復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 114ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,132件

  • 宇宙と星ものがたり

    宇宙と星ものがたり

    【著者】草下英明

    投票数:1

    手元において何度も読みたいのです。 (2005/08/30)
  • おじいさんおばあさん

    おじいさんおばあさん

    【著者】田川律、勝山泰佑

    投票数:1

    普通の人、毎日を一生懸命生きた人、年を取ることの尊さがじんわりと心に響く。幼児から大人までが心で感じる絵本。人が生きることの意味が理屈でなく伝わる。こんな絵本こそ復刊し、後の世に残してほしい。... (2005/08/27)
  • おばあちゃんのはねまくら

    おばあちゃんのはねまくら

    【著者】ローズ・インピ、ロビン・ベル・コーフィールド

    投票数:1

    書店に並んでいるだけで、表紙に惹かれ手に取る人が多いとおもいます。 私もその中の1人です。表紙に負けず内容もとてもすてきです。 大好きです! (2005/08/25)
  • ぼくはとびたい

    ぼくはとびたい

    【著者】杉田豊

    投票数:1

    周りからの復刊希望があったので。 私もかなり読みたいです。 (2005/08/25)
  • まちのパンやさん

    まちのパンやさん

    【著者】香山美子 和歌山静子

    投票数:1

    小さいころ、図書室で読んではおなかがすきました。 もう一度読みたいです。 (2005/08/23)
  • リスのきた道

    リスのきた道

    【著者】中村千秋

    投票数:1

    この本が出版されてから15年。その間にタイワンリスは確実に生息域を広げ、鎌倉だけでなく三浦、横浜でも大きな問題となっている。そしてついに今年施行された外来生物法では、飼育等が規制される動物のリ... (2005/08/21)
  • おりがみで遊ぼ!

    おりがみで遊ぼ!

    【著者】プチタンファン編集部

    投票数:1

    すき (2005/11/28)
  • できた!のえほん・おやすみなさいのえほん

    できた!のえほん・おやすみなさいのえほん

    【著者】アンナ ロス

    投票数:1

    kei

    kei

    2歳の子供がセサミ大好きで、図書館で毎回借りるのですが、 ボロボロでページが飛んでいる部分もあり 今回希望しました。 (2005/08/18)



  • ねこのシュガーとおともだち

    【著者】テレザ・ノボア

    投票数:1

    お話の内容が魅力的です。 (2017/01/16)
  • ねこがほしい!

    ねこがほしい!

    【著者】トニ・ロス

    投票数:1

    1度どこかで読んだだけなのですが、強烈な印象を受けたのを覚えています。ぜひ手に入れたいと探しましたが、すでに絶版でした。子どもにも絶対に受ける本だと思います! (2005/07/14)
  • 風がふいたら

    風がふいたら

    【著者】パット・ハッチンス

    投票数:1

    絵はページを繰るごとに背景や状況の変化が描かれており、お話はテンポよく繰り返しの形で進んでいき、最後に楽しいオチがあるという子供が面白がり、何度でも繰り返し読みたくなるようなツボを心得た絵本で... (2005/07/11)
  • かめさんのさんぽ
    復刊商品あり

    かめさんのさんぽ

    【著者】中谷千代子

    投票数:1

    自分が小さい頃に読んだ本を、子どもにも読ませてあげたいのです。 (2005/07/09)
  • ヒグマ物語

    ヒグマ物語

    【著者】藤原英司

    投票数:1

    親戚が、学校の図書室で読んで、とても気に入ったらしく、この 本がほしいと、言われて探したところ、残念ながら絶版というこ とだったので復刊を希望します。 (2005/07/07)
  • ふしぎサーカス

    ふしぎサーカス

    【著者】おぼまこと

    投票数:1

    小学1年生の時に読んで、その不思議な雰囲気やストーリーに引き込まれました。今から10年ほど前なのですが、今でも本の題名や絵の感じを覚えているほどです。感性や想像力が豊かな時期に凄くワクワクして... (2005/06/25)
  • のねずみととってむちってむ

    のねずみととってむちってむ

    【著者】アカボシリョウエ

    投票数:1

    幼稚園の頃、とってむちってむという音と、かわいいのねずみの絵に夢中になって読みました。絶版になっているようで、探しても手に入らないので、復刊を希望します。 (2005/06/23)
  • ハロウィーン

    ハロウィーン

    【著者】みうらますこ

    投票数:1

    図書館で借りて以来、二歳の娘が手放しません。 仕方なく返却しては借りてくるの繰り返しをしています。 (2005/06/22)



  • 小学生のための日本万国博 記念特集号

    【著者】学習研究社

    投票数:1

    理由なんてないさ読みたい気持ちに理由なんて。 (2019/01/24)
  • わくわくするね
    復刊商品あり

    わくわくするね

    【著者】五味太郎

    投票数:1

    こんなにわくわくしてしまうものがあったなんて! という意外性に大人も子どもも楽しめる絵本です☆ (2005/06/14)



  • もうどう犬シェパゴロウ

    【著者】わしおとしこ作 まえだけん絵

    投票数:1

    「テレビ絵本」という番組でこの童話を知りました。1982年に出 版された本なのですが、内容はもちろん絵がとても可愛くて、今 こんな時代だからこそ、子供はもちろん大人にも是非読んで欲し い一冊だ... (2005/06/02)
  • おしっこと神様

    おしっこと神様

    【著者】ねじめ正一

    投票数:1

    書評でいい評価が付いており、ねじめさんのこの児童書を読んでみたかったからです。 (2005/05/24)
  • パパはのっぽでボクはちび

    パパはのっぽでボクはちび

    【著者】平塚武二

    投票数:1

    ぼくがパパのひざに乗りながら冒険するお話は、子供ながらに、自分も冒険しているようでした。物語の中にすーと入り込め、とても印象に残っている1一冊です。今、母子家庭になってパパを知らない子供に是非... (2006/04/15)
  • はしれ!おんぼろカー

    はしれ!おんぼろカー

    【著者】脇谷園子

    投票数:1

    小学校の頃、学校の図書館に有り、気に入って読んでいた絵本なので、出来れば復刊して欲しい。 (2005/05/03)
  • まんぼう塾物語

    まんぼう塾物語

    【著者】斉藤洋・作、高畠ひろき・画

    投票数:1

    子供が斉藤洋さんのファンで、どこで聞いてきたのかわかりませんが、すごく読みたがっているから。 (2005/04/27)



  • カラー版 日本の文学

    【著者】芥川龍之介ほか

    投票数:1

    すき (2005/11/25)
  • ニーノック・ライズ 魔物のすむ山

    ニーノック・ライズ 魔物のすむ山

    【著者】ナタリー・バビット

    投票数:1

    上記記載 (2005/04/20)
  • ママときかんぼぼうや

    ママときかんぼぼうや

    【著者】バルブロー・リンドグレン

    投票数:1

    とてもよい本らしいです。「きかんぼぼうや」のいるママは必読? (2006/09/07)
  • バートンさんのどうぶつ日記

    バートンさんのどうぶつ日記

    【著者】ジェーン・バートン作

    投票数:1

    今は、美しい写真が見られる図鑑はたくさんあります。でも、その動物の生活そのものがイメージできるような本は、なかなかないのではないでしょうか?この本は、写真も豊富ですが、(例えば「ひよこのチェス... (2005/03/06)



  • うしになった花よめさん

    【著者】世界名作童話全集

    投票数:1

    小学生のときに読んだのに、しっかり挿絵と内容を覚えているほど、強烈な印象を与える内容と挿絵です。とにかく、面白い。 (2005/03/02)
  • ヨーザとまほうのバイオリン

    ヨーザとまほうのバイオリン

    【著者】ヤーノシュ作 やがわすみ訳

    投票数:1

    昔読んでいた本ですが、現在又読み直したくても入手できずにさびしい限りです。近所の図書館でもなく、復刊したならば是非手に入れたい本です。 (2005/03/01)
  • 深い海の魚

    深い海の魚

    【著者】富田百秋

    投票数:1

    子どもが、保育園からいつも借りてくるのですが 文章を暗記するほど好きであり、どうしても買ってあげたいと 思いました。 (2005/01/21)
  • 水面の肖像

    水面の肖像

    【著者】日野多香子

    投票数:1

    toy

    toy

    中学の頃、図書館で読み、もう一度読みたいと想ったら見失ってしまった作品です。 表紙の悲しげな少女の表情が印象に残っています。 (2005/01/13)



  • ばあちゃんのおまじない

    【著者】なかの さよこ・きむら よしお 文 きむら よしお 絵

    投票数:1

    このおばあちゃんの本を読むと、とても『おばあちゃん』がかけがえの無いものだと実感します。 ちょっと昔の、どこにでもいるような『おばあちゃん』ですが、こんな『おばあちゃん』は今という時代にこそ必... (2005/01/10)
  • アバドのたのしい音楽会

    アバドのたのしい音楽会

    【著者】クラウディオ・アバド

    投票数:1

    すばらしい本です。ぜひとも多くの人、子供たちに読んでほしいです。あのアバドが、指揮者になったのはこういう生い立ちがあったからなのですね。ついついアバドに親近感をもってCDまで買ってしまいます。... (2005/01/08)
  • サンタのおもちゃこうじょう

    サンタのおもちゃこうじょう

    【著者】ポール・スティックランド

    投票数:1

    読みたいから (2013/01/10)
  • クリスマスのおくりもの

    クリスマスのおくりもの

    【著者】ジョン・バーニンガム

    投票数:1

    ジョン・バーニンガムのこの絵本を、初めて読んだときは、思わず泣いてしまいました。決してこれみよがしではない、おじいさんサンタの無償の行為が、淡々とした筆致で描かれています。クリスマスの絵本とし... (2004/12/24)



  • ゆかいなアンジー

    【著者】不明

    投票数:1

    小学校の図書館で読んで以来何度も借りたものですが、今となっては、作者名も出版社も分かりません。 (2004/12/18)
  • ひゃくおくえんのぼうし

    ひゃくおくえんのぼうし

    【著者】後藤竜二、花井亮子

    投票数:1

    将来の私の子どもにぜひぜひ読ませたいと思って、復刊を希望しました。 子どもの頃に大好きで大好きだった絵本で、図書館に行けばいつも借りていました。ある日、他の女の子に先を越されてしまい、それ以来... (2004/12/08)
  • 情っぱりとシャモ

    情っぱりとシャモ

    【著者】藤田博保

    投票数:1

    少年時代に夢中で読みました。ぜひ子供にも読ませたく、復刊を希望します。 (2004/11/28)
  • 魔女やしきのなぞ

    魔女やしきのなぞ

    【著者】ブレンダ・シヴァース

    投票数:1

    私が小学生の時に夢中になって読んだ本。引越しの際になくなってしまいました。私が本好きになったきっかけの本でもあるのでぜひ、もう一度読みたいです。 (2004/11/26)
  • 消えた黄金カップ

    消えた黄金カップ

    【著者】ブレンダ・シヴァース

    投票数:1

    私が小学生の時、このシリーズを夢中になって読みました。引越しの際になくなってしまいました。ぜひまた読みたいと思っています。 (2004/11/26)
  • ゆうれい城のひみつ

    ゆうれい城のひみつ

    【著者】ブレンダ・シヴァース

    投票数:1

    小学生の頃に購入。夢中になって何度も繰り返し読みました。実家が取り壊される時になくなってしまいました。私が推理小説好きになったきっかけになった本でもあります。 (2004/11/24)
  • まいごのプックン

    まいごのプックン

    【著者】おおともやすおみ

    投票数:1

    子供が絵本に興味を示した始めての本です。 (2004/11/14)
  • おっとっと!チョコチョコくん

    おっとっと!チョコチョコくん

    【著者】C.W.ニコル

    投票数:1

    三歳の息子が、図書館で借りてすっかりはまっている一冊です。返してきては、又借りてくるので、手元におきたいと思います。ちなみに、大人の私が読んでも、なかなか、面白い。単純なお話ですが、子供心をひ... (2004/11/08)
  • 森の小さなアーティスト たくさんのふしぎ傑作集
    復刊商品あり

    森の小さなアーティスト たくさんのふしぎ傑作集

    【著者】今森光彦

    投票数:1

    大人も子ども楽しめる本です!大好きな今森先生の本、たくさんの人の読んで欲しいです。 (2005/03/14)
  • いわしくん

    いわしくん

    【著者】菅原たくや

    投票数:1

    発売されて10年。 私は新刊で出た時から本当に気に入って しばらくの間積んでいました。 私のハンドルネームの由来はまさしく この『いわしくん』なんです。 やっと。。やっと!! ブックガイド等... (2004/10/24)
  • るすばんだいすき

    るすばんだいすき

    【著者】岡本颯子

    投票数:1

    小学生の娘が学校の図書館より借りてきた本で、学校でも大人気でなかなか借りられないとのことです。 我が家にもねこがいますが、家族のいない間にこーんなことをしていたら・・・と想像すると楽しくなっ... (2004/10/21)
  • にじのはなさかせよう

    にじのはなさかせよう

    【著者】ロイス・エイラト

    投票数:1

    娘の大好きな絵本です。原書で親しんでいましたが、日本語で出ていると知り大喜びしました。……が、手に入りませんでした。鮮やかなコラージュは一度目にしたら忘れられません。自然を愛する方々にもおすす... (2004/10/15)
  • 忘れ川をこえた子どもたち

    忘れ川をこえた子どもたち

    【著者】マリア・グリーペ作/大久保貞子訳

    投票数:1

    グリーペ作品は、本人が哲学を専攻していた影響もあるのか、深い示唆に富むものばかりです。 児童書だからといって、安っぽい物語に終わらないところは、子どもにとっても、また大人にとっても、おもしろい... (2004/10/13)
  • さすらい山河・地底の声

    さすらい山河・地底の声

    【著者】水上勉

    投票数:1

    ぜひ子供に読ませたい作品ですので、復刊を希望します。 (2004/10/11)



  • まあちゃんのふしぎなエプロン

    【著者】たかどの ほうこ

    投票数:1

    子ども達が大好きで、すっかりボロボロになってしまいました。 (2005/07/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!