復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ

ショッピング624件

復刊リクエスト6,114件

  • どんぐりぼうやのぼうけん

    どんぐりぼうやのぼうけん

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:45

    図書館から借りてきました。子供が大変喜びまして、「よんで」とせがむのですが、そうそう借りるわけにもいかず、、、それに引っ越してしまい、図書館にもなかなかいけない状況です。 ぜひ復活することを、... (2001/06/22)
  • くらーいくらいおはなし

    くらーいくらいおはなし

    【著者】ルース・ブラウン

    投票数:44

    図書館で借りて読んだ、大好きな本です。どうしても欲しくて、洋書の方だけでもと買いましたが、やはり日本語版が欲しいですね。 (2025/04/13)
  • おんなのことあめ
    復刊商品あり

    おんなのことあめ

    【著者】ミレナ・ルケソヴァ/文、ヤン・クドゥラーチェク/絵、たけだゆうこ/訳

    投票数:44

    とにかく美しい絵本です。 チェコの作家らしい美しい色彩と造形で、 雨の情景をとても豊かに描いていて 表現力の深さを感じます。 雨一つにこれだけの表現ができるんだって事をちいさな... (2011/06/07)
  • おふろ

    おふろ

    【著者】山元護久 文 / 加藤晃 絵

    投票数:44

    昔、借りた本で、気に入って、全頁にわたって 写真を撮ったりしました。 先日、偶然に話題が出て、写真を捜したところ、 出て来ました。サービス判で、茶色く色あせています。 風呂釜式で、木の... (2010/02/23)
  • まどべのおきゃくさま

    まどべのおきゃくさま

    【著者】中江嘉男、上野紀子

    投票数:44

    小学生の頃近所の図書室で読み、独特の絵柄と 日常を少しずらしたような作品世界にとても心惹かれて 何度も読み直していました。 その後細々と探し続けたもののなかなか出会えずにいるうちに 廃刊になっ... (2004/09/09)
  • ちょんまげ手まり歌

    ちょんまげ手まり歌

    【著者】上野瞭 作 / 井上洋介 絵

    投票数:44

    児童文学のジャンルになっており、そのために色々な人に目に留まる事が少なくなってしまっていて残念です。大人が読むべき本だと思います。これほどまで衝撃と真実と皮肉が込められた作品は他にないと思いま... (2005/02/05)
  • 三コ
    復刊商品あり

    三コ

    【著者】斎藤隆介

    投票数:44

    花さき山にも登場する三コ。このお話を帰省先の図書館で読んで涙しました。子供達にも是非読んであげたい、そして、大きくなってもそばにおいていてほしい本だと思いました。いろいろと探したのですが、残念... (2006/04/28)
  • 6月31日6時30分
    復刊商品あり

    6月31日6時30分

    【著者】寺村輝夫 作 / 安野光雅 絵

    投票数:44

    小学生の頃、学校の図書室で借りて読みました。両親共働きでかぎっ子だった私は、主人公に共感した記憶があります。大人になってから一度だけ書店で見たのですが、その時たまたま手持ちのお金が足りなくて買... (2007/05/31)
  • グラタンおばあさんとまほうのアヒル
    復刊商品あり

    グラタンおばあさんとまほうのアヒル

    【著者】安房 直子

    投票数:44

    安房さんの本がとても大好きです。これも小学生の時に図書館で夢中になって読んだ本の一つです。こんな素敵な本、是非とも復刊して欲しいです。また夢見る機会が少なくなった現代の子供達に、是非読んでほし... (2004/11/13)
  • アイアン・マン 鉄の巨人

    アイアン・マン 鉄の巨人

    【著者】テッド・ヒューズ(著) 神宮輝夫(訳) 茂利勝彦(絵)

    投票数:44

    「巨大ロボットが悪を倒す、日本のアニメみたいな原作らしい」と、かつて「ロッキング・オン」誌で松村雄策氏がピート・タウンジェントのアルバムを酷評していた(当然原作は読まずに)。まぁ実際そのアルバ... (2002/06/06)



  • 海の休暇

    【著者】キャサリン・ストー

    投票数:44

    「マリアンヌの夢」を子供の時に読んで 大人になって何時までもずっと覚えていて 「海の休暇」という続編があることはあとがきで知っていて 県立図書館の閉架コーナーにあったのでやっ... (2007/09/23)
  • シェーラひめのぼうけん

    シェーラひめのぼうけん

    【著者】村山早紀

    投票数:43

    栞

    子供の頃図書館で夢中になって読みました。最近また読みたくなり探してみると、絶版になっていてとても残念です。図書館では読めますが、大好きなシリーズなので自宅の本棚に置いておきたいと思い、古本でシ... (2018/05/28)



  • 図解怪獣図鑑

    【著者】大伴昌司

    投票数:43

    大伴昌司氏による歴史的な資料として是非とも復刊してください! 他の方もコメントされていますが、1967年5月に今上天皇陛下が浩宮さまの頃に初めてのお小遣いで本書を購入したことが大きなニュ... (2022/05/08)
  • はるかなる黄金帝国

    はるかなる黄金帝国

    【著者】やなぎやけいこ

    投票数:43

    児童書ながら歴史の残酷な部分に目を背けることなく書かれていて、小学生当時擦りきれるほど読んだ記憶があります 昔ほどテレビや書籍でインカ帝国を取り上げることがなくなっていますがこどもたちに... (2025/02/27)
  • どうぶつたちのおかいもの
    復刊商品あり

    どうぶつたちのおかいもの

    【著者】渡辺茂男・太田大八

    投票数:43

    今年夏に絵本の絵画展? にいきました そこに飾られていた絵画に どうぶつたちのおかいもの があり かなりキレイな絵で一目ぼれでした その後、購入したいと思い探しましたが 絶版... (2013/12/07)
  • クロナガアリ

    クロナガアリ

    【著者】七尾純

    投票数:43

    クロナガアリの生態について詳しく知りたいと思いました。 日本ではよく見かける蟻のようですが、まだ見たことがありません。 この機会に復刻してくれれば、クロナガアリについて詳しい情報得ることができ... (2006/05/03)



  • きりのカーニバル

    【著者】たむらしげる

    投票数:43

    こどものとも477号のものを持っていたのですが、 あまりに何度も読み返したせいでボロボロになってしまいました。 新しいものを購入しようとした際、入手不可となっていることを知り大変残念に思い... (2010/02/12)
  • 講談社テレビ絵本 ロミオの青い空全8巻

    講談社テレビ絵本 ロミオの青い空全8巻

    【著者】不明

    投票数:43

    テレビで再放送にて子供と一緒に見てとても感動しました。ネットにて テレビ絵本『ロミオの青い空』が出ていたが絶版だと知りとても、残念 …。出来ればもう一度、あの感度を子供と考えていますのでお願い... (2003/02/26)
  • かるいお姫さま

    かるいお姫さま

    【著者】ジョージ・マクドナルド

    投票数:43

    子供の頃からの愛読書です。 『ふんわり王女さま』の題名で持っていました。とても大事にしていたので結婚して今まで持っていた本を処分して引っ越す時にもこれは捨てずに持ってきています。 他の人達にも... (2005/03/01)
  • ゲンのいた谷

    ゲンのいた谷

    【著者】長崎源之助

    投票数:43

    もう30年以上も前(小6頃)、何度も繰り返してこの本を読みました。 生まれて初めて「切ない」という感情を、重く涙を持って知りました。 本を大切にするあまり人に貸すことができなかった私が、こ... (2010/07/27)
  • 信ぜざるものコブナント 全3部 各上・下巻

    信ぜざるものコブナント 全3部 各上・下巻

    【著者】ステファン・ドナルドソン

    投票数:43

    実は名前は以前から知っていたのですが、内容に関しては 最近になるまで知りませんでした。 しかし、知ってしまったからにはもはや後戻りが出来ないくらい 読みたくなりました。様々な書評を読んで... (2008/10/24)
  • アルファベット群島

    アルファベット群島

    【著者】庄野英二

    投票数:43

    小学校の図書館で読みました。 名前の頭文字にアルファベットを冠する島々のお話。 一番印象に残っているのは、確か…「D」のつく島。 (だったと思うのですが 汗) その島は全てがダイヤモン... (2008/05/07)
  • メリーメリーを追いかけて

    メリーメリーを追いかけて

    【著者】高田 桂子

    投票数:43

    当時、図書館に行くたびに本の所在を確かめては、また棚にもど す日々をおくっていました。街の本屋さんでさがしても売ってい なかったこの本を、ある時、ノートに書き写すことを決意しまし た。借りてき... (2004/05/25)
  • 幻の白馬

    幻の白馬

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:43

    リズおばさんの牧場に行く話ですよね? これは、シリーズの中で好きだった気が……。 友達三人で、主人公三人の誰が好きかという話をしていました。 私はナンシー派で、他のふたりがジョージ派とベス派だ... (2006/09/02)
  • 遠くをみたい 星の贈りもの

    遠くをみたい 星の贈りもの

    【著者】寮美千子 詩 / 東逸子 画

    投票数:42

    だれもが星空の世界に心惹かれるのは、 私たちがいくつもの星々から命をもらって生まれてきたから。 文章も絵も美しい宝物の一冊です。 広く世の中の人たちに手に取っていただきたいです。 (2022/02/21)
  • 貝の火

    貝の火

    【著者】宮沢賢治 油野誠一

    投票数:42

    宮沢賢治の書いた物語の中でも一番大好きな貝の火ですが、ユザワさんの挿絵でないと”貝の火”という気になれません。 とても大切にしていた絵本で、プレゼントしたい方もたくさんいますので、ぜひ復刊を... (2007/12/31)
  • 世界/日本/お話 童話宝玉選

    世界/日本/お話 童話宝玉選

    【著者】佐藤春夫:監修 教育童話研究会 編 若菜 珪 他、関根文之助・矢崎源九郎・奈街三郎・西山敏夫:編集委員;

    投票数:42

    人と話をしていて、「物知りですね」と言われます。それはひとえにこの本のおかげ。 童話はもちろん世界の神話や古典、歌舞伎や狂言、落語、宗教説話までわかりやすいお話にまとめてあり、教養が身につく... (2019/05/20)



  • 妖精さんおまじない百科

    【著者】エミール・シェラザード 著 / やすはらじゅん イラスト

    投票数:42

    やすはらじゅんさんの妖精を身近に感じるような可愛らしい絵と、内容もワクワクさせてくれる本でした。大切にしていたのですが、幾度かの引越しで紛失してしまいました。少女だったころ、ファンタジーを与え... (2024/07/22)



  • きいちごのおうさま

    【著者】トペリウス

    投票数:42

    母が事あるごとに思い出すように勧めてくる絵本なので気になります。 (2022/06/18)
  • CLASS MATES

    CLASS MATES

    【著者】100%ORANGE

    投票数:42

    個性あふれるクラスメイトたち、そして、100%ORANGEさんのイラスト、色づかい、すべてがすばらしくマッチした本だと思います。 このような素敵な本を自分のそばに置いておき、時々眺めるというだ... (2004/04/25)



  • 小人たちシリーズ

    【著者】メアリ・ノートン

    投票数:42

    アリエッティの借りぐらしの原作と知って購入して読んでみたら、全5巻の作品とのこと。続きを読みたくて探すも絶版ということで購入できず…。 1作目だけでは話が完結しないので、全巻手に入るようにし... (2021/10/11)



  • セーターになりたかった毛糸玉

    【著者】津田直美

    投票数:42

    初版の時からずっと大好きなお話です。今でも大切に保管しています。 この本をどうしても欲しいという友人の為にもぜひ復刻してください。 こんなに良いお話が絶版になったと昨日初めて知り、ショックを受... (2001/07/29)
  • ふくろうたちの家

    ふくろうたちの家

    【著者】キャサリン・マッキーバー

    投票数:41

    以前、縁あってフクロウと生活を共にした事があります。 その際、今まで自分が持っていたイメージとは違うフクロウの姿を見る事が出来ました。 良い意味でも悪い意味でも(笑) 『猛禽類』とい... (2010/11/12)



  • とんぼとり

    【著者】長谷川集平

    投票数:41

    3年くらい前シューへー・ガレージに直接注文し、すてきなサイン入りで送っていただいた私の大事な絵本。もう絶版になってるなんて・・おどろきです。こういった物事の本質をつく稀有な作品は、ジャンルを問... (2003/09/05)
  • リンゴの木の上のおばあさん

    リンゴの木の上のおばあさん

    【著者】ミラ ローべ

    投票数:41

    子供が読むには字数が多い本ですが、漢字のすべてにルビがふられています。 子供にはがんばって本を読む機会が必要だと思いますが、この本は美しい挿絵が 沢山入っており最後まで楽しく読めます。 ... (2006/12/11)
  • ちびくろおじさん

    ちびくろおじさん

    【著者】レナート=ラシェル

    投票数:41

    子供の頃親に買ってもらって、読んでました。 挿絵も素敵でした。可愛かった。 (2007/05/09)
  • 新装版 のばらの村のものがたり 全8巻

    新装版 のばらの村のものがたり 全8巻

    【著者】ジル・バークレム

    投票数:41

    とても細かくキレイな絵で、見ていてとても楽しく、友人に女の子が生まれたら絶対贈ろうと決めていました。が、自分自身に購入したとたん、購入することができなくとても残念に思っています。 特にポピー... (2007/01/10)
  • 家なき少女 世界少女名作全集 4

    家なき少女 世界少女名作全集 4

    【著者】エクトル・マロ/訳 平井 芳夫

    投票数:41

    姉が小さい頃に買ってもらった世界名作全集の中に、家なき少女はありました。その中で、姉もわたしも一番好きだったのが、この作品です。お気に入りで旅行にも持ち歩いていたため、なくしてしまって以来、原... (2002/08/14)
  • 風の誘い

    風の誘い

    【著者】文・茂市久美子、絵・こみねゆら

    投票数:41

    地元の作家さんの作品なのですが、小学生の時に初めて読んで作品の中の世界観に強く惹き込まれました。大人なり購入したいと思って検索しましたが、絶版になっていて Amazonなどではかなりお高くなっ... (2020/02/18)



  • サイエンス君の世界旅行

    【著者】秋玲二

    投票数:41

    小学生の頃、全巻を繰り返し何度も読んだ。 子供が皆、 もっと世界各国の地理・歴史・社会を知りたい 漫画の傑作だと確信している。 復刊を希望する。 (幼い頃に全巻購入出来なかった事を 未だに... (2006/04/02)
  • クレヨンマジック
    復刊商品あり

    クレヨンマジック

    【著者】舟崎克彦 藤田美紀子

    投票数:40

    小学生の時に、図書館でこの本に出会ってから、大好きな絵本になりました。 何回読んでも、ドキドキ・ワクワクする素敵な絵本です。 紙飛行機におまじないを書いて、窓から飛ばしたこともありました。... (2013/05/15)



  • ぼくはポンコツ人間

    【著者】大海赫

    投票数:40

    もうわけがわかりません(@_@;)いつもながら作中のネーミングに強く惹かれます。大海赫さんは毎晩のように悪夢を見たと奥様に伺いましたが、これはその切れ端なのかしらと勝手に想像してしてしまいまし... (2004/09/07)
  • 長鼻くんといううなぎの話

    長鼻くんといううなぎの話

    【著者】K・イオシーホフ、福井研介

    投票数:40

    小学生の夏休みの課題図書で読みました。面白くて、夜中までかかって読みきった記憶があります。息子が小学生になり、あの感動を伝えたいと思い、探してみましたが、手に入らないことがわかり、リクエストし... (2009/07/24)
  • 夏のおわり
    復刊商品あり

    夏のおわり

    【著者】長谷川集平

    投票数:40

    以前、はせがわくんきらいや、を読んだ。 その長谷川氏が、戦争体験を得意気に語る大人をみて何を思ったかを語る絵本があると聞いた。 同世代として、憤りもあり、当時のおっちゃんたちの年齢を越... (2015/08/07)
  • 絵本未満

    絵本未満

    【著者】長谷川集平

    投票数:40

    「絵本未満」というタイトルから、長谷川氏が絵本作品として形にしてからも、あふれてしまう部分を本としてまとめたのかと思うのですが、氏の絵本作家としての真摯な姿を感じ取ることが出来た本です。 何か... (2005/01/19)
  • ちびくろサンボ

    ちびくろサンボ

    【著者】ヘレン・バンナーマン

    投票数:40

    人種差別などさまざまな問題上、廃刊になったのでしょうが、これを読んだ子どもの頃、とてもおもしろい話としてのみ記憶に残っていて、挿絵もとてもかわいいというイメージしかありません。図書館に勤務する... (2004/12/31)



  • あまんちゅうのまち

    【著者】別役実 作 / スズキコージ 絵

    投票数:40

    子供の頃読んだ本で、いまだに忘れられないです。それだけ印象深い本はなかなかないと思います。ぜひ復刊して欲しいです。 (2014/05/27)
  • 楽園 Eden

    楽園 Eden

    【著者】北見隆

    投票数:40

    誰が描いてるのか知らない小さな頃から、北見さんの絵にひかれ てました。北見さんの挿絵がきっかけで読み始めた本は沢山あり ます。色合いや不思議な雰囲気がとても好きで…絵だけで一つの お話のようで... (2004/07/24)
  • レナレナ

    レナレナ

    【著者】ハリエット・ヴァン・レーク

    投票数:40

    図書館で、みつけました。 レナレナをみていると、 チカラがぬけて、悩みがとんで行きます。 すきなようにしてればいいんだと、 元気がわきます。 そんな意味で、持っておきたい絵本です。 おしゃれだ... (2005/11/26)
  • フルダー・フラムとまことのたてごと
    復刊商品あり

    フルダー・フラムとまことのたてごと

    【著者】ロイド・アリグザンダー

    投票数:40

    プリデイン物語シリーズは都内中をさがしまわったり 評論社さんに注文をしたりして、やっと全部そろいました! が...絵本の方がぜんぜんないんです... 絵本は図書館でしかお目にかかったことがない... (2001/06/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!