復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 336ページ

ショッピング2,125件

復刊リクエスト17,777件

  • 遺伝子重複による進化
    復刊商品あり

    遺伝子重複による進化

    【著者】大野乾 著 / 山岸秀夫 梁永弘 訳

    投票数:4

    今現在でも全遺伝子重複に関する研究・議論が活発に行われています。進化生物学における金字塔的存在だと思います。 分子生物学分野の若手にぜひ読んでもらいたい。 (2011/06/08)
  • 遺言執行の実務

    遺言執行の実務

    【著者】遺言執行実務研究会

    投票数:2

    実務をする際に参照したい本。数ある相続関係書籍の中でも、実務に使うには最適な本であり、復刊時には出版後の法改正なども織り込んで頂きたい。 (2003/12/17)
  • 還元主義を超えて アルプバッハ・シンポジウム 68

    還元主義を超えて アルプバッハ・シンポジウム 68

    【著者】アーサー・ケストラー

    投票数:2

    こ~れ~は~読みたい!!! 多分ですけど、噂によると、V・E・フランクルの心理学の事にも、言及しているものですよね? ケストラーの『ホロン革命』と併せて、”要素還元主義”を考える時、とても必要... (2006/03/23)
  • 那須政隆著作集 全8巻

    那須政隆著作集 全8巻

    【著者】那須政隆

    投票数:1

    真言教学を学ぶ上で必須の全集です。 せめて「五輪九字秘釈の研究」や「理趣経達意」は単行本化していただきたいです。 (2023/10/01)
  • 邦訳 日葡辞書
    復刊商品あり

    邦訳 日葡辞書

    【著者】土井忠生 森田武 長南実 編訳

    投票数:7

    古典を読む際に、字義を確定するうえで不可欠。いちいち図書館にて調べるのは苦痛。絶版のままにしておくべきではない。 (2011/02/05)
  • 邪視

    邪視

    【著者】F・T・エルワージ著/奥西峻介訳

    投票数:1

    民俗学、宗教、オカルト好きな人にはたまらない内容。学術的にも価値ある本と思われます。 (2006/10/08)
  • 邪馬一国の証明

    邪馬一国の証明

    【著者】古田武彦

    投票数:1

    同著者の「邪馬台国はなかった」を読んで興味を覚え、関連書籍を読みたい。 (2002/09/23)
  • 邪馬台国の滅亡―大和王権の征服戦争―[歴史文化ライブラリー294]

    邪馬台国の滅亡―大和王権の征服戦争―[歴史文化ライブラリー294]

    【著者】若井敏明

    投票数:1

    邪馬台国と大和政権に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/20)



  • 邪鬼の性

    【著者】文:水尾比呂志 写真:井上博道

    投票数:2

    内容が面白そうなので読んでみたい (2024/01/05)
  • 邱永漢の株入門

    邱永漢の株入門

    【著者】邱永漢

    投票数:2




  • 部外秘 庁用 国連加盟恩赦の記録

    【著者】法務省保護局編

    投票数:2

    古書価が、高すぎる!(蔵書有) (2008/09/11)



  • 部外秘 昭和二十年46期卒業記念 観武台

    【著者】名古屋陸軍幼年学校

    投票数:1

    貴重資料也。 (2010/10/02)



  • 部外秘 東大警備の記録

    【著者】警視庁警備部

    投票数:4

    神田のキントト文庫は、今は無き上野文庫とベクトルが似ているので大好きです。ちなみに当書は自分が所蔵する三千数百冊の古書の中で二番目に面白いと思った本です。ちなみに一番は「甘粕正彦著・獄中に於け... (2006/01/12)



  • 部門評価制度

    【著者】田口玄一

    投票数:2

    どうしても評価制度となれば主観的なことが多く、問題になりがちですが、これは損失を元に評価しており60年代の本ですが今読んでもまったく違和感がありません。いわゆる年俸制が流行っている中で「評価」... (2001/01/03)
  • 郵便と切手の社会史
    復刊商品あり

    郵便と切手の社会史

    【著者】星名定雄

    投票数:1

    郵便の黎明期に興味があるため。 (2011/02/09)



  • 郷土方言匡正実施案

    【著者】島原第一尋常高等小学校

    投票数:2

    方言関連書籍は、その重要性にも拘らず、殆ど全てが絶版である。これは、出版業界の怠慢と断ぜざるを得ぬ。 (2022/09/03)



  • 郷土部隊100選

    【著者】加藤美希雄

    投票数:4

    是非、復刊して欲しい。 (2014/05/08)



  • 都バス東京旅情 西部篇

    【著者】林順信

    投票数:1

    501

    501

    昭和40~50年代の都営バスの貴重な写真が載っており、資料的価値が非常に高い本です。バスに関する雑誌や書籍が次々に創刊・発行されている現状にあって、再編集せずにそのまま復刊していただきたいと強... (2011/02/20)
  • 都名所図会

    都名所図会

    【著者】市古 夏生  鈴木 健一

    投票数:1

    最近、『江戸名所図会』が復刊されました。 引き続き『都名所図会』の方も復刊を望みます。 こういう本がすぐ品切れになってしまうのは少々悲しいです。 (2010/11/09)
  • 都子聞こえますか  オウム坂本一家殺害事件、父親の手記

    都子聞こえますか  オウム坂本一家殺害事件、父親の手記

    【著者】大山友之

    投票数:2

    事件を風化させないため。 (2005/12/03)
  • 都市とグラスルーツ:都市社会運動の比較文化理論

    都市とグラスルーツ:都市社会運動の比較文化理論

    【著者】マニュエル・カステル

    投票数:1

    都市研究の必読書だが,古書で高値で取引されていて,入手困難。 (2022/02/26)



  • 都市と蜂起 高知聡評論集

    【著者】高知聡

    投票数:3

    この本を題材にしたこんな小説もあります。 http://homepage3.nifty.com/imai-kimio/14sinsaku/arushunen.html 残念ながら自分が持っ... (2015/03/08)
  • 都市のイメージ
    復刊商品あり

    都市のイメージ

    【著者】ケヴィン・リンチ 著 / 丹下健三 富田玲子 訳

    投票数:112

    都市・建築の研究者として,ぜひ学生に読ませたいが 現在は市場価格で10000円程度と高価である。アメリカ ではペーパーバッグで2000円以下で買えたことを記憶 しており,ぜひ適正な価格で復刊し... (2005/04/20)
  • 都市の原理
    復刊商品あり

    都市の原理

    【著者】ジェイン・ジェイコブス

    投票数:7

    現在、日本でも疲弊した都市の再生に注目が集まっています。多くの都市計画 に係わる人が「教科書」にして勉強してきたのです。確か原本が書かれたの は、1969年ですが、指摘されている都市の成長と衰... (2003/07/02)
  • 都市の憂鬱―感情の社会学のために

    都市の憂鬱―感情の社会学のために

    【著者】富永茂樹

    投票数:1

    センター試験の問題としても出典されていたそう なので、リクエストしました。 (2008/04/21)
  • 都市の戦後 雑踏のなかの都市計画と建築
    復刊商品あり

    都市の戦後 雑踏のなかの都市計画と建築

    【著者】初田香成

    投票数:0

  • 都市の空間史
    復刊商品あり

    都市の空間史

    【著者】伊藤毅

    投票数:0

  • 都市の経済学 発展と衰退のダイナミクス
    復刊商品あり

    都市の経済学 発展と衰退のダイナミクス

    【著者】ジェイン・ジェイコブス

    投票数:21

    観光立国を標榜する日本にとって、都市や田舎の景観は貴重な資源といえるのに、行政担当者、特に地方文化を育成しなければならない地方自治体は、そんなことに無頓着である。固定資産税収入や都市再開発の名... (2005/03/13)
  • 都市の詩学 場所の記憶と徴候
    復刊商品あり

    都市の詩学 場所の記憶と徴候

    【著者】田中純

    投票数:1

    都市、建築、写真など個別のジャンルの作品論をつなげて批評する、表象文化論という方法に興味がある。 (2023/02/23)



  • 都市の論理

    【著者】羽仁五郎

    投票数:3

    続編の「続/都市の論理」の方は、電子書籍化されて刊行されている。が、当時ベストセラーになった本編の方は、古書としても入手が困難。 内容にも書いたように、現在の社会状況でもう一度読み直してみた... (2011/04/21)
  • 都市の遊び場
    復刊商品あり

    都市の遊び場

    【著者】アレン・オブ・ハートウツド卿夫人

    投票数:91

    30年前といえば、私が地域の子どもの活動に関わり始めた頃、ヨーロッパでどんな遊び場が出来始めたのかおおいに興味がそそります。子ども観やあそびをどう捉えていたのでしょう・・・ 知りたいと思います... (2005/06/05)



  • 都市ゲリラ教程

    【著者】カルロス マリゲーラ

    投票数:16

    軍事などに興味があり、その過程で都市ゲリラにも興味を持ちました。 ゲバラの「ゲリラ戦争」などで、ジャングルなどで活動する典型的なゲリラの情報は得られても、都市を中心に活動する都市ゲリラの資料は... (2004/02/05)



  • 都市デザイン

    【著者】黒川紀章

    投票数:0

  • 都市・地域解析の方法

    都市・地域解析の方法

    【著者】奥平耕造

    投票数:2

    奥平先生の名著.廃刊になっているなんて信じられない. (2004/07/26)
  • 都市・階級・権力

    都市・階級・権力

    【著者】マニュエル カステル

    投票数:2

    都市社会学の重要文献です。是非復刊をお願いします。 (2009/06/07)



  • 都市化の社会学 増補

    【著者】鈴木広

    投票数:4

    参考文献で紹介されていたのに絶版。 是非復刊して欲しい。 (2012/01/03)
  • 都市化の社会学理論

    都市化の社会学理論

    【著者】鈴木広

    投票数:0

  • 都市問題: 科学的理論と分析

    都市問題: 科学的理論と分析

    【著者】マニュエル・カステル

    投票数:2

    カステルのシカゴ学派批判の内容を把握するのに必須 (2009/01/28)



  • 都市小ブルジョア運動史の研究

    【著者】江口圭一

    投票数:5

    現物を全く見たことがありません。図書館にも置いていない所がかなりあります。著者の江口氏は近年亡くなられたようで、誠に残念です。 (2005/11/03)
  • 都市工学読本

    都市工学読本

    【著者】奥平耕造

    投票数:4

    大学で都市解析を専攻しており、研究に関連した論文を当たることがが多いのですが、本『都市工学読本』はありとあらゆる論文で参照されており、都市解析専攻学生の端くれとして、是非とも常に手元に置いてお... (2007/10/14)
  • 都市環境の演出 装置とテクスチュア CITIES

    都市環境の演出 装置とテクスチュア CITIES

    【著者】ローレンス・ハルプリン 著 伊藤ていじ 訳

    投票数:1

    図書館で読んだところ、素晴らしい本だったので復刊を希望。 (2017/12/20)
  • 都市環境の蘇生

    都市環境の蘇生

    【著者】末石冨太郎

    投票数:4

    環境問題を語ろうとするものにとって、基本中の基本となる図書 なのですが、人に紹介しようにも、絶版にならないまま増刷され ていないという生殺し状態が続いており、入手困難で困っていま す。 (2000/10/02)
  • 都市的体験 都市生活の社会心理学

    都市的体験 都市生活の社会心理学

    【著者】フィッシャー 著 /松本康 前田尚子 訳

    投票数:3

    kou

    kou

    アメリカの都市と都市社会学の最良のテキストのひとつです。できれば値段を下げて学生、院生でも手が出せるようにしてほしい。 (2015/01/08)
  • 都市空間の立体化

    都市空間の立体化

    【著者】戸所隆

    投票数:3

    この本は内容は古いですが大変面白い本です。確かその後増補版が出たように記憶しています。出版当時は教科書で使用され、比較的多く古本としても流通していましたが、最近は流通していません。復刊よりも第... (2006/04/01)



  • 都市計画と用途地域制

    【著者】堀内亨一

    投票数:2

    よい本です (2004/05/09)
  • 都市計画数理

    都市計画数理

    【著者】谷村 秀彦(他)著

    投票数:12

    学生のときに必要で購入したかったが、図書館等でしか 読むことができなかった。 非常にこの本にお世話になったし、一冊持っておきたいと思う本です。 これからの大学生にも、是非一冊購入できるよう、復... (2002/08/09)
  • 都林泉名勝図会

    都林泉名勝図会

    【著者】秋里籬島 白幡洋三郎

    投票数:1

    上巻は売り切れたため、下巻のみ購入。是非、読みたい。 (2010/07/28)
  • 都知事―権力と都政

    都知事―権力と都政

    【著者】佐々木信夫

    投票数:1

    東京都政を非常にわかりやすく、まとめており、良書だと思ったから。出来れば、小池都政まで加筆した増補版での復刊をお願いしたいです。 (2022/10/30)



  • 都道府県別メッシュマップ 鳥取県版(31)と佐賀県版(41)

    【著者】環境庁自然保護局計画課自然環境調査室

    投票数:1

    日本の各県を1平方kmずつに区切った公式資料です。 生物・科学の調査やデータ作成の基本資料にもかかわらず、廃版のままです。 北海道を除く各県1冊ずつ、北海道で4冊の計51冊が発行されています... (2003/01/15)
  • 鄭和の南海大遠征

    鄭和の南海大遠征

    【著者】宮崎正勝

    投票数:2

    新書ですが、入手困難です。 (2007/09/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!