復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 180ページ

ショッピング202件

復刊リクエスト64,346件




  • 血と土

    【著者】ワルター・ダレエ

    投票数:20

    ヒトラーといえば、我が闘争を思い浮かべる書物としてまず思い浮かぶ一方、この作品名は耳にしたことがなかった。第三帝国下での農業政策の基本理念・思想が書き記されているとのことで、第一次大戦後に荒廃... (2019/07/15)
  • 黄金の華の秘密

    黄金の華の秘密

    【著者】和尚ラジニーシ

    投票数:20

    『黄金の華の秘密は』リヒアルト ヴィルヘルムとユングが著した『太乙金華宗旨』の西洋版で、仙学を学ぶには貴重な資料です。 ぜひとも復刊を願いたいです。 (2010/04/01)
  • 和文英訳研究―方法と実際

    和文英訳研究―方法と実際

    【著者】山田和男

    投票数:20

    若い学習者はつい、「言語は変化していくものだから古い参考書の外国語は古くさい」などと思いがち。しかし考えてみよう、50年前の書き言葉の日本語で、今じゃ古くさくて到底意味を成さないなどというもの... (2010/08/27)



  • 〈Pシリーズ〉砂漠をわたる風 全8話(コミック未収録)

    【著者】北原文野

    投票数:20

    単行本で読みたいです。 (2007/09/17)
  • ネ暗トピア
    復刊商品あり

    ネ暗トピア

    【著者】いがらしみきお

    投票数:20

    蒼

    昔マンガ図書館で借りて何度か読んだ事があるのですが是非もう一度読んでみたい!家に所有してないのが惜しいです。 当時子どもでしたが生意気にも物凄く面白かった記憶があります。 Amazon等ネ... (2009/10/27)



  • ナチュラル 障害はブランド!

    【著者】たちばないさぎ

    投票数:20

    取り扱い店舗がなく入手困難だったために、今でも問い合わせが殺到している。とにかく多くの人に見てほしい。そして、社会参加がテーマとうたわれる現代福祉に、新しい風を吹かせたい。 モデルであり主... (2005/03/26)



  • ニタイとキナナ

    【著者】高室 弓生

    投票数:20

    廃刊まじかのコミックトムに発表されたため置かれた書店そのものが少なく世に知られずに消えてしまったが その時代を超えたテーマはいまだに色あせていない。縄文物語と合わせ ぜひもう一度人目にふれる形... (2005/03/26)
  • 二百回忌

    二百回忌

    【著者】笙野頼子

    投票数:20

    笙野頼子ファンだけでなく現代文学ファンだけでなく「日本」「土俗」「宗教」「儀式」などのキーワードに興味を覚える全ての方に向く。哲学ほか学問の優位を信じてやまない方々のマナコからウロコをパラパラ... (2005/12/20)
  • バンドスコア SUGAR BABE「SONGS」
    復刊商品あり

    バンドスコア SUGAR BABE「SONGS」

    【著者】SUGAR BABE

    投票数:20

    シュガーベイブの曲は素晴らしくて自分でも歌ったり演奏したくなったりします。 しかしこれがかなり難しくて,ファンが譜面に起こすことは困難です。シュガーベイブが再評価された今,この楽譜集は待望の... (2015/07/11)
  • 新選組史料集
    復刊商品あり

    新選組史料集

    【著者】新人物往来社編

    投票数:20

    nao

    nao

    「中島登覚書き」の中身が知りたく探していたら、この本に載っているとの事。 購入しようにも絶版で相場ではかなり高値が付いてしまっていて手に入りません。 他にも「新撰組始末記」「函館戦記」など... (2011/03/02)



  • とんでいったおうち

    【著者】川崎大治 文 / 河本祥子 絵

    投票数:20

    幼稚園の時に読んだ本です。 凄く大好きで何度も何度も読み返しました。 大人になり、自分に子供が産まれてこの絵本の事を思い出し、子供にも読んであげたくて母に聞いたら、親戚に上げてしまったとの... (2018/12/22)



  • 太刀掛秀子傑作集2

    【著者】太刀掛秀子

    投票数:20

    太刀掛秀子さんの作品はなんであれ埋もれさせておくのは惜しいです。 今度の「秋への小径」の文庫版後書きでは過去の作品は恥ずかしいらしいですが(^▽^;)・・・そんな事言わずどんどん復刊して欲しい... (2005/12/21)
  • アカデメイアの冒険者 1・2

    アカデメイアの冒険者 1・2

    【著者】やまざき貴子

    投票数:20

    今では『っポイ!』や『ZERO』で人気のやまざき先生ですが 初期作品『ムシシリーズ』は名作も名作だと思います。 今でも何度も読み返しては号泣しております。 私は持っているので良いのですが、 ... (2005/08/11)
  • 奇跡の英熟語

    奇跡の英熟語

    【著者】長崎玄弥

    投票数:20

    ネイティブスピーカーの英文法シリーズ等の著者の本を読んできて、本書の価値を改めて再認識した。あらためて熟語力を確認するべく再読したい。 奇跡の英単語のほうでも書いたが、できれば同書との合本と... (2018/07/20)



  • 高杉晋作全集上・下

    【著者】堀哲三郎

    投票数:20

    oji

    oji

    是非に読んでみたい! (2011/03/15)
  • 困ったときに役に立つ将棋格言豆事典

    困ったときに役に立つ将棋格言豆事典

    【著者】浦野真彦

    投票数:20

    入手しにくく、見つけても高価である (2011/03/21)
  • 秘密警察ホームズ全九巻

    秘密警察ホームズ全九巻

    【著者】犬木栄治

    投票数:20

    私は秘密警察ホームズの1・3巻だけは連載当時買ったのですが、他の全ての巻は、コロコロコミックを買って読んでいた為購入しませんでした。 先日久しぶりに単行本を読み返したら、面白くて全巻欲しいと思... (2004/11/30)



  • 穴の細道

    【著者】安達岸生

    投票数:20

    昭和46年に初版が出され、昭和51年に再版が出されたままですが、ネットオークションに出るといつも高値が付いています。復刊されていつでも購入できるようになったら喜ぶ古銭収集趣味の方は多いのではな... (2004/10/05)
  • 京セラ悪の経営術

    京セラ悪の経営術

    【著者】瀧本忠夫

    投票数:20

    京セラと言う会社は何かを暴露する名部告発の書だ。 1999年に出た本だが今はこの本は絶版だそうだ。 京セラ側からの絶版への圧力があったとも言われてる。 稲盛氏が関わる日本航空やその元... (2010/12/12)
  • ナポレオンの密書

    ナポレオンの密書

    【著者】C.S.フォレスター

    投票数:20

    ホーンブロワーシリーズは、20年以上前から繰り返し飽きることなく読み続けています。たとえ未完であっても、ファンとしてはホーンブロワーの活躍を読みたいもの。近年、BBCでTVドラマ化されファンも... (2005/06/22)
  • ツバキアンナ絵巻 江戸当世若衆百景

    ツバキアンナ絵巻 江戸当世若衆百景

    【著者】ツバキアンナ

    投票数:20

    私がツバキアンナを知ったのは雑誌「ダ・ヴィンチ」の記事でな のですが、絵を見た瞬間、一発で惚れました。 こんなにかっこよくて程よい色気のある絵を描く人はいまだみた ことがありません。 是非イラ... (2004/10/24)



  • セット まんが日本昔ばなし 全30巻

    【著者】愛企画センター

    投票数:20

    一冊の分量が適当で読みやすく、大きさもかさばらずコンパクトでよい。 この本があれば、本があまり好きでない子供も絶対に好きになってくれると思います。 自分が小さいときに読んでいたのですが、今... (2007/07/20)
  • 代々木ゼミ方式 安田の微分.積分 初級 中級 上級問題集

    代々木ゼミ方式 安田の微分.積分 初級 中級 上級問題集

    【著者】安田亨

    投票数:20

    山本の代数幾何基礎解析と一緒に 大学受験のころに初級のみを使用しました。 初級がマスターできれば(初級だけで)ほぼどこの大学でも 合格できると思います。 問題数も手ごろ。最後の付録を読むだけで... (2005/04/12)
  • 16世紀の帆船 三省堂図解ライブラリー

    16世紀の帆船 三省堂図解ライブラリー

    【著者】リチャード・ハンブル 文/マーク・バーギン 画/杉浦昭典 訳

    投票数:20

    大航海時代の帆船にとても興味があり、資料を探していたところ、この図鑑にいきつきました。ネット上で紹介されていた生き生きとしたイラストにすっかり魅せられてしまいました。是非手に取ってみたい。他の... (2006/05/06)



  • 青い砂時計(柏原怜子作品集)

    【著者】柏原怜子

    投票数:20

    子供の頃、学研の読み物特集号が好きでした。その中で読んで、誰もいない青い公園、砂時計、バラの色が変わる、といったイメージだけが印象に残っています。タイトルも作者もわからず、もう一度読みたいと調... (2021/09/23)
  • 意味の深みへ
    復刊商品あり

    意味の深みへ

    【著者】井筒俊彦

    投票数:20

    コスモスとアンチコスモスが復刊されたが、その前著である本書もぜひもっと読まれてよい本だと思われる。エラノス会議のような国際的な会議で積極的に発言した国際的な知識人の東洋と西洋を統合しようとする... (2005/07/11)



  • スタートレック四段活用

    【著者】とみいみく(丹沢恵)

    投票数:20

    ついさっきまで丹沢恵=とみいみくさんということを知りません でした。 私がスタートレックを見るようになったきっかけが アニパロコミックの「もうすぐマンガ家」で見たこの作品なので 単行本になると... (2004/08/16)
  • Coccoピアノ・ソロ・アルバム

    Coccoピアノ・ソロ・アルバム

    【著者】ドレミ楽譜さん

    投票数:20

    もっと、もっといろんな曲を、こっこを奏でてみたい、と、思う。「やさしく弾ける」系は初心者でも簡単に弾ると思います。中に収録されている曲(ブーゲンビリアとクムイウタ+3曲)どれも大好きなものばか... (2004/07/22)



  • 横溝正史全集 新版 全18巻

    【著者】横溝正史

    投票数:20

    第18巻「探偵小説昔話」だけの復刊リクエストもあるようですが、私は18巻全て手に入れたいです。金田一耕助以外の横溝正史作品に触れるきっかけになった本です。今は図書館で借りて読んでいますが、自分... (2006/09/29)



  • 時のかなたに

    【著者】灘しげみ

    投票数:20

    ずいぶん昔にたまたま、本屋でちらちらっと見ただけですが(見た理由が「時の彼方に」という漫画が単行本になっていないか探してた。・・・いまだになっていないらしいですが)、なんか面白そうな設定と思い... (2008/01/26)



  • イラストアルバム・ジョージィ

    【著者】いがらしゆみこ・井沢満

    投票数:20

    アニメのエンディングで使われていたイラストが本当に綺麗でした。ストーリーは昼メロみたいでアニメ化されたのにはびっくりしました。アニメは歌が大好きだったけど、イラストが嫌いで結局見ませんでした。... (2013/09/14)
  • 地方公務員の法律全集1 『憲法』

    地方公務員の法律全集1 『憲法』

    【著者】戸波江二

    投票数:20

    この本は、一部論点を除き、芦部説に立っている。芦部の”憲法”を分かりやすくしたような内容で、芦部の”憲法”に挫折した私でも憲法の理解を進めることができました。 また、問題点が明確なので、司法... (2004/12/22)



  • ジャズベースラインの研究 全3巻

    【著者】藤井貞泰

    投票数:20

    全3巻持っていたが、学生時代(25年前) レイ・ブラウン編を紛失した。 社会人になって忙しかったが、ちょっと時間ができたので、 改めてベースを再学習したいのでぜひ必要。 お願い!復刊し... (2008/06/15)
  • 完全保存版 藤子・F・不二雄の世界
    復刊商品あり

    完全保存版 藤子・F・不二雄の世界

    【著者】藤子・F・不二雄ほか

    投票数:20

    ”ドラえもんは一種の実験漫画だった”, ”子供のころ、ぼくはのび太だった”,”ウメ星デンカがなければドラえもんも生まれなかった”と語るF先生の言葉はこの本で初めて知りました。その他にも、いろい... (2004/06/20)
  • トーグ・ソースブック リビングランド アイル ニッポンテック サイバー教皇領 オーロシュ

    トーグ・ソースブック リビングランド アイル ニッポンテック サイバー教皇領 オーロシュ

    【著者】山北篤

    投票数:20

    リヴァイズド購入したが各地域の詳細にはやはり必要のため (2018/03/11)
  • ハーメルンのバイオリン弾きパーフェクトガイドブック

    ハーメルンのバイオリン弾きパーフェクトガイドブック

    【著者】少年ガンガン編集部

    投票数:20

    ハーメルンのバイオリン弾きは名作であり、また連載が終わって一年もたたないうちに、販売しなくなってしまい、手に入れにくくなってしまったからです。 お金が入るようになって、やっと手に入ると思ったら... (2004/07/23)
  • 意釈傷寒論類編

    意釈傷寒論類編

    【著者】小曽戸丈夫

    投票数:20

    江戸時代の内藤希哲という漢方医の書いた傷寒論類偏という本は素問・霊枢を基盤として書かれているので大変すばらしい本です。 オンデマンドでは、傷寒論類偏・医経解惑論と復刊されていますが、原文のまま... (2004/05/24)
  • 閉鎖都市 巴里 (上/下)

    閉鎖都市 巴里 (上/下)

    【著者】川上稔

    投票数:20

    入手は困難ですし、新品を手に入れてみたいです (2014/02/11)
  • アクリルロボットの工作
    復刊商品あり

    アクリルロボットの工作

    【著者】三井康亘

    投票数:20

    ロボットの自作はかなり根付いているが、いきなり自立歩行ロボットは敷居が高い。もっと手軽に工作を楽しむという面で、今でも実に面白い本だと思う。持っていたのだが、人に貸しているうちに無くなってしま... (2010/10/17)
  • 新微分方程式対話新版

    新微分方程式対話新版

    【著者】笠原晧司

    投票数:20

    微分方程式の入門書として非常にいいと思います。 関西弁の対話形式という数学書らしからぬ語り口ですが、 決して、数学の本質をはぐらかすような記述はしていません。 とても真摯に微分方程式の理論につ... (2004/08/06)
  • 12月くんの友だちめぐり
    復刊商品あり

    12月くんの友だちめぐり

    【著者】ミーシャ・ダミヤン(文)ドゥシャン・カーライ(絵)矢川 澄子(訳)

    投票数:20

    小さいころ親に買ってもらった思い出があります。 不思議な絵に大変ひきつけられました。 何度も何度も読んだ覚えがあります。 それなのにどこかになくしてしまいました。 今とても後悔しています。もう... (2006/01/29)
  • 長崎訓子の刺繍本

    長崎訓子の刺繍本

    【著者】長崎訓子

    投票数:20

    刺繍をしたいと思って検索してみて、見つかったこの本。買ったみなさんのコメントがべた褒めなのと、表紙のマスクマンが気になります。刺繍というとかわいらしいものばかりで、そういうのが苦手な私で、この... (2004/06/08)
  • 少年八犬伝上下巻

    少年八犬伝上下巻

    【著者】小野裕康

    投票数:20

    主人公たちと同じ年の頃に読みました。 何気なく図書館で手にしたのですが そっけない装丁、タイトルを見ていかにもな冒険ものかと思いきやあの内容、衝撃を受けました。 それまで予定調和的な本を多く読... (2004/08/19)
  • 妖怪戦記

    妖怪戦記

    【著者】たがみよしひさ

    投票数:20

    続きが気になってしかたのない作品です。 どうか復刊し、未収録分、あわよくば完結まで読ませていただければ思い残すことはありません。。。 いや、なくはないんですけど、とにかくたがみ先生のマニア(下... (2005/08/12)
  • キングダムハーツポストカードブック

    キングダムハーツポストカードブック

    【著者】不明

    投票数:20

    キングダムハーツが好きで好きでしょうがない子供です!!一度見た事が有るのですがとても美麗でした。その時はお金が無く買えませんでした。今は買いたくても絶版で売ってないと聞き、ショックでした。ぜひ... (2004/03/14)



  • モーム全集

    【著者】サマセット・モーム

    投票数:20

    極貧の若いころは、文庫本でほぼ持っていました。引越し時に本の入ったダンボールを紛失して以来、読んでいません。当時、大型有名書店でモーム全集の背表紙を見ながら、将来余裕ができたら揃えて、ゆっくり... (2008/07/06)



  • グレートマザー

    【著者】エーリッヒ・ノイマン著 福島章訳

    投票数:20

    ユング心理学において非常に重要な書。太母への理解をより深めたいため。 (2020/09/19)
  • フーコー・ドゥルーズ・デリダ
    復刊商品あり

    フーコー・ドゥルーズ・デリダ

    【著者】蓮実重彦

    投票数:20

    これは河出文庫でも発売されていました。そちらも絶版なのでしょうか?蓮實さんの本は、推理小説を読む感じに近く、徐々に全貌が明らかになっていくのが抜群に好きです。ぜひ復刊をお願い致します。評論や批... (2004/04/07)
  • はずんでキャッチ 全2巻

    はずんでキャッチ 全2巻

    【著者】富所和子

    投票数:20

    少年漫画の熱さを持った少女漫画。 遺していかなきゃダメでしょ! (2009/06/30)
  • 江戸怪談集(全3巻)
    復刊商品あり

    江戸怪談集(全3巻)

    【著者】高田衛

    投票数:20

    怪談本としては基本資料ということですが、入手困難です。古本で中巻を探しているのですが見つかりません(揃いはちょくちょく見かけますが高くなっています)。京極夏彦など妖怪ものがブーム(?)だし購入... (2004/12/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!