復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 13ページ

ショッピング625件

復刊リクエスト6,113件

  • まぼろしの白馬

    まぼろしの白馬

    【著者】エリザベス・グージ

    投票数:33

    幻想的でロマンチックな、美しい物語。 現実と幻想の間を縫うかのような描写は丁寧で読みやすく、挿絵も物語にぴったり。 上質かつ上品な石井桃子さんの翻訳の力もあって、情景がありありと浮かんでく... (2021/03/14)
  • おふろやさんぶくぶく

    おふろやさんぶくぶく

    【著者】さの てつじ

    投票数:33

    図書館でこの本を見つけて借りて来たところ、1歳の娘が大変気に入り、寝る前に何度も何度も読んでほしいとせがむのです。ブクブク、モクモク、ガリガリなど絵を見ながら声に出して読むと、とても嬉しそうで... (2008/04/28)
  • 鋼鉄の巨人

    鋼鉄の巨人

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:33

    中学校の図書館にあったのですが… 今になって読み返したくなり探してみると………… まさかその時点で絶版になっていたとは思いもしませんでした(゜д゜;) 児童文学という事も有ってか文庫or... (2003/10/14)
  • この湖にボート禁止

    この湖にボート禁止

    【著者】ジェフリー・トリース

    投票数:33

    アーサー・ランサム全集に次ぐ愛読書です。復刊と同時に『黒旗山の謎』以降の続編の翻訳・出版につながればとてもうれしいのですが。でもたしか原典も品切れ再版予定無しと聞いているので難しいでしょうか。... (2004/02/20)
  • アンジェリーナのクリスマス

    アンジェリーナのクリスマス

    【著者】キャサリン・ホラバード

    投票数:33

    シリーズ5冊のうち4冊は、現在小2の娘が入学前、毎晩読み聞かせ楽しみました。クリスマスの本があることを知った時は見たくて見たくて 本屋、図書館、ずいぶん探しました。あきらめかけてましたが、ぜひ... (2000/06/18)
  • おおきな木
    復刊商品あり

    おおきな木

    【著者】シェル・シルヴァスタイン著 ほんだきんいちろう 訳

    投票数:32

    図書館に勤めております。私自身は、ほんださんの訳本を持っていますが、図書館には村上春樹さんの訳本しかありません。とても心に響く訳なので是非図書館に置きたいと思って。復刊を待っている方は多いので... (2014/10/10)



  • もじゃもじゃぼうや

    【著者】川崎大治

    投票数:32

    こどもの頃大好きだった絵本です 折に触れてはこの本のことを思い出し、その度に入手しようと試みるのですが見つからず、今日に至ります あの何とも言えない挿絵と世界観がどうしても忘れられず、もう... (2014/03/21)
  • ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻

    ぱたぱたぽん のびるのびる豆絵本 全5巻

    【著者】長新太 佐々木マキ 瀬川康男 スズキコージ 井上洋介

    投票数:32

    図書館で長新太さんの「タコのタコベエ」を借りたら、これが子供に大ウケでした。いろいろ調べてみたら、絵本好きなら必ず知っている作家さん5人の個性が発揮されたセットもので、絶版とのこと。図書館では... (2006/03/27)
  • アイヴォリー
    復刊商品あり

    アイヴォリー

    【著者】竹下文子

    投票数:32

    小学生の頃読んでからずっと忘れられません。 大人になり購入しようと思いましたが取扱いがない又は高額販売されており手に入らず。 とても美しく、何年も心に残る作品です。 自分を形成する要素の... (2022/04/27)
  • バーバパパ・ミニえほん 全24巻の内現在絶版中の12巻

    バーバパパ・ミニえほん 全24巻の内現在絶版中の12巻

    【著者】アネット・チゾン&ダラス・テイラー

    投票数:32

    バーバパパ大好きです。ミニ絵本は、出ているものは全て持っていますが、残りが出ないかな~と、いつも思っていました。復刊されたら、すぐ購入します!最近また人気も出ているようですし、きっと売れると思... (2008/04/17)



  • オタマジャクシの旗の下に

    【著者】大海赫

    投票数:32

    我々戦争を知らない世代にとって、もはや戦争の意味自体がなんだったのかわからなくなっています。 そんな飽食の日本のはるか遠くで今もなお戦争が日常的に起こっています。 大海先生が鋭く切り込む本... (2007/02/04)
  • 白鳥座61番星

    白鳥座61番星

    【著者】瀬川昌男

    投票数:32

    小学校の頃よく読んだSF小説なんですが、なぜか表紙イラストはよく覚えてるんですが内容が他のSF小説とごっちゃになってるきがしまして、改めてじっくりと読んでみたいです。ぜひ復刻をおねがいします。... (2017/06/18)



  • オクスフォード 世界の民話と伝説 全12巻 改訂

    【著者】ジェームズ・リーヴズ (他11名)

    投票数:32

    子供の頃、従姉から譲り受けた思い出の本です。 従姉もかなり読みこんだ跡がありましたが、さらに私もぼろぼろになるまで何度も読みました。それほどおもしろい本だったのです。 世界各地の文化の違い... (2007/01/24)
  • へんてこハウス
    復刊商品あり

    へんてこハウス

    【著者】たむらしげる

    投票数:32

    たむらしげるさんの大ファンなので、読んでる・読んでないにか かわらずすべての本に投票したいです! 実はこの「復刊ドットコム」のサイトも、たむらしげるさんのHP で知りました。 そのお礼もかねて... (2004/01/20)
  • くつしたあみのおばあさん

    くつしたあみのおばあさん

    【著者】小薗江圭子作 スズキコージ絵

    投票数:32

    何年かぶりに読んで、この絵本は、子どもだけでなく大人も、そしておばあさんになっても、年齢に応じておもしろく読める本だと気づきました。 そこで、購入しようとしたら、品切れ、重版未定だって! そ... (2006/12/18)
  • 夜のパパとユリアのひみつ
    復刊商品あり

    夜のパパとユリアのひみつ

    【著者】マリア・グリーぺ

    投票数:32

    グリーペ作品には、いかにも北欧の作家らしい清澄な内面性があり、昨今のファンタジィブームのなかにあっても、手に取りたい作品です。 今、手元にあるものは図書館の処分品なので、新しい本の形で手にはい... (2003/12/06)
  • おとうさんとぼく
    復刊商品あり

    おとうさんとぼく

    【著者】E.O.プラウエン

    投票数:32

    boq

    boq

    本当に親子って言葉がなくても充分愛情は伝わると思った。小学生の時、図書 室で読んで以来、書店でみる事ができず、買えず....若さで、借りパクしておけ ば良かったとおもっているぐらい...現在の... (2005/09/21)
  • おばけにあったうさんごろ

    おばけにあったうさんごろ

    【著者】せなけいこ

    投票数:32

    うさんごろ大好きです! 40年近く前に出会った本なのに全く色褪せません! ぜひ復刊してください! (2021/05/17)
  • 花のメルヘン

    花のメルヘン

    【著者】エルンスト・クライドルフ、ささき たづこ

    投票数:32

    「クライドルフの世界」という原画展が開かれ、開催に合わせて『バッタのきせつ』『くさはらのこびと』『ふゆのはなし』が新刊&復刊されていますが、『花のメルヘン』はまだ復刊されていません。是非、美し... (2012/06/27)
  • のろわれた沼の秘密

    のろわれた沼の秘密

    【著者】ホイットニー/白木茂訳

    投票数:32

    子供の時に読み娘も読みましたが、傷みが激しく捨ててしまいました。その後どうしても読みたくなり図書館で借りましたがオリジナルを求める気持ちは娘共々強まるばかりです。挿絵も個性的で印象深い作品でし... (2005/02/14)
  • ハリスおばさんニューヨークへ行く (少年少女講談社文庫)
    復刊商品あり

    ハリスおばさんニューヨークへ行く (少年少女講談社文庫)

    【著者】ポール・ガリコ

    投票数:32

    ハリスおばさんシリーズ大好き!です。シリーズの中でも彼女の正義感とお人よしさがよーく表れているのがこの本ではないでしょうか。 ギャリコの時代の旅のありかたに思いを寄せるという意味でも、この本は... (2003/04/13)



  • 悪魔の口笛

    【著者】高木彬光

    投票数:32

    神津さんの少年時代シリーズなんてものがあったんですか?!知りませんでした・・・。彬光の探偵小説は王道なのに世にあまり知られてないですよね。すごく残念です。最近は「刺青殺人事件」が復刊したそうで... (2002/12/20)



  • 復刊商品あり

    うそみーるめがね

    【著者】いわむらかずお

    投票数:32

    忘れられない本です。とにかく面白くて、独特な不思議な感覚が好きです。この本の少しシュールな感じがたまらないです。知らない人にも読んでもらいたいと思ってしまう名作です。 またお目にかかりたいで... (2013/03/23)
  • カポンをはいたけんじ

    カポンをはいたけんじ

    【著者】槙ひろし

    投票数:32

    はっきり内容は覚えていないんですが、5歳上の姉がもらってきたのを読んだ記憶が有りまして、その絵が凄く印象に残っていて(当時4歳くらいか)またこの年齢になって読んでみたいと思い色々探したのですが... (2004/05/29)
  • ラークスパー荘の謎

    ラークスパー荘の謎

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:32

    コドモの頃何回図書館で借りたかわからないナンシー・ドルー・シリーズ…大人になってそろえようと思ってたら絶版とのこと。なんでこんなに面白い本を絶版にしちゃうんですか?!(涙)推理もさることながら... (2003/05/18)
  • 毛皮コートの秘密

    毛皮コートの秘密

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:32

    ミステリファンとして、とても気になっているシリーズです。ですが今発売されているものはどうやら少し低年齢層向けに翻訳されているようなので、皆さんが復刊を熱望されているこの出版社の本をぜひ読んでみ... (2002/04/13)
  • ジュニア チャンピオン コース【怪奇ミステリー】

    ジュニア チャンピオン コース【怪奇ミステリー】

    【著者】佐藤有文

    投票数:31

    いとこの家にあり、ぼろぼろになるまで読み込みました。カラーの絵が怖かったのが印象的です。水幽霊に襲われたらどうしようと毎夜お漏らししていたことを懐かしく思い出します。 (2021/07/30)
  • にせあかしやの魔術師
    復刊商品あり

    にせあかしやの魔術師

    【著者】征矢清 作 / 林明子 絵

    投票数:31

    子供の頃に読んで、素晴しく感動したのを覚えています。 大人になった今、改めて読めば子供の頃とはまた違った感動に出会えるのではないかと思い、どうしても読みたくて探しているのですが、見つかりませ... (2009/10/16)
  • ジャンヌ・ダルク

    ジャンヌ・ダルク

    【著者】モーリス・ブーテ・ド・モンヴェル、矢川澄子

    投票数:31

    若き乙女ジャンヌ・ダルクの純真さ、美しさが繊細に穏やかな色調で描かれています。 当時の王侯貴族の絢爛な様、英仏軍の戦いの有様、ジャンヌ・ダルクを囲む民衆の表情、宗教裁判の非情な様、監獄の中の悲... (2006/04/10)



  • かぶともり

    【著者】菊池日出夫

    投票数:31

    のらっこシリーズの大ファン!シリーズの一冊々がのらっこワールドを築くかけがえのないもの。どうしても手にしたい! (2005/11/24)
  • あ・し・あ・と

    あ・し・あ・と

    【著者】尾崎美紀

    投票数:31

    これの絵本は、子供だけでなく、大人が読んでもジーンとくる本です。 小学校4年生の教科書(東京書籍)にも掲載されていて、もとの絵本が読みたくても、出版社に問い合わせると再販はしないとの事。 ぜひ... (2003/08/29)
  • プチシェフのためのフレンチレシピ

    プチシェフのためのフレンチレシピ

    【著者】リッツ・エスコフィエフランス料理学校/制作

    投票数:31

    ヨーロッパ料理のレシピをネットで探していたら、かわいい表紙が目にとまりました。「ほしい!」と思ったら絶版・・・↓↓ 他のサイトのレビューを見たら簡単でおいしくできるとのことなので、やっぱりほ... (2011/03/07)
  • やせたぶた

    やせたぶた

    【著者】きじまはじめ

    投票数:31

    図書館で見つけました。自分らしく生きること、他人の意見に左右されない強い心を持つこと、自分に自信を持つこと・・・そんな沢山のメッセージがいっぱいつまってます。子供に是非読ませたいです。そして、... (2004/12/05)
  • ふしぎなお人形
    復刊商品あり

    ふしぎなお人形

    【著者】ルーマ=ゴッテン

    投票数:31

    本の中身が同じ本は「クリスマスのようせい」というタイトルで他の出版社から出版されています。が、そちらの挿絵は漫画的で、こちらの「ふしぎなお人形」の中谷千代子さんの芸術的神秘さ、儚さ、美しさがな... (2012/10/12)
  • おばけのいちにち

    おばけのいちにち

    【著者】長新太

    投票数:31

    とても楽しい本です。 (2005/06/02)
  • ぬすまれた月
    復刊商品あり

    ぬすまれた月

    【著者】和田誠

    投票数:31

    和田誠さんは自分がイラストに目覚めた最初のイラストレーターであり、今でもその画風にこっそりと心酔しています。この作品は以前に所有している人に見せていただきましたが、その後は目にすることはありま... (2017/09/11)
  • 耳かきのすきな王さま

    耳かきのすきな王さま

    【著者】小薗江圭子/著 阿部肇/絵

    投票数:31

    葎

    小学校の図書館で借りて読みました。十年以上前のことですが、とても印象に残っていた本です。王様の耳かきをする場面の描写が好きで、今でも所々覚えています。復刊された際には、もう一度読んで、当時を思... (2004/09/06)
  • おめでとうのいちねんせい
    復刊商品あり

    おめでとうのいちねんせい

    【著者】糸井重里 日比野克彦

    投票数:31

    とっても楽しい本です。10年前に買って1年生の教室の学級図書と しておいておいたら,子どもたちに大人気でした。特に1年生の 子どもたちの気持ちとぴったりあったのでしょう。読み聞かせで もよし,... (2003/03/31)
  • 砂漠の宝~あるいはサイードの物語~

    砂漠の宝~あるいはサイードの物語~

    【著者】ジクリト・ホイク

    投票数:31

    子供の頃に母が買ってくれた本で、おもしろくて何度も読みました。異国の珍しい衣装や食べ物、活気あふれる市場、個性豊かな登場人物など…実際に自分の目で見て、聞いているような気分がして、少し長いこの... (2007/02/10)



  • 講談社の絵本 ゴールド版

    【著者】(全集の為多数)

    投票数:31

    子供の頃、歳の離れた妹たちが読んでもらっていました。 自分の子供が生まれた時、全部もらってきて、子供たちに読んでやりました。30年ほど前のことです。当時の他の絵本と比べて、絵がすばらしかった... (2011/01/06)
  • コルと白ぶた
    復刊商品あり

    コルと白ぶた

    【著者】ロイド・アリグザンダー

    投票数:31

    ニューベリー賞も受賞している素晴らしい物語(「プリデイン物語」)の世界の一部だというのに、絶版になっているなんて信じられない。『フルダー・フラムとまことのたてごと』とあわせて、是非とも復刊をお... (2007/01/16)
  • もえる黄金都市

    もえる黄金都市

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:31

    小学校の頃シリーズの1、2は買ってもらったんですがなぜか最後の巻だけ買ってもらってないんです。その頃はあまり興味がなかったのか・・・。大きくなって読み返してみた時児童書なのに大人が十分楽しめる... (2004/02/16)
  • いろいろかぞく

    いろいろかぞく

    【著者】トッド・パール 著 / ほむらひろし 訳

    投票数:30

    み

    両親のどちらかがいなかったり、外国人だったり、どちらもいなかったり、女性だったり、、、家族のあり方は多様化しています。 自分と違う世界を否定的に捉えてしまう年頃になる前にさまざまな世界を知る... (2018/06/09)



  • おじいちゃんのむかしばなし 全6巻

    【著者】松谷みよ子・川崎大治(文)、米倉斉加年(絵)、宇野重吉(語り)

    投票数:30

    子供の頃、寝る時に聴いていました。 ちょっと怖い「雪女」、可笑しくてつい笑ってしまう「へっぴり嫁さん」、他にも不思議な話やクスッと笑える話に、心奪われたのを覚えています。 宇野重吉さんの語... (2014/02/19)
  • おにんぎょうのミラベル

    おにんぎょうのミラベル

    【著者】リンドグレーン

    投票数:30

    子供のころに絵本ではなく、挿絵がある本として読んだ初めての童話です。母からの誕生日プレゼントでした。とても印象に残っています。 1話目は地面からお人形が生えてくる不気味とも思えるお話なのです... (2014/02/03)



  • ラッキー

    【著者】菊池日出夫

    投票数:30

    菊池さんの作品で一番最初に子供に読んだものです。 最初は独特の方言で(長野県佐久地方らしい)読みづらかったのですがその後は子供とともにはまっています。 絵がとてもきれいに且つ細かく描かれていて... (2003/11/22)
  • こどものとも でんしゃがまいります
    復刊商品あり

    こどものとも でんしゃがまいります

    【著者】秋山ともこ

    投票数:30

    父(81歳) が、この絵本の紹介をたまたまテレビで見たそうで、とても気になって探している。 私が小さかった頃、父に絵本を読んでもらった記憶はないが 今は私の趣味(?)に感化され、絵本に興味を抱... (2024/05/02)
  • 妖精の国へようこそ
    復刊商品あり

    妖精の国へようこそ

    【著者】エミール・シェラザード

    投票数:30

    妖精さんが居ると信じて「会いたい」と思っていた幼少期のことをふと思い出しました。とても愛らしい挿絵とエミール先生の文章に惹き込まれ、ワクワクしながら何度も読んでいた記憶があります。検索したとこ... (2023/08/28)
  • ぱっくんおおかみとおばけたち
    復刊商品あり

    ぱっくんおおかみとおばけたち

    【著者】木村泰子

    投票数:30

    弟が幼稚園のころ入院していて、その時お見舞いとしていただいた本です。 とても気に入っていたのですが、弟に落書きされ破かれてしまい、 今は残っていません。 電信柱の傘電球、夜の闇がとて... (2010/01/20)



  • こどものとも 年中版 じかきむしのぶん

    【著者】松竹いね子・作、堀川真・絵

    投票数:30

    自然界のふしぎを子供にも分かりやすく、そしてかわいく伝えることのできるこの本の復刊を希望します。 ジカキムシについて親子に話そうとする時、この本が一番役に立つ、とレンジャーという仕事現場で感じ... (2002/07/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!