復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 269ページ

ショッピング1,220件

復刊リクエスト14,013件

  • 魔道士リーリリの冒険

    魔道士リーリリの冒険

    【著者】光瀬龍

    投票数:11

    「100億の昼と千億の夜」を読んでから光瀬龍のファンになりました。氏の作品は色々読んでいましたが、この作品は私が存在を知ったときにはすでに廃刊となっており、古本屋やインターネットなどでさんざん... (2003/05/06)
  • ロンドンの超能力男

    ロンドンの超能力男

    【著者】ダニエル・スアシャワー、日暮雅通

    投票数:19

    図書館で読んで欲しくなりました。ホームズのパスティーシュの中でも最も面白い本の一冊だと思います。是非復刊して頂きたいです。 (2003/08/30)
  • 死もまた愉し

    死もまた愉し

    【著者】結城昌治

    投票数:2

    老いて体の調子が良くない両親が、最近「死」というものを間近に感じているようで、どこかで題を見かけたこの本を読みたいと言い出しました。この本を読むことによって、少しでも死に対する恐怖を和らげられ... (2001/02/10)



  • 少年は虹を渡る

    【著者】コリン・ヒギンズ

    投票数:38

    昔『少年は虹を渡る』の映画を見ました。劇中のモードの言葉に救われたような気がします。生きること。まっすぐな言葉。見終わってからも胸がドキドキしていました。今は字幕無しの英語版でしか作品に触れら... (2009/06/14)
  • pianissimo

    pianissimo

    【著者】辻仁成

    投票数:5

    読みたい事に理由は無い (2006/01/16)
  • コンビネーション

    コンビネーション

    【著者】谷山由紀

    投票数:71

    年くって、隠居生活でも始めた時に読み返せればとても幸せになれる本。大げさなドラマがある訳でもないし、気分爽快なアクションがある訳でもない。それでも、生きていく元気を与えてくれる。そんな気がしま... (2001/12/09)



  • ペンギンのペンギン

    【著者】デニス・トラウト 著 / トム・カレンバーグ 絵 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:40

    私が本屋で見かけた時、すでに9刷でしたが(1992年)とても気に入って購入。その年は色々な友人にプレゼントで購入しました。 初版は1983年ですが、最近またプレゼントしたい人がいて、探してみ... (2019/02/05)
  • 小野篁妹に恋する事

    小野篁妹に恋する事

    【著者】谷崎潤一郎

    投票数:7

  • ソーントーン・サイクル 全3巻

    ソーントーン・サイクル 全3巻

    【著者】久美沙織

    投票数:37

    すばらしいファンタジー小説です!なぜこのような高レべルのファンタジー小説が絶版になってしまうのでしょう。1人でも多くの方にこのすばらしい世界を見てほしいです。復刊したら絶対に買います!宜しくお... (2001/10/12)
  • 日本SFこてん古典(全三巻)

    日本SFこてん古典(全三巻)

    【著者】横田順彌

    投票数:135

    日本SFの黎明期(にもなってないかな?)を知るための貴重かつ重要な研究本。楽しく読める体裁にはなっていますが、内容は他の追随を許さない正にこの分野に置いての決定版的名著。随分昔に図書館に所蔵さ... (2017/04/10)



  • 詩の教室

    【著者】大岡信、他

    投票数:2

    浅野忠信さんが推薦してたので。 (2004/06/03)
  • 死角形の遺産
    復刊商品あり

    死角形の遺産

    【著者】大沢在昌

    投票数:1




  • 世界教育宝典 ゲーテ編 「詩と真実」

    【著者】ゲーテ

    投票数:3

    mu

    mu

    浜田正秀訳の新しく出版された同書(ISBN4-472-00381-3 玉川大学出版部)がありますが、私の希望しているものは、堀内明氏と浜田正秀氏の共同訳です。両氏の共同訳は、本当に日本人の心を... (2001/02/03)
  • 宇宙島へ行く少年

    宇宙島へ行く少年

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:6

  • 土方歳三散華

    土方歳三散華

    【著者】広瀬仁紀

    投票数:3

    私は土方歳三の情に深い一面と鬼の副長としての一面のその相反する二面性が好きです。人斬り集団と怖れられた新撰組を新撰組たらしめた土方の人間らしさが印象的でした。 (2001/02/02)
  • 花園への咆哮

    花園への咆哮

    【著者】黒岩重吾

    投票数:2

    黒岩重吾ファンなんです でも廃刊本が多すぎて。。。この本も ぜひ読みたい もっともっと復刊して欲しい。 (2002/09/14)
  • 食物連鎖

    食物連鎖

    【著者】ジェフ・ニコルスン

    投票数:1

    図書館で借りて読んで、すぐに買いに走りま したが、書店にはな く、出版社に問い合わせたところ、再版の予 定なしとのこと。宮脇 孝雄さんの翻訳も巧く、どうしても手に入れ た (2001/02/01)
  • 天駆ける光龍の召喚―夢幻不思議草紙・七宝綺譚 巻之参―

    天駆ける光龍の召喚―夢幻不思議草紙・七宝綺譚 巻之参―

    【著者】多戸雅之

    投票数:10

    「三千世界の鴉を..」で津守時生さんの作品が好きになり、彼女の他の本も買い込んだ私ですが最近多戸雅之さんという名前でも作品を出していた事を知りました。1・2・4巻は手に入ったのですが古本屋さん... (2001/03/25)
  • ラビリンス~魔王の迷宮~

    ラビリンス~魔王の迷宮~

    【著者】A・C・H・スミス(野田昌宏訳)

    投票数:59

    「一番好きな映画は?」と聞かれたら『ラビリンス~魔王の迷宮 ~』!!と即答出来るくらい、未だに大好きなのですが、この 書籍版の存在を知ったのが本当につい最近で、読んだ方の日記 でオススメと書か... (2005/05/20)
  • 黄金の七つの都市
    復刊商品あり

    黄金の七つの都市

    【著者】スコット・オデール(オデール・スコット)作 大塚勇三訳

    投票数:99

    「太陽の子エステバン」の原作を読みたいからです。「太陽の子エステバンは私にとって大切な作品です。小学校の時、周りの子がほとんど見ていない中、めげずに見ていました。夢中でした。それがきっかけで歴... (2003/11/18)
  • ほんものの魔法使
    復刊商品あり

    ほんものの魔法使

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:83

    中学生になって自分で意識して本を買うようになってから、買った本です。何気なく手にとった本で、装丁も地味な感じがして本屋の隅でひっそりと佇んでいる、そんな印象でした。でもそれは運命的な出会いでし... (2004/05/19)
  • トマシーナ

    トマシーナ

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:61

    矢川澄子さんの「七つの人形の恋物語」角川文庫版が2008年8月23日改版され表紙も変わり復刊されます。「スノーグース」併録。 ISBN-13: 978-4042404040  http:/... (2008/08/18)
  • 七つの人形の恋物語

    七つの人形の恋物語

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:2

    図書館で読んでおもしろかったので、自分で所有したいから。 (2023/03/24)
  • さすらいのジェニ-

    さすらいのジェニ-

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:1

    初めてポールギャリコの本を読んだのは、たしか高校生の頃でした。 それ以来ポールギャリコの大ファンになって図書館で借りて読み漁りました。 どうしても、もう一度読みたいし欲しいのです。 (2001/01/31)
  • 山で一泊

    山で一泊

    【著者】辻まこと

    投票数:4

    死の直前まで…という一文に胸つらぬかれる思いでした。 私はお恥ずかしながら、辻まこと氏のことは全くというほど その経歴を知りません。なので氏の生涯を垣間見ることができる1 册のようなきがして、... (2005/02/03)



  • いまひとたびの春

    【著者】ロバート・ネイサン

    投票数:11

    ロバート・ネイサンのものはどれも好きですが、特に本書は敗戦間もない1951年という時期に翻訳されたことが特別の意義を持っていると思います。龍口直太郎氏の訳文は今の目から見ればやや生硬ですが、欠... (2008/12/03)
  • パルメランの夢

    パルメランの夢

    【著者】井辻朱美

    投票数:22

    井辻朱美先生のファンです。 翻訳ファンタジー小説を買うか迷った時、井辻先生の訳された物なら 買う方を選びます。 その井辻先生の書かれたファンタジー小説は、趣きのある 味わい深い作品です。 この... (2004/04/06)
  • 新版 小説道場4

    新版 小説道場4

    【著者】中島梓

    投票数:39

    3巻までは持ってるけど、ぼんやりしてるうちに4巻が出てぼんや りしてるうちに絶版になってた。読み物としも魅力があってしか も文章修行にもなるスグレた本だと思います。復刊の暁には是非 購入させて... (2002/08/30)
  • ブラッド・スポーツ

    ブラッド・スポーツ

    【著者】ロバート・F・ジョーンズ

    投票数:2

    マジックリアリズムの大作だということなのでぜひ読んでみたいです。 (2003/07/12)
  • 学校の殺人
    復刊商品あり

    学校の殺人

    【著者】ジェームズ・ヒルトン

    投票数:9

    名作と聞いてます。読んでみたいです。 (2003/11/17)
  • 静かなドン

    静かなドン

    【著者】ショーロホフ 著 / 横田瑞穂 訳

    投票数:17

    漫画の影響か、名前は割と知られている方ではないだろうか。しかし長い間絶版のままである。 ロシアのポータルサイトでも採り上げられるほどの名作であるのだからそろそろ一度くらい復刊しても良いのでは... (2019/11/14)



  • 天の声

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:51

    この本はレムの重要作の1つであろう。それなのに絶版となっている。 古本では、けたを見まちがえるような高い値段がついている。 見かけは平凡な文庫本が、こんな値段になるということには、レムのフアン... (2002/03/16)



  • ヨン博士の航星日記

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:43

    以前にこの作品の「ハヤカワSF」版を人から借りて読んだことが あるが、夢中になってしまった。「集英社」版は、子供向けの「リライト」だったはずだが、訳者は同じ「袋一平」であるから、その面白さ は... (2002/02/18)
  • 泰平ヨンの未来学会議
    復刊商品あり

    泰平ヨンの未来学会議

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:120

    「泰平ヨン」シリーズは、どれも読者を楽しませてくれます。“しばり”があるので、内容についてはあまり触れられませんが、泰平ヨンが第八回世界未来学会議に出席することから話が始まり、会場となったホテ... (2002/08/23)
  • 泰平ヨンの現場検証

    泰平ヨンの現場検証

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:73

    sn

    sn

    泰平ヨンのシリーズは1冊だけ読みましたが,抱腹絶倒,摩訶不思議という感じで,読書の楽しみが凝縮されていました.現在手に入らないので,ぜひ復刊してほしい.これを機会に,泰平ヨンシリーズをすべて手... (2006/08/01)
  • 泰平ヨンの回想記

    泰平ヨンの回想記

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:65

    sn

    sn

    泰平ヨンのシリーズは1冊だけ読みましたが,抱腹絶倒,摩訶不思議という感じで,読書の楽しみが凝縮されていました.現在手に入らないので,ぜひ復刊してほしい.これを機会に,泰平ヨンシリーズをすべて手... (2006/08/01)
  • 泰平ヨンの航星日記
    復刊商品あり

    泰平ヨンの航星日記

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:74

    sn

    sn

    泰平ヨンのシリーズは1冊だけ読みましたが,抱腹絶倒,摩訶不思議という感じで,読書の楽しみが凝縮されていました.現在手に入らないので,ぜひ復刊してほしい.これを機会に,泰平ヨンシリーズをすべて手... (2006/08/01)
  • 宇宙飛行士ピルクス物語

    宇宙飛行士ピルクス物語

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:52

    地元の図書館にはあるんですが、やっぱり手元にも一冊ほしい。国書刊行会で刊行中のレムのコレクションにも入ってないし、古本だと見つからないうえにいざ見つかっても高すぎるし。どっかで復刊してください... (2006/02/13)



  • あやかし通信

    【著者】大迫純一

    投票数:28

    賢

    あやかし通信・・・ それは、境界の物語である。 この書を手にする者は 一夜・二夜・・と夜を進めるうちに 現界と異界のはざま・・・逢魔が時。 黄昏の世界にいざなわれた自分を発見するだろう 振り... (2001/09/03)
  • Tokyo Ska Paradise Orchestra 川上つよしのつれづれ日記 無類の面倒くさがり屋がゆく

    Tokyo Ska Paradise Orchestra 川上つよしのつれづれ日記 無類の面倒くさがり屋がゆく

    【著者】川上 つよし

    投票数:15

    今や飛ぶ鳥を落とす勢いのスカパラ!あたしもそうですが、最近ファンになった方は復刊を望んでいるはずです!手を尽くして調べ上げた結果最期にこのサイトにたどり着きました。どうか復刊させてください!!... (2003/04/16)
  • 夕闇の川のざくろ

    夕闇の川のざくろ

    【著者】江國香織

    投票数:85

    江國さんの文章はとても美しくて、私は本当に大好きです。この本を復刊してほしい理由は江國さんの本は全てよんでみたいという気持ちからです。江國さんの文章は、私にとって、宝物なので埋もれているのは本... (2001/03/11)
  • おつきさまだけしってるの-キャベツUFO

    おつきさまだけしってるの-キャベツUFO

    【著者】工藤順子

    投票数:3

    工藤順子さんの歌はNHKみんなの歌で始めて聴いた時から ずっと大好きな歌です。その歌が本になっていると知り、 ぜひとも読んでみたいと思いました。 (2001/05/06)
  • 中国目録学
    復刊商品あり

    中国目録学

    【著者】清水茂

    投票数:17

    中国のことを探求するうえで、ことに文献学の立場からは目録学の知識は必須といえるでしょう。古くは、この関係で著されたものもありましたが、近年に著されたものとしては、(中国語のものを除いて)この書... (2002/09/27)
  • 幸福論

    幸福論

    【著者】新井 満

    投票数:1

    色々さがして歩き回りました。青年期に観た数々の映画に対してのご自身の生き方をうまく描写しており、自分の体験でも同じ事を「あの時」考えていたので、もう一度是非読んでみたい。 (2001/01/27)
  • カメレオンのための音楽

    カメレオンのための音楽

    【著者】カポーティ

    投票数:17

    いろいろな日本人作家の作品の中で出てくるので、是非一度読んでみたいと思ってました。長い間探していたのですが、つい最近廃盤になってることを知り、とてもショックです。 なんとか復刊させていただけま... (2002/02/04)
  • ワールズ・エンド・ガーデン
    復刊商品あり

    ワールズ・エンド・ガーデン

    【著者】いとう せいこう

    投票数:64

    この物語のストーリーは全然古びていないと思います。 目新しいもの何でも取り入れて表だけはどんどん変わっていっ ても、その裏に張り付いてる日本の若者の精神って今も昔もさほ ど変わらない、普遍的... (2002/12/18)
  • SFミステリ傑作選

    SFミステリ傑作選

    【著者】風見潤 編

    投票数:117

    「ミラー・イメージ」がこちらの本にも収録されていると知りましたが、調べてみるとコンプリートロボットと同じく手の出ないプレミア価格になっていました。近場の図書館の蔵書にもありません。 ベイリと... (2022/01/28)
  • 終りのない紡ぎ唄ーギリシャ神話の女たち

    終りのない紡ぎ唄ーギリシャ神話の女たち

    【著者】岸田今日子

    投票数:18

    中学1年生のときに、図書室の片隅で見つけて 文章の流麗さと挿絵の不思議な冷たさと美しさに 引き込まれました。ギリシャ・ローマ神話、 ひいてはファンタジーが好きになったきっかけに なった本です。... (2002/02/12)
  • 夢の仕掛け

    夢の仕掛け

    【著者】井辻朱美

    投票数:2

    井辻さんの翻訳物、自作物などいろいろ読んでますが、 ファンタジー論を出してたのは知りませんでした。 読んでみたいです。 (2001/01/29)
  • 列車の死

    列車の死

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:27

    たまたまクロフツにはまっているので、ぜひ読みたいです。 最近、過去のミステリーの需要は確実に増えていますよね。 しかし、一部の人気作家以外、名作と言われるものでも入手不可能なものが多くて、涙を... (2002/04/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!