復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 106ページ

ショッピング624件

復刊リクエスト6,116件

  • ニューヨークキャッツ2のらネコ兄弟のはらぺこ放浪記

    ニューヨークキャッツ2のらネコ兄弟のはらぺこ放浪記

    【著者】エスター・アベリル

    投票数:29

    パルコ出版の「黒ねこジェニーの誕生日」よりも、絶望的に古本が出にくいのが、この旺文社のニューヨークキャッツシリズーです。 「黒ネコジェニーのおはなし」の1と2を読んで、とても気に入りまし... (2007/10/21)
  • ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行

    ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行

    【著者】エスター・アベリル

    投票数:34

    ニューヨークキャッツシリーズに図書館でであえたことは、宝物を掘り当てたかのよう な幸せでした。 「美人ネコジェニーの世界旅行」はジェニーと仲間たちの船旅の冒譚。 すてきなイラストと共に、内容も... (2005/11/15)



  • おばあさんのいないまに

    【著者】中野 弘隆

    投票数:15

    小さい頃好きだった絵本。子どもができ、この本も十分わかる頃になったので、さて読んであげようと思ったら、見当たらない。(おそらく処分されてしまった) 売られているかといえば、それもナイ。かなしい... (2006/12/26)



  • 宇宙船ペペペペランと弱虫ロン

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:115

    この救いのない話のどこが幼児の心の琴線にひっかかったのか今でもわかりませんが、当時ぼろぼろになるまで読み返したことを覚えています。 利用可能な図書館で蔵書検索しまくりましたがヒット数ゼロ。ぜ... (2014/06/24)
  • とっぺんのとけい

    とっぺんのとけい

    【著者】井上よう子

    投票数:3

    私が小学校の頃とっても大好きで何度も何度も図書館で読んでいました。お母さんに買ってと頼めず(その頃は買うことを知らなかったのかも・・・)自分で買えるようになった今、突然思い出して、読みたくなり... (2002/07/20)
  • いろいろなかたち

    いろいろなかたち

    【著者】発行者:田部井満男

    投票数:1

    この本を11ヶ月になる娘が大変喜んで見て遊んでいます。図書館で借りて読んでいたのですが、手で触って遊ぶページが多いので衛生面でよくないかなぁと思い、購入を希望しています。また、我が家の子供の初... (2002/07/19)
  • 絵本 のはらうた
    復刊商品あり

    絵本 のはらうた

    【著者】工藤直子

    投票数:2

    「のはらうた」と違い、ひとりひとりのキャラクターのかわいい絵のついた詩集です。「のはらうた」の方ではもっていますが、絵本「のはらうた」は娘が御世話にになった先生に差し上げてしまったのです。 そ... (2002/07/18)



  • ガラスのくつ

    【著者】エリナー・ファージョン

    投票数:3

    この本が好きで小学生の頃よくかりて読んでました。最近近所の図書館でみかけて再度読んだら手もとのほしくなりました。ディズニーのシンデレラとは大筋は同じですが、当時の風俗や、出てくる食物、衣服など... (2013/06/10)
  • ラプンツェル

    ラプンツェル

    【著者】グリム

    投票数:6

    すき (2005/11/27)



  • おしいれのなかのみこたん

    【著者】わかりません

    投票数:2

    小さいときに持っていた本の中でもお気に入りの1冊でした。 妹、弟と渡っていくうちにばらばらになってしまい、母が処分してしまったのです。 押入れが別の世界に通じていたり、自分のぬいぐるみたちがし... (2002/08/16)



  • つくったくんのねじくまくん

    【著者】阪田寛夫・井上ひさし・関根栄一・香山美子

    投票数:164

    ねじくまくんのユニークで楽しい歌やセリフは印象深く、時々思い出したように口ずさんでしまいます。 皆様のレビューを拝見してねじくまくんとの思い出をお持ちの方が沢山いらっしゃることに驚き、とても... (2015/04/12)
  • ぼりぼりにゃんこ
    復刊商品あり

    ぼりぼりにゃんこ

    【著者】東君平

    投票数:26

    幼少の頃ぼろぼろになるまで読み、30年以上たった今でもほとんどそらで言うことができます。わたしの子供たちにもぜひプレゼントしてあげたいと思いリクエストします。(特に6才の長女は「鼻くそほじくり... (2002/07/17)



  • こどものとも 年中版 じかきむしのぶん

    【著者】松竹いね子・作、堀川真・絵

    投票数:30

    まずは“可愛い絵”と“素敵な色使い”に惹かれます。 読み聞かせをやったとき、話と共に ぶん の様子(行動)に、その背景がわかり、子ども達の反応もとても良かったです。 文章も温かみを感じ、読み聞... (2002/12/06)



  • 両棲人間

    【著者】A・ベリャーエフ

    投票数:22

    子供の頃によんで大変な影響を受けました。主人公が私の“初恋の人”であると言っても過言では無いくらいに、まるで現実であるかのような感覚にさせられ、『彼を理解できるのは私しかいない・・・』などど陶... (2002/10/27)
  • 学研ジュニアチャンピオンコース
    復刊商品あり

    学研ジュニアチャンピオンコース

    【著者】佐藤有文 斎藤守弘 大野進 ほか多数

    投票数:179

    複数所有していましたが、なんと言っても「もしもの世界」!これは今こそ子どもに読ませたい本です!トラウマになりそうな挿絵も緊迫感溢れていて、今生きていられる事を感謝しようという気になります。また... (2012/09/23)



  • 復刊商品あり

    でんしゃがはしる

    【著者】山本忠敬 作・絵

    投票数:111

    家族で山本忠敬さんの緻密な絵が大好きです。静岡市立美術館の原画展で見て、リアルタイムで出会えなかったのが本当に残念と思うとともに、なぜこれが傑作集として出なかったのか不思議です。 大学4年に... (2013/10/22)
  • プラテーロとぼく

    プラテーロとぼく

    【著者】ヒメネス

    投票数:5

    通っている文庫で紹介を受けました。中の1編を朗読していただきましたがろばのプラテーロに話しかける文体が心地よく、挿絵もとてもよくあっていました。手元に置き読みたいと思いました。品切れ重版未定と... (2007/06/08)
  • こねずみちょろちょろ(ひろすけ絵本)

    こねずみちょろちょろ(ひろすけ絵本)

    【著者】はまだひろすけ (浜田廣介/浜田広介) (絵 かきもとこうぞう)

    投票数:38

    子どもの頃大好きで何度も何度も読んだ本です。何年も前から探していたのですが、全く見つからなかったので、あきらめていたところでした。こんなところで、リクエストができるなんて!しかも、この本を大好... (2013/05/11)



  • なまえのないかいぶつ

    【著者】作 エミル・シェーベ 訳 うらさわなおき

    投票数:84

    以前通常のコミックスと絵本を所持しておりました。 愛蔵版の漫画は今でもなんとか手に入れられると思いますが、状態の良い絵本はどこにもありません。 最近初めてテレビアニメを見て漫画も絵本もまた... (2024/12/21)
  • カロリーヌのせかいのたび <オールカラー版 世界の童話>

    カロリーヌのせかいのたび <オールカラー版 世界の童話>

    【著者】ピエール・プロブスト

    投票数:181

    この本が出た頃は、まだ絵本があまりなくほとんどの家庭にあったと思います。カロリーヌの冒険を見て私は世界に対するあこがれや、興味を持ちました(^_^)カロリーヌの本は、みなさんバラバラに投票して... (2016/10/21)



  • 小学館入門百科シリーズ

    【著者】複数

    投票数:23

    数冊が自宅に残っており、それを見た子供が面白いということで本を 読み始めました。30過ぎの私が読んでも懐かしく、わかりやすく教育にも役立つような気がしました。また紛失した数冊も見てみたくなりま... (2002/08/23)
  • よるのさんぽ

    よるのさんぽ

    【著者】たむらしげる

    投票数:70

    彼の作品は全て欲しいのです。ここに記入する理由は全部同じで す。 お小遣いで彼の作品に手が届くようになって以来、コツコツと買 い集めています。もう15年以上も前からファンだったのです。 と... (2004/02/13)
  • えんぴつこぶた

    えんぴつこぶた

    【著者】舟崎克彦、古川タク

    投票数:2

    こどものころ大好きだった本です。 登場するこぶた以下ぞう以外のすべての動物たちが “絵がヘタ!”なところに親しみを持ち、 作品中の“クッキーの家”には本当に憧れました!! 子ども達に絵... (2011/11/29)
  • 地べたっこさま

    地べたっこさま

    【著者】さねとうあきら

    投票数:21

    実は、私は、この本を今でも大切に持っています。でも、友人に紹介しようと思ったら、絶版になっていると知り、とても残念に思います。調べてみると、当時から大変評価されたとのこと、にもかかわらず埋もれ... (2009/03/12)
  • ゆうこのあさごはん
    復刊商品あり

    ゆうこのあさごはん

    【著者】山脇百合子

    投票数:56

    アマゾンの古本屋で買いました。こんなにおまけのような本だったかなぁと、自分の記憶力の不確かさにびっくりしました。 まだ小さい頃に見て、忘れられなかった本です。 復刊する際に、一番最後の頁の... (2006/12/21)



  • ゆうこのキャベツぼうし

    【著者】山脇百合子

    投票数:13

    図書館で閉架になっていたこの本をたまたま見つけ借りてみると、2才の娘がとても気に入って、毎日「読んで!!」とせがみます。書店に問い合わせたりインターネットで検索してもなかなか見つかりません。是... (2004/05/05)
  • ちいさいみちこちゃん

    ちいさいみちこちゃん

    【著者】中川李枝子・山脇百合子

    投票数:20

    幼稚園に行きたいみちこちゃんがあの手この手で幼稚園へ行こうとします。中川李枝子・山脇百合子さんコンビの絵本は「ぐりとぐら」シリーズを始め何冊か持っていますが、どれもやさしく心温まる内容で大好き... (2002/07/05)
  • グリム童話集 1
    復刊商品あり

    グリム童話集 1

    【著者】アーサー・ラッカム

    投票数:24

    池内紀さんの野太い、きっぱりとした訳が好きです。 赤ずきん、おおかみと七ひきのこやぎなどを子どもたちにおはなししています。 アーサー・ラッカムの絵を見せると子どもたち目を輝かせます。 ぜ... (2023/11/24)
  • 金の鍵

    金の鍵

    【著者】ジョージ.マクドナルド

    投票数:25

    図書館で借りて読み、最初の数ページで気に入りました。民話の近代化というか、民話のようなリズムのよさと、キャラクターの面白さがあってすばらしいです。「魔法の酒」の家事のシーンでは、「千と千尋の神... (2016/11/29)
  • サマータイム 四季のピアニストたち

    サマータイム 四季のピアニストたち

    【著者】佐藤多佳子

    投票数:5

    佐藤多佳子さんの作品、最近読んでとても好きになりました。 『しゃべれども しゃべれども』『イグアナくんのおじゃまな毎日』『黄色い目の魚』などなど……。『サマータイム』も是非読んでみたいのに、手... (2003/05/30)
  • ギャル・ファイターの冒険-Dr.ファナティックの陰謀-

    ギャル・ファイターの冒険-Dr.ファナティックの陰謀-

    【著者】梶尾真治

    投票数:16

    この本の存在はファンの間では半ば「伝説」と化してるのです。 私は幸いにも熊本県立図書館の蔵書を閲覧することができたのですが やはりこういうものは手元に置いておきたいのが人情。 是非復刊してほし... (2002/07/03)
  • もりのおばけ
    復刊商品あり

    もりのおばけ

    【著者】かたやまけん(片山健)

    投票数:53

    sbt

    sbt

    福音館こどもの友シリーズの中でも、意識の深いところに潜んでいて、ずっとずっと忘れられない一冊です。 この絵本が喚起するイメージは「自然にたいする畏怖の気持ち」を呼び起こすとともに、「兄弟... (2009/03/04)
  • チョコレートのじどうしゃ

    チョコレートのじどうしゃ

    【著者】立原えりか 作 / 太田大八 絵

    投票数:59

    こどもの頃に読んだ絵本です。  30年以上たってもいまだに記憶から消えることのない大好きな絵本です。 すでに廃番ということもあり、現在10倍近い値段で売られています。 とてもいいお話なの... (2011/07/31)
  • とうてんこう戦記

    とうてんこう戦記

    【著者】中沢昭二

    投票数:1

    小学生のとき図書室から借りてきて読みました。 尾の長いニワトリの表紙で、残念ながら肝心の詳しい物語の中身が思い出せないのですが、この題名がなぜか忘れられず、どんな物語だったか読んでみたいのです... (2002/06/28)
  • ぐりとぐらとすみれちゃん
    復刊商品あり

    ぐりとぐらとすみれちゃん

    【著者】中川李枝子 山脇百合子

    投票数:153

    子供が(私も)ぐりとぐらが大好きで「すみれちゃん」以外はすべて購入し毎日のように日替わりで読んでいるのですが、この「すみれちゃん」だけはその存在を知ったときには既に入手不可能でした。どうしても... (2003/09/28)
  • タコのバス

    タコのバス

    【著者】長新太

    投票数:70

    小学校で読み聞かせ活動をしています。 皆さんのコメントを読んで、是非読んでみたいと思いました。 子どもたちが愛する絵本が諸事情で絶版になってしまうのは残念でなりません。読者の声で復刊してく... (2019/06/06)
  • みどりのめのりどみ

    みどりのめのりどみ

    【著者】しばはらち

    投票数:26

    ルビデが怖すぎて、忘れられません。もう一度読みたい!!!!!! 子どもがさらわれる話なんて、母親ウケ悪そうなのに、作者攻めてるなー!と大人になって思いますが、独特の世界観と、後をひく読了感は... (2021/07/02)



  • 小さな大酋長

    【著者】森下 研

    投票数:1

    南のある島での事です。少年プアは、島の酋長である父親を持つ にしては臆病で意気地なしとバカにされている、花の好きな優し い心の持ち主です。そんな彼が時期酋長の座を巡る権力争いに巻 き込まれなが... (2002/06/25)
  • けんちゃんあそびましょ

    けんちゃんあそびましょ

    【著者】藤田圭雄

    投票数:33

    子どもの頃、父に買ってもらった本です。けんちゃんとちょっと意地悪なきつねとのやり取りが楽しく、何度も読み返しました。一番印象に残っているのは、きつねが紙飛行機に乗ってやってくるところかなー。2... (2010/02/21)
  • ひかりのくに名作 昔話絵本 シンデレラ
    復刊商品あり

    ひかりのくに名作 昔話絵本 シンデレラ

    【著者】木村由利子 文 / 天野喜孝 絵

    投票数:109

    この本は私が幼稚園の頃にもらって、まだ宝物として置いてあるのですが、 大変絵が綺麗なので絵の勉強に使っていたので、だいぶ痛んできました;  なんとなくネット検索してみると、杯盤になっていて... (2009/05/25)
  • ゲンと不動明王

    ゲンと不動明王

    【著者】宮口しづゑ

    投票数:11

    童話作家の故・安房直子さんが神宮輝夫さんとの対談中で絶賛しておられたのです。私は山形県立図書館で宮口しづゑ全集を見つけました。…すごい。この作品と出会わないまま人生を過ごしていたかもしれないな... (2002/06/24)
  • みどりの森は猫電通り

    みどりの森は猫電通り

    【著者】井上寿彦

    投票数:2

    少々後味の悪い結末が、幼心に強烈な印象を残しました。子供には、完全に理解することが困難なのではと思う問題作(良い意味で)ですが、大人になった今なら理解できるでしょう。戦後日本が高度成長期に行っ... (2002/06/22)
  • 魔法のなべと魔法のたま

    魔法のなべと魔法のたま

    【著者】バルバラ・バルトス・ヘップナー、ドゥシャン・カーライ、遠山明子

    投票数:17

    この作家の作品は全部集めたいほどのファンです。全般に絵本の 絶版が何故こんなに早いのか素人の私にはわかりませんが、よい 絵本・芸術作品としての絵本はもっと手軽に入手できるように版 をかさねて欲... (2004/07/07)



  • 水晶の宮殿 (こども世界の文学 12)

    【著者】A・コレノ:作 波多野未記:訳

    投票数:47

    小学校の図書室で借りて読んだ覚えがあります。父に買ってくれるよう頼んだのですが、「高学年にもなって童話はダメだ」と叱られ、買ってもらえませんでした。父は、童話と言えば、幼稚園ぐらいの小さい子供... (2012/02/11)
  • 少年探偵27 黄金仮面

    少年探偵27 黄金仮面

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:4

    武田武彦氏が少年誌向けにリライトしたものですね。 乱歩の原作では22歳だったヒロインの大鳥不二子嬢が14歳に設定され、当時の少女小説の伝統に従って、『カリ城』のクラリスのように、A・Lのこと... (2003/02/28)
  • 少年探偵 黒い魔女

    少年探偵 黒い魔女

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:4

    読んだことがないから。 (2003/02/10)



  • 算数物語 全3巻

    【著者】大野三郎

    投票数:23

    子供のころ学級文庫で夢中になって読みました。娘が小学生になったのでぜひ読ませ たいと思い、書籍の販売サイトで探したけど、無い。図書館もあたってみましたが、 ここにも無い。うーん。こういう本は絶... (2004/05/09)
  • おじいちゃん だいすき

    おじいちゃん だいすき

    【著者】ヴォルフ・ハラント

    投票数:9

    絵本とひとことで言ってもこれほど見るたび心を動かされる本は滅多にありません。90年代初期にほんの一時しか市場に出回らなかった絵本で終わらせるのはあまりに勿体ないです。 誰も悪くないけど... (2008/10/03)
  • ハリスおばさん国会へ行く
    復刊商品あり

    ハリスおばさん国会へ行く

    【著者】ポール・ガリコ

    投票数:39

    ハリスおばさんのシリーズは面白い中にじーんとくるところがあって一冊呼んだら他のも読みたくなります。ぜひ復刊して、全部読みたいです。地元の図書館では一部しかなく、また書庫にしまわれている状態なの... (2005/03/03)
  • 新装版 のばらの村のものがたり 全8巻

    新装版 のばらの村のものがたり 全8巻

    【著者】ジル・バークレム

    投票数:41

    子供の頃夢中で読んだシリーズです。本国ではロイヤルドルトンがティーセットやプレートを出すなど大変人気があります。繊細で生き生きと描き出されるネズミたちの生活は愛と優しさで溢れています。廃盤でプ... (2017/02/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!