電子書籍一覧 (投票数順) 179ページ
ショッピング202件
復刊リクエスト64,339件
-
復刊商品あり
カードキャプターさくら メモリアルブック
投票数:20票
原画展で盛り上がった今、ちょうどいいのではないかと思ったのです。処分してしまった付録もあるので、思い出に浸りたいです。 チャンスがあるなら新品がいいのと、お金を払うなら公式さんに払いたい気持... (2015/04/04) -
不安定からの発想
投票数:20票
yahoo急上昇ワードランキングに登場!! ”私の1冊、日本の100冊”というNHKのTV番組(08年10月25日放送)にて、読書家の児玉清さんが、多々ある本の中からお勧めの1冊に選んだ... (2008/11/17) -
最期の九龍城砦 完全保存版
投票数:20票
今回、香港映画トワイライトウォリアーズの人気で九龍城についても関心が向いていると思うのでDVD付きで再販しても需要があるとおもうのです。 そして、私も欲しいです。でも中古で大金を出して買って... (2025/02/03) -
みにくいむすめ
投票数:20票
まだ読んだことはないのですが、あらすじを読むと読みたくて読みたくて。 大人が絵本を読む際には、このような内容のものが誰かの心に響くのではないでしょうか? 絵本というメディアの読む層の幅を広... (2023/01/04) -
少年少女世界文学全集
投票数:20票
子供のころスキーで骨折している間、従兄弟から借りてベッドの上で夢中になって読んだ本たちです。 今のゲームやアニメ、映画などのサブカルチャーの元にもなっている文化の香り、本物の文化の入り口を子... (2014/04/30) -
えろきゅん
投票数:20票
前から気になっていた本で、いざ購入しようとしたら絶版になっていました。 自分の現在の心情と重なる所が多そうで、共感できそうなので、どうしても読んでみたいです。 復刊、どうぞよろしくお願い致... (2008/04/14) -
絵本アイビーボーイ図鑑
投票数:20票
アイビーの教科書として、可愛いイラストと薀蓄を踏まえて楽しくよめるテキストですが、ほとんど今では手に入らない。アマゾンでも古本が12,000円。アイビーガールは手元にあるんですが、アイビーボー... (2008/04/07) -
ハナミドリ (バンドスコア)
投票数:20票
今最も熱いバンドです。 最近徐々に人気と知名度が上がっているようですね。 オークションで3万円とかででているようですが貧乏な僕には手が届きません。悲しいです。 是非とも早く早く復刊してほ... (2008/04/06) -
たまたまのめだまやき
投票数:20票
小1のとき図書室で出会い大好きになりました。 卵がキライだったけど、その本の中の目玉焼きはとってもおいしそうで、わくわくして、幸せな気持ちになりました。 小学生を虜にしたその絵本を是非... (2016/12/19) -
復刊商品あり
平行植物
投票数:20票
方々探し回りましたが見つかりませんでした。ぜひ復刊をお願いします。 (2010/12/14) -
昏睡状態の人と対話する―プロセス指向心理学の新たな試み
投票数:20票
アーノルド・ミンデルPh.Dの著書では、『身体症状に<宇宙の声>を聴く』を最初に拝読し、感銘を受け、繰り返し精読しています。関連図書を検索していた際に本書を知り、是非手元に欲しい・人にもお勧め... (2011/07/27) -
真夜中こっそりパンを焼く
投票数:20票
私がこの本を知ったのは、既に絶版になってからでした。 こんなに早くなくなるの??と思いましたが、どうしても読んでみたくなりました。 どこかにないかと図書館を探し、近くでは扱っていない為、同... (2008/06/01) -
日本の植民地支配 肯定・賛美論を検証する 岩波ブックレット no.552
投票数:20票
あらためて必要な書籍ですが、入手が困難になっています。 基本文献として、ぜひ入手したいと考えています。 (2023/07/24) -
復刊商品あり
啓蒙主義の哲学 上下(ちくま学芸文庫)
投票数:20票
近代美学の成立史を描いたものとしてほかに変えがたいものとされている重要な著作であるため、研究者、芸術家を問わず、美学と芸術学に関心があるひとにとってひじょうに価値のある書であるため。たとえば、... (2018/08/27) -
Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ
投票数:20票
絶版のため、Amazonで高額のため買えない (2022/07/28) -
アラバキ
投票数:20票
難しいと思うが、コミックトム連載中に最終話だけ記憶になくずっとのどに骨が刺さってるような状態。 雑誌巻末で作画の山田章博がトムの巻末で単行本の発売を予告し AMAZONで未だに2002... (2024/11/01) -
THE ART OF STEAMBOY―アートオブスチームボーイ
投票数:20票
近作では「海獣の子供」、「漁港の肉子ちゃん」、「火の鳥 エデンの花」、最近作では「怪獣8号」の美術監督でもある木村真二氏による微細で唯一無二ともいえる背景美術を大判の美術画集として鑑賞したい。... (2025/03/30) -
ファインマンさんは超天才
投票数:20票
あるビジネス本でこの本の引用が印象に残ったため。 Amazonでもともと2,400円ほどのこの本が、 中古でも1万円近い値段をつけている。 オークションでも絶版のせいか、8,000円... (2011/04/16) -
サウンド・コミッ・クシリーズ ネコじゃないモン!
投票数:20票
どの曲も大好きで、震災により失ってしまいましたが歌は何曲も歌えるほどです。 名曲ばかりなのに、デジタル配信もないです。 作詞作曲、編曲をみてビックリされるかたも多いと思うのです。 いまこ... (2020/09/12) -
復刊商品あり
T・Pぼん(中公文庫コミック版) 未収録分
投票数:20票
未収録2話の復刊してください。 (2009/01/10) -
復刊商品あり
さくら通りのメアリー・ポピンズ
投票数:20票
メリーポピンズシリーズは4巻しか出版されていないと思っていました。 篠崎書林から出ていた3冊は番外編みたいなものらしいですが、 ファンとしてはやっぱりコンプリートしたいし、どんなエピソード... (2007/02/22) -
土井泰昭の麻雀 完全牌理
投票数:20票
ネットオークションや某アマゾンのマーケットプライスを参照すると、野口さん4人以上の高値で取引されることも多い麻雀の名著です。復刊された折にはぜひ購入したいと考えていますので、どうかよろしくお願... (2010/01/23) -
クネッケ博士のおかしな旅
投票数:20票
小林信彦さんの傑作ナンセンス、オヨヨ・シリーズは子供の頃から大好きなので、これを除いて全て持っています。唯一の絵本、しかも実弟・泰彦さんが絵をつけているということで、どうしても入手したいのです... (2006/07/31) -
Excel VBAによるWin32 APIプログラミング入門
投票数:20票
プログラミングでVBAもたいへん難しいものだろうと思っていた時、に 「簡単プログラミングExcel VBA」の三部作に出会いました。 初心者でもすごくとっつきやすいほど大変わかりやすく感激... (2008/07/03) -
魔法騎士レイアース 外伝
投票数:20票
レイアース大好きです。外伝があるの知りませんでした。読んでみたいです。 (2021/09/19) -
ドクタースースのねむたい本
投票数:20票
ドクタースースが大好きなので、日本でもっと手軽に購入できるようにしてほしい (2022/02/08) -
復刊商品あり
パヴァーヌ
投票数:20票
以前復刊した時に購入済みなのですが、これがまた絶版(?)になったなんて悲しすぎます。巷に溢れる屑ケータイ小説なんぞどうでも良いんです、こういう絶版になった良い本がたくさんあるんですよと言いたい... (2008/01/27) -
連続写真で究める少林寺拳法 剛法編・柔法1編・柔法2編
投票数:20票
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4583035853/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&qid=1244171942&sr=8-... (2009/06/05) -
ちびねこ
投票数:20票
名作「綿の国星」の正式な続編です。 月刊「おひさま」にフルカラー連載中のその続きも すでに絵本数冊分あると思われます。 新キャラ・妹分の子猫・くりまんも登場し、 いよいよお話は盛り上がり続け... (2006/08/03) -
最新レポ取引のすべて 入門実践金融
投票数:20票
理由 : 仕事上、レポ取引システムの構築担当になったため。 アマゾンで中古を購入しようとしたら、15000円にもなってました。 定期的にアマゾンの中古を見ているのですが、どうも1万~2... (2007/12/20) -
復刊商品あり
キルプの軍団
投票数:20票
そろそろ、この作品も復刊してはいかがでしょう? およそ「読むこと」に喜びを見いだす人であれば、 思い当たったり、つかまれたりする部分がどこかに ある作品だと思います。 復刊が実現すれば、もちろ... (2006/04/07) -
復刊商品あり
あずきちゃん 全5巻
投票数:20票
昔から大好きな漫画で中古でも集めましたが日焼けがひどく、新品をほしいと思ったから。アニメとはちがう少しブラックでリアルなあずきちゃんを皆さんにも見てほしい・・・ (2014/08/14) -
復刊商品あり
第三帝国の神殿にて ナチス軍需相の証言 上・下巻
投票数:20票
シュペーアは、建築家として芸術家として元画家志望のヒトラーの信認を得、第二次大戦途中からは軍需相になり辣腕を揮い、戦犯で唯一ナチスの戦争犯罪を自ら認めた異色の立場・経歴の人物。本の内容にシュペ... (2007/04/10) -
ゲンイチロウのチョイチョイ話
投票数:20票
子供の頃家にあり、正確には覚えていないのですが、なんとも言えない絵やエッセイ?のとりとめのなさと脱力感が子供心にすごく印象的で、何度も読み返していた記憶があります。 その後、手元になくなって... (2015/08/14) -
彼女が死んじゃった。 3巻
投票数:20票
現在1、2巻は発売されているのですが、3巻につきましてはもう出版自体されないと言う事です。作者の岡崎真里の大ファンで、この本の1、2巻を手に入れたのですが、3巻は出版されないと・・・ドラマにも... (2005/10/09) -
冒険ダン吉漫画全集
投票数:20票
幼い頃、両親が購入した文庫を読みました。 全4巻でしたが、4巻が入手できず、1~3巻も経年劣化が激しく… 高齢の両親にももう一度読ませてあげたく、復刊を希望します。 (2012/05/09) -
スイスイ頭に入る英単語の集中講義
投票数:20票
是非読みたいです。 (2011/02/03) -
ロックンゲームボーイ 全5巻
投票数:20票
ゲームの紹介や攻略をするだけでなく、さらに立ち入ったところまで入り込んでストーリィが展開していくので、ある意味普通にゲームをする以上に感情移入できたような気がします。コロコロ派ではありましたが... (2007/06/30) -
両かぎ針によるリバーシブルアフガン編 村上房子 日本ヴォーグ社 1967年 B5
投票数:20票
編み物は単調な作業に思えるが、実は模様編みは数学パズルなのだ。リバーシブル編みに行きついた村上氏の創造性と知性に驚きを禁じ得ない。そして編み物を複雑な体系に昇華した昭和の女性たちのスキルの高さ... (2013/03/11) -
そらまめくんより おたんじょうびおめでとう
投票数:20票
幼稚園でもこの絵本を使っています!見とたときかわいいなト思ったし親戚の子にプレゼントしたいなっておもいましたこどもたともちにも大人気です!ぜひ復刊よろしくお願いします!!! (2012/09/17) -
アトランの女王(全4巻)
投票数:20票
手元にあるのは旧版の初版なのでぼろぼろです。もう一回読みたいのですが、壊れそうで怖くて読めません。 未訳の四巻も読みたいので是非復刊して欲しいです。 昨今の復刊ブームにうまく乗れたらいいな... (2006/11/29) -
エバは猫の中/美しい水死人
投票数:20票
サンリオがまだ新刊書を続々と出していた頃に読み、以後しばらくは北米の小説など見向きもしなくなったという、自分にとっては思い出深いアンソロジーです。 オクタビオ・パスの「 波と暮らして 」を初め... (2005/07/27) -
メックウォリアーRPG
投票数:20票
以前所有していたが紛失したため (2022/04/20) -
レッドカブラ 全3巻
投票数:20票
作者をして見たことがないとおっしゃるので、これを機会に是非復刊していただきたいです! (2022/10/13) -
ファイナルファンタジー6 設定資料編
投票数:20票
復刊希望 (2019/01/17) -
五人対賭博場
投票数:20票
未読のため (2011/12/23) -
ぴちぴちカイサとクリスマスのひみつ
投票数:20票
保育園に通っていた頃に両親に買ってもらった絵本の1つです。引っ越しを重ねるうちになくしてしまいましたが、今でもクリスマスが近づくと懐かしく思い出します。ぜひまた手元に置いて、折に触れて読み返し... (2014/11/25) -
まほらば 朱
投票数:20票
まはらばという存在にきずいたのは友人からで、それから自分は めっきりはまってしまった。そして自分はまほらば緑はもっているしかし朱はもってない。出版社にといあわせてもない。だから自分は復刻を希望... (2005/06/10) -
授業/犀(ベスト・オブ・イヨネスコ)
投票数:20票
辞書引き引き読めるには読めるが、とても難解な「戯曲」を一読とはいかない。図書館に訳本があるけれども、まったく翻訳がちがう! しかしこれが正攻法といえる。訳本は参考に読んだほうがいいし解釈の違い... (2012/11/18) -
血と土
投票数:20票
ヒトラーといえば、我が闘争を思い浮かべる書物としてまず思い浮かぶ一方、この作品名は耳にしたことがなかった。第三帝国下での農業政策の基本理念・思想が書き記されているとのことで、第一次大戦後に荒廃... (2019/07/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!