「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 267ページ
ショッピング2,052件
復刊リクエスト17,762件
-
復刊商品あり
世界の名著 39 カント(中公バックス)
投票数:4票
これだけの内容を一冊で読めるのはかなりおいしい。ベンサムや功利主義論は岩波文庫でも読めないので復刊してくれないと困る。 (2010/02/04) -
チームワーク
投票数:5票
川喜田二郎氏の「発想法」シリーズが今でも刊行されているにも かかわらず、その発想の元になったこの本が絶版なのは大変もっ たいないと思います。「発想法」では述べられていない、著者の 経験やそれに... (2006/06/03) -
おんな憂氣世繪
投票数:4票
夢野久作さんの表紙を見て興味を持ちました。 もっと沢山作品を見てみたいです。 (2006/02/03) -
軍神若林中隊長追悼録「後に続くものを信ず」(十全会編平成5年1月出版)
投票数:1票
軍神の真の御姿と、これを知る戦友の方々から往事の戦争に臨んだ軍人の観念を理解するために歴史に残すべき (2004/11/08) -
意地の都市住宅
投票数:2票
自分が家を建てるときに、絶対に役に立つと思う (2004/12/15) -
神経症と創造性
投票数:2票
ちょっと興味あり。 (2004/11/09) -
復刊商品あり
波動光学
投票数:62票
光学関連の書籍は山ほどありますが、実用面への配慮と、理論体系のエレガントさを兼ね備えた本はそれほどありません。 同系統の書籍として (1)「光学の原理」Born & Wolf(東海大学出版会)... (2005/11/19) -
復刊商品あり
フルトヴェングラーかカラヤンか
投票数:2票
一時代の証言として、大変貴重です。 (2006/07/13) -
世界がさばく東京裁判
投票数:28票
報道特集2001(フジ)で東条英機元首相の お孫さんが出演され、「(今の)政治家の全員 に読んで欲しい本」とおっしゃっていたこと、 東京裁判について詳細に記述されているとの事 とのことで、是非... (2005/06/05) -
現代史資料ゾルゲ事件
投票数:4票
篠田監督の大作「スパイ・ゾルゲ」を劇場で観てから、ゾルゲ事件に興味を持つようになりました。 この人物がいなければ、世界の歴史は大きく変わっていたと言っても過言ではないくらいの人物であるゾルゲ... (2007/09/25) -
尾崎秀実著作集
投票数:13票
この本を抜きにして日本近代史を語ることはできないだろうから。 (2011/09/02) -
支那事変戦争指導史
投票数:8票
読んでみたい (2010/10/05) -
機密戦争日誌
投票数:2票
. (2005/03/05) -
萱野長知孫文関係資料集
投票数:1票
歴史的資料として一図書館の記録として留めるべきではなく、広く見聞に与るべき。 (2004/11/07) -
栗田式 目標達成の方法
投票数:1票
生産性のある人生を送るにはどうしたらいいのか、そういったことを知りたいです。 (2004/11/07) -
復刊商品あり
無限のなかの数学
投票数:3票
よく良書として挙げられている本。復刊を希望します。 (2007/08/16) -
Delphi graphic secrets
投票数:39票
Delphiのグラフィックで困り、ネットで検索していて本書のサポートWebにたどりついた。グラフィックライブラリDHGLの内容を見て、これは!と思い本書を注文しようとしたら在庫切れ。はやく復刊... (2005/07/08) -
復刊商品あり
やさしい電子回折と初等結晶学 -電子回折図形の指数付け
投票数:11票
勉強のために必要。 (2012/04/27) -
岳飛と秦檜
投票数:13票
中国人の読者です。南宋の歴史、特に高宗時代の歴史に興味があります。中国の本だけじゃなく、日本人の中国史研究もいろいろ読みたいです。外山軍治さんは、秦檜を批判しない視点を持つから、私はぜひこの本... (2023/01/26) -
Unparalleled―3ds max4+Photoshopで創る空前絶後のフリークスCG
投票数:2票
第2弾の方を購入して、ぜひこちらも拝読したいと思ったらどこのお店でも販売終了や在庫切れ状態で・・・ ぜひ復刊お願いいたします。 (2006/03/22) -
特許法概説
投票数:80票
一時オンデマンドで入手可能であったのに今入手できないのは、弟子の先生が続編を書く意思を示しているから、即ち”絶版”ではないからだそうです。先生!すぐに出せないのならとりあえず”出さない”って言... (2006/10/15) -
復刊商品あり
山本七平ライブラリ(13) 日本人とユダヤ人
投票数:1票
絶版入手不可。 「日本人とユダヤ人」だけなら手に入るが、これに収録されている「日本人と中国人」「日本人とアメリカ人」が読みたい。 (2004/11/05) -
法システムと法解釈学
投票数:4票
文庫化すべき。講談社学術文庫、岩波現代文庫あたりから。 (2008/02/11) -
人間は何のために生きているのか
投票数:1票
読んでみたいから (2004/11/04) -
カミ・コメ・ツチ・ヒト
投票数:8票
「精神世界本」としては稀なる好著であります (2006/04/11) -
光の黙示録
投票数:22票
I LOVE YOUを読みました。 心に響きました。 代表作とも言える光の黙示録を読みたいと思っています。 是非よろしくお願いします。 観音様のような存在・・。そんなアーリオーンの言葉... (2010/07/05) -
石坂泰三 この気骨ある財界人
投票数:3票
非常に興味があります。 (2005/01/14) -
聖なる予言 ドラマCD
投票数:4票
非常に面白い作品でした。 独特な展開が興味深く、そしてユーモラスだった。 もう一度聴きたい。 (2021/08/29) -
勇気あることば
投票数:2票
第一生命社長、東芝社長を歴任。経団連会長を勤め、経団連の原型を創造。人生最後の奉公と、日本万博開催に尽力された『財界総理』石坂泰三をもっと知りたい。 (2004/11/03) -
第一生命館の履歴書
投票数:1票
生命保険界の黎明期にあって、市場を切り拓いた矢野恒久氏・第一生命の歩みを学びたい (2004/11/03) -
闘いの本質 ~軍事戦略から見た企業戦略、戦略のない組織は滅びる~
投票数:3票
日本人になじみのない軍事と日本の強みであるビジネスの共通性に着目した特異な本であるため。 (2006/04/05) -
復刊商品あり
江戸のはやり神
投票数:1票
基本図書だと思います。 (2004/11/02) -
いいな、いいな、お父ちゃんが一緒
投票数:25票
以前購入したものを又貸し又貸しで紛失してしまいました。 子育てに悩む多くの人に読んでもらいたいです。 視野が広がるといいますか、こんな楽しい子育てがあったんだ! って目の前が明るくなる感じの本... (2005/02/15) -
大石仏
投票数:1票
氏の著作集(全7巻)にも収録されていませんので、復刊を強く希望いたします。 (2004/11/01) -
超伝導デバイスおよび回路の原理
投票数:1票
世の中からなくなるのは惜しい。 (2004/11/01) -
報道のなかの女の人権 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」をめぐって
投票数:15票
2017年現在、いたるところにミソジニー的な傾向があふれ、性差別も性暴力もこの事件が起きた頃から何一つ変化していません。 そして、一部の「表現の自由」のみを重要視する人々が、他の人権を軽視し... (2017/04/03) -
名所江戸百景
投票数:1票
浮世絵ファンならずとも、座右に置くに相応しい本です。 (2004/10/31) -
経済成長の諸段階
投票数:6票
-
父中川淳一
投票数:1票
上記「本の内容」を参照 この本は、「パパ大好き」式の父親讃美本でも、「父憎し」の恨み節でもない。同じ男として、息子が父を客観的に評した本といえなくはないが、実際はもっと深遠な本である。国籍を問... (2004/10/31) -
復刊商品あり
言語表現の秩序
投票数:11票
フーコーの著作はどれも大部でとっつきにくい。ただ、この本は内容がコンパクトにまとまってており、訳者の中村雄二郎の丁寧な解説も、載っておりよい。中古だとアマゾンで8000円する。それだけのニーズ... (2007/11/12) -
社会の経済
投票数:4票
ただいま『社会の~』シリーズ続々翻訳刊行中。これにあわせて復刊させると吉。 (2004/12/11) -
ジュニア版日本の歴史 全巻
投票数:2票
小学生の頃、愛読していました。 (2008/05/01) -
がんと闘ったスターたち
投票数:2票
とにかく読みたいので。勇気をもらった患者も多いのでは。存亡で支障があれば改訂版でも。 (2004/10/31) -
障子の本
投票数:1票
興味があります。林雅子さんの世界大好きです。 (2005/07/13) -
イタリア敗戦記 -二つのイタリアとレジスタンス-
投票数:7票
「なんで日本、ドイツ本があって我がイタリア本がこんなに少ないのだ?」 「北アフリカ、東部戦線のヘタリアぶりが有名で人気がないのですよ、ドゥーチェ」 「あんなのはパウルなんとかの本が書いてる... (2008/01/10) -
ファラオの秘薬―古代エジプト植物誌
投票数:17票
古代エジプトの植物に関する本は少なく、中古品も倍以上の値段になっており、図書館でしか読めないという状態になっています。 私は個人的に古代エジプトで実際に使われていた植物のことを知りたいですし... (2022/06/21) -
マクロビオティックと暮らす
投票数:23票
自分も長い間アトピー性皮膚炎で苦しんできましたが、それでも薬を使わずにゆっく りと治してきました。そして出産を経験し、今度は息子にもアレルギーが。 治療法としてマクロビオティックに興味を持ちま... (2005/09/13) -
原子力談義
投票数:30票
本当のことを政府も企業も言ってくれないようなので、 この本が絶対的な真実とは言わないけれど情報が欲しい。 23年前の本だから今現在、主には語られない当時の情況なども知り、経緯を知りたい... (2011/05/02) -
試験に出るX1 ハードウェアのフルコース
投票数:38票
叔父さんが欲しいと言っていた2つの本の内の1つです。一度 私立の図書館で見たと言っていたのですが 現在はすでに置いてないらしく どうにかして入手したいと 言っていました。もう1冊と合わせて ぜ... (2015/12/03) -
IEEE-488(GPIB)とその応用
投票数:24票
IEEE-488(GPIB)は、半導体製造ラインでは異種間機器間の接続に、未だに使用されており、新機種においても計測機器では必ずと言っていいほど備えられているインターフェイスである。最近は、こ... (2007/04/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!