「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 99ページ
ショッピング2,058件
復刊リクエスト17,770件
-
モンテッソーリの発見
投票数:1票
モンテッソーリを学ぶものに欠かせない書であるが 絶版になっている。 近年国内で国際資格が取得可能になり 必要性がましている (2022/08/28) -
モンテッソーリ教育<第4巻>算数教育-理論と実践-
投票数:0票
-
モンテッソーリ教育<第5巻>言語教育-理論と実践-
投票数:1票
モンテッソーリ教育のそれぞれの分野における理論だけではなく、現在一般向けに出版されている本では知ることが難しい具体的なこどもへのアプローチが記載されているようです。モンテッソーリ教育を家庭で取... (2015/06/23) -
モンテンルパの夜はふけて 気骨の女・渡辺はま子の生涯
投票数:2票
フジテレビドラマで渡辺はま子さんのドラマを見ました。日本人捕虜を帰国させるために動くその行動力、正義感に圧倒されました。こんなすごい日本人の存在に誇りを感じました。日本人の多くに知ってもらいた... (2010/04/25) -
モンテーニュ -『エセー』の魅力-
投票数:3票
一度読んでみたいため。 (2007/03/24) -
復刊商品あり
モンテーニュ エセー抄
投票数:0票
-
モンテーニュ旅日記
投票数:2票
モンテーニュなら、あれこれ考える必要は無いと思う。 (2011/01/26) -
モントゴメリー回想録
投票数:1票
第二次世界大戦を考える上で、貴重な書籍。 (2016/02/22) -
モンマルトル青春の画家たち
投票数:2票
美術ファン、必読の一冊です。 (2005/04/11) -
モーズリーと周期律 元素の点呼者
投票数:5票
現在では高校の教科書でも当たり前のように用いられる「原子番号」という概念が,100年前に前途有望な青年科学者によって確立されたこと,そして量子論と原子の構造が熱心に研究されていた「熱い」時代に... (2012/08/29) -
復刊商品あり
モーセ
投票数:1票
イスラエル・ユダヤ思想を考察するため。 (2009/12/27) -
モーツァルトとブルックナー
投票数:1票
音楽評論家として、指揮者として尊敬してやまない宇野功芳先生の著書。古本屋でも見つからなかった。ぜひ復刊を希望します。クラシック音楽を本当に愛している人は宇野先生の演奏を聴きましょう。そして先生... (2001/10/24) -
モーラル・エコノミー―東南アジアの農民叛乱と生存維持
投票数:3票
古典であるにもかかわらず入手が困難であるため。世界の経済を考えるうえでの大変重要な視座がある。 (2022/10/22) -
モールベア はじめてでも作れるたった3センチのミニチュア・テディベア
投票数:1票
絶版のため、紙の本での入手が困難なので、再販して希望します。 (2023/10/21) -
ヤスパース 哲学的信仰の哲学
投票数:0票
-
ヤスパース入門
投票数:1票
ヤスパース哲学だけでなくヤスパースを総体的に理解できる入門書です。 所持していますが多くの方に読んでいただきたいです。 (2025/01/19) -
復刊商品あり
ヤスパース選集 1 実存哲学
投票数:1票
『哲学入門』などと並ぶヤスパース入門編ですが、これまで文庫化されていません。できれば新潮文庫などで復刊していただきたいです。 (2021/04/28) -
ヤスパース選集11 ニーチェとキリスト教
投票数:0票
-
ヤスパース選集28 現代の精神的状況
投票数:1票
主著『哲学』と同時期に書かれ、補足する作品であり復刊を望みます。 (2021/11/13) -
ヤスパース選集37 神の暗号
投票数:2票
後期ヤスパースを理解する上で必要な作品なので復刊を望みます。 (2021/04/28) -
ヤスパース選集4 リオナルド・ダ・ヴィンチ
投票数:0票
-
ヤスパース選集5 仏陀と龍樹
投票数:0票
-
復刊商品あり
ヤスパース選集9 歴史の起源と目標
投票数:4票
「枢軸時代」という、現在も歴史学者や評論家などから言及され続ける世界史上重要な概念を提唱した歴史学上重要な本でありながら、50年前の訳本しか残っておらず、入手困難となっている。 (2021/08/31) -
ヤスパース選集12 イエスとアウグスチヌス
投票数:0票
-
ヤスパース選集27 ニコラウスクザーヌス
投票数:2票
蔵書のある図書館も少なく、読むことがなかなかできない。できれば手元に置いて読みたいが、古書も程度の良いものが出ていない。 ぜひ復刊してほしい。 (2019/05/06) -
ヤスパース選集7聖書の非神話化批判
投票数:0票
-
ヤマザキ、天皇を撃て―皇居パチンコ事件陳述書
投票数:9票
ドキュメンタリー映画「ゆきゆきて神軍」が現在に至るも伝説的な存在であり、レンタルビデオ店等を通じて見続けられている中で、著者の多くの書籍が絶版という状況は改善されてしかるべきものと思われます。... (2005/08/25) -
ヤマトタケル
投票数:1票
「世界ふしぎ発見」を見て、吉井巌氏の説を知りました。 ぜひ読んでみたいです。 (2004/04/13) -
ヤーコプ・ブルクハルト(ちくま学芸文庫)
投票数:1票
倫理学、哲学史家として知られるレーヴィットの別の側面を覗くのに絶好の良著 (2019/03/19) -
復刊商品あり
ヤージュニャヴァルキヤ法典(東洋文庫698)
投票数:1票
訳者のひとりである渡瀬氏の『マヌ法典』を読みヒンドゥー社会に興味を覚えました。 カーストなど差別につながる部分はあるにせよ、個人の特質を沿った生き方の探求は推進されるべきだと考えます。そして... (2022/10/08) -
ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか
投票数:63票
ワタシ、これ持ってます(笑)しかし、人に勧めるにも売っていないの では仕方がない。復刊を強く希望します。偏見を捨て論理的思考が身につく良書です。この期に及んで「右だ」「左だ」と言って満足してい... (2003/03/04) -
ユキの日記 病める少女の20年
投票数:7票
このままユキの日記が忘れられるのは,またユキその人が忘却の中に消え去ることは本当に大変残念だ。おそらく世界文学の最高レベルの日記だ。本気で読めれば、我々が例えば桜を見る時、半分はユキの目で見て... (2021/10/13) -
ユダと提婆達多 救いなき人間の救い(レグルス文庫157)
投票数:0票
-
ユダヤとイスラエルのあいだ 民族/国民のアポリア
投票数:1票
刊行からそれほど時間は立っていないと思っていたが、品切れとは残念。買い損ねていたのでぜひ復刊してほしい。 (2022/01/05) -
ユダヤの告白
投票数:5票
宇野正美氏のものに興味があるからです。 (2010/10/18) -
復刊商品あり
ユダヤの商法 -世界経済を動かす
投票数:48票
アマゾンでも発見できず、関連書籍が3万~4万の価格が付いている。最近ではManeyzine(http://moneyzine.jp/article/detail/190733?p=2)でも取り... (2011/01/16) -
ユダヤは日本に何をしたか
投票数:4票
タイトル通りの内容、歴史の秘部を解き明かし、戦後出版された表面的な歴史書では絶対得ることができない真実の恐ろしさを知ることができる貴重な書籍です。現在、絶版となっておりこれからの日本人に是非と... (2023/03/25) -
ユダヤ人が語った親バカ教育のレシピ
投票数:5票
入手したいのに、どうやっても不可能です。中古本は高騰していて、とても手に入れられません。図書館でもいつも貸し出しになっていて、絶望的です。娘がまだ幼いうちに、絶対に読みたいです。本当に本当に、... (2010/03/29) -
ユダヤ人とは誰か 第十三支族・カザール王国の謎
投票数:5票
日本人はユダヤ人のことを知らな過ぎる。 スファラディとかアシュケナージとか言ってもチンプンカンプンな人が殆どだろう。 しかし、そういった概要を知らなければ、パレスチナで暴虐の限り... (2025/02/13) -
ユダヤ人と彼らの嘘
投票数:8票
この論文を支持するか否かは別として、マルティン・ルターの反ユダヤ主義がいかなるものであったのかを知る必要は大いにあると思われる。アマゾンではすでに値段が3万円近くになっている。WASP、ユダヤ... (2020/12/02) -
ユダヤ人と日本人―異端視され、迫害されながら成功した両民族 成功したのけ者
投票数:3票
日本人とユダヤ人を比較するというのは、今まで中々なかった着眼点の本だと思います。 是非、読んでみたく思いますのでよろしくお願いします。 (2006/12/06) -
ユダヤ人と経済生活
投票数:1票
抄訳版しか出ていません。 完訳版はこの著作のみです。 分冊にして頂いても構いませんので…。 (2015/06/18) -
復刊商品あり
ユダヤ人の起源
投票数:3票
世界史上最大の禁忌(タブー)とも言うべき猶太人の裏面史を赤裸々に、それも同じ猶太人が綴った衝撃的暴露で、この一冊で今迄の歴史通説が転覆するとも言われている超絶大著である。そのことはNHKニュー... (2013/01/12) -
ユダヤ哲学 聖書時代からフランツ・ローゼンツヴァイクに至る
投票数:1票
ユダヤ哲学の全体像を把握する上で有効な作品です。 復刊を求めます。 (2022/12/16) -
ユダヤ問題入門
投票数:2票
大田竜氏の本を読んだことがある。太田氏の本はフリーメーソンがらみの内容が多い。フリーメーソンが絡む本はどういうわけか絶版になりがち。ぜひ、出版してほしい。 (2004/04/08) -
ユダヤ感覚を盗め!-世界の中で、どう生き残るか-
投票数:1票
いまから23年も前に出版された本であるが、本書を再読して思うのは、まだまだ日本人はユダヤ人から学ぶべきことが多い、ということだ。 日本人が書いたユダヤ本にはない、ユダヤ人自身が日本語で書い... (2010/01/26) -
復刊商品あり
ユダヤ教の精神構造
投票数:0票
-
ユダヤ民族史・全6巻
投票数:6票
This book is one of the most valuable ones of Jewish history books. I need it to write my articl... (2013/05/13) -
復刊商品あり
ユダヤ神秘主義とフロイト
投票数:6票
かのマドンナが最近ハマッているということでも話題になっている(?)、ユダヤの神秘主義思想、カバラ。その教義である「聖書の秘儀的な読み取りによって、宇宙の真理が明かされる」という発想、これはフロ... (2004/06/21) -
ユダヤ議定書第二篇 不法の秘密反基督の印章 野獣の数六六六
投票数:1票
ユダヤ議定書は入手が容易であるが、続編となると難しい。そも、偽書なのだから、勝手に作った本である以上、歴史には残らなかったのであろう。 (2012/02/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!