復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 281ページ

ショッピング2,125件

復刊リクエスト17,777件

  • 知の教科書 ライプニッツ

    知の教科書 ライプニッツ

    【著者】フランクリン・パーキンズ

    投票数:0

  • 知の歴史学
    復刊商品あり

    知の歴史学

    【著者】イアン・ハッキング 著 / 出口康夫 大西琢朗 渡辺一弘 訳

    投票数:10

    フーコーの流れを汲む哲学者ハッキングの重要著作だから。 (2022/05/03)
  • 知の運動

    知の運動

    【著者】田中峰雄

    投票数:1

    故田中先生の渾身の書.大学の在り方について考えさせられる. (2011/03/29)
  • 知らないと損する「恩赦」の知識

    知らないと損する「恩赦」の知識

    【著者】菊田幸一

    投票数:2

    自分は法科では無いが、面白い。(蔵書有) (2006/02/17)



  • 知られざるインド独立闘争―A.M.ナイル回想録

    【著者】A.M.ナイル

    投票数:3

    興味のある分野なので。 (2008/06/10)
  • 知られざるヘーゲル ヘーゲル思想の源流に関する研究

    知られざるヘーゲル ヘーゲル思想の源流に関する研究

    【著者】ジャック・ドント 著 / 飯塚勝久 飯島勉 訳

    投票数:1

    とっても貴重な本だから。 (2011/02/18)



  • 知られざるリンカーン

    【著者】デール・カーネギー

    投票数:6

    D.カーネギー著「人を動かす」を愛読書としており、文中に登場する「知られざるリンカーン」が気になっておりました。 特に昨今ロードショー開始したS.スピルバーグ監督作品「リンカーン」を劇場で観... (2013/05/04)



  • 知られざる日本占領

    【著者】ウィロビー

    投票数:1

    占領の歴史を学ぶため。 (2021/08/23)
  • 知られざる特殊特許の世界

    知られざる特殊特許の世界

    【著者】稲森謙太郎

    投票数:13

    女子大生マイの特許ファイルと同じくらいに面白い本ですので、ぜひとも復刊を。 (2011/05/22)



  • 知性の叛乱

    【著者】山本義隆

    投票数:3

    1980年駿台予備校で圧倒的な人気を誇った山本義隆先生。私達予備校生の中には、先生の親衛隊が形成され、古本屋で探し出した本書を回し読みしている人達も居ました。その後、私も某メーカに就職しました... (2023/05/13)



  • 知性の構造

    【著者】西部 邁

    投票数:10

    先日の西部邁氏の死去をきっかけに、西部氏の著書を読んでみたいと思ったから (2018/02/13)
  • 知性の正しい導き方
    復刊商品あり

    知性の正しい導き方

    【著者】ジョン・ロック 著 / 下川 潔 訳

    投票数:7

    大学で哲学の授業を受けた際に、担当教授がジョン・ロックの研究をしていることからジョン・ロックの著作を知った。 この本は絶版になっているということだったので、図書館で借りて読んだのだが、この作... (2007/09/06)
  • 知性の脳構造と進化       精神の生物学序説

    知性の脳構造と進化 精神の生物学序説

    【著者】澤口俊之

    投票数:3

    是非とも読んでみたいからです。 (2017/01/11)
  • 知性改善論
    復刊商品あり

    知性改善論

    【著者】スピノザ

    投票数:24

    u

    u

    どんなに文明や制度が発達しようと、個々人の成長は社会制度の発達に比例するわけではない。解説書を読む限り、『知性改善論』はいつの時代でも読み継がれるべき価値を持っているのは間違いない。古本でも流... (2011/12/03)
  • 知的野蛮のすすめ

    知的野蛮のすすめ

    【著者】小川明

    投票数:3

    タイトルが、少し「矛盾」しているが、それだから、面白そう。 (2003/03/23)
  • 知的障害者の自己決定支援―支援を受けた意思決定の法制度と実践

    知的障害者の自己決定支援―支援を受けた意思決定の法制度と実践

    【著者】木口 恵美子

    投票数:1

    出版社が潰れ、重版の可能性がないため。 (2017/04/17)
  • 知者たちの言葉 ― ソクラテス以前 ―
    復刊商品あり

    知者たちの言葉 ― ソクラテス以前 ―

    【著者】斎藤忍随

    投票数:2

    ✛

    名著らしいが、絶版になっているらしいので。 (2020/07/05)
  • 知能指数

    知能指数

    【著者】佐藤達哉

    投票数:3

    以前に図書館が読んだ本。 知能指数の1人歩きが当たり前の今日に 知能指数というものどうやって作られ、 いかに人間の知性という曖昧なものを 科学的に定義付けようとしたのか? ビネーをは... (2006/11/13)
  • 知覚の宙吊り
    復刊商品あり

    知覚の宙吊り

    【著者】ジョナサン・クレーリー

    投票数:5

    映画に関する本を読んでいるときに参考文献で出てきたため、興味を持ちました。 復刊されたらぜひ読みたいです。 (2022/02/28)
  • 知覚の現象学 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    知覚の現象学 文庫化リクエスト

    【著者】メルロ=ポンティ(メルロー=ポンティ)

    投票数:4

    現代哲学の古典 (2020/09/22)
  • 知覚の言語 センスとセンシビリア

    知覚の言語 センスとセンシビリア

    【著者】J.L.オースティン 著 / 丹治信春 守屋唱進 訳

    投票数:1

    knw

    knw

    オースティン哲学論文集が面白かったのでこちらも紙の書籍で読みたい (2025/01/15)
  • 知識と推測 上 下

    知識と推測 上 下

    【著者】渡辺 慧

    投票数:24

    独自の時間論を軸に、理論物理学から思想・哲学まで、その明晰な洞察力で深く切り込んで行った渡辺慧氏の主著``knowing and Guessing"の邦訳 。21世紀の思索の出発点の一つともな... (2006/08/06)



  • 知識と自由

    【著者】ノーアム・チョムスキー

    投票数:3

    チョムスキーの科学と社会に対しての一貫した参加プロセスを連続する講演から垣間見ることができる。内容も充実していて、バートランド・ラッセルについての解釈や引用だけでなく、様々な解釈や研究成果を引... (2008/01/08)
  • 知識と行為
    復刊商品あり

    知識と行為

    【著者】黒田亘

    投票数:3

    色々なところで言及されている黒田亘先生の著作を手元においておきたいから。 (2016/01/26)
  • 知識人と権力 歴史的‐地政学的考察
    復刊商品あり

    知識人と権力 歴史的‐地政学的考察

    【著者】アントニオ・グラムシ/上村忠男訳

    投票数:0




  • 知識人の時代 バレス/ジッド/サルトル

    【著者】ミシェル・ヴィノック 著 / 塚原史 立花英裕 築山和也 久保昭博 訳

    投票数:0

  • 知識人の終焉
    復刊商品あり

    知識人の終焉

    【著者】ジャン=フランソワ・リオタール著 原田佳彦・清水正訳

    投票数:1

    知の意味の相対性を説いた著者の先見性に瞠目する。 (2005/11/04)



  • 復刊商品あり

    知識人の裏切り

    【著者】ジュリアン・バンダ 著 / 宇京頼三 訳

    投票数:0




  • 知識産業

    【著者】フリッツ・マッハルプ

    投票数:1

    情報化社会やSDGsなどによって企業の社会的価値の重要性が叫ばれている中、企業が知識を創造する組織体であることを、米国産業界の発展の歴史をひもとくことで、分析した良書。 米国では未だに原書... (2020/04/18)
  • 短文4つでブラインドタッチができる本

    短文4つでブラインドタッチができる本

    【著者】尾崎実

    投票数:1

    73

    73

    図書館で借りてみたところ非常に良書だった。 様々なタイピングソフトや書籍を読んでも身に付かなかったタッチタイピングがすぐに身に付いたので。 (2009/07/24)
  • 石が書く
    復刊商品あり

    石が書く

    【著者】ロジェ・カイヨワ

    投票数:3

    古本屋では高額になってきてるようです。 図書館から取り寄せて読んでいます。 内容が濃すぎて、借りて読むには読みきれません。 ぜひ、所有してゆっくり読みたいものです。 ただ、復刊... (2012/06/11)
  • 石の叫びに耳を澄ます

    石の叫びに耳を澄ます

    【著者】板垣雄三

    投票数:1

  • 石の宗教
    復刊商品あり

    石の宗教

    【著者】五来重

    投票数:7

    網野善彦など、「石」「石礫」に関して注目している研究者は多い。そういった研究者の書物と読み比べてみたい。購入希望。 (2004/01/30)



  • 石の思いで

    【著者】フェルスマン

    投票数:4

    鉱物学にとても興味があります。鉱物学に関する著書はそれほど多くない中、同書の訳者でもある堀秀道氏も自書で推薦していることから、以前から一度読んでみたいと思っていました。国立国会図書館にも問い合... (2002/01/14)
  • 石の民俗

    石の民俗

    【著者】野本寛一

    投票数:2

    石の研究をしているので、是非入手したいです。 (2008/01/04)



  • 石井桃子展図録

    【著者】世田谷文学館

    投票数:7

    会期中に品切れになっていて買えませんでした。買占めた方がいたようでオークションで新品を高値で販売されているのを見かけるたび憤りを感じます。とても好評な企画展だったので、アンコール開催もして欲し... (2011/04/23)



  • 石器づくりの実験考古学

    【著者】石器技術研究会

    投票数:1

    石器について実践的に学べる極めて優れた書籍です。 絶版で中古本でも、ほぼ入手ができないため。 この分野の多くの方々が復刊を希望していると思われます。 (2018/12/12)
  • 石器時代の経済学 新装版
    復刊商品あり

    石器時代の経済学 新装版

    【著者】M.サーリンズ 著 / 山内昶 訳

    投票数:2

    『ディープ・ヒストリー:反穀物史』など、経済学の扱ういわゆる「経済」以外への注目が集まる今、人類学の基本的文献という枠を越えて、様々に触発してくれる文献。2012年に新装版が出てすぐに売り切れ... (2021/03/06)
  • 石器研究法

    石器研究法

    【著者】竹岡俊樹

    投票数:0




  • 石坂泰三 この気骨ある財界人

    【著者】坂口昭

    投票数:3

    日経新聞記者の著者が語る、財界総理・石坂泰三の真実の姿・真意を知りたい (2004/11/04)
  • 石坂流鍼術の世界

    石坂流鍼術の世界

    【著者】町田栄治

    投票数:14

    ある人の論文にこの本のことが書かれていて、 深く感銘を受けたので、是非読んでみたいと思いました。 この本を探して7年になります。 古本屋にもちょくちょく行きましたが 出会うことができません。... (2006/02/02)
  • 石油の世紀

    石油の世紀

    【著者】ダニエル・ヤーギン、日高義樹、持田直武

    投票数:19

    you

    you

    就職活動をしていた頃に初めて読みました。「ロックフェラー」さんがどんな人なのか、この本で知りました。。 石油史の本としては、最高峰の出来ではないかと思います。自分でももう一度読みたいですし、エ... (2006/02/05)
  • 石油はどこにあったか

    石油はどこにあったか

    【著者】菊池 良樹

    投票数:1

    なぜ、太平洋戦争前に日本は満州の油田を開発できなかったのか、石油を確保するために本当に南方に進出するしかなかったのかを知りたいから。 (2011/05/04)
  • 石油精製技術便覧

    石油精製技術便覧

    【著者】川瀬義和、砂越竹夫、山口隆章、三浦高弘、岩村一正

    投票数:1

    aki

    aki

    石油精製に関わる本が非常に少なく、その中で本書は石油精製技術に関するエッセンスが余すことなく記載されている。 化学工学の勉強にも役に立ち、プラントエンジニアにとって有用な本であると考えているか... (2006/02/12)
  • 石田三成―戦国を差配した才知と矜恃    歴史群像シリーズ (55)
    復刊商品あり

    石田三成―戦国を差配した才知と矜恃 歴史群像シリーズ (55)

    【著者】学習研究社

    投票数:24

    まさか絶版になっているとは!驚きです。 石田三成の史料としてはとても良い物であると思います。 近年は、石田三成に対しての見方も、否定的なものばかりではなくなってきて、評価されてきています。 是... (2006/06/21)
  • 石田三成とその一族

    石田三成とその一族

    【著者】白川亨

    投票数:8

    白川 亨さん執筆の「石田三成とその子孫」「石田三成の生涯」を読みとても興味深く面白かったです。「石田三成とその一族」も是非、入手したいのですが、古本は値段が高く購入できなそうです。是非、是非復... (2010/12/05)
  • 石田三成とその子孫

    石田三成とその子孫

    【著者】白川亨

    投票数:2

    ただ、読んで見たいからです。 (2021/04/03)
  • 石田三成のすべて

    石田三成のすべて

    【著者】安藤英男【編】

    投票数:2

    石田三成を知るにはオールマイティな本です。 (2016/09/28)
  • 石田三成の生涯

    石田三成の生涯

    【著者】白川亨

    投票数:3

    2016年大河ドラマ「真田丸」の放送(2016年1月10日~12月18日)が終了した今だからこそ、絶対に読むべき本であるから。 (2014/09/26)



  • 石綿と防火

    【著者】日本アスベスト(株)

    投票数:1

    凄く怖い(蔵書有) (2005/07/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!