「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 101ページ
ショッピング1,004件
復刊リクエスト5,944件
-
乙女の金沢
投票数:1票
同シリーズの乙女の京都などを持っていますが、金沢に興味がでてきて、普通のガイドブックじゃなくて、絶対この乙女シリーズがほしいのです! (2010/05/31) -
たのしい手芸〈61〉おひめさまとメルヘンの刺繍
投票数:1票
ほしいです (2015/10/04) -
日本の印紙類
投票数:1票
貴重文献! (2010/05/21) -
ホシノ天然酵母のホームベーカリー・パンレシピ
投票数:1票
とても評判の良い本のようです。 上田まり子さんのレシピの美味しさを知っているので、是非、揃えたい! 中古本では定価より高値がついているので、復刊されたら嬉しいです。 (2010/05/21) -
理系新作問題演習
投票数:1票
数学好きの中高年の間では評判が高い。古本は高い価格で取引され、一般人には手が出ないという。 (2010/05/03) -
マンガでわかるヘリコプター操縦法
投票数:1票
唯一古書で見つけたところでは、クレジットカードでなければ購入できず。アンチクレジットのわたしとしては手が出せないもので。 (2010/05/01) -
「『分野別数学レッスン』シリーズ」
投票数:1票
受験のため。 (2010/05/01) -
おしゃれさんのインナーウェア〈ソーイングボックス〉
投票数:1票
インナーウェアの製作にも興味があるから。 (2010/04/30) -
『大学受験必修新数学1入門』
投票数:1票
受験対策。 (2010/04/30) -
子供の運動能力を伸ばす本
投票数:1票
最近、乳幼児や子供の運動に関し多くの書籍が出版されているが、 遊び環境や運動学的・身体生理的な解説で、 存在が未だに輝いている名著! (2010/04/22) -
はじめてでも編める!あみぐるみ
投票数:1票
数あるあみぐるみ入門書の中でも、 安さ、わかりやすさともに群を抜いていた。 雄鶏社倒産と共に入手困難になったことを残念に思う。 あのとき手に入れていれば…。 ぜひとも復刊願います!! (2010/04/19) -
脳に効く!コーディネーション運動
投票数:1票
高齢者の転倒予防、介護予防運動に非常に役立つから。 (2010/04/10) -
問題解決能力を育てる理科授業のストラテジー
投票数:1票
教育委員会に勤務しており学校の先生方の授業を指導する際に、紹介したい。 (2010/04/06) -
暴走街道の青春 2-3
投票数:1票
亡くなってしまった友達が沢山写っています。 (2010/03/29) -
眠そうな町
投票数:1票
読みたい。 (2010/03/29) -
JR 気動車客車情報 87年版
投票数:1票
電車編成表と同様に、国鉄末期の86年11月時点のデータは交通新聞社様から復刻版が出版されておりますが、その半年後のJR化後の初の車両編成表に関しては未だ復刻されておりません。 国鉄時代とJR... (2010/03/29) -
復刊商品あり
血涙十番勝負
投票数:1票
将棋には(将棋だけには限らないと思いますが)指す人の生きざまが表れるといい、勝つためには様々な駆け引きもなされると聞いています。 当時の名だたる棋士達との対局がどのように行われたのか、という... (2010/03/22) -
継続は我が力なり―次代を担う若人に贈る高校数学教師の一生
投票数:1票
グーグルブックで一部読みましたが,おもしろそうだったので (2010/03/20) -
英語感覚の秘密
投票数:1票
英和・和英辞書に手こずらされた人は多いはず。辞書の使い方の本は数多く出ているもののいまいちという人には絶対お勧め。とても役に立ちます。 (2010/03/19) -
簡化二十四式太極拳
投票数:1票
簡化24式太極拳の本で、これ以上の本はありません。24式という套路に限定されず、この本は大変すばらしい太極拳の本だと思います。今でも太極拳の指導者層の方々は必ずといっていいほど、この本やそのコ... (2010/03/13) -
大人のための最短・最速勉強法
投票数:1票
試験勉強の対策に最適な本です。絶版にしておくにはおしい一冊です。 (2010/03/11) -
駒の上手な使い方
投票数:1票
本のタイトルを2度リニューアルした良書のようです。 現在数が少なくなっているようなので復刊を希望します。 (2010/03/03) -
小駒の必勝テクニック
投票数:1票
駒の手筋の本として評判が高いようです。 市場に出回っている数も少ないようなので復刊させてみませんか。 (2010/03/01) -
ベティ・ケイスネスヴィンテージセレクション v.1
投票数:1票
描きたいデザインが載っているため。 (2010/05/31) -
中央アジアの高峰
投票数:1票
日本登山史の記録書として貴重なものである。 (2010/02/19) -
ライカレンズの見分け方
投票数:1票
ライカレンズの解説書の中でこんなに詳しく解説しているのは なかなか無い。 (2012/08/28) -
研究のすすめ方―テーマ設定から論文執筆・学会発表までの総合スキル
投票数:1票
図書館で読みましたが、とても良い本で、もっと早く出会いたかったと思いました。全国の悩める学生のために、ぜひ復刊してほしいです。 (2010/02/09) -
ピッツァ大事典
投票数:1票
20年前のピザはどのように作っていたのか? (2010/02/05) -
英語名言集
投票数:1票
英語の名言が多く集められている。 中学生でも理解できる名文句がたくさんあるので、是非暗唱して会話に彩りを添えたいと思う。 是非復刊してほしい。 (2010/01/31) -
鉄道模型テクニック
投票数:1票
今でも要所の部分のコピーを大事に保管してあります。復刊を切に希望します。 amazonでも定価の3倍の値をつけているくらいですから、貸し出しは著作権の問題がないのでしたら構いません。 (2010/01/29) -
高校入試英語文法・作文問題の征服
投票数:1票
中学英文法のまとめによい。 (2010/01/16) -
郵便切手
投票数:1票
最終巻の昭和十八年十一・十二月号を発見しました! (2010/01/09) -
五訂 ファイリングシステム
投票数:1票
現在でも多くの関連図書でバイブル的な本として紹介されているにもかかわらず、絶版となっており、入手することができません。また、これに置き換わる本も見あたりません。もし、置き換わる図書が本されたと... (2009/12/30) -
子どもの「考える力」を伸ばす国語練習帳
投票数:1票
考える力をつける最高の本なので。 (2009/12/27) -
今日の話題 戦記版
投票数:1票
太平洋戦争で、実際に戦闘に参加した父・祖父の世代の貴重な体験談です。単品は、たまに古書店で見かけますが、資料が散逸しないうちに合本として復刊してはいかがでしょうか。 (2009/12/22) -
ジル・ヴィルヌーヴ 流れ星の伝説
投票数:1票
セナ・プロスト時代のF1バブルのころに発行された本ですが、読み応えは 十分あります。実在の人物の伝記だけどなんだかファンタジーの主人公みたいな存在のジルは素敵な人です。F1ファンは読んで損は... (2009/12/13) -
ああメキシコ夜間小学校
投票数:1票
数年前書店で見かけたのですが買い損ねてしまい、以後ずっとさがしていますが見つかりません。 (2009/12/10) -
わが愛しきパ・リーグ
投票数:1票
パ・リーグが好きだから (2009/12/05) -
行動主義・新行動主義・認知主義―学習理論における過去および現在の視座
投票数:1票
ぜひ復刊を!! (2009/12/03) -
かぎ針あみのナチュラル雑貨
投票数:1票
かぎ針をしている人がこの本を参考にしていると言っていたので、手に入れようと調べたら、もう絶版になっていることを知りました。 アマゾンの評価も高く、作りたいと思える作品が多そうな気がしたので、... (2009/12/01) -
「旅」8月号臨時増刊 宮脇俊三の旅
投票数:1票
宮脇俊三自身の文章で記された、被写体としての宮脇俊三を、でぜひ読んでみたいため。 (2009/11/22) -
復刊商品あり
占術
投票数:1票
探しても絶版になってました。 (2009/11/17) -
占い
投票数:1票
絶版でなかなか手に入りません (2009/11/17) -
藤沢秀行 名誉棋聖への道
投票数:1票
優れた小説のようなワクワクする観戦記、棋譜をぜひ手元において繰り返し味わいたいのです。 (2009/11/16) -
武産(たけむす)合気道〈第5巻〉
投票数:1票
20年前になりますが、大学の合気道部に入部しましたが、腰痛があり2年ほどで断念しておりました。現在、体調も整い教室に通うこととなりました。 最近ではインターネットで調べることができるうにな... (2009/11/01) -
ラルース世界ことわざ名言辞典 増補版
投票数:1票
文庫本『世界ことわざ名言辞典』を図書館で借りたのてとても為になったので増補版はどの様な内容だったか読んでみたいので復刊を希望します。 (2009/10/22) -
運動がとくいな子になる育児BOOK
投票数:1票
図書館で偶然見つけました。子供も気に入っているので買おうとしたら・・・・。足元を見られているようで古本を高く売っているところから買うのに抵抗があります。良書だと思いますので是非!!! (2011/08/07) -
芦原カラテ サバキテクニック
投票数:1票
これ以上のビデオはありません。 (2009/10/16) -
DFV 奇跡のレーシング・エンジン
投票数:1票
DFVに関する書籍を探していたところこの本が見つかりました。 現在は60年代のレーシングスポーツカーの書籍を刊行されていますが、 本書も是非、復刻してもらいたいので希望しています。 (2009/09/14) -
Nishihama
投票数:1票
他にもライフセーバーの写真集を撮られている 白坂ビンさんという方に興味をもったから。 もうどこでも手に入らないようなのでぜひ復刊をお願いします。 (2009/09/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!