電子書籍一覧 (投票数順) 312ページ
ショッピング207件
復刊リクエスト64,458件
-
リトルの団ちゃん
投票数:10票
小学校時代に連載で読んでいた。また、読みたいが15年以上探しているが、売っていない。 (2005/07/07) -
最後の参謀総長梅津美治郎
投票数:10票
旧陸軍の非常に重要な時期に重要な職務を歴任された方ですが、関連書籍が非常に少なく、世間的な知名度もあまり高く無い方です。 実際にご本人と関わった方からの情報が多く掲載されている書籍でありますの... (2006/09/24) -
探偵渡辺文男の怨霊調査報告書
投票数:10票
某ラル○のオカルト大好きなハイ○さんが最高に怖いと 思ったらしいので、あのひとが怖いのは相当だろうなと ぜひ手に入れたいです。 (2004/08/02) -
本格推理10
投票数:10票
城平さんの名探偵に薔薇を、スパイラル推理の絆を読んでみて、とても面白かったからです。 (2005/05/03) -
-SUMMER CRUSH 2000-
投票数:10票
欲しいと思ったときにはもう遅かった… どうしても読みたいです! (2005/04/22) -
石のししのものがたり
投票数:10票
絵本原画展で作品に触れました。とても素晴らしい作品です。 お話の骨子も素晴らしいのですが、それを100%以上に表現した秋野亥左牟さんの絵が訴える力強さは、子どもはもちろんのこと大人をも唸らせる... (2002/09/17) -
ライ クーダー研究
投票数:10票
採譜は少し疑問に感じる部分もありますが貴重な一冊であることには代わりありませ ん。構成はフィンガー・ピッキング・セレクション(Denomination Blues,F.D.R. In Tri... (2004/04/08) -
大宇宙を継ぐ者
投票数:10票
昔,高校生の頃ハマって読んでいました。その頃すでに100巻以上は発行されていました。古本屋を回って買いあさりました。貧乏な高校生には高い買い物でした。なにせ量が多い・・・・・。 社会人になって... (2003/09/29) -
復刊商品あり
ワッハワッハハイのぼうけん
投票数:10票
びよびよした細い線で描かれたシンプルな挿絵と、不思議でおかしな内容のお話がうまくマッチした、センスあふれる絵本でした。 ワッハワッハハイという名前もキャラクターも、独特の味があって大好きでした... (2002/08/29) -
墜落日誌 ペンティアム編
投票数:10票
持っていますが、手に入れるまでが大変! 古本屋を散々探して、オークションで買いました! こんな素晴らしい本が、手軽に入手できないこと事態がオカシイ! 買いたい人みんなが、気軽に買えるように1票... (2002/09/21) -
復刊商品あり
とき
投票数:10票
私は大人になってからこの絵本にめぐり逢いました。 子供の頃に読んだ人は、この本の色に惹かれて 今でもその話をしています。 私は文章からこの絵本の奥深さに惹かれました。 最近の絵本にはない叙情的... (2002/08/26) -
軌道傭兵(オービット・コマンド)
投票数:10票
恥ずかしながら、谷甲州を読んだのはつい最近のことで、その頃 には既に廃刊されておりました。昔から読まれておられた方に 「何を今さら」と言われればそれまでですが、是非購入して読み たいタイトルな... (2003/04/29) -
復刊商品あり
乱れの物理学
投票数:10票
以前に購入しましたが、当時は難しくて読み切れなかった 本です。いまならもう少し読み進むことができるかもしれません。 しかし、肝心の本が行方不明になってしまい、入手することが できず残念な思いを... (2003/04/09) -
復刊商品あり
毛皮を着たヴィーナス
投票数:10票
マゾの真骨頂に触れてみたいから。 何で絶版なのか不思議。 (2004/05/05) -
ポポローグ公式ガイド~もう一つのピエトロ手帳
投票数:10票
昔持っていましたがやむを得ず手放しました。 ゲームと連動した丁寧な造りで読んでいて楽しい攻略本でしたので、ぜひまた読みたいです。 (2018/10/04) -
アニメ版 おにいさまへ・・・ 全8巻
投票数:10票
池田理代子作品の中とは言わず少女漫画で1番大好きなのがこの本。 古本屋で探しまくって他のは持っているのですが、このシリーズだけは見たことがないので気になって仕方ないです。 アニメ版も見てはいた... (2003/02/23) -
ゴーゴーえっちゃんのキャスター参るゾ! 全2巻
投票数:10票
すごい懐かしいです。もう一度読みたい。 内容はキャスターの小宮えつこ?だったか… が毎回毎回いろんなことをさせられる話 (必ずHいというかお色気な展開になる) だったと思います。 あの時はどき... (2003/11/07) -
アイシティ
投票数:10票
初版当時から、その世界観に圧倒されていましたが、昨年映画「マトリックス」を観て、「アイシティ」と「セブンブリッジ」・「凱羅」のパクリじゃん、と思い、板橋しゅうほうを知らない「マトリックス」ファ... (2002/07/31) -
立川談志独り会 全5巻
投票数:10票
是非読んでみたいです。 (2022/02/13) -
ストロング・メディスン
投票数:10票
2年前に娘が生まれ、将来彼女も子供を生む親となると思う。その娘に薬には、病気を治療するという有用性と、いくら実験しても調べきれない危険性を持ったものであることを教えたい。この本を通じて、薬に限... (2002/07/28) -
太陽にほえろ!極彩の記憶ー終了10周年記念写真集
投票数:10票
「太陽にほえろ」に夢中だった頃は中学生でお金も無く、本が出ていても買う事が出来ませんでした。 母にねだっても「女の子が読むもんじゃありません!」と一喝されるだけ・・・。 今なら買えます!よろし... (2003/11/15) -
ドロファイター
投票数:10票
雑誌連載中も夢中で読みました。 単行本も購入したのですが、いつしか紛失してしまいました。 当時は勿論、現在でもアメリカ国内の自動車レースを描いた漫画というのは皆無でした。そういった意味でも... (2006/11/05) -
日本科学古典全書 復刻 (全9冊)
投票数:10票
興味があるので、読んでみたいです。 (2008/01/22) -
青春とはなんだ
投票数:10票
高校生の頃、角川文庫で何度もぼろぼろになるまで読んだが、引越しのとき捨ててしまった。その後、読みたくなって古本屋も探したけど無い 始めの駅と食堂の場面、生徒を売春宿から助け出すところ(日活映画... (2002/07/21) -
アンドロイド・ピニ
投票数:10票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
スーパーフィッシング グランダー武蔵
投票数:10票
小学生向けにしては難しい内容も盛り込まれてすごく楽しく釣り を覚えられる釣りアニメの決定版だと思う。世界を股にかけて七 つの伝説のルアーを探すRV(レボリューション)が続編にある が、家の近所... (2004/01/11) -
ダメの人
投票数:10票
人は「ダメ派」と「マクリ派」の二派に別れる。 と山本夏彦は述べているそうだが、この2分についての詳しい内容を知りたいから。また、教養を身に付けたいと思っている自分にとって、教養ある人間とは、を... (2002/07/12) -
マリア
投票数:10票
「マリア」単行本化されていたのですか? あっそうだ!途中までだった。 後は自分で切り抜いたのしか見ていなかったんだ。 ぜひぜひ、復刊なんて言わずに、完全版刊行をお願いいたします。 30年にわた... (2003/07/01) -
ひらめ
投票数:10票
読みたいです。 (2018/10/12) -
モロッコ紀行
投票数:10票
谷沢永一/向井敏「読書巷談 縦横無尽」で紹介。本文の一部が引用されており、大変感銘を受けた。是非読んでみたい。 (2007/06/29) -
豪華詩画集 四季
投票数:10票
昔はお小遣いが足りなくて購入出来ず。 そして、絶版… 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10) -
有閑倶楽部あらかると
投票数:10票
以前、本屋で売っていたのを覚えていたのですが、買う機会を逃してしまい、いざ買おうと思ったら、買えない状態になっていました。古本屋で探すと言う手もありますが、私としては、新品のものが欲しいです。... (2002/07/03) -
パンパカ学園
投票数:10票
本当に伝統ある「少年マガジン」に連載されていた隠れた名作だと思います。 「かんじわるし先生」もいましたね。 古本でもめったに出ておらず入手困難です。こういうとぼけた漫画は、なかなか無いので... (2011/06/29) -
瞳、ひらいて!第二部全巻
投票数:10票
懐かしいですね。第一部も二部も本誌で読んで本気で広告会社に行きたいと思いましたもん。第二部は第一部よりシリアスな内容になってましたがかえってリアリティがあってよかったと思います。スペクトラムは... (2006/08/01) -
復刊商品あり
幾何学の起源
投票数:10票
読みたいから (2003/03/21) -
イヴ・ザ・ロストワン
投票数:10票
ゲームLost Oneのシナリオ担当自ら書いた小説ですね、 自分的にはburst errorの菅野さんが書いた小説があったらうれしいんですが・・・^^; 挿絵入りのようですから、そちらも気にな... (2003/04/01) -
テクノボン
投票数:10票
電気グルーヴは自分の生きる方向性を決める上で重要な位置を占めた方々です。彼らの著書「俺のカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ」はなんていうか脳みそがとろけそうでした。彼らの本職忘れっぷりに。そ... (2002/06/22) -
デスパイ
投票数:10票
島本プラス麻雀で買い (2005/07/07) -
なんぎな奥さん 全5巻
投票数:10票
古本でもないです。 (2005/09/08) -
必殺のかけうどん狼 全3話
投票数:10票
中三の頃に雑誌で読んで、10年以上たった未だに、『何処かで単行本になってないか?』と気にしてさがしている程、面白くて他の漫画にない発想インパクトにとても惹かれた。もしも作者がまだ漫画家業をされ... (2002/06/11) -
ケマル・パシャ伝
投票数:10票
以前図書館からこの本を借りて読み、アタチュルクが何故トルコであれほど尊敬されているのか分かったような気がします。アタチュルク寄り過ぎるという批判もありますが、それだけ魅力的に描かれています。是... (2006/10/01) -
ぼよよんのみ(どうわがいっぱい 9)
投票数:10票
どうわがいっぱいシリーズはこどもたちに読み聞かせをはじめたころに出版された本です。シリーズはほとんど読み聞かせしましたが、そのなかでも、子どもたちがとても楽しんで聞いてくれた本です。図書室でも... (2005/06/06) -
おきゃんでゴメン!前編・後編
投票数:10票
高校の部活を通して、恋、友情、進路、など迷いながらも成長していくさわやかなストーリーが大好きでした。 色々な困難にぶつかっても、バスケが好きな気持ちと互いを思いやる気持ちで明るく乗り切っていく... (2002/06/05) -
やまんばがやってきた
投票数:10票
私が7歳の頃、父が亡くなりました。 私と父を、唯一繋げてくれる絵本なんです。 亡くなる前に、毎晩のように読んで貰った本です。今でも始まりの文句「ある日のことでした。てつたくんが一人でお留守... (2005/02/02) -
復刊商品あり
みその本
投票数:10票
辰巳浜子氏の本を全部読みたいと思います。 (2006/08/21) -
太陽の黄金 雨の銀
投票数:10票
読み始めたときには既に品切れで新本入手不能だった、私にとって悲しい本。最終巻のみ未読です。続巻の『天使の燭台 神の闇』『現実の地平 夢の空』と合わせて全三巻での復刊を希望します。 可愛い登場... (2002/07/30) -
全日本真空管マニュアル
投票数:10票
最近、真空管アンプの製作をして、その原理を知りたくなりました。 それには、真空管の特性を知ることが必須ですが、その特性を詳しく説明した本が「全日本真空管マニュアル」であることが分かりリクエス... (2009/02/24) -
復刊商品あり
数と図形
投票数:10票
既にこの本は手許にはありますが、現在手に入らないということは、知りませんでした。 この本の入手動機は、以前に「数学セミナー リーディングス」(・・・だったかな?)という雑誌で、飯高茂先生がこの... (2003/01/31) -
金魚グラフィティ
投票数:10票
収められている図版などがとてもユニークで、図書館などでしか見れないのが非常に残念。 (2005/06/06) -
人間-密議の神殿
投票数:10票
M.P.ホールは『象徴哲学大系』4卷でいいや、と愚考しておりましたが、突然読みたくなってしまいました。「やれやれ」です。 読みたくなったものの内容が皆目分からないので変な気分です。 ところで『... (2002/11/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!