復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 133ページ

ショッピング1,990件

復刊リクエスト17,752件

  • チェロ小曲集 全6巻

    チェロ小曲集 全6巻

    【著者】一柳信二

    投票数:3

    十代前半頃のお小遣いがで、少づつ購入しました。 お金を出し惜しみせずあの時すべて買わなかったことが悔やまれてなりません。 又、当時子供だった故に適当に扱い乱丁あり、チェロ譜無くしあり、巻そ... (2011/04/20)
  • 大学の使命

    大学の使命

    【著者】オルテガ・イ・ガセット

    投票数:3

    sei

    sei

    以前から探しているが絶版の模様。再刊を求む。 (2011/04/07)
  • ブラームス4つの交響曲

    ブラームス4つの交響曲

    【著者】ウォルター フリッシュ (著), 天崎 浩二 (翻訳)

    投票数:3

    ブラームスの交響曲を勉強する上で必須な書。手に入らないのがとても残念です。ぜひ復刻を!!! (2011/03/19)
  • 恩師の条件―あなたは「恩師」と呼ばれる自信がありますか?

    恩師の条件―あなたは「恩師」と呼ばれる自信がありますか?

    【著者】黒岩祐治

    投票数:3

    本のタイトルのままだが、純粋に恩師の条件とは何かを知りたい。 恩師と呼ぶにふさわしい先生にはそうそう出会えるものではないのだと私は思っている。だが自分にとってはあの先生が恩師だったのかもとい... (2011/07/09)
  • カーライル選集(揃6冊)
    復刊商品あり

    カーライル選集(揃6冊)

    【著者】カーライル

    投票数:3

    批判もありますが、様々な著名人に影響を与えてきたカーライルの著作を手軽に読みたいです。 (2021/04/01)
  • 史料 柳生新陰流<上・下巻>

    史料 柳生新陰流<上・下巻>

    【著者】今村嘉雄

    投票数:3

    古武道の主要流派である「新陰流」を研究する上で基本となる本の一つですが、残念ながら10年以上前の改訂版発行以降、長く品切れのままになっています。武道研究には必携の本ですので、武道・歴史愛好家の... (2011/02/27)
  • 西アジア・中央アジアの民族服飾―イスラームのヴェールのもとに (「世界の服飾・染織」―アジア篇)

    西アジア・中央アジアの民族服飾―イスラームのヴェールのもとに (「世界の服飾・染織」―アジア篇)

    【著者】文化学園服飾博物館

    投票数:3

    イラストを描く際の作画資料として図書館で借りましたが、大きな写真と添えられた解説のおかげで非常に役に立ちました。 他の方も書いておられますが、この地域の民族衣装について扱った本は少なく、民族... (2014/03/21)



  • 『中国古典の読みかた-漢文の文法』

    【著者】藤堂明保・近藤光男

    投票数:3

    絶版のため (2020/05/11)
  • 空手道入門
    復刊商品あり

    空手道入門

    【著者】江上茂

    投票数:3

    子供の頃に、発売されていた書籍なので、見たこともない本です。 入手困難な、本であることには、間違いないものと思われます。 復刊されれば、是非とも購入し、読んでみたい本ですので、宜し... (2015/06/29)



  • 北斎読本挿絵集成

    【著者】辻惟雄 鈴木重三

    投票数:3

    北斎のベースを形成する大きなジャンル。ていうかああいう挿絵をバリバリ描いてなければ北斎は北斎たりえなかったのでは。 発行部数が少なかったのかいまだに普通の公立図書館などではお目にかかったこと... (2011/02/14)
  • ニーチェ

    ニーチェ

    【著者】西尾幹二

    投票数:3

    是非読みたいので全2巻の復刻をお願いします。 (2013/02/02)
  • 数の体系と超準モデル

    数の体系と超準モデル

    【著者】田中 一之

    投票数:3

    欲しい (2017/09/06)



  • レイアウト全書

    【著者】山崎喜陽

    投票数:3

    見てみたいです! (2013/01/18)
  • 南方上座部仏教儀式集

    南方上座部仏教儀式集

    【著者】ウ・ウェープッラ

    投票数:3

    現在、もっとも元気な仏教であるテーラワーダ仏教の日常を知りたい、儀式に秘められた宗教的意味合いと心の科学と言われる原始仏教の対比に興味あり。 (2011/01/19)
  • 自殺学
    復刊商品あり

    自殺学

    【著者】稲村 博

    投票数:3

    自殺に関する研究ということで興味をひかれました。ようやく自殺が社会的な現象として認識される様になってきた今、復刻の価値もあると思いますので投票いたします。 (2011/02/15)
  • イプセン名作集
    復刊商品あり

    イプセン名作集

    【著者】山室静 ほか 訳

    投票数:3

    イプセンをきちんと読みたい人に。安心の山室訳で。 (2012/02/25)
  • レトリカ 比喩表現辞典(第二版)

    レトリカ 比喩表現辞典(第二版)

    【著者】榛谷泰明編

    投票数:3

    最近紹介を受けたのですが手に入らず…。手元にほしいです。 (2014/02/16)



  • 日本文化の古層

    【著者】A.スラヴィク 著 / 住谷一彦 ヨーゼフ・クライナー 訳

    投票数:3

    神道研究の一助としてぜひ比較文化の視点のものも読んでみたい (2018/08/03)



  • 復刊商品あり

    菅江真澄の旅と日記

    【著者】内田武志

    投票数:3

    近頃、ますます日本が分からなくなった。まるで舵をなくし、燃料の切れた船ではないか。 何時の時代にも、旅は自己確認の有効な手段だった。 旅を通して自己を確立した人物の記録に触れるのは、有益だ... (2011/01/26)
  • 大戦間期の日本陸軍
    復刊商品あり

    大戦間期の日本陸軍

    【著者】黒沢文貴

    投票数:3

    旧国軍に対するイメージが、ともすれば5・15事件以降の国粋狂信的な集団として捉えがちであるが、実はそれは一時期のことで、むしろ保守的な官僚集団であったと云われている。本書のテーマはまさにそのよ... (2011/01/27)
  • 地中海世界
    復刊商品あり

    地中海世界

    【著者】フェルナン・ブローデル編/神沢栄三訳

    投票数:3

    ふ

    買いそびれました。 「地中海 フェリーペ二世時代の地中海と地中海世界」(藤原書店)とは違って、みすず書房から(1)「空間と歴史」1990年12月と(2)(ジョルジュ デュビ(Georges ... (2011/01/26)
  • エリーザベト・ニーチェ ニーチェをナチに売り渡した女
    復刊商品あり

    エリーザベト・ニーチェ ニーチェをナチに売り渡した女

    【著者】ベン・マッキンタイアー/藤川芳朗訳

    投票数:3

    昨年からにわかに沸き起こったニーチェ・ブーム。そのポジティブで明るい人生訓ばかりが持て囃され、彼の暗く厳しくまた過激な言説には目が向けられないままですが、その裏面を曲解・悪用したのがナチス。反... (2011/02/15)
  • 墨林閒話
    復刊商品あり

    墨林閒話

    【著者】神田喜一郎

    投票数:3

    浩瀚な教養と東洋学の伝統を受け継いだ神田喜一郎の貴重な随筆集。江戸時代の文人に興味があるなら必備・必須の本。図書館のコピーしか持っておらず、出たら買います。 (2011/02/05)
  • 都市的体験 都市生活の社会心理学

    都市的体験 都市生活の社会心理学

    【著者】フィッシャー 著 /松本康 前田尚子 訳

    投票数:3

    都市論の基本図書の一つなので。 (2012/01/26)



  • 復刊商品あり

    経験としての詩

    【著者】フィリップ・ラクー=ラバルト / 谷口博史 訳

    投票数:3

    読んでみたい。価格次第では購入したい。 (2011/02/04)
  • 歴史哲学
    復刊商品あり

    歴史哲学

    【著者】ヴォルテール/安斎和雄訳

    投票数:3

    政治、経済、その他諸々においてターニングポイントとなるであろう今、ヴォルテールの全著作(翻訳されているもの、されていないのであれば全集を翻訳すべきでしょう。)を読み返すと、いかに歴史が繰り返さ... (2011/02/18)
  • カント 新装版
    復刊商品あり

    カント 新装版

    【著者】岩崎武雄

    投票数:3

    必要なので (2011/02/15)
  • 現代英米の倫理学

    現代英米の倫理学

    【著者】岩崎武雄

    投票数:3

    とにかく読みたい (2011/01/26)
  • ゆっくりしていってね

    ゆっくりしていってね

    【著者】スローオナニー研究会

    投票数:3

    気づいたときには売り切れ… (2011/01/29)
  • ミンコフスキー空間と特殊相対性

    ミンコフスキー空間と特殊相対性

    【著者】有馬哲

    投票数:3

    物理好きの人には、多くの物理書のような感覚的な記述でもって内容を把握して、どんどん先に進める人が多く、それは確かに物理を学ぶのに重要な資質であると思いますが、一方で数学的に明快な定義を述べても... (2012/02/01)
  • 死刑台から教壇へ 私が体験した韓国現代史

    死刑台から教壇へ 私が体験した韓国現代史

    【著者】康宗憲

    投票数:3

    母国のソウル大学医学部在学中に国家保安法違反の容疑で拘束。77年最高裁で死刑判決が確定。結果13年に及ぶ獄中生活で死を書くをした日々…。でっちあげた罪がまかり通る独裁政権の恐ろしさを打ち明けて... (2010/12/20)
  • 宮崎市定全集

    宮崎市定全集

    【著者】宮崎市定

    投票数:3

    重版未定につき (2010/12/16)
  • 図解雑学 時空図で理解する相対性理論

    図解雑学 時空図で理解する相対性理論

    【著者】和田純夫

    投票数:3

    l

    l

    世に出回っているほとんどの相対性理論の本には、ミンコフスキーの時空図を用いた説明がありません。時空図なしでは、双子のパラドックスも正しく理解するのは難しいでしょう。さらに本書にはガレージのパラ... (2010/12/05)
  • 図説東洋医学(経穴編)

    図説東洋医学(経穴編)

    【著者】木下晴都  代田文誌

    投票数:3

    この本の部分的な内容はわかっているのですが、臨床で使いたい時に、載っていない経穴があるので、どうしても知りたいです。 (2010/11/21)
  • 唯心論と唯物論

    唯心論と唯物論

    【著者】フォイエルバッハ

    投票数:3

    フォイエルバッハの主著の一つ。このような名著はぜひ入手しやすい文庫版で普及してほしい。 (2010/11/20)
  • メッテルニヒの回想録

    メッテルニヒの回想録

    【著者】クレメンス・W.L. メッテルニヒ

    投票数:3

    日本語で読めるメッテルニヒ関連の文献は数少ない。 というか、太平洋戦争に執着しすぎて、その他がおろそかになっていて、日本語だけであの時代を学ぶのはなかなかにむずかしい。 その近代史の激... (2010/11/19)
  • 中世都市ドゥブロヴニク

    中世都市ドゥブロヴニク

    【著者】クレキッチ

    投票数:3

    ドゥブロヴニクについて日本語訳された書籍は極めて少ないため。 (2020/12/14)
  • 哲学の課題 樫山欽四郎哲学論集(講談社学術文庫1636)

    哲学の課題 樫山欽四郎哲学論集(講談社学術文庫1636)

    【著者】樫山欽四郎

    投票数:3

    無

    ほしい。 (2012/09/26)



  • ヘーゲル精神現象学の研究

    【著者】樫山欽四郎

    投票数:3

    2022年2月25日より各種、電子書籍サイトで配信されていますが、学術書は紙の本で読みたいという読者も多いと思うので。 平凡社ライブラリー版『精神現象学』のお供にほしいです。 (2022/02/19)
  • 日本原色カイガラムシ図鑑

    日本原色カイガラムシ図鑑

    【著者】河合省三

    投票数:3

    カイガラムシの分類については他に類書がなく、古書店では価格が高騰しており入手が困難であるため。 (2018/12/22)



  • サンマリノ共和国 ― 自由と平和を守りぬいた世界最古の共和国

    【著者】ジュゼッペ・ロッシ(著) / 菅博,マンリオ・カデロ(訳)

    投票数:3

    ヨーロッパの小国の歴史について調べています。その過程でサンマリノ共和国の歴史に非常に興味を惹かれたのですが、日本語による有力な資料がなかなか見つからないため、復刊を希望させていただきました。 ... (2010/11/15)
  • 「モンテスキューとルソー」の文庫化リクエスト

    「モンテスキューとルソー」の文庫化リクエスト

    【著者】エミール・デュルケーム

    投票数:3

    ルソー生誕300年もあることですし、デュルケム自身の古典としての値打もありますし、ぜひ復刊・文庫化してほしい。 (2011/02/15)



  • 夜中の学校12 デーモン小暮閣下の『悪魔の人間学』

    【著者】デーモン小暮閣下(聖飢魔ll)

    投票数:3

    たくさんの人に読んでもらいたいので復刊を! (2011/06/24)
  • ことばの起源 猿の毛づくろい、人のゴシップ
    復刊商品あり

    ことばの起源 猿の毛づくろい、人のゴシップ

    【著者】ロビン・ダンバー

    投票数:3

    猿の毛づくろいの代わりにヒト集団でコミュニケーション手段として生まれたのがヒトのコトバだったとして、言語とは何かということを考察した興味深い本と聞いています。ことばの起源について多角的に考えさ... (2010/11/05)
  • 所得課税の研究

    所得課税の研究

    【著者】金子宏編

    投票数:3

    重要な論文が多数含まれているので。 (2014/08/08)
  • 世界の航空エンジン 1

    世界の航空エンジン 1

    【著者】ビル・ガンストン

    投票数:3

    私も2000年に東京へ旅行した時、神田神保町の古書店で原本を入手してから大切に持っています。 世界各国の航空機用レシプロエンジンメーカーをABC順に紹介しています。限られた紙面の中で要領... (2013/09/07)



  • 理念と世界意志― ヘ-ゲルの批判者としてのショ-ペンハウア-

    【著者】アルフレ-ト・シュミット

    投票数:3

    それまでの意志理解とは違う読み解きを提示した名著(らしい)。読みたい、とっても。 (2010/12/09)
  • 人気のイタリアン―一流シェフがわかりやすく手ほどき

    人気のイタリアン―一流シェフがわかりやすく手ほどき

    【著者】別冊家庭画報

    投票数:3

    ほかの別冊家庭画報シリーズ同様、シェフ陣の豪華さ、解説のわかりやすさ、工程の写真の豊富さは昨今発売されている書籍と比べると類を見ないすばらしさだと思います。 前菜からドルチェまで一通り掲載さ... (2010/10/01)



  • 大学の起源 : ヨーロッパ中世大学史 全3巻

    【著者】ヘースティングズ・ラシュドール

    投票数:3

    中世大学史関係の資料に参考文献として必ず載っている基本書です。 復刊を希望します。 (2021/06/30)
  • ココロとカラダを超えて―エロス・心・死・神秘

    ココロとカラダを超えて―エロス・心・死・神秘

    【著者】頼藤和寛

    投票数:3

    π

    π

    著者は既に故人ですが精神医療や保健衛生に関わる人々にとって大変参考になる著作を多く残されました。あまたの同じジャンルの本の中に埋没してその価値が見過ごされていくことは大変に残念なことです。 ... (2011/01/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!