「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 59ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,141件
-
ふしぎなくるま ムクムク
投票数:3票
くるまに毛が生えていて、可愛い絵柄ながら、お話にとてもメッセージがこめられています。丁度車が多く世の中に広まった時代の絵本なのでしょうか、「ちいさなおうち」のような、文明に踊らされる人間の愚か... (2015/07/12) -
ナマケモノ―森ののろまなチャンピオン
投票数:3票
ナマケモノが好きで、ナマケモノの生態や暮らしが写真付きで読める日本語の図鑑や専門書を探していました。 雑学本や図鑑の一部などにはありますが、ナマケモノの専門書及び図鑑となると国内ではほぼ... (2022/05/17) -
ぐうたら王とちょこまか王女
投票数:3票
小学生の頃、面白くて何度も何度も読み返したお気に入りの本でした。 娘に、と思い書店を探しましたが見つけることができませんでした。 父親の王様と娘の王女の掛けあいややり取りが微笑ましく、とっ... (2015/07/25) -
うちじゅうのいちにち
投票数:3票
一日中見ていたい絵本だから! (2023/06/07) -
あかがいちばん
投票数:3票
読んでみたいと思っていた本です。 (2020/06/07) -
ばらのことり
投票数:3票
この作品は私の絵本作家としての初めて出版したデビュー作になりました。 絶版になり手元にも在庫がなくなってしまいましたが、今でも 「ほしい。このお話が好き」と言われる方も多いので、出版し... (2015/06/04) -
まじょのケーキ
投票数:3票
1作目から購入したかったのですが、無く、仕方なく2作目から購入しました。女の子向けでとても楽しく1作目もどうしても読みたくなりました。思いやりの気持ちを持てる内容です。中古本でも良い状態のがサ... (2015/05/09) -
ゆきのまちかどに
投票数:3票
派手ではないけれど、たくさんの人に読んでもらいたいと本だと思います。 (2015/04/02) -
ものがたりさがし絵本
投票数:3票
以前ミニ版を購入し持っているのですが、やはり大きい絵でみたいと思い、探したところ出版社が無くなってしまって絶版していました。 年齢を問わず楽しめること。ほのぼのとした優しい絵。季節がすすむ... (2015/03/09) -
かあさんは魔女じゃない
投票数:3票
中学の頃、読みたかったけれど「魔女」という言葉が入っているせいで親からは買ってもらえなかった。のちに色々な人から、良い本だと聞き、読もうと思った頃には古書しかなく。 (2015/01/26) -
国鉄全線全(オール)百科
投票数:3票
読んでみたい。 (2014/12/22) -
なぜなに学習図鑑 3世界のふしぎ
投票数:3票
いい歳こいた主婦ですが、幼少の頃にたぶんこの本を与えられ、 結果変わり者になりました。 たぶんというのは、自分が持ってた本は表紙がもっと黄色っぽい気がしたんです。 覚えてるのはスフィンク... (2022/06/29) -
はしれ ねこのオートバイ
投票数:3票
ぐーたらそうなねこが実はヒーロー!? ねこがバイクを操って夜の街をかける面白い作品です。 赤坂三好さんのイラストが見たい。 (2014/09/29) -
復刊商品あり
農場にくらして
投票数:3票
最近、『時の旅人』を読みました。その他の本も読んでみたいと思ったのですが、絶版になっていたようなので…。 (2014/10/19) -
もぐらのバイオリン
投票数:3票
地上を知らないもぐら。彼は自分のささやかな毎日に満足していますが、ある日、テレビで観たバイオリンの音色に憧れて、バイオリンを手に入れ、たった一人で練習を始めます。 毎日、コツコツと練習し、少... (2021/11/16) -
大あらし
投票数:3票
大あらしでたおれた巨木…二人の男の子の空想の翼が広がります。最後の終わり方も男の子たちらしくて好きです^^作者は「かようびのよる」のデイヴィッド・ウィーズナーです♪よみきかせにもぴったり!復刊... (2014/08/12) -
復刊商品あり
あなたはちっともわるくない
投票数:3票
児童虐待を受けた子供は「自分が悪い子だから」と 思ってしまうと聞きます。 そうした子どもへのケアについての絵本です。 絶版なので残念ながら読んだことはないのですが 同じ作者の『いい... (2014/06/26) -
ジャパニーズ・ドリーム
投票数:3票
未だに読後の余韻が忘れられません。小学校低学年の頃、この作品を読みました。今の自分が本の虫になったきっかけの本です。 成人して、社会的に大人になった自分が、もう一度読んだ時どう感じるのか、知... (2014/06/18) -
ジェーン・アダムスの生涯
投票数:3票
ソーシャルワークや子どもの福祉を考えるとき、なくてはならぬ子ども向けの読み物(伝記)だと思うので。 (2017/01/04) -
ちいさいモモちゃん絵本シリーズ
投票数:3票
自分が子どもの頃に読み聞かせしてもらっていて、ぜひ自分の子どもにも読み聞かせをしたいが、全巻みつからないので。 (2017/01/29) -
ももんがモンちゃん
投票数:3票
図書館で借りて来て、娘たちに読んであげました。 特に三歳の次女がとても気に入り、何度も読んであげました。 とりごえまりさんの絵とお話がとても心温まる気持ちにさせてくれます。ぜひぜひ復刊して... (2014/05/17) -
うちゅうひこうしになりたいな
投票数:3票
バイロンバートンさんの絵が好きなので、読んでみたいです (2016/01/20) -
復刊商品あり
火星戦争
投票数:3票
火星戦争を小学生の頃に借りて読みました。 出てから15年程たっていたのですね、確かにだいぶ傷んではいました。 プラモデルの箱絵の方だとは、少し後になって気が付きました。 今回、思い出した... (2017/05/26) -
宇宙怪獣図鑑
投票数:3票
大復刻怪獣図鑑にも未収録だったため (2014/01/08) -
おかいものちょっと考えてみて
投票数:3票
東京に住む少年が途上国の子供たちやその家族について感じている事を言葉にしている本です。彼のまっすぐな言葉と美しい絵の数々 この世界から搾取をなくす為に何ができるか問いかけています。 子供だ... (2013/12/30) -
へんてこロボットのぼうけん
投票数:3票
子どもが小さい時によく読んであげた本です。残念ながらボロボロになってしまいました。幼稚園や保育所で読み聞かせのボランティアをしていますので、ぜひそこでも読んであげたいと思いリクエストします。 (2014/03/07) -
耳なし芳一
投票数:3票
読んでわが子にきかせたい。 (2014/05/18) -
まよなかごっこ
投票数:3票
絵も文章も美しい。子供も大人も楽しめる本。 (2016/01/01) -
Dr.ヘリオットのおかしな体験
投票数:3票
文庫版には載っていない部分があるようなので、全部読みたいと思った。 (2013/09/09) -
二ばんめの魔女
投票数:3票
小学校低学年の頃だと思いますが、学校の図書室で読みました。 話の内容はあまり覚えていないのだけれど、魔女が謎めいていて、イライラさせられ、けれども最後の方は哀しく切ない印象で、妙に心に残って... (2018/03/09) -
復刊商品あり
なわとびしましょ
投票数:3票
リクエスト内容のところに「復刊を希望する理由」を書いてしまいました(汗) 再度……。 長谷川義史さんの楽しい一冊。 ぜひ手元に!と思って購入しようとしましたが、ネットでかなり探し... (2013/04/21) -
ゼロ戦物語
投票数:3票
40年ほど前、小学校の図書館で繰り返し繰り返し読みました。技術者がモノを作るということ、その責任・良心と社会的な要請のバランスについていろいろ考えさせられ、その上で工学部に進もうという気持ちを... (2013/10/14) -
お月さん 舟でおでかけなされ
投票数:3票
豊かな言葉と和紙の美しさを生かした大らかな絵、その言葉と絵が溶け合った美しい絵本は大人も楽しめる一冊です。 勿論、こどもの心をゆったりと想像力豊かに育ててくれるに違いないと思います。 ... (2013/03/21) -
ねむたがりやのらいおん
投票数:3票
子どもの頃何回も繰り返し読みました。ボタン押したいなぁ、コロッケ食べたいなぁって思ってました。また読みたいです。 (2023/06/30) -
山んばと海のカニ
投票数:3票
幼い頃読んで、大変印象に残っています。謎の多いお話でした。今読んだらどれだけ謎を読み解けるか、試してみたいです。 (2017/01/15) -
ピカチュウげんきでちゅう
投票数:3票
幼少期この本を幾度となく読んでいつのまにか家から消えてしまって10年余り。大人になって猛烈に読み返したくなりました。でも、どこの本屋にももうなくてもう一度この手にとりたい作品です。できる事なら... (2024/07/06) -
わたしはせいかガブリエラ
投票数:3票
日本で出版された数少ない、日本語とスペイン語のバイリンガル絵本であり、二つの文化を持って生まれて来た子ども達の自国への誇りを育むための素晴らしい絵本です。この絵本は、多言語で読み聞かせ活動をす... (2013/01/31) -
あーちゃんちはパンやさん
投票数:3票
大好きです。ぜひ皆さんにも読んでほしいです! (2018/05/30) -
こんにちはボリスです
投票数:3票
このシリーズを子どものためにそろえたいので復刊を希望します。 (2013/01/23) -
なぜなに学習図鑑ウルトラ怪獣大図鑑
投票数:3票
読みたいから (2024/11/22) -
かにのケーキやさん
投票数:3票
かにがクリームを集めてケーキを作って、ペタペタと綺麗に色付けしているのが印象的で、どれもすごく美味しそうでした。かにのケーキ屋さんがくじらのために作ってあげた大きなくじらのクリームケーキが大好... (2020/11/19) -
海からきた少女
投票数:3票
小さい頃読んだ本で、その不思議さにずっと覚えていたお話でした。 (2012/10/28) -
ニホンカワウソの願い
投票数:3票
ニホンカワウソの絶滅が宣言された今こそ、この本を日本の子ども達に読ませたいのです。テクストの内容はもちろんのこと、正確でしかもとても美しい挿画がこの本のクオリティを高めています。表紙の絵もとて... (2012/10/08) -
日本名探偵文庫(全25巻)
投票数:3票
現在では単品では見かけても、全巻セットは高価で貴重なので。 (2012/09/12) -
かばくんのことばえほん1
投票数:3票
昔見て良かった記憶がある (2012/09/18) -
復刊商品あり
特急キト号
投票数:3票
絵もお話もとても好きです。 どうしても欲しいと思ったのですが古書でしか手に入らず・・。 それもかなりの高額。 依って是非とも復刊を希望します。 (2014/02/14) -
ハリネズミかあさんのふゆじたく
投票数:3票
図書館で借り、挿絵も話もとても素敵な本で実物を探していますが古本も見つかりません。 可愛らしいハリネズミかあさんの愛情たっぷりの様子が見ていて微笑ましい絵本です。 どうしても手元に... (2021/04/23) -
学校一のいたずらっ子エリザベス
投票数:3票
ポプラ社は抄訳版で、完訳版が出版されてると知りましたが、どうやら絶版…。 読んでみたいのでリクエストします。 抄訳版と読み比べたいです。 文庫本でも構いません。 挿絵は今風... (2012/07/27) -
口笛のあいつ
投票数:3票
昔読んだ気がするのですが、内容はあまりよく覚えていません。ただ、夜の港町での冒険の話だったことは記憶にあり、このシチュエーションがけっこう好きなのです。 理論社のこのシリーズはみんな好きで、... (2021/12/20) -
青い羽の思い出
投票数:3票
子供の頃図書館で借りて、美しい物語と絵にハマりました。あの世界が好きで、自分も翼があったら、家に木が生えてる家に住みたい!と思い続けるうちに夢にまで見ました。お小遣いでは買えなかったので、何度... (2022/09/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!