復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,140件

  • どんぐりぼうやのぼうけん

    どんぐりぼうやのぼうけん

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:45

    図書館から借りてきました。子供が大変喜びまして、「よんで」とせがむのですが、そうそう借りるわけにもいかず、、、それに引っ越してしまい、図書館にもなかなかいけない状況です。 ぜひ復活することを、... (2001/06/22)
  • シェーラひめのぼうけん

    シェーラひめのぼうけん

    【著者】村山早紀

    投票数:44

    小学生の頃、図書館で借りて読んでいました。とても大好きな作品だったので、大きくなって自分でお金を貯めて買おうと思っていたら、既に絶版とのこと。出来れば新書で全巻揃えたい気持ちはあれど難しく、中... (2018/01/08)
  • くらーいくらいおはなし

    くらーいくらいおはなし

    【著者】ルース・ブラウン

    投票数:44

    20年前に子どもと一緒に見ました。ドキドキした記憶があります。ほかの場所で別の怖いおはなしを聞いた時、わが子が思い出したように「こわーいこわーい」と小さい声で言いだした時は思わず笑いそうになり... (2023/03/18)
  • おんなのことあめ
    復刊商品あり

    おんなのことあめ

    【著者】ミレナ・ルケソヴァ/文、ヤン・クドゥラーチェク/絵、たけだゆうこ/訳

    投票数:44

    東欧の国の絵本作家はとっても美しい絵を描いていると思います。 きっと美に対する欲求がとても強いお国柄のためでしょうか。大人が見てもきれいだなとおもいます。絵本はやはり子供にこびた中途半端なかわ... (2004/02/05)
  • おふろ

    おふろ

    【著者】山元護久 文 / 加藤晃 絵

    投票数:44

    これもう売っていないの ショック 子供向けの本かもしれないけど、それなりに面白いです。 こういうのはずーと残しておいてほしい本の一つです。 家にあった本 ボロボロになったので捨てちゃったかな... (2023/03/31)
  • まどべのおきゃくさま

    まどべのおきゃくさま

    【著者】中江嘉男、上野紀子

    投票数:44

    30年前に小学校の図書館で読んだ本が忘れられなくて、ずっと探していました。 「女の子が小さくなる」「絵が冷たい感じで印象的」「各ページの最初の文字をつなぐと文章(タイトル?)になる」「葉っぱ... (2011/05/07)
  • ちょんまげ手まり歌

    ちょんまげ手まり歌

    【著者】上野瞭 作 / 井上洋介 絵

    投票数:44

    小学生の頃読んで、後味の悪い、でも強く惹きつけられる…忘れられない一冊として記憶し続けていました。 大人になって、もう一度この本を手に取る機会ができた時、読み返して…その根底に流れるテーマに改... (2004/03/11)
  • 三コ
    復刊商品あり

    三コ

    【著者】斎藤隆介

    投票数:44

    子供の学校の図書室で読みました。古い本でした。感動しました。なぜこの本が絶版なのでしょうか!!八郎よりも読みやすく、子供たちに読んであげるのにも、子供が読むにも良い本です。必ず復刊すると信じて... (2006/10/11)
  • 6月31日6時30分
    復刊商品あり

    6月31日6時30分

    【著者】寺村輝夫 作 / 安野光雅 絵

    投票数:44

    私が小学3年生位の頃、本好きな母が買ってくれたのですが、 とても不思議な世界が面白かった事を覚えています。面白くて何度も読み返しました。絶版と聞き、ぜひとも復刻して欲しいです。 私も、そし... (2007/07/18)
  • グラタンおばあさんとまほうのアヒル
    復刊商品あり

    グラタンおばあさんとまほうのアヒル

    【著者】安房 直子

    投票数:44

    小学校3年生くらいの時に、母に買ってもらいました。 おもしろくて夢中で読んで、今でも内容をよくおぼえています。 安房直子さんの本は、大人になってもずっと印象に残る良い作品ばかり。 この本... (2010/08/18)
  • アイアン・マン 鉄の巨人

    アイアン・マン 鉄の巨人

    【著者】テッド・ヒューズ(著) 神宮輝夫(訳) 茂利勝彦(絵)

    投票数:44

    草

    この本を知ったのはザ・フーというロックバンドのギターリスト、ピートタウンゼンドがソロになって活動していた80年代後半、この本に感銘を受け作った「アイアンマン」というアルバムで興味を持ちました。... (2000/12/15)



  • 海の休暇

    【著者】キャサリン・ストー

    投票数:44

    「マリアンヌの夢」を最近読んだのですが、中学生の時に読んだ「海の休暇」がその続編だったと知って図書館で借りて改めて読んでみるとなるほど~と納得しました。全ページコピーしましたが、復刊したらいい... (2021/04/29)



  • 図解怪獣図鑑

    【著者】大伴昌司

    投票数:43

    円谷プロの怪獣以外にも映画の珍獣、怪獣などを幅広く紹介していた。なかでも印象深いのがボルネオ島のヘビ女だ。子供ゴコロにボルネオ島には絶対行くまいと誓ったのであった。復刻版で当時の恐怖をまた味わ... (2014/11/30)
  • はるかなる黄金帝国

    はるかなる黄金帝国

    【著者】やなぎやけいこ

    投票数:43

    小学生のころに読んで、大変、思い出深かったもので。最近、マチュピチュに行ったのですが、そういえば、インカ帝国への憧れはこの本の影響だったのだなあと思って読み返しそうとしたら、絶版だったとわかり... (2012/12/23)
  • どうぶつたちのおかいもの
    復刊商品あり

    どうぶつたちのおかいもの

    【著者】渡辺茂男・太田大八

    投票数:43

    宮城県美術館で絵本の原画展へ行き、この絵本の原画を拝見致しました。2歳になる姪っ子がいたく気に入り、何度も何度も絵本の原画を見ては喜ぶ姿をみて、この絵本をプレゼントしたいと思った次第です。姪っ... (2013/05/03)
  • クロナガアリ

    クロナガアリ

    【著者】七尾純

    投票数:43

    クロナガアリの生態について詳しく知りたいと思いました。 日本ではよく見かける蟻のようですが、まだ見たことがありません。 この機会に復刻してくれれば、クロナガアリについて詳しい情報得ることができ... (2006/05/03)



  • きりのカーニバル

    【著者】たむらしげる

    投票数:43

    こどものともでもらって小さい頃読んでもらっていました!不思議な絵本だという印象で題名が思い出せずずっと探していたのですが、ここで見つけて「あった!!」と叫んでしまいました。小さい頃読んだ本を集... (2022/11/12)
  • 講談社テレビ絵本 ロミオの青い空全8巻

    講談社テレビ絵本 ロミオの青い空全8巻

    【著者】不明

    投票数:43

    ロミオの青い空は子供たちに読んでもらいたい名作です。この物語には、友情や家族の愛、自然の美しさと厳しさ、どんなに辛い事があっても決して諦めてはいけないということ、そして、悪い事をするとかならず... (2003/10/10)
  • かるいお姫さま

    かるいお姫さま

    【著者】ジョージ・マクドナルド

    投票数:43

    「かるいお姫さま」はセンダックの挿絵で新しく出ていてとても素敵ですが、あのヒューズの挿絵が忘れられません。また、「昼の少年と夜の少女」のお話が大好きなので、このお話が収録された「かるいお姫さま... (2022/07/28)
  • ゲンのいた谷

    ゲンのいた谷

    【著者】長崎源之助

    投票数:43

    今まで読んだ本の中で一番は?の質問に必ずこの「ゲンのいた谷」と答えてしまいます。10歳の時に読んだ私は、とにかく涙が止まらず感動しました。今思い出しても、胸がキュンとします。この感動は後世の子... (2013/01/15)
  • 信ぜざるものコブナント 全3部 各上・下巻

    信ぜざるものコブナント 全3部 各上・下巻

    【著者】ステファン・ドナルドソン

    投票数:43

    20年前、中学生のころに読みました。 トールキンの指輪物語を読んだ直後だったにも関わらず、 その衝撃と感動はすさまじかったと記憶しております。 もっと多くの人に読んでもらいたい、そのために投票... (2005/11/19)
  • アルファベット群島

    アルファベット群島

    【著者】庄野英二

    投票数:43

    小学生のときに図書館で読みました。どの文字だったか、大食い島で行われる、自分と同じ体重の豚を食い尽くすという壮絶な成人の儀式を強烈に覚えています。あとダイヤモンドでできているのに貧乏な島も。世... (2018/11/20)
  • メリーメリーを追いかけて

    メリーメリーを追いかけて

    【著者】高田 桂子

    投票数:43

    小さいころ両親と、本のモデルになった喫茶店に行ってました! お店の人がいろいろなカップの中から自分用にカップを選んでくれるのが、ちょっとオトナ扱いしてもらえたようでうれしかったのを覚えていま... (2010/07/26)
  • 幻の白馬

    幻の白馬

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:43

    リズおばさんの牧場に行く話ですよね? これは、シリーズの中で好きだった気が……。 友達三人で、主人公三人の誰が好きかという話をしていました。 私はナンシー派で、他のふたりがジョージ派とベス派だ... (2006/09/02)
  • 遠くをみたい 星の贈りもの

    遠くをみたい 星の贈りもの

    【著者】寮美千子 詩 / 東逸子 画

    投票数:42

    作者です。西はりま天文台の世界一大きな公共天文台「なゆた」の誕生を記念して制作した絵本です。東逸子さんの美しい挿画もすばらしく、「人はなぜ星を見るのか」「星を見ると、なぜ心がふるえるのか」とい... (2023/07/28)
  • 貝の火

    貝の火

    【著者】宮沢賢治 油野誠一

    投票数:42

    宮沢賢治の書いた物語の中でも一番大好きな貝の火ですが、ユザワさんの挿絵でないと”貝の火”という気になれません。 とても大切にしていた絵本で、プレゼントしたい方もたくさんいますので、ぜひ復刊を... (2007/12/31)
  • 世界/日本/お話 童話宝玉選

    世界/日本/お話 童話宝玉選

    【著者】佐藤春夫:監修 教育童話研究会 編 若菜 珪 他、関根文之助・矢崎源九郎・奈街三郎・西山敏夫:編集委員;

    投票数:42

    人と話をしていて、「物知りですね」と言われます。それはひとえにこの本のおかげ。 童話はもちろん世界の神話や古典、歌舞伎や狂言、落語、宗教説話までわかりやすいお話にまとめてあり、教養が身につく... (2019/05/20)



  • 妖精さんおまじない百科

    【著者】エミール・シェラザード 著 / やすはらじゅん イラスト

    投票数:42

    こちらのタイトルはエミールさんの公式HPに載っている 「妖精おまじない大百科」 と同一のものでしょうか? もしそうなら私もぜひ復刊希望します!!! 子供の頃何度も読み返し、おま... (2009/03/09)



  • きいちごのおうさま

    【著者】トペリウス

    投票数:42

    理由1.もう一度自分で読んでみたい! 幼い頃入院していた私の1番のお気に入りの絵本でした。すこまれるようなストーリーがやさしい絵にぴったり。大好きなシーンはお腹ぺこぺこの姉妹のひざの上にサン... (2010/01/18)
  • CLASS MATES

    CLASS MATES

    【著者】100%ORANGE

    投票数:42

    個性あふれるクラスメイトたち、そして、100%ORANGEさんのイラスト、色づかい、すべてがすばらしくマッチした本だと思います。 このような素敵な本を自分のそばに置いておき、時々眺めるというだ... (2004/04/25)



  • 小人たちシリーズ

    【著者】メアリ・ノートン

    投票数:42

    こんなすばらしい物語が、今後読めないなんてどういう世の中なのでしょうか。 困難に立ち向かいながら、自分達の居場所を探し続ける、自分の生まれてくる子供にも是非読んでもらいたい本なのです。 第一話... (2002/08/16)



  • セーターになりたかった毛糸玉

    【著者】津田直美

    投票数:42

    お友達から見せていただいてとても気に入りました。 絶版になったと知って、古本屋さんを探し回りましたが 出会えません、私の他にも復刊を待っている方が見えるなんて・・・ はやく復刊されることを願っ... (2001/11/01)



  • とんぼとり

    【著者】長谷川集平

    投票数:41

    描いた本人です。この作品は約20年前に描いた『とんぼとりの 日々』のリメイクで、前作の原画とフィルムが損なわれていたの で、あえてその時点でのぼくの表現を対置しようとして描き直 したものです。... (2003/08/24)
  • リンゴの木の上のおばあさん

    リンゴの木の上のおばあさん

    【著者】ミラ ローべ

    投票数:41

    子供が読むには字数が多い本ですが、漢字のすべてにルビがふられています。 子供にはがんばって本を読む機会が必要だと思いますが、この本は美しい挿絵が 沢山入っており最後まで楽しく読めます。 ... (2006/12/11)
  • 八月がくるたびに

    八月がくるたびに

    【著者】おおえ ひで

    投票数:41

    子どもの頃に読んで、絵と文で、戦争、原爆の恐ろしさを最も実感した本だから。 現行版では原爆の恐ろしさは伝わらない。 あの絵があってこそ、怖いと思い、何の掛値もなく、絶対に戦争をしてはいけな... (2020/08/10)
  • ちびくろおじさん

    ちびくろおじさん

    【著者】レナート=ラシェル

    投票数:41

    子供の頃大好きな絵本のひとつで、何度も繰り返し読んだものでした。ストーリーも、何度見ても飽きない綺麗な絵も、素晴らしかったです。残念なことにその本は人の手に渡ってしまいました。是非復刊していた... (2006/08/31)
  • 新装版 のばらの村のものがたり 全8巻

    新装版 のばらの村のものがたり 全8巻

    【著者】ジル・バークレム

    投票数:41

    繊細な優しい絵柄にわくわくするようなお家の構図 子どもの頃からの憧れの絵本です 自分で自分のぶんを買おうと思ったときに絶版で手に入れる事がかなわず、それでもどうしても欲しい、手元に置い... (2023/07/29)
  • 家なき少女 世界少女名作全集 4

    家なき少女 世界少女名作全集 4

    【著者】エクトル・マロ/訳 平井 芳夫

    投票数:41

    何度も繰り返し読んで、大好きだったわりに、 題名や、作者の名前をはっきり記憶してないのですが、 たぶんこの本だと思うのです。 大切に持っておけば良かったと思いました。 もう一度あの時の気持ちを... (2002/06/15)
  • 風の誘い

    風の誘い

    【著者】文・茂市久美子、絵・こみねゆら

    投票数:41

    小学生のときに市立図書館で借りて読んでからずっとずっと記憶に残っている作品です。 きれいな絵と心がざわつく文章。 いつか手元に、大きくなったら手元に、と思っていたら絶版とのこと。 ぜひ、... (2010/01/23)



  • サイエンス君の世界旅行

    【著者】秋玲二

    投票数:41

    小学生の頃、全巻を繰り返し何度も読んだ。 子供が皆、 もっと世界各国の地理・歴史・社会を知りたい 漫画の傑作だと確信している。 復刊を希望する。 (幼い頃に全巻購入出来なかった事を 未だに... (2006/04/02)
  • クレヨンマジック
    復刊商品あり

    クレヨンマジック

    【著者】舟崎克彦 藤田美紀子

    投票数:40

    小学生の時に、図書館でこの本に出会ってから、大好きな絵本になりました。 何回読んでも、ドキドキ・ワクワクする素敵な絵本です。 紙飛行機におまじないを書いて、窓から飛ばしたこともありました。... (2013/05/15)



  • ぼくはポンコツ人間

    【著者】大海赫

    投票数:40

    もうわけがわかりません(@_@;)いつもながら作中のネーミングに強く惹かれます。大海赫さんは毎晩のように悪夢を見たと奥様に伺いましたが、これはその切れ端なのかしらと勝手に想像してしてしまいまし... (2004/09/07)
  • 長鼻くんといううなぎの話

    長鼻くんといううなぎの話

    【著者】K・イオシーホフ、福井研介

    投票数:40

    現在、うなぎのシラスが不漁です。また、将来の資源確保も不安です。みんなが子供のうちから鰻の生態に興味を持ってもらうために必要な本じゃないかなと思います。 私は鰻が子供の頃から好きで、この本を... (2012/02/12)
  • 夏のおわり
    復刊商品あり

    夏のおわり

    【著者】長谷川集平

    投票数:40

    図書館で借りて読みました。もう今は戦争って,TVの中で遠くの 国の出来事で…って感じになりつつありますが,身近に感じられ る少年たちのフツーの遊びの中に戦争が関わっているこの絵本 は,日本でも... (2005/02/11)
  • 絵本未満

    絵本未満

    【著者】長谷川集平

    投票数:40

    書いた本人です。ぼくの作る「料理」に深入りしたとしましょ う。あのダシはどうやって作っているのか……その秘密がこの本 の中に書いてあります。そしてその秘密を知れば、あなたは他の 料理も作れます... (2003/08/25)
  • ちびくろサンボ

    ちびくろサンボ

    【著者】ヘレン・バンナーマン

    投票数:40

    air

    air

    トラのバターとホットケーキのなんとおいしそうだったことだろ う。あれほどわくわくした気持ちをくれた絵本は他にどれだけ あっただろう。思えば最初に触れた黒人はサンボ。なんの違和感 もなくかわいい... (2005/03/03)



  • あまんちゅうのまち

    【著者】別役実 作 / スズキコージ 絵

    投票数:40

    小学生の時に図書室で見つけて、その強烈なインパクトから何度も借りて読んだ思い出のある本です。スズキコージさんのイラストはどこか恐ろしいのだけど目が離せす、細部までじっくり眺めずにいられない魅力... (2021/02/18)
  • 楽園 Eden

    楽園 Eden

    【著者】北見隆

    投票数:40

    北見隆さんのファンになって数十年。ずっと追い続け、つい最近古本で手に入れました。 ミステリーの表紙でファンになりましたが、画集を探し始めた時にはすでに絶版になっていました。 私は運よく入手... (2013/08/28)
  • レナレナ

    レナレナ

    【著者】ハリエット・ヴァン・レーク

    投票数:40

    私は学生に時に友人と訪れた本屋さんでレナレナに出会いました。 あの時の衝撃と楽しさは今でも忘れられません。友人とも時々話したりしています。もう一度読んでみたくて検索かけたら、ここのサイトへたど... (2006/08/11)
  • フルダー・フラムとまことのたてごと
    復刊商品あり

    フルダー・フラムとまことのたてごと

    【著者】ロイド・アリグザンダー

    投票数:40

    ブリテイン物語を全5巻を読破し、一番好きなキャラクターがこのフルダー・フラムでした。 すぐれた人物でありながら、それは彼の望む姿ではないアンバランスな所や、明朗な性格で人間味が暖かく、時には... (2016/01/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!