「ホラー小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング30件
復刊リクエスト332件
-
復刊商品あり
悪霊シリーズ/ゴーストハントシリーズ
投票数:669票
ゴーストハントシリーズ復刊、おめでとうございます。 悪夢の棲む家が除かれているのがとても残念ですが、事情から鑑みて仕方ないところでもあります。 ですは1ファンとしてやはり復刊、でき... (2012/03/05) -
復刊商品あり
霊応ゲーム
投票数:203票
先日、図書館で借りて読みました。人間心理の描写、ストーリー展開、とても魅力的でした。冒頭から魅せられ、グッと世界観に引き込まれる。不謹慎かもしれないが、ワクワク感がひっきりなしに湧き出てくるの... (2015/02/26) -
定本ラヴクラフト全集 全10巻
投票数:180票
「ラヴクラフトの書簡、詩、エッセイまで網羅しているとは。この本是非欲しいな。何、絶版だって!?」 この絶版の事実を知った時の衝撃は未だに忘れられません。 東京創元社の全集は書簡集な... (2012/01/26) -
真ク・リトル・リトル神話大系 全10巻
投票数:144票
H.P.ラヴクラフトを祖とする「クトゥルフ神話」を読む上では 非常に重要な資料の一つ。 中でも新世代の作家がものした作品群が収録されている六巻・九巻、 各種の評論を収めた七巻・八巻、 ラヴクラ... (2004/01/29) -
ドラッケンフェルズ
投票数:115票
おもしろかったんだよ、これ。マジでおもしろかった。 あのストーリー性、世界観。全てが深い。 名の知れた作家だろうと思ってたけど、 ドラキュラ紀元の人だったのか。 友人の彼女に貸したら、別れ... (2003/11/09) -
怪奇幻想の文学 全7巻
投票数:87票
数ある怪奇・幻想文学アンソロジーの中でも質量ともにもっとも充実していると思われます。収録作品はどれもこの分野では古典として確立しているものであり、是非ともまとまった形で後世に残し続けて行くべき... (2013/08/29) -
復刊商品あり
「パラディスの秘録」シリーズ
投票数:75票
絶版になるには惜しい作品です。特に「堕ちたる者の書」のうち、中編の「黄の殺意」という作品は恐ろしい程の傑作です。自分が読んだ文学作品の中で1,2を争う程です。知り合いのみならず、まだ読んでいな... (2003/02/15) -
こちらへいらっしゃい
投票数:62票
図書館で借りて読みましたが、是非手元に置いておきたい一冊です。 特に、ニューヨーカー誌に掲載された「くじ」が、当時の人々に与えた衝撃について綴ったエッセイは、改めて作者のすごさを認識するもの... (2010/03/28) -
ウィアード・テールズ(全5巻)
投票数:57票
好きな作家の数少ない邦訳作品の一つが入っています。もちろん他の掲載作品も読んでみたいです。 この手のジャンルはかなり集めましたが、こちらの選集はなかなか復刊しませんね。 昔読んで懐かしい人... (2014/05/28) -
イルーニュの巨人
投票数:51票
日本人作家ではちょっとないくらい幻想的。 ラヴクラフトほどいっちゃってないし、読みやすいと思うよ。 SF的要素もあるし、ファンタジックな要素もあるし、怪奇的でもあるし・・・。 とにかくこれは翻... (2003/07/18) -
くるぐる使い
投票数:43票
大槻ケンヂの名作短編、星雲賞も受賞しているため、もう一度販売してほしい。大槻ケンヂを最近知ったので、ぜひ読んでみたいです。 (2015/12/16) -
ずっとお城で暮らしてる
投票数:43票
作者の代表作であるのに、 読めない状況が続いているのが不思議だと思ったので。 独特の語り口や主人公の想像世界も凝っていて、 異常さを抱えた人物たちが怖いはずなのに どんどん引き込まれていきまし... (2005/02/19) -
猫に関する恐怖小説
投票数:40票
A・ブラックウッドが読んでみたい! (2013/03/15) -
怪奇と幻想(全3巻)
投票数:38票
3巻残酷なファンタジーの「墓場を愛した少年」の回想シーンには胸が締め付けられました。10代の頃に買って一度読んだきりでしたがいつの間にかなくしてしまい、それ以来探し続けています。是非とも復刊を... (2009/03/22) -
スワン・ソング
投票数:38票
10年位前に図書館で借りたのが最初。 面白いのでそのうち買おうと思っていたら、どこにもありません。問い合わせたら絶版とのこと。古本屋にもない。(やっと見つけたら、上巻だけだった) いつの間にか... (2005/11/04) -
ロスト・ソウルズ
投票数:38票
舞台化or映画化をリクエストしたく某プロデューサーさんに贈りたいのですが、古本では失礼かと。 読んで欲しい、プレゼントしたいと思う役者やアーティストが多数いるので復刊を切望しています。 (... (2018/10/21) -
逆宇宙シリーズ
投票数:37票
古書店で購入する度に体調を崩すんですが、ともかく大好きで読破したいんです! 復刊を切実に希望します! ……実際に古本屋で購入すると三日ほど寝込むんですが、それでも入手したいんです。宜しくお願い... (2006/08/05) -
魔術師の帝国
投票数:34票
この本だけに掲載されている作品に影響を受けたアーティストがいて、クラーク・アシュトン・スミスの作品が好きな自分も読んでみたくなりましたが、古書は値段が高くて手が出せません。復刊してくれたら嬉し... (2014/05/14) -
アンソロジー=恐怖と幻想(全3巻)
投票数:33票
〈定番の名作〉とは言っても、ハヤカワの『幻想と怪奇』とか創元の『怪奇小説傑作集』とダブらないように選んでくださってるんですね、編者さんは。こういうのは嬉しい。 角川版をもっていない身としては... (2003/11/04) -
復刊商品あり
短編集『七人の使者』
投票数:33票
出回っているものだとばかり思っていました、この本。 SOさんのコメントに付け足すことも無いのですが、例えばホラー・ファン、幻想文学ファン、そして感情への訴求力の強い文芸作品のファンの方などにも... (2003/03/30) -
復刊商品あり
ドラキュラ ドラキュラ
投票数:32票
種村氏の著作の多くが絶版となっている現状を大変もったいなく思っている者です。 本書は吸血鬼に言及した古典作品を数多く収録しているとのこと。 是非、幻想文学に通じた種村氏の名訳でこれらの作品を読... (2006/07/07) -
復刊商品あり
血の季節
投票数:32票
翻訳者・小泉さんの小説家としての中の数少ない作品であり、名 作でも有ります。 10年前くらいに東京中の古本屋を巡りやっとこさ見つけた思い出 が有り、それ以来全然復刻とかもされていないようなので... (2003/12/07) -
奴らは渇いている
投票数:32票
「少年時代」から、ずっとマキャモンのファンです。 クーンツやキングも、日本であれだけ売れているのだから、マキャモンも日本で受け入れられる土壌は出来ていると思う。 この作品も絶対に読んでみたいの... (2003/07/14) -
屍の王
投票数:30票
借りて読みましたが、どうしても自分の物にしたくなりました。 ホラーは苦手なのですが、「訳もなく怖い」「怖がらせるために怖い」のではなく、「怖いための理由のあるホラー」だと感じました。 怖くて怖... (2002/03/19) -
復刊商品あり
アーカム計画
投票数:28票
多くのサイト・ブログで名著として紹介されており、また一度復刊されているようなのですが、現在またしても入手困難となっています。クトゥルー作品に緩やかながらも盛り上がりが見え始めた今、ぜひとも読ん... (2012/10/07) -
ドラキュラ崩御
投票数:25票
このシリーズ、いつか読もうと思っていたのに、もう絶版ですか。 最近は本当に絶版が早すぎますね。でも創元推理文庫は復刊もいろいろやってくれてるようなので、何かのきっかけになることを期待して一票入... (2005/11/09) -
恐怖の一世紀〈全4巻〉
投票数:25票
『悪夢の化身』だけ、どの書店を巡っても見つからず、絶版に。 十数年来の片思い(?)です。 このシリーズでしか訳されていない作品も多いし、国書刊行会が『恐怖小説の世紀』を出版していることもあり、... (2004/01/31) -
世界怪奇ミステリ傑作選(全2冊)
投票数:24票
書誌入れときますね。 『世界怪奇ミステリ傑作選-オカルトと超神話』番町書房イフ・ノベルズ 昭和52年10月10日初版発行 新書版256頁 定価650円 巻末エッセー 「超神話について」矢野浩三... (2003/08/07) -
小人たちがこわいので
投票数:24票
とにかく、どうしても読みたいです。中学生の頃(15年前)から題名は気になっていたのですが、読む機会がありませんでした。 その後、かなりの傑作ホラー・サスペンスだと知り、読みたくてたまらなくなり... (2000/10/05) -
ドラキュラ紀元
投票数:23票
ドラキュラもののIF小説の決定版!!と個人的には思っています。 いつの間にか絶版のようですので復刊への投票いたします。 ヘルシング教授が倒され、ドラキュラがイギリスを統治した世界。 正直... (2015/08/16) -
復刊商品あり
幻想と怪奇
投票数:23票
絶版状態なのが納得いかない!ほどの豪華作家陣!だと思います! ぜひ、復刊を! (2019/09/24) -
ジュリアの館
投票数:23票
海外ホラーを読んで集めて16年・・・。 「ジュリアの館」だけはどうしても入手できずじまい。 大学時代に近所の本屋で見かけた記憶があるんですが・・・ハードカバーだし高いから買うのやめてしまった・... (2002/09/15) -
呪われた十七歳
投票数:22票
過ぎる一七の春も、大好きですし、呪われた十七歳も某都道府県立の図書館まで借りに行きました。隣とはいえ、遠いです・・・。 大筋は変わらなくとも、細かいところは結構大幅に違っていたのでぜひまた読み... (2005/05/22) -
魔界王国 妖奇と耽美の珠玉集
投票数:22票
C.A.スミスの作品をもっと読みたいから。 (2008/08/29) -
復刊商品あり
吸血鬼は夜恋をする
投票数:21票
読んでみたい。 (2022/11/23) -
プルトニウムと半月
投票数:20票
図書館で沙藤一樹さんの不思議じゃない国のアリスを読んで、度肝を抜かれました。凄すぎです。ホント。 というわけで、僕は、沙藤一樹さんの本を集めようと思っていたのですが、なんと絶版! というこ... (2008/02/03) -
遊戯の終り
投票数:20票
コルタサルの入門編としては、岩波文庫からの短編集が価格的に手頃ではありますが、後年作品傾向が変化したこともあり、例えば私のようなホラー愛好者にとっては、この作品集の密度には到底及ばないもののよ... (2003/05/01) -
復刊商品あり
レ・ファニュ傑作集
投票数:20票
レファニュのファンなので (2008/11/06) -
学校であった怖い話
投票数:19票
アパシー鳴神学園七不思議からこのシリーズを知りました。小学館から発売された児童書ということで、この恐ろしいシリーズがどのようにアレンジされているのかが気になりましたが現在はゲーム版しかないとい... (2023/07/27) -
地底の鰐、天上の蛇
投票数:18票
幻想文学出版局からの初めての単行本だったかな。惹句に魅かれて購入、一読、あまりの「若書き」っぷりに一気に退いた記憶があります。一時期著者の作品を読まなかった原因となりました。最近になって作風も... (2003/08/20) -
復刊商品あり
カットスロート(上・下)
投票数:17票
髑髏島と暗黒大陸・・・。 この二作の衝撃の結末には私も驚きました。多くのミステリファンやホラーファンにお勧めしたい作品です。 上記の2作を更に詳しく知るためには、前3作を読まなければなりません... (2004/02/11) -
ロイガーの復活
投票数:17票
未読のクトゥルフ神話作品なので、ぜひ (2010/03/15) -
闇の展覧会 モダン・ホラー書下ろし傑作集(全2巻)
投票数:17票
「霧」は、かなり好きな作品です。追いつめられた人間の心情が、真に迫ってきます。キングの他にも、シオドア・スタージョン、レイ・ブラッドベリなど日本でも有名な作家さんが参加しているのですから、ぜひ... (2003/07/15) -
幽霊狩人カーナッキ
投票数:17票
何故か、表紙と題名で買ってしまった事をよく覚えています。 あるときはオカルトにあるときはトリックで、と通り一遍の話ではなく実に面白かったです。 地味かとは思いますが、じっくり読むには良い作品だ... (2003/09/30) -
霧
投票数:17票
かって、100冊の徹夜本に掲載され、一度図書館で借りて読んだkとがあります。この徹本100を我が物にしようと野望のもと、転勤先で古本屋めぐり、最後までのこつたのが、この霧と暗い鏡の中ででした。... (2019/02/13) -
クリスティーン 全2巻
投票数:17票
え、こんな素晴らしい作品が絶版!? 全く信じられません。ぜひ復刊して欲しい。 キング作品のなかでも、ホラーに恋愛をほろ苦くまぜた傑作だと思う。 キングはこれからもファンを増やし続けるハズ! 売... (2003/07/14) -
ベンスン怪奇小説集
投票数:17票
八十島氏の訳も良。英国の田舎の風景が想起されます。イメージ的にはサイモン・マースデン(Simon Marsden、写真家、『ポーの黒死館』、大栄出版)の写真のような。 時々蔵書のある図書館... (2001/07/13) -
地獄の家
投票数:16票
映画版『ヘルハウス』が好きで、以前原作古書が高かったので図書館本で読みました。ますます手元にほしくなりましたが、古書よりは手頃だった原書kindle版でずっと我慢しておりました。でもやはり邦訳... (2021/04/04) -
ドラキュラ戦記
投票数:16票
「ドラキュラ紀元」に続くIF小説の第2弾。 詳しくは「紀元」に譲るとしても、3部作でストーリーはいったん完結しているのでぜひぜひ3部作で復刊を。これほどエンターテイメント性に富んだ作品は、映... (2015/08/16) -
サンドキングズ
投票数:16票
最近、大部のファンタジー<氷と炎の歌>シリーズが人気を呼んでいるジョージ・R・R・マーティン。これ以外にも、「この灰にけぶる塔」、「夜明けとともに霧は沈み」、「七たび戒めん、人を殺めるなかれと... (2004/11/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!