電子書籍一覧 (投票数順) 64ページ
ショッピング202件
復刊リクエスト64,333件
-
順列都市
投票数:66票
以前読んだ時に大変感銘を受けました.私が今までに読んだたくさんのハヤカワ SF の中で最も印象に残っています.イーガンの他の本があれだけ売れ,評価も高いのに,なぜ「順列都市」だけ出ていないので... (2005/09/29) -
なぜなに学習図鑑 全巻
投票数:66票
幼いころから毎日のように読みあさり、想像力や好奇心が大いに育ちました。鍵っ子だった私にはたっぷりのめり込む時間があり、何度も何度も気に入ったページを読んで(ほぼ、全部ですが)おぼえた事をよくク... (2024/01/06) -
復刊商品あり
丘の上の人殺しの家
投票数:66票
別役実さんの世界がとても好きです。特に童話がすきなのです。そして、スズキコージさんの絵も、チロチロと燃える燐火のように幻惑される心地よさが好きです。ですので、おふたりのこの作品をぜひとも手に入... (2005/04/06) -
性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版
投票数:66票
日本語でエニアグラムを学習する資料が少ないため、ネットで有象無象の専門家が勝手な情報を流し、初学者を混乱させている。リソ/ハドソンのエニアグラムだけに偏るのも正しくないのだが、この最初の書籍は... (2021/03/15) -
新英文解釈法
投票数:66票
文例が全て文学作品からの引用で、今の受験参考書では見られない重厚さがある。英文の解釈も理詰めでわかりやすく、文学作品の読解にも充分役に立つ。受験参考書は使い捨てが相場になっているが、こういう本... (2007/03/24) -
落第忍者乱太郎 天の巻
投票数:66票
発刊当初1ケタの年齢ということもあってこの本を入手することはありませんでしたが、今となってはそれを後悔しています。忍たまファンになって存在は知りましたが、どこを探しても見つからずもどかしい思い... (2004/03/25) -
復刊商品あり
かってに改蔵公式ファンブック かってに研究しやがれBOOK 完全版
投票数:66票
価格が高くなっても予約制でもかまわないので復刊お願いします。かってに改蔵は特に思い入れのある作品なのでどうしても新品が欲しいです。改蔵の魅力にもっと早く気づいていればと、今さらながら悔やんでお... (2008/09/28) -
復刊商品あり
学習追走曲
投票数:66票
作曲を学習する者にとって、対位法の勉強は必須であり、対位法の粋を集めた追走曲の学習はより高度な作曲の学習には欠かせないものであるから。日本語で読める、追走曲の作曲技法が書かれた本は「学習追走曲... (2005/12/16) -
復刊商品あり
マンガ学
投票数:66票
マンガによるマンガ学の解説書! 技法の解説という点では、これほど優れた本はない。 それも、地についた技法の話でしっかりと基礎を固めながら、マンガの定義、歴史、芸術の定義まで語り尽くす本当に面... (2005/06/23) -
復刊商品あり
ルーンの杖秘録 全4巻
投票数:66票
実在の地球に近い設定がなされており、他の永遠のチャンピオンシリーズとは毛色が異なる気がします。 エルリック・コルム・エレコーゼらが復刊されるのなら、当然本書も復刊されるべきでしょう。 永遠の名... (2006/03/17) -
スイスのロビンソン 上・下
投票数:66票
大好きな本でしたので是非ほしいです。図書館では読めるのですが古くなっていて処分されてしまうということでそれもできなくなりそうなので是非ほしいです。 ディ○ニーランドで映画版の木の家が作られてあ... (2004/11/16) -
大学への数学問題はどう作られるか
投票数:66票
私立高受験生や難関大受験生を教える塾講師・家庭教師は、 知っておいた方がいい内容が書かれていると思います。 東大受験生あたりも持っていて損はしないかもですね。 発刊25年も経過している割... (2010/07/24) -
がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり 全3巻
投票数:66票
小学生の頃にコミックボンボンを購入していた一番の理由がこのゴエモンを読む為でした。雑誌だったので地元スーパーで買えましたが、本屋の無い田舎育ちで小遣いも無かった小学生には単行本入手はハードルが... (2023/07/08) -
ふしぎなマチルダばあや
投票数:66票
この人のミステリーが好きです!ちょっと毒があって、ゾクッとします。 で、児童書もあると聞いて、ぜひ読みたい!と思ったら…!! タイトルは知ってました、私の子供の頃からあった本です。でもまだ未読... (2006/05/30) -
クラシック名曲大事典
投票数:66票
クラシックの1400名もの事典が失われてしまうのは誠に惜しいことだと思います。調べたくとも、なかなか普通の事典に載っていないことが多々あります。世にあまり有名でなくとも、名曲は沢山隠れているな... (2012/03/22) -
『CAROL-K』コミックス化
投票数:66票
読んでみたいですー (2013/07/15) -
復刊商品あり
へんなどうつぶ
投票数:66票
子供が近所のお医者様に行った時に見つけた本です。とても気に入ってしまい、無理を言ってお借りしてきたのですが 全然返そうとしません。そこまでして読みたいのなら・・・と探しましたが絶版とのこと。理... (2006/11/12) -
ほんとうだよ
投票数:66票
題名もうろ覚えだったのを、わらにもすがる思いで福音館書店に手紙を書いて、親切にいただいた返事にこの題名がありました。それなのに、どの書店を回っても取り寄せもできず、10数年が過ぎてしまいました... (2005/06/09) -
画本 紅楼夢 全5巻
投票数:66票
かつてどこかの図書館で読んだことがあり、きれいな連環画に感銘を受けました。その後古書店で零本は見かけましたが、全5巻が揃ったものには出会うことができず、全巻そろえることは難しいのかと諦めかけて... (2015/04/10) -
夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて
投票数:66票
この映画、ぜひみたいと思っているのですが、レンタルでもDVDでも見つかりにくい状況。なのでぜひ復刊が実現致しましたなら、この本を読み、映画を見る時に備えておきたいとおもっております。そしてレス... (2004/07/21) -
けっこう仮面 全5巻
投票数:66票
真弓ちゃんLove です。おまけにおしおきエピソード1を描き下ろしてほしいです。あの当時の絵のタッチで!! (2014/10/07) -
おはようミケット
投票数:66票
小さい頃すごく好きで、引越しと同時に処分してきてしまいました。 題名は忘れてしまっていましたが、ずっと絵と物語を覚えていて、 本屋さんとかでも無意識に探していました。 つい先日図書館で出... (2007/04/22) -
『自由への長い旅』
投票数:66票
子どものころに読んだことをふと思い出して検索したところ、今は手に入らないのがわかったので復刊リクエストをします。途中で別れた父親と再会したとき、母親が夫をファーストネームで呼ぶ場面があったと思... (2020/08/30) -
月夜絵
投票数:66票
幸運にも私は入手できましたが、此処の方々及び新たなファンが初期作品を鑑賞できるよう。 また、竹書房『麗人』の表紙(内容には興味がないので)選集やこれまでに書いた漫画が発刊されれば嬉しいこと限... (2006/09/20) -
Jack&Chibi 全3巻
投票数:66票
小学生の頃たまたま買った雑誌に載っていて気に入ったのですが、雑誌を捨てられ、タイトルを忘れて単行本が買えませんでした。 先日インターネットで検索して見つけたのですが、すでに廃刊..。 もう... (2007/10/24) -
バランス・オブ・パワー デザイナーズ・ノート
投票数:66票
バランスオブパワーは、米ソ両大国が、世界中でパワーゲームをするPCゲームで、相手が退ける場所でハッタリなのか、退けない場所で本気なのかを見極めて交渉し、一つ読み違えると、パイ投げ&キノコ(雲)... (2007/09/21) -
魔法の庭 全3巻
投票数:66票
この作者の作品はどれも素敵です。図書館でも書庫に入っている状態ですが、多くの人に読んでもらいたい作品です。 ※現在刊行中の「翼の帰る処」シリーズと深く関連のあるシリーズです。「翼」シリー... (2011/10/13) -
三日月村の黒猫
投票数:66票
物語もさることながら、司修さんの挿し絵が素敵です。 是非、あのワクワクする感じを絶版になっているハードカバーで復刊させて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 (2023/02/12) -
復刊商品あり
沢蟹まけると意志の力
投票数:66票
持ってますが投票します。ようやく世の中が大蟻食亭主氏の面白 さに気づいたのか、昨今の新刊ラッシュは喜ばしいです。「イラ ハイ」はハードカバー、文庫ともBOOK-OFFでしょっちゅう見つか りま... (2005/04/10) -
アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本
投票数:66票
たくさん見た映画の中でもタルコフスキー監督の「鏡」の映像の 夢のような美しさが瞼の裏にずっと残っています。映画館でも、 いつでも見られるというわけではないし、本というかたちで手許 に持っていら... (2003/10/31) -
星くず色の船
投票数:66票
内田善美の全作品を集めたいので。 (彼が活躍中の時は、特に好きなものだけを購入してましたが、 まさか、こんなに活動期間が短く、作品が少ないとは… 本人の復活を、ずっと待っていましたが、それが駄... (2001/07/17) -
アラビアンナイト
投票数:66票
エドマンドデュラックの絵本の中でもアラビアンナイトはとても美しい物だそうです。でも実際に見たことがなくて、とても見てみたいのです。それにそれほど美しいものであれば芸術として残してもらいたいです... (2004/09/28) -
風のゆくえ<再会編>
投票数:66票
子供の頃はさして重要なテーマだとは思いませんでしたが,大人になってみるととても重要なテーマだと思いました。夫婦のあり方は?みたいな,この本はロマンスではないんじゃないの?と思います。お互い話し... (2006/04/13) -
Vジャンプ緊急増刊 ファイナルファンタジーVI 完全攻略
投票数:66票
ぜひ。 (2006/07/02) -
夢で逢えたら公式キャラクターブック
投票数:66票
ピザ配達のショートドラマでのウッチャンのキャラクター 「村さん」の出現のおかげでそれ以来、私は10年以上 「村さん」と呼ばれています。 当時は毎週欠かさず楽しみに見ていました。最近「夢で 逢え... (2003/10/20) -
地球樹の女神(7~13巻)
投票数:66票
角川は、6巻までで改ざんをしたため、途中で止まり、アスキー版も7巻行こうが出なかった。13巻(?)の後書きの、ある一部が、初版にはあり、2版で削られた部分があるそうなので、その当たりも見てみた... (2003/10/20) -
デザインパターンプログラミング 補訂版
投票数:66票
ここ数年でやっと、デザインパターンやフレームワーク関連の話題が本格化してきました。既に廃刊になっている本に、このような本があることに最近気が付きました。基礎的なことが書いているような気がします... (2002/01/14) -
赤毛のアンのステッチブック
投票数:66票
私の趣味でもあるクロスステッチはアメリカで習いました。5年間ステッチだけで、アメリカではステッチよりもキルトの方が盛んだったでしょう。私は独学で学び、日本に帰国してからは色々な方のHPを拝見し... (2002/06/05) -
ハイジが来た日
投票数:66票
80年代初めの初期作品のファンです。インターネット書店で探しても、榛野さんの初期作品は、情報さえないものもあって残念です。 「ハイジが来た日」は、後に愛蔵版も出版されたようですが、それも入手困... (2003/01/13) -
復刊商品あり
探偵小説五十年
投票数:66票
横溝正史の書籍を古本屋で探し、『有った。有った。』と、叫んだ頃が懐かしい。角川文庫の殆どを入手した今日、新たな横溝本を手にするのは難しい。日本探偵小説界に今必要なのは、先人達の足跡をそのままに... (2001/10/01) -
鳥の骨探
投票数:65票
本書における鳥の骨の写真は部位・種数ともに膨大であり、現生鳥類・遺跡出土骨の比較・同定において非常に優れた、実用的な文献である。多くの学生や鳥類の愛好家が本書を必要としておりながら、流通してい... (2017/01/25) -
愛犬家連続殺人
投票数:65票
この殺人事件は壮絶であった。「冷たい熱帯魚」効果でネット等では相当高額設定となっているが、犯罪本としては価値ある一冊。ぜひ復刊を求めます。 (2014/04/06) -
復刊商品あり
精神の生態学 第二版
投票数:65票
大著ゆえ購入を逡巡してるうちに出版社が倒産。中古本にたっぷりプレミアムが載っかって、おいそれと買えない値段になってしまった。論考は多岐にわたるが、情報系としての人間理解に非常に役立つと思う。志... (2018/10/10) -
復刊商品あり
はだかの太陽
投票数:65票
はだかの太陽だけ絶版と言うのは、おかしい。 鋼鉄都市・はだかの太陽・夜明けのロボット・ロボットと帝国とシリーズとなっているのだし、物語の進行的にみても、やはりその時何が起こったのか、をちゃん... (2010/09/04) -
ウルトラ忍法帖輝第2巻以降の単行本化
投票数:65票
ボンボンでこれほど長期連載され、漫画賞も受賞していながら絶版とはあまりに悲しい。ファンも多い作品ですし、「疾風」「寿」「超」「輝」シリーズ全て是非復刊を。未収録話もかなりあるので、こちらも完全... (2011/08/26) -
復刊商品あり
オズの魔女記
投票数:65票
ブロードウェイミュージカル「ウィキッド」の原作と聞き、 この本を探しましたが見つからず、洋書を買って自分で 翻訳しようと思いましたが、自分の英語力の無さに情けな くなってしまいました。ど... (2007/06/12) -
悲しみの王妃 マーガレット文庫世界の名作 37
投票数:65票
子供の項、読んで泣きました。 本が嫌いだった私が、挿し絵の素晴らしさに惹かれ、読書の楽しさを知りました。 何度も何度も読み返したことを思い出します。 また、私がヨーロッパの歴史に興味を持... (2013/04/10) -
復刊商品あり
太陽とともに生きる
投票数:65票
若い時に「地球の上に生きる」と共に繰り返し読み、その後の生 きる指針となるほどの影響力のあった本。 少し前に上記の本がまだ刊行され続けているのを知り、購入しよ うとしていました。時を同じくし... (2006/02/02) -
復刊商品あり
ルー・リード詩集 ニューヨーク・ストーリー
投票数:65票
突然の訃報に驚いています。丁度、「ミック・ジャガーの真実」を読んでいた時のことで、ジャガーを取り巻く、ルー・リード、ウォーホル、クラプトン、カポーティ、ジミ・ヘン、キース・リチャード等 の名... (2013/10/30) -
和声の変遷
投票数:65票
松平頼則氏の近代和声法のネタ本とも言えるこの本。 ケックランの、宇宙的とも言える知識と視野の広さを、この本で 感じることが出来る。感動的な和声法の書物です。私自身は所持 していますが、絶対に必... (2005/01/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!