電子書籍一覧 (投票数順) 72ページ
ショッピング202件
復刊リクエスト64,331件
-
ルーンの子供たち 冬の剣 全3巻
投票数:58票
世界で唯一信頼できる人を亡くした少年は心を固く閉ざし一人で生き抜くことを決めますが、少年にとって世界とは過酷で厳しく、そこで出会う人々は決して優しい人々ばかりではありませんでした。時に裏切り時... (2018/05/26) -
ボボボーボ・ボーボボ+@(ボーボボ関連全般)
投票数:58票
22歳の冬、初めてボーボボにハマりました。こんなに面白い作品がこの世にあったのか感動すると同時に、絶版であるという事実を知り、悲しみに打ちひしがれました。紙で手元に置き、この先知り合うすべての... (2021/03/01) -
復刊商品あり
なかよしいじわる元素の学校
投票数:58票
子供が小学校の理科の授業で元素のことを教わり、図書館でこの本を見て欲しいと言い出しました。 最近の本はカラー写真が多く、図鑑のようなタイプのものが多いのですが、この本は元素の性質や仕組みをわ... (2011/11/12) -
復刊商品あり
金子一馬画集 II
投票数:58票
画集Ⅰと同様、発売当初に買い損ねてしまい、気がついたらプレミア価格がついて手が出なくなってきました。 金子氏のイラストは、最近のCGメインのものよりも初期のマーカー彩色の方が断然好きなので、... (2014/07/16) -
菊地英昭 LET THE MUSIC DO THE TALKING
投票数:58票
再結成したTHE YELLOW MONKEYのギタリスト、エマさんの著書、多くの人が訓みたいと望んでいます 私もその一人です (2020/01/12) -
だれが原子をみたか
投票数:58票
原子を肉眼で実際に「見た」人はだれもいない。けど、多くの文明人は原子の存在を理解している。この本には、文明がどうやって決して目に見えない「原子」の存在を理解してきたのかが、わかりやすく面白く書... (2008/11/08) -
Alpha―天野こずえIllustration Works
投票数:58票
ARIA いえ浪漫倶楽部の時から天野こずえ先生の描かれる絵が大好きでした!画集が出ていることは前から知っていたのですが、買えるだろう…と甘い考えで、実は絶版になっていたなんて、しかも2年で…。... (2006/10/08) -
復刊商品あり
井筒俊彦著作集 全10巻+別巻
投票数:58票
書店で見かけなくなってからも、すぐ増刷されるだろう、と思っていたのに、まったく復刊の気配がないのがちょっと信じられない。商売としたってボロ儲けとはいかなくとも、確実にある部数が売れるのは確実な... (2009/11/25) -
トランクの中の日本―米従軍カメラマンの非公式記録
投票数:58票
テレビ番組でジョー・オダネルさんを知りました。 もっと細部まで写真を見てみたいと思ったのですが、唯一発行されている本が在庫切れと知りました。 もっと多くの人にも見てもらいたいと思いますので... (2008/01/15) -
ウルトラ怪獣かっとび!ランド 全10巻+未収録分
投票数:58票
年の離れた兄が所持しており、小さいころに勝手に読んでいました。 小学生のころお腹を抱えてたくさん笑いました。 何度も同じ本を繰り返し読んでいて、今でもちちー!と叫んでいるシーンや、レッドキ... (2023/06/16) -
世界怪奇シリーズ
投票数:58票
子供の頃に、習っていたピアノ教室に置いてあった本でした。 1980年ごろです。ピアノそっちのけで本に夢中でした。 本当に怖かったです。絵も生々しく、お話も怖くて。 図書館で検索してもなぜ... (2011/06/15) -
超速スピナー 全7巻
投票数:58票
小学生の頃におぼろげながら数話だけ読んだ記憶があります。 アニメもしてたけど今は見られないので、せめて漫画をちゃんと読みたい!女だけど、ヨーヨーって格好いい!私もやりたい!って思った漫画だっ... (2012/05/15) -
クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻
投票数:58票
あの勝小吉の息子、そして新生日本を創っていく人々に様々なヒントや影響を与えた「日本人」である勝海舟。海外で生まれ育った嫁の眼に映った海舟の姿にとても興味をおぼえます。 読みたい!と思ったとき... (2009/04/08) -
小さなお茶会~ぷりんともっぷの四季
投票数:58票
小さなお茶会が好きなのですが いかんせん古い作品のため買い逃してしまったものは手に入りません。 この絵本も存在を知った頃にはもうすでに絶版、オークションでも高額取引されていました。 ... (2009/07/10) -
ファイナルファンタジー:アンリミテッドアフター~外界の章~
投票数:58票
FFUは小学生のころから大好きでした。 世界観・見たことのないタイプの主人公。 CGの迫力。ほのかな恋愛。 見るたびに世界に入り込んだような気持ちになりました。 EDを見て、やっと現実... (2007/09/21) -
復刊商品あり
ロシア文学講義
投票数:58票
以下『ヨーロッパ文学講義』への復刊希望理由として書いたものを、転用。 現在この書籍と、いわゆる著者の講義もの計3点、いわく『ヨーロッパ文学講義』のほかに『ロシア文学講義』『ドンキホーテ講義』に... (2004/04/13) -
池の上たまこ・単行本未収録作品集
投票数:58票
1度だけAmieをちらりと立ち読みしたときに載っていた池ノ上先生のあの作品(おぼろげな記憶と未収録作品のタイトルを照らし合わせると「ハートを召し上がれ」ですね、多分)がとっても読みたいし、他の... (2006/01/12) -
七変化単行本未収録作品集
投票数:58票
七変化さん大好きなんです!ずっと何でコミックスが出ないのか不思議だったまま、アニパロコミックスが廃刊に・・・。今もアニパロコミックスを捨てる前に切りぬいた七変化さんの漫画があります。でも出来れ... (2004/02/17) -
復刊商品あり
伊藤彦造イラストレーション
投票数:58票
図書館でたまたまこの画集を見つけました。 そしてショックを受けました。 少年向け小説の挿絵描きや漫画家という、ポップアート(あえてそう呼んでみ る)を生業とする人たちは、この何十年、いったい何... (2006/02/13) -
マダムとミスター全5巻
投票数:58票
大人から子供まで、楽しめる本だと思います。 考えさせられるエピソードが沢山あって、今の他の本には無い魅力があります。とにかく、ストーリーの構成が抜群に素晴らしい!! さりげない台詞の言い回しな... (2004/10/26) -
コミックボンボン増刊号
投票数:58票
増刊号は私も何冊か手元に残っていますが、とてもいい作品が(単発ではありましたが)たくさんあってすごく良い物になっていました。ガンダム以外にもたくさんの良物があったので、そういう単発作品もまとめ... (2005/05/10) -
母と子の世界むかし話シリーズ 全20巻
投票数:58票
10年経っても忘れられない良書です。独特の絵といい、大人向けの書き方と子供向けの意訳との両方があり、幼い時に読んでも、成長してから読んでも良さが味わえる作品です。この本のお陰で神話や昔話に興味... (2015/07/18) -
夜叉鬼想伝 ドラマCD
投票数:58票
塩沢兼人さんの大ファンの一人です。以前からオークションやアマゾンで検索するもヒットしたことがほとんどありません。あったとしても手が届かないほど高額であったりするのであきらめていました。こちらの... (2010/12/01) -
イヤハヤ南友
投票数:58票
初出カラー版希望します。 (2023/10/13) -
ナナオの症候群1・2
投票数:58票
脇キャラ(犯人たち)の総魅力的なこと、鳥肌ものです。天才なのにちっとも堅苦しくない、速星先生の作品が大好きです。 私もreisaさんに同じく、「一話だけ別の雑誌で描いた教師の漫画」の再録を希... (2010/06/08) -
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
投票数:58票
子供の頃に「詩とメルヘン」の連載を読んだ記憶があります。 当時は、あまり理解できていなかったのですが、やなせ作品の本質でもある哲学的な内容を再度確認したいので、復刊よろしくお願いいたします。... (2012/06/18) -
ROCK BEAT COLLECTION
投票数:58票
wandsはビーイング系アーティストとして、テンポのよいいい曲を残していると思う。また、柴崎氏のギターインストも、日本で言えば春畑道哉氏、bzの松本氏に並び、印象的なフレーズが多い。日本の楽曲... (2022/07/03) -
CDレヴァリアース
投票数:58票
私が中学生の時に、友達とアニメイトに行っていた時期があったのですが、そのころドラマCDでレヴァリアースのものが2種類あって、行く度に聞きたい聞きたいと思っていました。いつか買おうと心に決めてい... (2003/06/21) -
復刊商品あり
百魔 上・下
投票数:58票
戦前日本史の基本資料として、政財界裏面史として、何より星新一さんの「明治の人物史」にも「とにかく面白い。なかなかの文章力で、ユーモアもある。」と紹介されている。講談社学術文庫で出版されたが、古... (2004/10/05) -
復刊商品あり
日本外史(上・中・下巻)
投票数:58票
図書館の岩波文庫を観ていたらば「日本外史」に出会った。 書名からして、日本の外の歴史かと思い、ふざけていると思って、読んでみたが、すばらしさに驚いてしまった。 後日、Amazonで調べてみたら... (2004/03/06) -
カルトクイズ100人伝
投票数:58票
本当に気に入っていた本で、1冊目は友人に貸したまま行方不明、2冊目は試験勉強時に読んでいたのを親が取り上げられてそのまま夢の島行きに。゜(゜´Д`゜)゜。読み返したいのはもちろん、薦めたい人も... (2006/05/11) -
ふしぎなつむじ風
投票数:58票
小学校の図書館で借りて読んで、忘れられない一冊になりました。新しく来た先生の怪しさにゾクゾクし、主人公たちの計画の行く末にドキドキし‥‥。ミステリーとスリラー風味が混じった、ファンタジックであ... (2012/11/12) -
恐竜骨格図集
投票数:58票
絵を描くための恐竜の資料で重宝する本はありますか? この質問を知り合いの絵描きさんにするならば 必ずこの本の名がかえってきていました。しかし この本の名を本屋で出したとしてもその名がかえってく... (2004/09/04) -
さよならカーマイン
投票数:58票
当時『アニメック』で漫画を連載されていた【かがみ氏】が、突 然亡くなられた時の衝撃は未だに忘れられません。『さよなら カーマイン』は、当時私の住んでいる田舎では入荷されず悔しい 思いをいたしま... (2003/11/10) -
ちゅうかなぱいぱい!&ちゅうかないぱねま!
投票数:58票
火曜のなんでも鑑定団で、石ノ森さんのイラスト(いぱねま)が TVで流れていて、とてもひさしぶりにいぱねまを思いだしました。 そして、もう一度マンガが読みたくなりました。 ぱいぱいといぱねまの... (2002/12/25) -
ラジコンボーイ 全17巻
投票数:58票
この漫画には、当時の実際のラジコン製品が多数登場しています。 また、オリジナルのラジコンカーは、そのボディやフルキットがタミヤより実際に発売されたりもました。 漫画が終了して、もう直ぐ40... (2021/09/12) -
ガラス玉遊戯
投票数:58票
ヘッセの晩年の思想の集大成の作品でありにもかかわらず、現在出版されていないというのは、文化的にも大変な損失であると思います。ヘッセという作家が、日本の若者に大変受け入れられていて、その精神的な... (2001/11/24) -
しろいあしあと
投票数:58票
安房直子さんの作品が大好きで、復刊された作品や、ネットでいくつか手に入れましたが、この作品はまだ読んでいません。古書でも高くてあきらめていました。でも、安房ファンがたくさんいることを知り、投票... (2008/03/26) -
愛のサーカス
投票数:58票
昔々明石市立図書館で読みました。「ハリスおばさん」ではまってしまい、「トンデモネズミ」も探し出し、児童室ではネタ切れしてしまい、「ほんものの魔法使い」も「愛のサーカス」も大人用の部屋(小学校中... (2007/07/12) -
ビーチャム・ベアーの英絵辞典
投票数:58票
とっても可愛いイラストを楽しみながら、英語学習もできる素敵 な本です。以前図書館で借りたことがあるのですが、津田直美さ んの絵が大好きなので、購入したいと思い、探してみたら絶版に なっていまし... (2001/08/09) -
フィメールの逸話
投票数:58票
30年ぶりくらいにこの漫画を読み返しました。作者もタイトルも覚えていませんでしたが、不思議な話だったというのはうっすら覚えていおり、本棚から何とか探し出しました。 改めて読み返し、すごく面白... (2021/06/09) -
メタルスレイダーグローリー ファンブック
投票数:58票
最近遊んで完成度の高さに驚きました。 ネットでファンブックがある事を知り、欲しい!と思ってもプレミアが付いており、手を付けられません。 もっと深くメタルスレイダーグローリーについて知りたい... (2007/03/19) -
HOT HOT HOT
投票数:58票
「HOT HOT HOT」は、私が楠本先生にはまった時には、もう、書店には置いていず...でも、すんごく読みたかったので、泣く泣く古本屋で買いました・・。はっきり言って、保存状態劣悪です。ぜひ... (2001/11/20) -
復刊商品あり
「ジャングル大帝」オリジナル版
投票数:58票
現在流布している「ジャングル大帝」は雑誌連載時と異なっており、しかも、作者の意図ではなく、原稿紛失によるとされている。「ジャングル大帝」は作者の代表作の一つであり、これが雑誌掲載時の形で復刻さ... (2008/05/04) -
ウィザードリイ4 ワードナの逆襲
投票数:58票
中高生の頃に読んだWizardry小説の中で一番印象に残っている作品です。ワードナの逆襲は未プレイですが、この作品を読みしっかり理解できました。世界が闇に包まれていくような、なんとも言えない感... (2025/02/14) -
けれど空は青 飛鳥涼論
投票数:58票
チャゲアスのはじまりはいつも雨を聴いていて『なつかしいなぁ』って感じだったのですが、突然始まった恋愛と曲はぴったり、2人が会う時は、なぜかいつも雨だったんです。 その後、続曲の愛温計を一緒に聴... (2006/04/06) -
人間兇器
投票数:58票
発行は83年頃とそう昔ではないにもかかわらず、揃いはもちろんバラでもまず見つけることができない作品。メジャーな人気作品であるにもかかわらず、オークションで高額で購入しないと読めないのが辛いとこ... (2001/02/04) -
12の花物語
投票数:58票
少し前にきたのじゅんこさんの個展を見に行った際、 この本に収録されている絵をいくつか拝見したのですが、 それらの美しさを思い出すにつけ、 出版当時買い逃してしまったことが悔やまれてなりません。... (2005/07/19) -
ママはライバル
投票数:58票
主人公の名前がTVドラマと違う名前だったのを記憶しています。コミック化されたら買おうと思っているうちに忘れてしまったのですが、コミック化されていなかったんですね。忠津陽子先生のファンだったので... (2003/08/25) -
復刊商品あり
マッハSOS
投票数:58票
小6のとき、内山まもる氏の「ひょうたん」と同時期に連載が終了した時は掲載誌である「冒険王」との、保育園以来のお付き合いに終わりが来たことを痛感したものでした。ご自身版「マジンガー」シリーズでの... (2009/06/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!