「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 121ページ
ショッピング676件
復刊リクエスト6,156件
-
復刊商品あり
大千世界のなかまたち
投票数:14票
幼稚園で出会った本です。ここに出てくる仲間達が本当に生活の一部に入ってきてとても楽しんでいます。 「ん?この音はコトコトンだ!」というように、親にはなかなか理解しにくい本ですが、子供にこの本... (2017/12/10) -
すいぞくかん
投票数:4票
-
復刊商品あり
地獄大図鑑
投票数:79票
子供の頃何度も読んだ本で、復刊されていることを知りましたが、手に入れるにはあまりにも高いので、もう一度復刊をお願いしたいのですが。 (2025/06/21) -
復刊商品あり
世界妖怪図鑑
投票数:275票
小学校の教室にあり、何度も借りて読みました。石原豪人、柳柊二両画伯の魅力的な絵がとにかく好きで、大人になって画集も買ってしまいました。もう30年以上、読み返す機会はありませんが、サタンとリリス... (2015/08/20) -
復刊商品あり
日本妖怪図鑑
投票数:322票
子供の頃、穴が開くほど見ていた。イラストのインパクトは 衝撃的で、もうこんな妖怪の本はない。 もう一度見たい。大人でも楽しめる。いや、むしろ大人だから こそ楽しめる。 (2016/05/25) -
ひかりの国のタッシンダ
投票数:23票
子供の頃に読んで非常に面白く、何度も読み返した記憶があります。 わずかに思い出せる言葉の断片からこちらの本にたどり着きました。 次の世代に受け継ぐと共に、私自身も読み返したい気持ちが強いの... (2020/04/20) -
星占師のいた街
投票数:6票
子供の頃に学校の図書室で読んで大好きになった本です。 何度も読み返して、自分の手元に置いておきたい…と思い探しましたが、本屋さんに聞いたところ、当時すでに絶版になっており、残念ながら購入でき... (2024/05/10) -
復刊商品あり
おかあさんとあかちゃん
投票数:3票
絵がとってもすばらしい!最後のページのおかあさんと赤ちゃんのところは、まだ おっぱいを飲んでいた子供がすごく喜んだ所。子供が絵本を身近に感じる最初の絵本にぴったりでは?図書館のお勧めにも載って... (2000/10/12) -
復刊商品あり
ハッシャバイ
投票数:165票
三原順さんは尊敬する漫画家のひとりです。子供の頃、言葉で言い表せなかった気持ちや感情を、漫画の主人公達が私に代わって言ってくれているようで、本当に驚かされます。もっともっとたくさんの人に三原さ... (2001/07/11) -
海の魔法であいましょう
投票数:23票
発売当時から探しているのに、いつの間にか絶版になっていました。 大好きな倉本由布先生の書かれた絵本、どうしても見てみたいです。 きっと、とてもやさしくて心が温まるお話なんだろうな。 ぜひぜひ、... (2000/10/09) -
僕はひとりぐらしのきつねです
投票数:22票
一度も読んだことがなく、読みたいのに市内の図書館にもなく、購入しようにも中古本の価格が高騰しています。是非復刊をお願い致します。 (2022/02/26) -
ゆきむすめ
投票数:13票
4歳の息子が赤羽末吉さんの「かさじぞう」が大好きでこの2カ月くらい寝る前の定番絵本になりました。おかげで、雪は“もこもこ降る”ものだと思っているようです。赤羽さんの描く雪の世界すてきですね。 ... (2001/02/17) -
復刊商品あり
ポケットの中の赤ちゃん
投票数:229票
小学生の頃、読んで読んで読みまくりました。何度読んでも飽きない、大好きな本でした。30年ほどたった今でもあの頃のワクワクした気持ちやラストのなんともいえない気持ちがよみがえります。もう小学校の... (2017/04/11) -
きかんぼのちいちゃいいもうと
投票数:8票
もうご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが 復刊・限定出版されているようです。 くわしくは福音館書店のHPをご覧になってください。 http://www.fukuinkan.co.jp/in... (2000/11/04) -
復刊商品あり
星のカンタータ
投票数:68票
この本を初めて読んだとき、何とも言えないキラキラした輝きと、単純なハッピーエンドでは終わらせない人生の難しさの入り口を感じました。このような本こそ、多くの人(大人も子供も)に読まれたらいいのに... (2010/02/02) -
ガンバリルおじさんのまめスープ
投票数:26票
小さいころにとても印象に残って大好きだったので、ボロボロになるまで読みました。 おじいさんのニコニコした笑顔で誰にでも優しく接するところや、おいしそうなまめスープが食べてみたいとずっと思って... (2012/09/21) -
木馬のぼうけん旅行
投票数:15票
昔、こどものころ夢中になって読んだ本です。 朝の満員電車の中で偶然私の前に立って夢中になって本を読んでいた女の子がいて、その子の読んでいた本がこの本でした。私もまた読みたくなって、それからずっ... (2001/11/04) -
クレーン男
投票数:8票
本当にこの本が大好きなのです。出会ったのは大学を卒業したころなのですが、夢中で読みました。自分の手元において何度も読み返したいし、子どもにも読ませてあげたい。世の中の多くの子どもたちにもぜひ知... (2000/10/01) -
おりこうあっちゃん : そんなこいないか
投票数:16票
鈴木悦郎さんの絵が大好きなのです。今から50年近く前、幼稚園時代に大切に読んでいた絵本雑誌『ぎんのすず』。心の宝石箱のような存在でした。 手元に3冊だけ残っていますが、鈴木悦郎さんの絵の描か... (2009/05/06) -
復刊商品あり
いたずらおばけ
投票数:16票
子供の頃のお気に入り絵本のひとつ。内容、挿絵ともに私の子供心を捉えてはなさなかった絵本です。小学校の時の引っ越しで紛失して以来、ずっ~と探しつづけていたんです。今でも無くしたことを思うと、胸が... (2004/04/15) -
めざめれば魔女
投票数:24票
5年ほど前、友人に薦められて図書館で借りて読みました。ぐいぐい話しに引き込まれて一気に読んでしまいました、その後マーヒーの作品は見つければ読んでいます。中でもこの話の主人公達がだんだん強くなっ... (2001/06/11) -
石の花
投票数:78票
子供の頃に何度も読み返した童話です。 美しく、儚く、残酷で、人と人ならざりしものの葛藤が心に滑り込む素晴らしいお話しでした。 大人になった今、是非また読み返したく、また次の世代へ語り継ぎたいよ... (2004/05/27) -
復刊商品あり
親馬鹿子馬鹿
投票数:156票
最近トライセラトップスのファンになり、この本の事を知りました。幸い近くの図書館で借りることができ一気に読みました。 きっかけはトライセラでしたが、もっと早く、子どもが1、2歳の頃に出会ってい... (2014/09/07) -
復刊商品あり
闇の中のオレンジ
投票数:239票
小学校の頃、図書館で読んで以来大好きな本です。しかし、それ以来もう一度借りようと思っても、一度も目にすることが出来ず、諦めていました。今では原作者の名も、本の題名も忘れてしまって探しようが無か... (2004/09/23) -
復刊商品あり
うたこさんのおかいもの
投票数:132票
子どもがうさこちゃんシリーズの絵本が大好きです。テレビアニメでミッフィーのぼうけんを観ていて、他のキャラクターにも興味を持っています。うたこさんシリーズを、ぜひ子どもに読んであげたいし、母であ... (2021/08/21) -
復刊商品あり
うたこさんのにわしごと
投票数:125票
子どもがうさこちゃんシリーズの絵本が大好きです。テレビアニメでミッフィーのぼうけんを観ていて、他のキャラクターにも興味を持っています。うたこさんシリーズを、ぜひ子どもに読んであげたいし、母であ... (2021/08/21) -
復刊商品あり
ぶたのうたこさん
投票数:187票
小学校教員をしています。低学年のとき(特に1年生)には、年度初めにうたこさんの絵本を読みます。教室の後ろには、うたこさんのパペット(以前購入)とほうき(手作り)を壁掛けタイプのおうち(手作り)... (2010/01/05) -
あふりかのたいこ
投票数:38票
小学校の時、教科書に載っていました。アフリカの広大な草原が目に浮かぶような、印象を覚えています。兄が小学校を卒業する時、このお話をイメージした絵のモザイクを記念作品として学校に残しました。その... (2004/07/29) -
復刊商品あり
ふたりは屋根裏部屋で
投票数:194票
レベル21を読んで、この作者のファンになり、ファンレターを書いたことがあります。なんと作者本人からお返事を頂き、小学生だった私はすごく感動したのを覚えています。でもこの本は読んだことがありませ... (2022/01/03) -
復刊商品あり
おっとあぶない
投票数:184票
子供の頃家にあり繰り返し読みました。 シンプルな絵の中にインパクトがあり忘れられない本です。 (2018/09/25) -
銀のうでのオットー
投票数:102票
児童書の案内本に紹介されていました。是非ぜひ読みたいのですが、県内のどこの図書館にもありません。ネットで古書を見ましたら、なんと、20,000円以上もします。 絶対に良い本だと思いますので、... (2013/03/14) -
復刊商品あり
ぼくはジャガーだ
投票数:5票
スタルクが大好きです。 特にアンナ・へグルンドとのコンビは最高! 是非、記念すべき、コンビの第1作を復刊してください。 絶対、手元に欲しいですぅ~。 (2002/04/05) -
どんこうれっしゃがとまります
投票数:14票
羽越本線の笹川流れか信越線の青海川当たりの小さな駅での男の子の鉄道に対しての思いが伝わる良書と思います。地元の図書館が2冊所蔵していたのですが、最近1冊になってしまいました。最後の本も崩壊寸前... (2016/01/16) -
復刊商品あり
佐藤さとるファンタジー全集
投票数:449票
佐藤さとるさんの作品は、私がファンタジーにハマった大きなきっかけの1つです。 当時、海外作品ばかり読んでいた私にとって唯一の日本人作家による作品でした。 これからも、多くの人に読んでもらい... (2019/01/18) -
さよならピーマン《わたしと暮らしたキジの120日》
投票数:2票
とても思い入れのある本なので是非とも復刊して欲しいです。 (2004/04/30) -
復刊商品あり
もうすぐおしょうがつ
投票数:25票
私の子供の頃は、まさにこんな感じでした。お正月を迎える嬉しい気持ちが町いっぱいにあふれていたように思います。この本には、あの時代の町の様子や生活ぶりが、克明に丁寧に描き込まれてあります。指折り... (2004/01/19) -
てぶくろくろすけ
投票数:117票
これは子供の心に残る絵本です。 教訓や優しさなんてものがかかれている絵本よりも登場人物が酷い性格をしていたり、頭で理解しようとするとなんだこれ?というものの方が心に引っかかることが多いです。... (2015/01/22) -
わたしの小さなお話の本. 1 小いぬペリの日記
投票数:4票
叔母の家にあった本で、遊びに行くたびに読んでいました。この作品の持つ素朴な雰囲気がとっても好きでした。ペリのお話もさることながら、一緒に収録されていた絵筆の一家の物語とか、「かぶらちゃん」の物... (2004/03/02) -
らいおんはしった
投票数:40票
昨日、中谷千代子さんの原画展でこの絵本の原画を見て らいおんがひとりで佇んでいる表情に涙が出ました。 帰宅してすぐに調べたところ原画展の冊子にはその絵は載っておらず また絵本本体も取り寄せ不可... (2006/09/17) -
ギリシャ神話
投票数:3票
昔は、子供向けのギリシャ神話が色々ありました。最近では、子供向けにはマンガでしか出版されていないそうです。中高生になって、シェークスピアや欧米の作家の作品を読む際、神話や聖書はベースとして必要... (2000/09/07) -
ふしぎの国のアリス
投票数:271票
私は30歳の男なのですが、小学生の頃より 陸奥A子さんの大 ファンです。普段読むのはほとんど男性漫画なのですが、姉がい た影響で以前は少女漫画も読んでいました。その中でも 陸奥A子 さんの漫画... (2003/01/27) -
復刊商品あり
ビビを見た!
投票数:275票
友人が、「子どもに読ませたい絵本、ナンバー1!」と豪語するのでぜひ私の子どもにも読ませてあげたいと思っています。内容の詳しいことは知りませんが、大変興味があります。復刊されるとのことで、今から... (2003/11/29) -
乳幼児の心を育てる
投票数:29票
札幌北の星保育園で長い間、使用してきた 本です。保母や親達の間からも、絶版をお しむ声が本当に多いのです。保育論につい ては様々な新しい本もたくさん出ています が、子育ての基本はそう簡単に変わ... (2000/09/05) -
プリンススター
投票数:6票
ともみちゃんの為に♥ かわいいおはなしなので。 (2000/09/02) -
復刊商品あり
のんのんばあ おばけどろぼう
投票数:22票
絵本と言えど、あなどるなかれ……水木先生の美麗なイラストは、それだけで一見の価値あり!! こういう児童向けのものは見逃されがちですが、年齢層に関係無く楽しめるというのが、水木作品の持つ奥深さで... (2002/05/26) -
のんのんばあ かっぱの水
投票数:27票
みたことない! (2005/11/26) -
復刊商品あり
残された人びと
投票数:220票
『未来少年コナン』の原作であると知り、読みたくなったのですが、どこを探してもないのです。一度復刊されたようですが、どこの書店にもなく、在庫切れのようです。常に入手可能な状態にして欲しいです。 (2021/01/10) -
森のパプティ
投票数:29票
子供の頃、学校帰りに一坪図書館で友達とよく読んでいました。大人になりタイトルを思い出せず、その友達となんだったっけね?と会う度に話していました。最近になって「森のパプティ」だと知りどうしてもま... (2010/11/28) -
復刊商品あり
女学生パッティ
投票数:161票
中高生の頃夢中になって読んだ覚えがあります。あれから十数年、久しぶりに読み返そうかとネットで探して復刊の動きをしりました。当時すでに絶版であった本書の続編「大学へ行くパティ」は、十年ほど前に他... (2003/11/01) -
復刊商品あり
つぶやき岩の秘密
投票数:126票
同名のNHKドラマ、また石川セリさんの主題歌『遠い海の記憶』ともどもに、いずれ劣らぬ名作ですが、原作はそれ以上だと思います。だって、子供のころ、TVドラマを見た後に、原作を手にとり、あらすじや... (2010/04/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








































