【著者】堀井和子

    投票数:112

    サンフランシスコ同様、知人に貸したままになってしまっています。 バーモント州がどこにあるかも知らなかった私が、バーモント州を旅行先に選んでしまったほど素敵な本でした。そしてバーモント州も旅行し... (2003/12/19)
  • シンクロ・バイブス

    シンクロ・バイブス

    【著者】KEITA

    投票数:110

    文字通り、シンクロバイブス。長期に出し続けられる理解ある出版社からの再発を希望します。ONELOVE JAMAICA FES 2007の会場(代々木公園5・19-20 http://www.o... (2007/01/24)
  • 小鳥の飼い方と病気 すぐに役立つ飼い方のすべて

    小鳥の飼い方と病気 すぐに役立つ飼い方のすべて

    【著者】高橋達志郎

    投票数:110

    今現在、全国にある小鳥専門病院の先駆けにもなった名医高橋先生。 とは言っても、犬猫を診れる病院は多くても、小鳥を診れる先生は まだまだ少ないのが現状。 小鳥飼いとしては、ぜひぜひ「小鳥の... (2007/05/17)
  • 嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト
    復刊商品あり

    嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト

    【著者】嶋田俊之

    投票数:109

    図書館で拝見しましたが、色の取り合わせがとてもきれいです。この本の作品を見て、フェアアイルを編んでみたいと思いました。中古の本はセーター1枚分の毛糸を買うより高額で、とても手が出ません。復刊を... (2016/03/05)
  • とっておきのインド・ベンガル料理

    とっておきのインド・ベンガル料理

    【著者】文・構成:佐々木裕子、 写真:桐田和雄

    投票数:109

    日本におけるベンガル料理レシピ本は非常に少なく、これはその中でも名著と言われている本で、現在なかなか手を出せないようなプレミアがついています。 レストランで供されるインド料理以外のインド料理... (2007/01/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!