復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 27ページ

ショッピング1,013件

復刊リクエスト5,987件

  • 政治と宗教のしくみがよくわかる本

    政治と宗教のしくみがよくわかる本

    【著者】林雄介

    投票数:9

    卑近な例を交えながら、政治と宗教を掘り下げ、その虚実を浮かび上がらせている。制度や組織、宗教の政治化、連帯と依存の矛盾、社会の仕組み、世界とは等。リベラルアーツとも言うべき珠玉の内容。 (2022/12/10)
  • 大学入試 鬼塚のミラクル英文108

    大学入試 鬼塚のミラクル英文108

    【著者】鬼塚幹彦

    投票数:9

    非常にエッセンシャルな内容で、英語初学者をはじめこの書籍が果たせる役割は、現在でも非常に大きなものと思われる。 (2020/12/13)
  • 闇サイト事件簿

    闇サイト事件簿

    【著者】渋井哲也

    投票数:9

    興味ある (2020/09/01)
  • それでも人を愛する犬

    それでも人を愛する犬

    【著者】田辺アンニイ

    投票数:9

    多頭崩壊、ブリーダー崩壊など、犬猫の不遇な状況に心を寄せる人たちが増えてきた今こそ、読んで感じていただきたいと個人的には思います。 そして、著者の新刊本「ノラ猫上がりのスターたち』が最近... (2019/05/19)
  • アンティーク好きが作る テディベアとラビット

    アンティーク好きが作る テディベアとラビット

    【著者】泉 木の実

    投票数:9

    読んで見たい本ですが現在手に入れるのが難しいので。 ぬいぐるみや人形など可愛いものが好きなのでぜひ。 (2020/10/20)
  • 写真で見る野菜の自然栽培

    写真で見る野菜の自然栽培

    【著者】徳野雅仁

    投票数:9

    読んでみたいと思います。復刊よろしくお願いいたします。 (2016/01/09)
  • 武井の体系世界史―構造的理解へのアプローチ

    武井の体系世界史―構造的理解へのアプローチ

    【著者】武井正教

    投票数:9

    かつての受講生にとっては至宝の名著。 いまやオークションでは10万円近い取引値。 こんなことあってはならない。 武井先生亡き今、武井イズム伝承のためにも復刊を願います! (2020/08/07)
  • くわしい地学の新研究

    くわしい地学の新研究

    【著者】関口 武, 伊藤 久雄

    投票数:9

    地学の至高の参考書のため (2020/04/05)
  • 小嶋ルミのDVD講習つきvol.2 おいしいシフォンケーキ&ビスキュイ (小嶋ルミのDVD講習つき vol. 2)

    小嶋ルミのDVD講習つきvol.2 おいしいシフォンケーキ&ビスキュイ (小嶋ルミのDVD講習つき vol. 2)

    【著者】小嶋ルミ

    投票数:9

    vol1を買いましたが、とてもわかりやすかったです。 せっかくvol2も買おうと思っていたら廃刊になってしまいました。最近はすぐに廃刊になってしまうものが多すぎると思います。小嶋さんの本は丁... (2015/05/30)
  • ハイベーシック英作文

    ハイベーシック英作文

    【著者】倉谷直臣

    投票数:9

    読みたいほしい買う (2017/05/28)



  • シュヴァルムの白糸刺繍

    【著者】大塚あや子

    投票数:9

    ivy

    ivy

    最近シュヴァルム刺繍を習い始めたのですが、本がほとんどありません。検索したところ、大塚先生のこちらの本があると知りましたが、すでに中古本しかないようです。その中古本は値が高く手が出ません。復刊... (2013/07/28)
  • 中心のある家 くうねるところにすむところ-子どもたちに伝えたい家の本
    復刊商品あり

    中心のある家 くうねるところにすむところ-子どもたちに伝えたい家の本

    【著者】阿部勤

    投票数:9

    テレビ番組から先生のお宅の内外が放送されました。 中心の空間と周辺の二重の囲いで出来ている、中心のある家の二重構造だそうです。中心にお客様のソファがあり、それを囲むようにフロアーにキッチン、... (2021/09/16)
  • おいしい顔のお菓子たち

    おいしい顔のお菓子たち

    【著者】河田 勝彦

    投票数:9

    良書なのに絶版で手に入りません。ぜひ復刊して欲しいです。 (2016/11/25)
  • 周易裏街道
    復刊商品あり

    周易裏街道

    【著者】仁田丸久

    投票数:9

    著者の「うらおもて周易作法」が愛読書なので、周易裏街道も欲しいです。説明文に「難しく、霊的な事柄に興味がある方でないと分かりづらい」と書いてありますが、著者の周易に対する見識は深く、周易が大好... (2016/08/17)
  • 表音小英和

    表音小英和

    【著者】三省堂編修所

    投票数:9

    ずっと手元において使っていたが、引っ越しを繰り返しているうちに、紛失してしまった。購入しようと思ったら、もう出版社で品切れで、再刊を待っていたが、いつまでたってもその気配が無いので、是非出版社... (2010/07/06)



  • シマ・ナイチャーの見聞録

    【著者】岡正弘

    投票数:9

    よんでみたいから (2010/06/10)
  • ストウブで、わが家は週末レストラン

    ストウブで、わが家は週末レストラン

    【著者】原田 慎次

    投票数:9

    ストウブ関連の書籍の中で最も評価の高いもののうちのひとつ。 気にしながらも買わずにいるうちに絶版になってしまいました。 オークションなどの価格も不当に高いのでなかなか入手できません。 復... (2016/03/04)
  • 梵和大辞典
    復刊商品あり

    梵和大辞典

    【著者】荻原雲来

    投票数:9

    M

    梵語の勉強にどうしても必要です。ぜひぜひ復刊お願いします!! (2011/02/13)
  • 武宮の形勢判断

    武宮の形勢判断

    【著者】武宮正樹

    投票数:9

    本著は囲碁の形勢判断における代表的な名著とされているものの、高値で取引されている現実はとても残念です。 囲碁好きであれば一度は気になる本ではないかと思っていますので、ぜひ復刊していただき... (2011/04/10)
  • カードマジックおとぎ話

    カードマジックおとぎ話

    【著者】荒木一郎

    投票数:9

    全国学校図書館選定図書で、内容もとてもいいです。私は持っていますが、もっていない友人のために!! (2009/08/21)
  • 手筋事典 全三巻

    手筋事典 全三巻

    【著者】瀬越 憲作 , 呉 清源

    投票数:9

    中古本ですら入手困難になっています。 名著なので電子書籍の形でも、復刊していただきたいです。 (2013/04/30)
  • 紙で楽しむ小さな手作り ペーパークイリング

    紙で楽しむ小さな手作り ペーパークイリング

    【著者】小紙陽子

    投票数:9

    購入しようと思ったら、すでに刊行されておらず、凄く残念です。 海外からのペーパークイリングの本が日本に普及していますが、英語での記載であり、英語の慣れない読者には大変ストレスです。 日本人... (2009/04/18)
  • フェルト1枚で作るおとぎの国のきせかえ人形-妖精のお裁縫・フェアリーソーイング

    フェルト1枚で作るおとぎの国のきせかえ人形-妖精のお裁縫・フェアリーソーイング

    【著者】福元淑子・高崎陽子

    投票数:9

    りかちゃんやブライス人形などの洋服を簡単に作れるので、将来子供といっしょに本を見ながら作りたいです。 是非手元に置いておきたいです。 図書館で借りて見た事がありますが、とても素敵な本で... (2011/09/08)
  • 細長い紙をクルクル巻いて作る ペーパークイリング

    細長い紙をクルクル巻いて作る ペーパークイリング

    【著者】小紙陽子

    投票数:9

    図書館でこの本を見て、クイリングをやってみたいと思いました。 センスが良くて素敵な作品がたくさん載っていて、クイリング本の中で、この本が私は一番好きです。買えなくて残念です。ぜひ、復刊してく... (2010/04/07)
  • シルクマジック大事典

    シルクマジック大事典

    【著者】マーク・E.トリンブル 二川滋夫

    投票数:9

    シルクを扱うマジシャンにとっては、バイブル的存在です。 復刊をお願いします。 (2011/09/15)
  • 太い糸で編むドイリー

    太い糸で編むドイリー

    【著者】小瀬 千枝

    投票数:9

    最近レース編みにはまり、色々な本を買いあさりました。ですが、よくよく見てみるとそんなに違いがないような気がしました。そんな中で出会ったのがこの本でした。明らかに他とは違う雰囲気の作品が多数で、... (2009/03/14)
  • 米陸軍戦闘マニュアル全2巻

    米陸軍戦闘マニュアル全2巻

    【著者】柘植久慶監修、高井三郎編訳

    投票数:9

    80年代の米陸軍機械化歩兵部隊(主にM113装甲車またはM2戦闘兵車に乗車する歩兵)用のマニュアルを邦訳化した物です。 冷戦時代の物なので、正直古い資料ですが、機械化歩兵部隊の戦い方の基本を... (2018/05/08)
  • トランプ予言入門―初めて知る52枚の神秘―

    トランプ予言入門―初めて知る52枚の神秘―

    【著者】火星人

    投票数:9

    中学生の時に購入しました。どんなカードが出ても、必ず当てるのが占者だという、著者の考え方に大きな衝撃を受けたのを覚えています。 ハートのエースが出たから良い結果、などという単純な判断は、... (2019/09/08)



  • 精説 沖縄空手道 その歴史と技法

    【著者】監修者 上地完英

    投票数:9

    上地流を学ぶ者として、不可欠な者だと思いますので で是非 復刊をお願いします。 (2009/06/22)
  • 大学入試数学のルーツ

    大学入試数学のルーツ

    【著者】小寺平治

    投票数:9

    確かに面白い本です。 大学を卒業してから購入しましたが、興味深く読ませてもらっています。 (2012/02/20)



  • 淡水大魚釣り

    【著者】小西茂木

    投票数:9

    35年前にこの本を購入、著者の淡水大魚への思いに感動し、自分も 毎週のように大物を狙って利根川へ出陣していました。 引越しの時にこの本を紛失してしまい、それ以来、淡水大魚との縁が 無くな... (2008/02/18)
  • 詳解英文法

    詳解英文法

    【著者】木村明

    投票数:9

    高校1年生の頃、学校の図書館で見かけてより、ずっと気になっていました。当時は高価で自費で購入することはできませんでした。後期高齢者となった今、どうしても手元に置いて、読みたくなりました。ロイヤ... (2023/09/18)
  • 数学1

    数学1

    【著者】渡辺 次男

    投票数:9

    高校生時分になべつぐ先生の著書には大変お世話になりました。数学というものが大変不得手で、好きにもなれずにいた私が、自ら選んだ問題集でした。決め手は、なべつぐ先生の人柄の現れた厳しくも優しい語り... (2009/02/03)
  • 小説同人誌制作マニュアル

    小説同人誌制作マニュアル

    【著者】キルタイムコミュニケーション

    投票数:9

    読んでみたいです (2010/09/03)
  • 「碁」でグングン育つ!子どもの脳と心

    「碁」でグングン育つ!子どもの脳と心

    【著者】武川善太

    投票数:9

    碁を通じて、マナーなどを子供のうちから覚えておくことは、良いことだと思います。 言葉使いの悪い子が碁を打って教えてあげているうちに、悪い言葉を発しなくなったことが有ります。 ただ、理解する... (2007/06/07)
  • 数学の学び方
    復刊商品あり

    数学の学び方

    【著者】小平邦彦

    投票数:9

    ネットで本書にまつわる断片的な情報に触れるにつれ本書に対する興味が大きくなりました。 現在の数学研究者・大家が説く価値観とは異なり、暗記を重要視している点に、とても興味があります。受験数学で... (2008/11/02)
  • 七緒(VOL1) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:着物はじめ

    七緒(VOL1) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:着物はじめ

    【著者】雑誌

    投票数:9

    季刊雑誌ではありますが、ムックとしては 各号保存版になりうる「七緒」の第1号です。 着物初心者から~上級者まで楽しめると評判です。 第1号の「普段着づかいのキモノ」をテーマに、もっと身近... (2007/02/26)
  • マイ・フェア・ロンドン

    マイ・フェア・ロンドン

    【著者】ピーター・ミルワード 恒松郁生 著 / 中山理 訳

    投票数:9

    ぜひよろしくお願いいたします。 (2007/03/11)
  • 数学難問特講

    数学難問特講

    【著者】本部均

    投票数:9

    この本を読んだことはありませんが、高校時代に本部均先生の高校数学の参考書を読んで、目から鱗が落ちる体験をしました。娘がもうすぐ高校なので、是非読ませてやりたいと思います。 (2010/03/15)
  • 体系が見えてくる数学読本 全3巻

    体系が見えてくる数学読本 全3巻

    【著者】武藤徹

    投票数:9

    ぜひ読んでみたい (2017/12/13)
  • 不思議英国

    不思議英国

    【著者】波多野 鷹、めるへんめーかー

    投票数:9

    ずうっと前に、図書館で会った本です。 日本から出たこともなく、旅行ガイドとも無縁だったころでした。 それからずっとイギリスに行きたい!と思い続け、 ようやく自分で稼いだお金で海外旅行ができるよ... (2006/06/30)
  • 世界シンボル辞典

    世界シンボル辞典

    【著者】ジーン・C. クーパー (著), 岩崎 宗治 (翻訳), 鈴木 繁夫 (翻訳)

    投票数:9

    翻訳モノの辞典なのですが,アルファベット順というのがかなり特徴的だと思います(もちろん日本語→英語の索引付ですが)。 英語の勉強?にもなりますよ。 パラパラと目を通すだけで,文化圏が違いでこん... (2006/09/28)
  • 万年筆

    万年筆

    【著者】梅田晴夫

    投票数:9

    作家と万年筆との「付き合い」方を垣間見ることの出来る。数少ない著書である。ミュージシャンにとっての「楽器」のように、作家にとっての「万年筆」は武器であり、恋人であり、作品の出来不出来に少なから... (2006/10/22)
  • ビデオ「実践!芦原カラテ」基本編・応用編

    ビデオ「実践!芦原カラテ」基本編・応用編

    【著者】芦原英幸

    投票数:9

    芦原先生(先代館長)が亡くなられて早十有余年となります。 先生が教えられている相手との間合い、動き(送り足)などはこのビデオでないと分かりません。 その当時、先生が練習中におっしゃった言葉... (2006/11/02)



  • ダンヒルたばこ紳士

    【著者】アルフレッド・H・ダンヒル著 團伊玖磨訳

    投票数:9

    すべての愛煙家に捧げる不滅の名著です。ことダンヒルの喫煙具に関する本のなかでの随一の内容を誇ります。真鍋博氏の装幀も原書を凌ぐ素晴らしさで、翻訳を担当した團伊玖磨氏にとっても、これほど愉しい仕... (2006/02/09)
  • Guppy Base Book vol,1

    Guppy Base Book vol,1

    【著者】ピーシーズ

    投票数:9

    グッピーの遺伝を知るための基礎として、とても貴重な本です。 種類や育て方の本は、沢山ありますが、遺伝を詳しく書かれた本は 本当に希少なのです。 是非是非、復刊して欲しいです。 ただでさ... (2007/07/27)
  • ニュー・タロット  米国全土で大流行のタロット秘儀初公開

    ニュー・タロット  米国全土で大流行のタロット秘儀初公開

    【著者】J・ハーリィ リディア

    投票数:9

    大切に使っているカードです 他のカードで納得のいく結果が出るとは思えません 占いは趣味の範囲を出ませんが、このカードでずっとやっていきたいので なんとかもう一つ手に入れておき... (2010/09/14)
  • ORIGAMI Hearts

    ORIGAMI Hearts

    【著者】Francis Ow

    投票数:9

    折ってみたいものがたくさんあるので (2009/11/27)
  • 四柱推命は中国に在り

    四柱推命は中国に在り

    【著者】陳 晃華

    投票数:9

    良書と聞きました。 是非復刊して頂きたいです。 (2012/05/03)



  • 初等的に解いた高等数学の問題

    【著者】ア・エム・ヤグロム

    投票数:9

    一般の数学(専門家でない)愛好家、学習者にとっては有名な本ですし、たくさんの理数入門書籍のリファレンスに上げられていると思います。 20年以上も前に、ある高校の図書館におそらく死蔵されている... (2006/06/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!