復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 123ページ

ショッピング1,992件

復刊リクエスト17,746件

  • 人物戦後政治 ―― 私の出会った政治家たち ――
    復刊商品あり

    人物戦後政治 ―― 私の出会った政治家たち ――

    【著者】石川 真澄

    投票数:2

    新聞に連載されていた時、むさぼるようにして読んだのを思い出します。もう一度読みたいので、ぜひ復刊を。 (2007/12/14)
  • 人物漫画の描き方

    人物漫画の描き方

    【著者】Jack Hamm

    投票数:1

    建帛社で刊行されているJack Hammシリーズでこの「人物漫画の描き方」だけ絶版となっているのでシリーズ全4冊を揃えるために復刊を希望します。 内容についても、日本的な漫画の描き方では... (2024/03/26)
  • 人生がうまくいく、とっておきの考え方

    人生がうまくいく、とっておきの考え方

    【著者】ジェリー・ミンチントン 著 / 弓場隆 訳

    投票数:15

    たまたまブックオフで見つけて読んでみたら内容が濃く納得感があり、自分が自尊心系で1番気に入った本だった為 検索して他の人の評価も見てみたらやはり高評で、この本を実践していけば人々の人生が好転... (2023/07/23)
  • 人生が変わる驚異の法則

    人生が変わる驚異の法則

    【著者】ジョセフ・マーフィー

    投票数:0

  • 人生と愛
    復刊商品あり

    人生と愛

    【著者】エーリッヒ・フロム 著 / 佐野哲郎 佐野五郎 訳

    投票数:3

    tsu

    tsu

    フロムのラジオ放送の講演と対談をまとめた本のようで興味がある。 (2022/01/08)
  • 人生と陽明学
    復刊商品あり

    人生と陽明学

    【著者】安岡正篤

    投票数:0

  • 人生についての断章
    復刊商品あり

    人生についての断章

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 中野好之 太田喜一郎 訳

    投票数:30

    以前復刊された『人生についての断章』の邦訳版をもっていますが、間違いなくおすすめです。今日でもなんら古さを感じさせず、まさにグローバルな時代のユニバーサルな内容ともいえます。次のホームページも... (2004/04/05)
  • 人生に奇跡をもたらす7つの法則

    人生に奇跡をもたらす7つの法則

    【著者】ディーパック チョプラ

    投票数:181

    jiu

    jiu

    日本を救う本であり、すべての人間が思い出すべきことが書かれている。 このような真理を言葉・文章に出来たことが奇跡であり、偉業であり、著者の使命であり、私たちはその自然な流れで起こった奇跡を、... (2007/05/20)
  • 人生のリ・メンバリング 死にゆく人と遺される人との会話

    人生のリ・メンバリング 死にゆく人と遺される人との会話

    【著者】ロレイン・ヘツキ ジョン・ウィンスレイド 著 / 小森康永 石井千賀子 奥野光 訳

    投票数:2

    親しい人や家族との死別は大きな苦痛をもたらします。避けがたい死別という苦痛をいかに乗り越えていくかということは医療現場のみならず、人間社会一般の大きな課題です。本書はその避けがたい問題に新たな... (2016/06/09)
  • 人生の意味の心理学
    復刊商品あり

    人生の意味の心理学

    【著者】A.アドラー 著 / 高尾利数 訳

    投票数:2

    アドラーの『人生の意味の心理学』は、岸見一郎さんの訳が2010年に出ていますが、岸見さんの訳は誤訳やわかりにくい訳がけっこうあり、また、原書における話の順序を勝手に並べ替えたり、所々訳出せずに... (2016/12/13)
  • 人生の手帖

    人生の手帖

    【著者】矢内原伊作

    投票数:1

    矢内原伊作ルネサンスを興そう。 (2005/05/16)
  • 人生の道

    人生の道

    【著者】トルストイ

    投票数:3

    トルストイの「文読む日々」と対をなす最晩年の大切な文献だから (2018/08/30)
  • 人生は最高の宝物

    人生は最高の宝物

    【著者】マーク フィッシャー

    投票数:3

    「人はみな、その人なりの個性や経験という輝く知恵の入った カップのよう」ーーーーああ!そのように人や、人間を見る事が できたなら・・・・・・。 私はそう思うので、読んでみたい。 (2006/03/09)
  • 人生は直観力で決まる! 答えはすでにあなたの中のある

    人生は直観力で決まる! 答えはすでにあなたの中のある

    【著者】Laura Day (原著), 大西 央士 (翻訳)

    投票数:4

    「直観」に関しては、リン・A・ロビンソンやソニア・ショケットなども有名だが、ローラ・デイのこの本は、ネット上の目次情報では、ステップ・バイ・ステップで、直観力を身につけることができるようになっ... (2012/09/07)
  • 人生をいかに生きるか(上・下)

    人生をいかに生きるか(上・下)

    【著者】林語堂

    投票数:7

    邦題は大仰ですが、堅苦しい内容ではありません。中国古来のものの見方・考え方をわかりやすく解説したエッセイ。比較文化論としても面白い。 物事にとらわれて視野が狭くなっているときなど、読むと心が... (2007/05/18)
  • 人生をやり直せるならわたしはもっと失敗をしてもっと馬鹿げたことをしよう

    人生をやり直せるならわたしはもっと失敗をしてもっと馬鹿げたことをしよう

    【著者】ラム・ダス

    投票数:1

    人生のバイブルに匹敵する (2023/11/14)
  • 人生を変える4つの質問

    人生を変える4つの質問

    【著者】バイロン・ケイティ

    投票数:38

    それは本当ですか?  ケイティは問う  そして  私が思い込んでいることは  ただ観察していると思っていることでさえ  「私」の思い込みにすぎないことに ... (2007/06/26)
  • 人生を心から楽しむ

    人生を心から楽しむ

    【著者】ラメッシュ・S・バールセカール著 高木悠鼓訳

    投票数:9

    2004年2月10日に発売されました。欧米でも最も注目を集めるインドの賢者が普通の人が普通の人生を平和にい来るために役立つように語った素晴らしい本であると聞きましたが、今は発売元にも大手書店に... (2009/06/18)



  • 人生診断記

    【著者】アクセル・ムンテ 著 / 末永時恵 訳

    投票数:0

  • 人生読本-会話術

    人生読本-会話術

    【著者】内容を参照

    投票数:5

    さまざまな書き手がそれぞれのキリクチで会話についてかたってくださるなんて。。 おしゃべりではありますが、けして自分の話し方に自信を持てない わたくし、 見出しを見て非常に興味を持ちました... (2007/06/11)
  • 人生談義
    復刊商品あり

    人生談義

    【著者】エピクテートス

    投票数:13

    是非読みたい哲学書。なのに中古本がとんでもない値段で出回っている。それほどの価値があるということなのだろうが、古典は沢山の人々に読まれてこそ意味があり、コレクターだけのものであってはならない。... (2020/04/30)
  • 人知原理論
    復刊商品あり

    人知原理論

    【著者】バークリ

    投票数:21

    mi_

    mi_

    イギリス経験論に興味があるので復刊希望 (2003/09/16)
  • 人種差別
    復刊商品あり

    人種差別

    【著者】A.メンミ 著 / 菊地昌実 白井成雄 訳

    投票数:0

  • 人種神話を解体する1 可視性と不可視性のはざまで

    人種神話を解体する1 可視性と不可視性のはざまで

    【著者】斉藤綾子・竹沢泰子

    投票数:1

    一時ほどではないかもしれないが、人種問題についての関心はまだまだ高いし、社会が抱える問題として、解決などは全く見ていない。本書はその人種問題を考えるためには必読の文献であろうが、手に入らないと... (2022/04/23)
  • 人脈で読む中国の真実―食い込むアメリカ食われる日本

    人脈で読む中国の真実―食い込むアメリカ食われる日本

    【著者】青木直人

    投票数:1

    松

    「人治国家」中国では人脈がモノをいう。この人脈こそ、国交正常化から30年の歳月で日本が失い、反対にアメリカが獲得したものだ。知られざる「人脈」から解き明かす、日米逆転の謎、中国の真実。 (2009/01/23)
  • 人蕩術極意 ― 人蕩術とは人たらしの術である

    人蕩術極意 ― 人蕩術とは人たらしの術である

    【著者】無能 唱元

    投票数:8

    中古が高いので、復刊希望 (2008/01/22)
  • 人道法国際研究所 海上武力紛争法サンレモ・マニュアル解説書

    人道法国際研究所 海上武力紛争法サンレモ・マニュアル解説書

    【著者】竹本 正幸 他2名

    投票数:2

    この本は、海上での武力紛争時に適用される規則とその注釈が書かれており、食料品並びに主要エネルギーの大半を輸入に依存している我国に於いては必須の知識にも関わらず、現在絶版となっており、図書館にも... (2018/11/18)
  • 人間 -シンボルを操るもの
    復刊商品あり

    人間 -シンボルを操るもの

    【著者】カッシーラー

    投票数:19

    『シンボル形式の哲学』が岩波文庫から出ていますが、いきなりこの四分冊の著書を読むのは難しいと思います。20世紀を代表する思想史家にして哲学者で、ハイデガーと対話し、アインシュタインなどの同時代... (2007/04/25)



  • 人間 この問われるもの

    【著者】ガブリエル・マルセル 著 / 小島威彦 訳

    投票数:0

  • 人間 国崎定洞

    人間 国崎定洞

    【著者】川上武 加藤哲郎

    投票数:6

    復刊したら、ぜひ、読みたいです。 (2002/09/26)
  • 人間 赤尾敏

    人間 赤尾敏

    【著者】宮嶋茂樹

    投票数:35

    045

    045

    古書検索してみると、18,900円で売られており、宮嶋氏の一ファンとしてはこの価格差に驚いてしまいました。 確かに稀少本であることは分かりますが、何とか復刊できたらいいなという思いでリクエスト... (2003/01/12)
  • 人間 その無限の可能性

    人間 その無限の可能性

    【著者】平沢 興

    投票数:0




  • 人間 幻像と世界

    【著者】:山県三千雄

    投票数:8

    野本三吉の著作で当書の一部引用が載っており、短い言葉ではあったが心を揺さぶれたから。 (2023/10/01)



  • 人間 第二巻十一号(ある占星師の話)

    【著者】渡辺一夫 ほか

    投票数:1

    需要はあるのでは? (2010/11/23)
  • 人間、経済及び国家 上、下

    人間、経済及び国家 上、下

    【著者】マレー・N・ロスバード

    投票数:2

    本書は、オーストリア経済学者としてのロスバードの最も基本となる著作であり、かつ最高傑作である。ロスバードの研究について学ぶ者にとっては必読書といえる。しかし本書が絶版で入手できない状況では、ロ... (2017/04/30)
  • 人間が好き アマゾン先住民からの伝言

    人間が好き アマゾン先住民からの伝言

    【著者】長倉洋海

    投票数:1

    素晴らしい写真集です。写真もさることながら、ひとつひとつの言葉が心に響いてきます。今の社会がなくしかけているものがたくさんつまっています。復刊していただけたら、大切な人達にプレゼントしたいと考... (2009/09/28)



  • 人間であるために

    【著者】ルネ・デュボス / 野島徳吉 遠藤三喜子 訳

    投票数:1

    タイトルと内容紹介を読んで興味を持った。 (2011/02/05)
  • 人間としての心理治療者―自己開示の適用と禁忌 (有斐閣選書R (13)

    人間としての心理治療者―自己開示の適用と禁忌 (有斐閣選書R (13)

    【著者】マイロン・F・ワイナー (著), 飯長 喜一郎 (翻訳)

    投票数:0

  • 人間としての成長

    人間としての成長

    【著者】安岡正篤

    投票数:1

    読んでみたいです (2010/09/05)
  • 人間と技術 生の哲学のために(富士思想叢書)

    人間と技術 生の哲学のために(富士思想叢書)

    【著者】シュペングラー著 駒井義昭・尾崎恭一訳

    投票数:0

  • 人間と放射線―医療用X線から原発まで

    人間と放射線―医療用X線から原発まで

    【著者】ジョン・W.ゴフマン

    投票数:3

    「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」と述べた著者のこの著作を是非読みたい。放射能と否応なく付き合わなければならない時代になったのだから、自分自身で考えて判断できる人間になりた... (2011/08/13)
  • 人間と社会の省察 行動分析学の視点から

    人間と社会の省察 行動分析学の視点から

    【著者】B.F.スキナー 著 / 岩本隆茂 佐藤香 長野幸治 訳

    投票数:8

    スキナーにこのような著作があるとは知りませんでした。心理学を学ぶ人々のために復刊をお願いいたします。 (2014/01/16)
  • 人間における自由

    人間における自由

    【著者】エーリッヒ・フロム

    投票数:8

    『自由からの逃走』の続編であるのに販売されていない為、復刊を希望します。 (2009/04/24)



  • 人間に就いて (岩波文庫)

    【著者】ケトレー

    投票数:1

    統計学の古典で、統計学史の参考資料として有用。 (2022/03/18)
  • 人間のタイプと適性―天賦の才異なればこそ

    人間のタイプと適性―天賦の才異なればこそ

    【著者】I・B・マイヤーズ

    投票数:2

    性格分析の古典とも言うべき書籍であるから、ぜひ復刊して、多くの人に読んでもらいたいから (2016/04/07)
  • 人間の可能性を伸ばすために 実りの年 6歳~12歳
    復刊商品あり

    人間の可能性を伸ばすために 実りの年 6歳~12歳

    【著者】マリア・モンテッソーリ 著 / 田中正浩 訳

    投票数:0

  • 人間の土地
    復刊商品あり

    人間の土地

    【著者】奈良原一高

    投票数:41

    世界遺産登録された建造物、その生活実態などを写真に収めた貴重な書籍として、しっかりと永遠に後世に残していくべきと考えます。 少なくても近隣諸国とのモメごや紛争にまで影響を及ぼしそうな要素を持... (2017/04/19)



  • 人間の地方

    【著者】エリアス・カネッティ著 岩田行一訳

    投票数:8

    1993年に岩田行一氏の訳出での刊行が告知されながら、まだ出版されておりません。早く読みたい。 (2004/08/11)
  • 人間の大地 労働―セバスティアン・サルガード写真集

    人間の大地 労働―セバスティアン・サルガード写真集

    【著者】セバスティアン サルガード

    投票数:1

    最近、著者のドキュメンタリー映画を観て、衝撃を受けた写真を収録しているため。 (2015/08/24)



  • 人間の尊厳と人格の自律 生命科学と民主主義的価値

    【著者】ミヒャエル・クヴァンテ 著 / 加藤泰史 監訳

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!