「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 263ページ
ショッピング1,219件
復刊リクエスト14,014件
-
マイアミ・バイス全4巻
投票数:14票
マイアミ・バイスは、放送当時から大好きで、毎週VHSに録画するほどでした。最初のシリーズは、録画していなかったので、再放送していたものも含めて、VHSの本数は、十数本(3倍で取っていたので、6... (2003/04/08) -
つげ義春流れ雲旅
投票数:4票
読みたい (2005/06/18) -
つげ義春旅日記
投票数:8票
旅行記ものが、好きなのと、「つげ」さんのファンなので、1票 (2003/05/31) -
復刊商品あり
オットーと魔術師
投票数:145票
お願いだから死ぬまでに適正価格で買わせて、そして読ませてください……と思うくらいには手に入りづらくなっていますよね…… とても読みたいです。復刊お願いします! (2022/01/05) -
ノヴァーリスの引用
投票数:10票
奥泉光の著書は(読んだ限りでは)どれもすばらしかったため、いま手に入らないものは「ノヴァーリスの引用」のみとなり、書評などによるとかなり面白そうでもあるため、復刊を強く望みます。また、なぜ文庫... (2002/01/13) -
見えないものの影
投票数:2票
小松作品で、残り少ない未復刻長編の一つ。 (2001/06/14) -
綾子・大雪に抱かれて(改訂版)
投票数:4票
98年に刊行された本書を読んで以来、三浦文学の虜になりました。三浦綾子さんがお亡くなりになった後、新しく「綾子星となりて」を加えて出版されましたが、こちらの方はまだ一度も拝見したことがありませ... (2001/06/13) -
ぼくと、ぼくらの夏
投票数:9票
樋口有介氏は非常に綺麗な文(作品)を書かれます。 その原点といえる作品を、是非手元に置き何度も読み返して見たい。 また、私が氏の青春を題材にした作品が好きであるため。 既存している若者の恋が書... (2001/09/30) -
復刊商品あり
金槐和歌集
投票数:17票
夭逝の詩人、画家を国内外を問わず研究しています。その中で、「実朝」を知り、どう しても文庫版の「金槐和歌集」を手に取ってみたくなりました。ランボー詩集と並べて 両者をいろいろな角度から比較した... (2006/09/20) -
第45航空団
投票数:2票
文庫。 著者の中東三部作の1作目。ここに出てくる登場人物がその後の2作に大きく影響を与えていたり、ここで起こった出来事がその後、登場人物の行動の動機になっているので、どうしても第1作の本書を読... (2001/06/12) -
太陽の世界 全18巻
投票数:156票
とにかく面白すぎて、図書館でももう5回も借りて読んでます。自分のものが欲しいのと、もう一度世に出て、これは沢山の人に読まれるべき本だと思います。今アセンションや2012年、などと騒がれています... (2010/05/02) -
虚空の足音
投票数:4票
メディアに登場することのない短編ですが、「忘れろ……」と 「お糸」が特に好き。 (2001/06/11) -
空みて歩こう 全3巻
投票数:19票
読んだ後に清々しい気分になれる小説です。恋愛に揺れる場面などきゅんとします。単なる恋愛小説ではなく、冒険のわくわく感も味わえるし、人生観についても考えさせられる箇所があったりするのが、この小説... (2007/06/13) -
空想先生
投票数:7票
武者小路実篤さんの小説は、好きで色々読んでいます。 「真理先生」。ある初老の元に、数多く老若男女の弟子たちが集まってきており、そこでの色々な人間模様が描かれているお話です。話の中で真理を説く先... (2001/06/11) -
ウィザードリイ4 ワードナの逆襲
投票数:56票
間違いなくファンタジーノベルの最高傑作です。ファンタジーなのに カタカナは出てきません。ファンタジーなのに勇者は皆殺しにされます。ファンタジーなのに救いがありません。 でも、間違いなくファン... (2001/06/11) -
狂いだすのは三月
投票数:3票
昔図書館で借りて読みましたが、学生でなくなってしまったため その図書館で借りる権利がもはやありません。どうしても手に入 れたいのですが、古本屋などでもまったく見つかりません。ほん とうにいい作... (2001/06/10) -
Rooms
投票数:4票
この番組は短いけれど毎回見逃さないようにしていました。 普通の人の、しかも知らない人の生活している部屋には、その暮らしている時期(年頃)、時代、空気といったものが静かなBGMと共に見ている側に... (2003/04/24) -
高杉晋作
投票数:74票
図書館でハードカバー判で読んだことがあるのですが、 できれば手元に置きたくて、復刊の希望をさせていただきました。 古本屋でもネット上でも全く見つからず、出版社に直訴しようかと 思ってたくらいで... (2001/06/10) -
水に映る月
投票数:21票
紫シリーズは1作目からよんでいますが 大変おもしろいと思います。 不幸にしてこの作品は読みはしたものの買いそびれてしまいました。 他作品はでているというのにこの作品だけ絶版というのは、 あまり... (2001/09/21) -
三十三時間
投票数:1票
-
復刊商品あり
心は孤独な狩人
投票数:192票
原書、映画が大好きです。日本語訳でも持っておきたいとずっと古本屋まわりを探していました。他の読書家にも勧めたいのに邦訳がないことから勧められなくてずっと残念でした。この素晴らしい文学を多くの人... (2019/09/09) -
復刊商品あり
沢蟹まけると意志の力
投票数:67票
いやもう、マジで絶版?イカジンジャーの仕業か? と殴りかかりたくなるぐらいショック。 サラリーマン一年生でいろいろと落ち込んでたとき、 本屋でこの本を探した際のことは、未だに忘れられません。 ... (2004/09/07) -
復刊商品あり
名言随筆サラリーマン
投票数:32票
55年前の作品とは思えないほど現代世相にもつうじる「司馬節」が満載です。必死で正規社員になることをめざす現代の若者に「職業=サラリーマン」人生とは何か?新時代に生きぬく発想を与えてくれる1冊だ... (2010/02/18) -
古寺炎上
投票数:31票
この1冊だけがずっと司馬遼ファンからも忘れられいていたのです。全集の著作目録には載っていたのですが、詳細がわからずに26年以上、司馬遼ファンだと言っていたのです。是非とも復刊してください。ちな... (2001/06/10) -
夢の砦(下)
投票数:3票
元はといえば、上巻を古本屋で見つけて、読んでしまったからいけない。続きが読みたくて仕方がないんです。 (2001/06/07) -
マインド・イーター
投票数:5票
昔、山田正紀、神林長平、大原まり子と並んで、個人的な日本SFのベストでした。その後の執筆がほとんどないようで残念ですが、この本の強烈なインパクトは(内容をほとんど忘れてしまった今も)忘れられま... (2002/10/15) -
天才と狂人の間
投票数:13票
島田清次郎と言う人間自体が面白い!なんでもっと色々メディアで取り上げてくれないのか疑問!モッくん主演のNHKのドラマは見損ねたし、もっとこれから彼の一生について探求するものが出てきてもおかしく... (2003/10/10) -
戦時生活
投票数:6票
『三月は深き紅の淵を』を読んで、 この作品を読みたくなりました。文庫復刊を希望します。 (2003/04/21) -
コスモスホテル
投票数:5票
昔、兄に借りて読み、とても面白かった もう一度読みたいとずっと思っていたが 長らくタイトルが分からず探せないでいた しかし、最近「カナヘビが東京23区で絶滅危機」というニュースで... (2022/08/10) -
熱帯感傷紀行(アジア・センチメンタル・ロード)
投票数:35票
友人から中山さんの本を薦められてから、どんどん彼女の書く文の虜になってきました。それがなぜかはわからないけれど、、、多分彼女の描く小説の主人公に憧れるからかもしれません。自分もそんな熱い、骨を... (2002/06/12) -
穴の牙
投票数:2票
土屋隆夫大好きです。でも、数が少ないのでこの本も復刊してもらって読んでみたいです。 (2002/09/10) -
ダイナマイト円舞曲
投票数:33票
十年ほど前、日本のミステリランキングで書名を見かけて以来、探しています。今手元にあるのは「弁護側の証人」(出版芸術社)のみですが、内容は感嘆の一言。知的で洗練されて、そのくせ企みに満ちた上質の... (2001/11/19) -
燈火節
投票数:55票
むかしむかしこの本について熊井明子さんの本だったかなー読んだ記憶がうっすらと。実はすっかりわすれてたんですが、あさいいくこさんのホームページで復刊リクエストをされているとのことで読んでみたい気... (2001/07/29) -
復刊商品あり
新八犬伝 全3巻
投票数:236票
NHKの人形劇ほんとに懐かしいですね。 若い頃いわゆる講談本が好きで南総里見八犬伝も夢中で読んだものです。不覚にも人形劇が基本の小説が出版されていたことは知りませんでした。ぜひ味わってみたい... (2018/05/09) -
ガープの世界
投票数:2票
-
私の犬まで愛してほしい
投票数:93票
佐藤正午さんはずっと好きだった。最近売れてきてよかったと思う。 新しく佐藤さんの書くものを好きになった人たちが、この本にめぐり 会う機会があるべきだと思う。あたしにとっては、一番思い入れのあ ... (2001/07/05) -
スーパー・ノバ シリーズ
投票数:8票
ハヤカワ文庫、ハヤカワHiブックスにて出版されていた作品ですが、 手に入れようとした時には既に絶版でした。 何度、読み返しても良い作品です。SF作品のが好きな方々には、まだ読んでない方も読んだ... (2001/06/05) -
おめでたを知ったあなたへの手紙
投票数:27票
こどもが細谷先生の元で、治療をしています。 先生の子供に対する姿がとてもよく、その本にはどんなことが書かれているのだろうかと気になりました。妊娠中の母へ宛てた題名も気に入りました。 ほとんど... (2002/11/08) -
なんでもあり
投票数:24票
初めて式貴士さんの作品を読んだときは、自分の求めていたものはこれなんだよと狂喜しました。 エロ・グロ・ナンセンス+α マンガ作品(元マンガの貸本屋なもので)の場合でもそうだけど、エロがかると、... (2003/05/19) -
死亡した宇宙飛行士
投票数:79票
SF小説史上、いまも燦然と輝き、2002年1月現在新刊の翻訳が発売されているJ.G.バラードの注目すべき作品。『クラッシュ』(デヴィッド・クローネンバーグによって映画化もされている)と同様、都... (2002/01/31) -
復刊商品あり
解体屋外伝
投票数:74票
10年以上前、浪人中に新宿の区民図書館で読んだのが最初でした。余りにも気に入ってしまい、 「購入→友人に勧める→友人も気に入る→共感できた事が嬉しく、そのまま進呈→再度購入」 のサイクルを続け... (2006/03/08) -
悪魔城ドラキュラ 悪魔の血 血の悪夢
投票数:36票
月刊ログアウトで連載されていました。実際のゲームとはリンクしないのですが、“シモン・ベルモンド”という名前を聞いただけで奮い立つものがあります。完結しなかったのが残念です。http://www... (2004/09/11) -
ベルグソン全集 全9巻
投票数:10票
読みたい (2006/03/24) -
ペガーナの神々
投票数:176票
ダンセイニの著作(邦訳)は、読みたくても絶版になっていることが多く、非常に残念に思う。『ペガーナの神々』はその中でも、どうしても読みたいと思い、古書店をまわって探した記憶のある作品であり、復刊... (2002/10/16) -
復刊商品あり
北風のうしろの国
投票数:133票
子どものころ1番好きな作品でした!ビクトリア朝のロンドン、ダイアモンド少年と美しい北風さん、隣のお嬢さんや道路掃除の少女は、私の原風景です。今でも本は持っていますが、完訳ではないのかと思います... (2004/03/03) -
精神科医の見たロシア人
投票数:1票
ロシア人と付き合う上で、頭にいれておきたい。 謎の多いロシアをより深く知る、最高の手がかりになると思っている。 (2001/06/04) -
エルンスタ-物語 全8巻
投票数:9票
本屋さんで立ち読みした事があります。 暫くして、続きを読もうとしたんですが、時は既に遅し…売れ ちゃってました。 どの本屋さんにもない…と思ってたら、廃刊になってしまってた んですね。復刊した... (2001/07/03) -
魔剣伝 3)牛若丸異聞
投票数:6票
流先生の作品が大好きです。 (2003/03/02) -
魔剣伝 (2)黄昏ノ談
投票数:11票
新潮社がティーン向けに作った文庫の一冊だったような気がしますが、ほとんどの店で取り扱いがなく、しかも見かけたのはほんの一瞬でした。 高河ゆんさんの表紙が目について購入したのですが、とても美しく... (2002/11/07) -
帝王後醍醐
投票数:8票
皆さん南北朝にもっと興味を持ってよろしいかと. (2007/12/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!