電子書籍一覧 (投票数順) 141ページ
ショッピング202件
復刊リクエスト64,368件
-
ガーゼィの翼 全5巻
投票数:27票
全巻新刊で買ったけど何度も読み返したのでボロボロです。 ネタバレになるから内容は書けないけど、他のバイストンウェルの物語を覚えている人にこそ読んで欲しい作品です。 他の感想として、正直言ってア... (2004/06/07) -
ごきんじょ冒険隊
投票数:27票
ゲームが思いの外良作だったことに、動画などで気づきました。 ただ、その気づいたときが遅すぎまして。 ゲームとは別のお話であることは調べて承知しておりますが、それでも読んでみたい。 そんな... (2010/05/06) -
暗黒神のくちづけ
投票数:27票
もう一度流麗で幻想的なムーアの描く宇宙に遊んでみたいなと思います。NWスミスのクールさとジレルの美しさと強さが好きでした。松本零士氏の表紙・挿絵はもはや日本版ムーア作品の一部だとも思いますので... (2005/05/19) -
どこまで行けばお茶の時間
投票数:27票
小学校の時に一度借りて呼んだことがありますが、そのときはこ の本の魅力が全て理解できたとはいえません。後になって探した ときはすでに廃刊で、日に焼けて変色した文庫本が古本屋でずい ぶん高い値段... (2004/10/01) -
ファミコン必勝本 創刊号~
投票数:27票
当時のファミコン雑誌では異色な辛口ゲームレビューと、独特のコラム、そして何よりも投稿コーナーの充実ぶりが大好きでした。姉は当時、投稿常連で私(妹)もネタにされてたり・・・ コラム、および投稿コ... (2004/03/10) -
厄介な連中シリーズ 全5巻
投票数:27票
柏枝さんの先品、大好きです。 待望の続刊が発売されたのに、前作5冊が入手できない なんて、そんなことがあっていいのでしょうか。 折角の続刊も読むことができず、悲しい思いをしています。 復刊、ぜ... (2003/09/09) -
復刊商品あり
にっぽん劇場写真帖
投票数:27票
日本の写真界に大きな影響を与え、それまでの表現に関する 常識を打ち破ったエポックメイキングな作品といわれています。 当時の写真表現に影響を与えていたと思われるのは土門拳や 名取洋之助といった巨... (2005/05/22) -
JTBの新日本ガイド全23冊
投票数:27票
このシリーズは15冊ほど所有しています。今でももっとも信頼できる旅行案内書です。欠番を補充したいのですが、なかなか見当たりません。もし改訂版が出たら全巻揃えたいと思いますが、旧版のままでも欲し... (2015/01/10) -
「探索の魔石」シリーズ全6巻
投票数:27票
やはり途中から発売中止になっていたのですね…。 当時見つからず涙していた記憶があります。 ドラマチックな展開、ストーリー性、読みやすさ… 言うことなしの小説です。 ぜひ今度は全6巻まとめて読み... (2003/09/26) -
完全版 はまぐり絵巻 1
投票数:27票
名古屋の友達に頼まれて『完全版 はまぐり絵巻 1』を何軒ものコンビニを探し回ったけど、最近出た『完全版 はまぐり絵巻 2』を手に入れて、とても面白かったので、ぜひ『完全版 はまぐり絵巻 1』を... (2003/06/28) -
ねずみのつくったあさごはん
投票数:27票
小学校の国語の教科書に題材として載っていたこのお話が大好きで、そこから安房直子先生の作品をたくさん読むきっかけとなった作品です。 素敵な世界観、優しい情景、、わくわくする食事風景等今もとって... (2020/01/11) -
ノーラコミックスDXP.E.T.S. Comic版
投票数:27票
この作品が生きた作品として存在したと言う数少ない証明です。 ただ、それ故に今のような「天使のしっぽ」の準備稿のような半端な扱いのままでの再販だけは絶対に勘弁してほしいです。 されるなら世界観... (2003/05/24) -
安土城天守 美術模型
投票数:27票
10年くらい前に大河ドラマのオープンロケ地で販売しており、帰ってから本屋で買おうと探しましたが結局手に入りませんでした。すぐに手に入るだろうと購入しなかったのが悔やまれます。書名もわからず注文... (2004/07/15) -
復刊商品あり
ナンセンスの機械
投票数:27票
洋書版ではまだ入手できるようですが、とにかく日本語版を読みたいです。ムナーリの並外れた「ファンタジア」を享受したい。このような優れた本を絶版のままにしておくなんて「文化の危機」と言ってもいいく... (2008/10/23) -
金子功のピンクハウス絵本 2
投票数:27票
私が金子功さんの著書の存在を知ったとき、すでに著作はすべて絶版でした。その後、幸運にも持っているお友達に見せてもらったり、図書館で借りて読むことができたりはしたのですが、残念ながら自ら所有する... (2016/04/25) -
たまゆらの宴-王朝サロンの女王 藤原定子-
投票数:27票
たまたま図書館で見つけたのですが、とても興味深く読むことができました。清少納言についての研究本は沢山ありますが、彼女の女主人である藤原定子の一生について、ここまで詳しい本はあまりないのではない... (2007/09/25) -
あさりVS.どろろんぱっ!
投票数:27票
発売当時、書店で偶然見かけたものの、軍資金がなかったために断念。以来、見かけることなく時間だけが過ぎましたが。 最近になってようやく「どろろんぱっ!」を中古屋で手に取る機会がありましたので、... (2006/11/20) -
心霊探偵オカルト団 全2巻
投票数:27票
子供のころ、「ワイルド7」は単行本で買えるのに、なぜ「心霊オカルト探偵団」は売っていないんだろう?と疑問に思ったことを、この復刊のDMを見て思い出しました。今考えると、単純に近所の本屋には置い... (2018/09/27) -
復刊商品あり
針さしの物語り
投票数:27票
内容を知ってうっとりしてしまいました。幻想的なお話が好きなので復刊お願いします! ド・モーガンの短編集は「針さしの物語」「フィオリモンド姫の首かざり」「風の妖精たち」の3作すべてリクエストされ... (2020/09/03) -
カルメル修道会に入ろうとしたある少女の夢
投票数:27票
文庫は持ってます。元の本は先日古本屋で見つけました。手が届かないほどではありませんでしたが、やはり高かったです。別にマニアではないので活字だけの本なら文庫で十分ですが、絵の本はやはり大きいサイ... (2006/06/09) -
ミミとナナ
投票数:27票
とてもなつかしいです。たしか月刊誌「少女ブック」に連載され途中から週刊「マーガレット」へ雑誌が変わってそのまま連載が続いたと思います。数あるわたなべまさこさんの双子もの(さくら子すみれ子)と野... (2004/06/11) -
エンジェリック・ゲーム 全3巻(未完)
投票数:27票
ご本人自ら、続刊はないとHPで明言されていて、 とても残念な傑作。うーん、武器輸出なんて、 今まさにタイムリーだと思うんですけどね。 3冊とも持ってはいますが、とりあえず、入手できないと これ... (2003/04/15) -
空想天文学入門
投票数:27票
なぜアジモフの本が絶版になるのか。 さすがに昔に書かれた本なので情報が古びているところもないではないが、若い世代に「科学」を教えるための最高の本である。 一人でも多くの方がアジモフに接すること... (2005/02/24) -
乗峯栄一の賭け
投票数:27票
出版社は東京なのに東京の書店に売っていなかったので直接出版 社に買いに行った想い出があります。欲しい人或は買わせたい人 も何人かおりました。全国区で書店に並ぶことを希望します。 競馬をやらな... (2004/02/26) -
天使の殺意
投票数:27票
こいわ美保子先生の数少ない作品のひとつです。 あまり内容を思い出せないのですが、「真夜中のシンデレラ」がとにかく好きで、こちらも確か母に買ってもらった記憶があります。 是非是非、復刊を希望... (2009/01/24) -
がんばれドンベ!
投票数:27票
コロコロ創刊を読んで、作品自体に初めて出会ったんですが 絵や表現のクオリティの高さに注目しました。 内容もドンベな子供たちが、互いの存在で助け合える友情や 他人を思いやる大切さを伝えてく... (2007/06/08) -
ファミコン風雲児 対 ファミ拳リュウ
投票数:27票
当時のボンボンの2大ファミコン漫画の夢の共演! これだけでファンによってはよだれものでした。 本来別々の漫画のキャラである彼等がどうゆうふうにからんでいく か、どんなやりとりをするのか等 気に... (2003/12/14) -
映画ワンダフルライフ その登場人物と撮影現場の記録
投票数:27票
この映画を見て悲しい訳でもなく泣きました。そして前からこの本を探していたのですが… 映像の美しさに魅せられてこの書籍を見てみたいと思ってます。是非復刊してその美しさをもっともっと広めていってほ... (2003/11/25) -
機甲猟兵メロウリンク全1巻
投票数:27票
いま彼氏とボトムズのTVシリーズ観てるとこです。私は初めて観るのですが彼は放映当時に観て好きだったらしいです。世界観が好きみたいなんで関連してるメロウリンクも読ませてあげたい!のでよろしくお願... (2013/06/23) -
サンタさんからおへんじついた!?
投票数:27票
自分は子供はいませんが、大人である今、子供達はサンタさんにどんな疑問を持っているのか。 また、それに対してどんな答えが用意されているのか。 純粋に興味があります。 自分も子供の頃に戻った... (2009/03/05) -
公望流 メリケン向飛車戦法
投票数:27票
私はこの本をどうしても読みたいです。 理由は横山公望さんの創案のメリケン向かい飛車を知ってから、 今まで得意戦法として使っていました。 しかし、なかなか指しこなすコツがつかめれません。 私は、... (2003/05/10) -
復刊商品あり
むらの英雄
投票数:27票
読み聞かせなど子どもと絵本についてのサークルで活動している者です。 某図書館で薦める絵本リストの中にこの絵本が含まれており、たまたま手にしたのがきっかけです。 はっきりいって、表紙だけみたらな... (2002/11/18) -
シャスティンさんのクロスステッチ
投票数:27票
クロスステッチの本はいろいろと出ていますが、この本のように普段のジーンズにクロスステッチをさして楽しむという事を提案している本は他にあまりないと思います。 提案されている図案も一般的ではなく魅... (2003/10/12) -
東ドイツカメラの全貌
投票数:27票
カメラレンズの歴史を知る上で、重要な本であり復刊を希望します。絶版となっていて、高額となってしまい入手性が難しくなってしまったので手軽に手にとって読みたいです。また、カメラレンズを勉強する筆に... (2021/06/14) -
思考ゲームプログラミング―オセロゲームのアルゴリズムと作成法
投票数:27票
10年以上探してますが、国会図書館にある1冊しか見たことがありません。 貸し出しは出来ないので、コピーさせて欲しいと言ったら、出版社の許可文書をもらってこないとダメと断られました。 その時はあ... (2004/04/22) -
Let's go奈々!全8巻
投票数:27票
大好きな漫画で、奈々ちゃんの活躍もう一度読みたいです (2016/01/15) -
我は求め訴えたり
投票数:27票
今さらながら、聖飢魔IIにハマり直したため。 あるのを知った時は既に絶版状態だった。 当時は、こういったものも無かったため、どうしようもなくただ 諦めていました。 読めるものなら読みた... (2006/01/17) -
孤愁
投票数:27票
市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様の本ならすべて欲しいと思っています。 この本は、素顔の雷蔵様が感じられるファン待望の本です。 実は1冊もっているのですが、復刊されたらぜひ欲しいくらい魅力的な... (2002/10/22) -
翔べイカロスの翼
投票数:27票
一度だけ、テレビで「翔べイカロスの翼」が放映されたときに見て、とても感動したのですが、内容はうっすらとしか覚えていません。別の場所で映像の復活(DVD化等)も期待しているのですが、なにやら版権... (2004/04/13) -
アルファ・ケンタウリからの客
投票数:27票
筒井広志さんが亡くなって10年の今年、6月から音楽座で上演です。 6月6日(土)~14日(日):赤坂ACTシアター 6月19日(金)~21日(日):イオン化粧品シアターBLAVA! ... (2009/05/06) -
復刊商品あり
月光仮面シリーズ
投票数:27票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
楳図かずお貸本雑誌掲載シリーズ
投票数:27票
楳図先生の貸本時代にお描きになったマンガ、読んでるものも読んでないものも含めて、貸本雑誌掲載シリーズとして読みたいと思っております。私が楳図ワールドを理解するには必要不可欠なのでは?と思ってい... (2002/11/09) -
ゼルダの伝説 時のオカリナ 4コママンガ劇場 全2巻
投票数:27票
4コマシリーズは好きで楽しく読ませてもらっています。 時のオカリナver.も出ていたんですね。 ・・・・読みて~。 時のオカリナはとても影響を受けたゲームです。 神トラの4コマかなり面白かった... (2004/07/03) -
魚人荘から愛をこめて
投票数:27票
一色まことさんの描かれたものを最近読むようになったのですが、大変面白くて、息子ともどもファンになりました。他の作品も読んでみたくなりネットで検索したところ、この書名を知ったのですが、すでに廃刊... (2003/03/21) -
アテレコあれこれ
投票数:27票
「ジェシカおばさんの事件簿」「刑事コジャック」「マイアミ・バイス」「ツイン・ピークス」「刑事コロンボ」…「うちのかみさんがね」など、誰でも一つや二つその言い回しをすぐに思い出せる名台詞の生みの... (2012/02/08) -
ペケ全7巻
投票数:27票
まさか絶版しているとは思いませんでした!!! リアルタイムで大爆笑させていただきました。 今でも数々の ネタを覚えていて、同じく 「 × 」 ファンの友人と語り合っています。 新井さんは今 現... (2005/12/03) -
日本の陸軍歩兵兵器
投票数:27票
司馬遼太郎風の偏った従来の日本陸軍観を覆した好著。天才軍学者の冷静な視点によりいかなる限界の元に日本人は近代世界と格闘したかをみることができる・・・らしい。各方面で好評を呼んだらしいが手にはい... (2002/08/27) -
夜明けのフーガ
投票数:27票
ファンサイトでさわりのあらすじだけ読んだことがあるのですが、それ以来続きが気になって仕方ありません。あちこち探してみたものの見つからず、オークションでは高値で手が出ません。復刊してくれると本当... (2002/09/13) -
たれに捧げん
投票数:27票
私が中学時代の作品です。女学生の友に連載されていて、中学の図書室に新刊が入る度、競って読んだ思い出があります。その後、大学に入ってから、寮の先輩が持っていたこの作品の文庫本で一挙にのめり込みま... (2006/06/17) -
復刊商品あり
人間知性論 全4巻
投票数:27票
ロックの主著のはずだが他の著作は売っていてこの本だけ手に入らないのは違和感がある。 (2021/07/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!