復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 323ページ

ショッピング207件

復刊リクエスト64,466件

  • 数学の学び方
    復刊商品あり

    数学の学び方

    【著者】小平邦彦

    投票数:9

    ネットで本書にまつわる断片的な情報に触れるにつれ本書に対する興味が大きくなりました。 現在の数学研究者・大家が説く価値観とは異なり、暗記を重要視している点に、とても興味があります。受験数学で... (2008/11/02)
  • 太陽風交点

    太陽風交点

    【著者】堀晃

    投票数:9

    アシモフやハインラインの長編を好み、日本のSFに物足りないものを感じていた頃に初めて読んだこの作品に、私は圧倒されました。寡作な堀さんですから、すべての作品をすぐに読み終わりましたが、この短編... (2007/02/14)
  • レスラー軍団 <銀河編> 聖戦士ロビンJr.

    レスラー軍団 <銀河編> 聖戦士ロビンJr.

    【著者】おうたごさく(桜多吾作)

    投票数:9

    コミックボンボンで1989年11月号から、90年10月号までの1年間に渡り連載されていた漫画です。同作者の「レスラー軍団大抗争!」の続編にあたるストーリーです。全12話のうち、前半に相当する1... (2007/02/13)
  • 七緒(VOL1) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:着物はじめ

    七緒(VOL1) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:着物はじめ

    【著者】雑誌

    投票数:9

    七緒をvol.2から全て持ってます。なのに1だけどうしても手に入らない!!着物の雑誌で、おばちゃん向きじゃなくて、かといってアレンジのし過ぎなアンティーク系じゃない本は他にはない! 絶対この... (2009/09/10)
  • 怪人アッカーマン全6巻

    怪人アッカーマン全6巻

    【著者】新田たつお

    投票数:9

    1981年新入社員時代のサボリ時間中に偶然手にしたコミック本でしたが、宇宙を股に強烈に下品で壮大な内容が個人訪問営業で落ち込んでいた気持ちを良い意味で気分転換させてくれました。 (2009/09/18)



  • 「奇妙な昼下がり」他、コミックス未収録作品

    【著者】石本華子

    投票数:9

    中学生時代に大好きだった作家さんです。もう趣味で描いているとしか思えない程の細部のこだわり、どこか突き抜けたギャグセンス、あれだけの才能ある漫画家さんはなかなかいないと思います。 是非是非復... (2013/02/20)



  • 葡萄牙のサラザール

    【著者】柳澤健

    投票数:9

    おそらく、日本人の書いたアントニオ・サラザール博士を主題とした書籍としては、唯一と言っていい一冊。 詩人でもある柳沢健氏の、外交官時代の足跡を知ることのできる資料と言う点でも非常に価値が高い... (2010/12/12)



  • 平成サバービア

    【著者】衿沢世衣子

    投票数:9

    nk

    nk

    衿沢世衣子の単行本未収録の話は読みたい。 (2009/07/15)
  • ぼくはお城の王様だ

    ぼくはお城の王様だ

    【著者】スーザン・ヒル

    投票数:9

    友人に薦められましたが、友人は本を無くしていて書店などを駆け巡っても在庫切れの状態です。復刊を強く希望します。 (2009/05/28)
  • ガラスの鍵

    ガラスの鍵

    【著者】ダシール・ハメット

    投票数:9

    藤

    ハヤカワ・ミステリ文庫の小鷹信光訳を読みたい (2020/09/01)



  • 半島

    【著者】ジュリアン・グラック

    投票数:9

    最近、古本で購入していた旧版(北園克衛氏装丁)を書棚から取り出し、久しぶりに再読。その描写の美しさに改めて、圧倒された。グラック壮年期の作品。この20世紀フランス文壇有数の文章家の遺した数々の... (2010/09/17)
  • こだわり派のための名曲徹底解析 マーラーの交響曲

    こだわり派のための名曲徹底解析 マーラーの交響曲

    【著者】金子建志

    投票数:9

    ときどき図書館で借りて読んでいます。マーラーの交響曲を知る上で非常に有用な文献です。ぜひ入手したいのですが、中古ではプレミア価格になっています。ぜひ復刊を! (2011/02/13)
  • 行動医学の実際-メディカルとコメディカルの-

    行動医学の実際-メディカルとコメディカルの-

    【著者】山上敏子 編著

    投票数:9

    名著です!! (2009/03/19)
  • メグレ警視シリーズ 全11巻

    メグレ警視シリーズ 全11巻

    【著者】ジョルジュ・シムノン著 長島良三・榊原晃三・佐宗鈴夫・萩野弘巳・矢野浩三郎・谷亀利一訳

    投票数:9

    エド・マクベインの87分署など警察小説の長編シリーズに興味があり その87分署も最終作まであと数冊で読み終えそう それに変わる長編シリーズとしてメグレ警視シリーズを読みつくしたいのですが如... (2006/12/31)
  • こぶたのぶーぷ
    復刊商品あり

    こぶたのぶーぷ

    【著者】西内ミナミ 作、大友康夫 絵

    投票数:9

    子どもたちが小さい頃、お気に入りの絵本でした。何度も何度も読み聞かせました。もう30年以上前のことになりましたが…今でも家の片付けをしながら、ふと思い出し笑ってしまいます。生活していくことに寄... (2021/04/09)
  • わが深宇宙探訪記

    わが深宇宙探訪記

    【著者】オスカー・マゴッチ 石井弘幸

    投票数:9

    池田邦吉さんのあしたの世界を読み、宇宙に関しての興味がぐんと広がりました。もともと気功をしていることもあり、神の存在や意識に関するものなど、理解できているため、この本の内容への不信感は全くあり... (2007/02/20)



  • 最前線

    【著者】望月三起也

    投票数:9

    大昔に連載中のものを読みました。兵器・兵装が非常に凝って描きこまれていて。今だからこそ全部読みたいのですが。たった6票なんて信じられない・・・。 (2014/01/09)
  • そして、一輪の花のほかは…
    復刊商品あり

    そして、一輪の花のほかは…

    【著者】ジェイムズ・サーバー 文・絵 / 高木誠一郎 訳

    投票数:9

    私もテレビの情報番組で、三谷幸喜さんが薦められていたのを見て、読みたいと思いました。 しかし、既に廃刊で手に入れる事は出来ませんでした。 このたび、図書館で借りて読むことが出来ました。 ... (2023/05/16)
  • バウルの愛の歌

    バウルの愛の歌

    【著者】バグワン

    投票数:9

    引用されたものを読んで感銘を受けました。全文を読んでみたいです。 (2007/07/26)
  • マイ・フェア・ロンドン

    マイ・フェア・ロンドン

    【著者】ピーター・ミルワード 恒松郁生 著 / 中山理 訳

    投票数:9

    牧野に関する本はすべて見てみたい (2008/02/09)
  • ちくま文学の森 全16冊

    ちくま文学の森 全16冊

    【著者】安野光雅、森毅、井上ひさし、池内紀/編

    投票数:9

    世界中の秀逸な短編~中編をテーマ別に集めた豪華なアンソロジーです。 刊行当時、何冊かは購入したのですが、全巻揃えるのは無理でした。そのうちに…と思っていたのに忘れていて気がつくと文庫化されて... (2012/06/15)



  • エドワード・ゴーリー傑作集

    【著者】エドワード・ゴーリー

    投票数:9

    漫画仕様のものが非常に気になります。見てみたいので一票。 (2010/12/10)



  • 老子眼蔵

    【著者】伊福部隆彦

    投票数:9

    絶版のうえ、中古が高額なため復刊希望 老子の体現者であり日本語意訳の原点を作り出した 伊福部 隆彦先生のタオの神髄が書かれた本。 ぜひ復刊して多くの人に読んでもらえるようにするべ... (2012/03/31)
  • リトル、ビッグ I・II

    リトル、ビッグ I・II

    【著者】ジョン・クロウリー 著 / 鈴木克昌 訳

    投票数:9

    下巻がプレミア価格に・・・ 地元の図書館にもないです。是非お願いします。 (2010/10/08)
  • いつかあなたは森に眠る

    いつかあなたは森に眠る

    【著者】大石圭

    投票数:9

    aoi

    aoi

    友人に借りて読みましたが、ファンとして持って居たいので。 Amazonでユーズドで購入しようと思うと9,480円以上ですし(半年前より 6,000円もUPしましたので)待ち望んで居る方も多... (2007/10/30)
  • デブの国とヤセの国

    デブの国とヤセの国

    【著者】アンドレ・モーロワ

    投票数:9

    子供の頃読んだ一冊。何故だか心に残ってるのでまた読みたいです。 (2008/05/27)
  • サイレントヒル3 公式完全攻略ガイド/失われた記憶―サイレントヒル・クロニクル

    サイレントヒル3 公式完全攻略ガイド/失われた記憶―サイレントヒル・クロニクル

    【著者】コナミ

    投票数:9

    私も以前から読んでみたいと思っていました 最近でも日本でのシリーズ展開が消極的ではありますが続いており近々新作も発売されるのでこの流れの中でこの本も復刊されることを強く希望します (2010/03/05)
  • 戦略将軍 根本博

    戦略将軍 根本博

    【著者】小松茂朗

    投票数:9

    幾多の在外日本人を助け、台湾をも救ったとのことですが、 台湾に渡ってしまったためか、本当に歴史に埋もれてしまった 人物のようです。 しかし、日本の今後のためにも、今こそ知っておくべき 人物だと... (2006/10/09)
  • 中国古代の生活史
    復刊商品あり

    中国古代の生活史

    【著者】林巳奈夫

    投票数:9

    私は三国志が大好きなのですが、政治・軍事関連の本はあっても、人々の生活を書いた本にはなかなかめぐり会えませんでした。 この本には、当時の衣食住に限らず、娯楽などの様子が図付きでわかりやすく、詳... (2006/10/03)
  • 家族内パラドックス 逆説と構成主義

    家族内パラドックス 逆説と構成主義

    【著者】長谷川啓三

    投票数:9

    この本はもっと評価されていい (2023/02/12)
  • 調書
    復刊商品あり

    調書

    【著者】ジャン・マリ・ギュスターヴ・ル・クレジオ

    投票数:9

    ぜひ。 (2008/10/23)
  • ID4

    ID4

    【著者】伊藤英明

    投票数:9

    伊藤英明さんの大ファンで、ぜひこの本を購入したいのですが、中古なのに高い価格でしか手に入りません。 復刊をして定価で手に入るならすぐに購入しちゃいます。 今もかっこいいですが、過去のかっこいい... (2006/10/20)
  • MOROCCO

    MOROCCO

    【著者】半沢健

    投票数:9

    海ざる以外の伊藤くんも見たい。モロッコのエキゾチックで美しい風景にも期待してます。 (2006/10/20)
  • 数学難問特講

    数学難問特講

    【著者】本部均

    投票数:9

    この本を読んだことはありませんが、高校時代に本部均先生の高校数学の参考書を読んで、目から鱗が落ちる体験をしました。娘がもうすぐ高校なので、是非読ませてやりたいと思います。 (2010/03/15)
  • 出撃! 魔女飛行隊
    復刊商品あり

    出撃! 魔女飛行隊

    【著者】ブルース・マイルズ

    投票数:9

    あの頃、何故か購入しなかった。「出撃!魔女飛行隊」という題名が嘘っぽくて、航空戦史ファンとして嫌だったのかな。恥ずかしながら、リディヤ・リトヴャクを知ったのは後のこと。彼女のことが写真付きで載... (2009/08/20)



  • KURO氏の作品の単行本化

    【著者】KURO(ゴジ太)

    投票数:9

    画風がすばらしく引退するのは、勿体ない作家さんだから。 (2011/08/09)
  • 体系が見えてくる数学読本 全3巻

    体系が見えてくる数学読本 全3巻

    【著者】武藤徹

    投票数:9

    図書館で見つけましたが、解説がわかりやすく、手元に置いて読み込みたくなりました。ぜひ、復刊してほしいです。 (2021/11/27)
  • ビルマ・アヘン王国潜入記
    復刊商品あり

    ビルマ・アヘン王国潜入記

    【著者】高野秀行

    投票数:9

    なんとなく手にとって読み始めましたが、面白すぎて1日で読んじゃいました! 高野さんの予測不能な行動には、ただただ脱帽&ある意味感心しちゃいます。 タイトルはやや硬めですが、中身は(いい意味... (2007/01/13)



  • サマーキャンプ

    【著者】ベルナールフォコン

    投票数:9

    全ての人形写真が掲載されている写真集ということで、 大変貴重な一冊であると思います。 是非とも復刊を希望します。 今は潜在的需要も増えているように思います。 (2009/10/02)
  • ファルマコンの蠱惑
    復刊商品あり

    ファルマコンの蠱惑

    【著者】山本タカト

    投票数:9

    wao

    wao

    1作目の「緋色のマニエラ」2作目「ナルシスの祭壇」そして4作目「殉教者のための ディヴェルティメント」は持っているのですが、これ「ファルマコンの蠱惑」だけあり ません。ルーサイトで行われた展覧... (2006/08/18)
  • 学生時代

    学生時代

    【著者】久米正雄

    投票数:9

    アニメ、ゲーム媒体で文豪を取り扱われることも増えた中、久米氏の本は全て絶版で、読むためには僅かな青空文庫か図書館に所蔵されている全集しかありません。 文庫で手に取りやすい本作を是非復刊してい... (2018/02/23)



  • 妖怪とりかえっこ (『地獄先生 ぬ~べ~』小説版)

    【著者】富田祐弘  (原作:真倉翔 イラスト:岡野剛)

    投票数:9

    あらすじを読んだだけでも、気になって仕方ないのですが、本にされていないようなので、復刊を強く希望します。 (2016/12/29)
  • ツァラトゥストラの翼

    ツァラトゥストラの翼

    【著者】岡嶋二人

    投票数:9

    NHKラジオ「すっぴん」でゲームクリエイターの米光一成さんが、紹介されていた「珍妙ミステリBEST5」の第1位がこの本でした。 しかし、今では電子書籍でしか読めないということなので、復刊... (2017/01/26)
  • ぞうさんれいぞうこ
    復刊商品あり

    ぞうさんれいぞうこ

    【著者】末吉暁子 作 / 田沢梨枝子 絵

    投票数:9

    もうずっと古い記憶なのですが、よく読んだなあと記憶に残ってている本が「ぞうさんれいぞうこ」 母に「冷蔵庫にシールはっていい?」って聞いていた記憶がのこっています。 「「もう、ぞうさんには会えな... (2006/08/22)



  • 地の独奏

    【著者】友川かずき

    投票数:9

    昨年たまたま見つけたホームページで「私の好きな詩人」アンケートというのをやっていて、そこで友川かずきは20位以内にランキングされていた。総サンプル数は約1000件。文学研究者や文芸評論家らの間... (2006/07/22)
  • アレクサンダーと私

    アレクサンダーと私

    【著者】ルーリー・ウェストフェルト

    投票数:9

    暴露本です。著者はアレクサンダー・テクニークを好きで好きでたまらないのですが、アレクサンダー氏はこんなにひどい人だったということを言いたい放題書いています。可愛さ余って憎さ百倍といったとこでし... (2010/03/23)
  • 蟻塚の中のかぶと虫

    蟻塚の中のかぶと虫

    【著者】ストルガツキー兄弟

    投票数:9

    ストルガツキー兄弟の代表作であるマクシム・カンメラー3部作の中でも、最も娯楽性に富んだSF作品だと思います。ストルガツキー特有の奇妙な世界観と、それに翻弄される魅力的な登場人物たちが醸し出す独... (2006/07/11)
  • ちびくろ絵本全6巻

    ちびくろ絵本全6巻

    【著者】文・大石真、鈴木徹郎:絵・村上勉

    投票数:9

    差別だ!、そういうことにされてしまっている作品が実際にどのようなものなのか、その中身を見てみたいと前から思っていた。差別利権活動家やマスコミという反社会性グループの言葉を鵜呑みにせず、自らの目... (2018/10/03)



  • ショーペンハウアー論 比較思想の試み

    【著者】兵頭高夫

    投票数:9

    私の恩師が書かれている本です。 確かにショーペンハウアー関連の本はあまりないのでぜひ復刊を希望します。 (2007/03/06)
  • シマノフスキ全集 第1巻、第2巻(全4巻中)
    復刊商品あり

    シマノフスキ全集 第1巻、第2巻(全4巻中)

    【著者】森安芳樹, 田村進[編集・校訂・運指]

    投票数:9

    出版された当時(1992年)はあまり売れなかったかもしれないが、近年シマノフスキは重要なレパートリーの一つとなってきている。 シマノフスキの楽譜は輸入譜でも入手できるが、いずれも誤謬が多く、... (2008/04/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!