復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 778ページ

ショッピング3,391件

復刊リクエスト64,485件




  • WBC 王ジャパン世界一! 2006年 05月号

    【著者】ベースボールマガジン社

    投票数:2

    感動をもう一度 (2023/02/14)
  • 劇場版仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼

    劇場版仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼

    【著者】石ノ森章太郎 栗橋伸祐 石森プロ

    投票数:2

    高校の時にしていた仮面ライダーの劇場版のコミカライズで、持っていますがボロボロになってしまうことを予想して復刊希望します。 (2018/04/05)



  • 認識の形而上学 ニコライ・ハルトマン認識形而上学概説(新興哲学叢書2)

    【著者】後藤一民

    投票数:2

    『存在と時間』にも引用されたハルトマンの『認識形而上学』を読みたいです。 (2022/08/19)
  • 基礎強化入試現代文

    基礎強化入試現代文

    【著者】森永茂

    投票数:2

    石原千秋さんの『教養としての大学受験国語』で紹介されていて、興味を持ちました。ぜひ読んでみたいと思います。 (2009/03/23)
  • 天上大風全同時代評一九八六ー一九九八年

    天上大風全同時代評一九八六ー一九九八年

    【著者】堀田善衛

    投票数:2

    こんな大事な作品が、絶版などとは、ゆるせない。 (2009/03/23)



  • 切腹口决・自刃録

    【著者】井野辺茂雄解説・校訂

    投票数:2

    資料としても価値のある作品かと思います。 (2009/06/28)
  • フライパンでおうちパンを焼こう!

    フライパンでおうちパンを焼こう!

    【著者】祐成二葉

    投票数:2

    オーブンでしかパンは焼けないと思っていたけど、フライパンでもパンが焼けるし、この本はたくさんレシピが載ってるとweb情報があったので、オークションでとんでもないお値段がついてますが、是非とも定... (2009/04/16)



  • 闇に消える男

    【著者】松本正彦

    投票数:2

    松本正彦先生は貸本時代に大活躍なさった漫画家で、現在は一冊(「パンダラブー」)しか復刊されていません. 今回は一応「闇に消える男」の復刊ということでリストアップをさせていただきましたが、... (2009/03/20)
  • sheep island

    sheep island

    【著者】平林 美紀

    投票数:2

    羊大好き!飛んでる羊をぜひ見てみたいです! (2009/03/19)



  • 銀の国からの物語

    【著者】チャールズ=J・フィンガー

    投票数:2

    nn

    nn

    他の本にはない雰囲気があるので、手元において何度も読みたい。 図書館にもないところが多い。 (2009/03/17)



  • ヤスパース選集37 神の暗号

    【著者】ヤスパース著 草薙正夫訳

    投票数:2

    発行部数も少ないらしく、ほとんど入手不可能。ヤスパースを理解するうえで適当な本です。 (2013/01/19)



  • ヤスパース選集27 ニコラウスクザーヌス

    【著者】ヤスパース

    投票数:2

    蔵書のある図書館も少なく、読むことがなかなかできない。できれば手元に置いて読みたいが、古書も程度の良いものが出ていない。 ぜひ復刊してほしい。 (2019/05/06)
  • 本州のウミウシ―北海道から奄美大島まで

    本州のウミウシ―北海道から奄美大島まで

    【著者】中野 理枝

    投票数:2

    是非蔵書に加えてウミウシ採集をしたい。 (2018/04/17)
  • まぼろしパンティー

    まぼろしパンティー

    【著者】永井豪

    投票数:2

    「けっこう仮面」を読んでいると、こちらも読みたくなるので。 (2009/03/15)



  • 歴史哲学基礎論 精神的存在の問題

    【著者】ニコライ・ハルトマン著 高橋敬視編訳

    投票数:2

    全訳で出して欲しい (2010/11/11)
  • 熊本の石橋313 (自然探訪 (2))

    熊本の石橋313 (自然探訪 (2))

    【著者】熊本日日新聞社

    投票数:2

    研究資料として使いたいので是非復刻してほしい! (2009/04/07)
  • 湯あがりはピンク色

    湯あがりはピンク色

    【著者】里中満智子

    投票数:2

    湯あがりはピンク色の中で、サツマイモをバターをつけて食べるところがあったので、たべたらとてもおいしくて気に入っているコミックスです。 (2018/06/01)
  • さして重要でない一日

    さして重要でない一日

    【著者】伊井直行

    投票数:2

    この訳のわからない面白さを、大勢の人々に知ってほしいので (2011/07/22)
  • 「茂吉秀歌」 全5巻

    「茂吉秀歌」 全5巻

    【著者】塚本邦雄

    投票数:2

    茂吉の歌を各巻100首とりあげ、一首ずつ多面的かつ鋭い鑑賞をほどこしていく、規模内容ともに空前絶後の名評釈。「写生」説に盲従し、いたずらに各歌の考証を連ねる茂吉門下生のそれとは違い、塚本の批評... (2009/03/11)
  • チンギスハーン(成吉思汗) 全5巻
    復刊商品あり

    チンギスハーン(成吉思汗) 全5巻

    【著者】横山光輝

    投票数:2

    古本屋で見つけて途中まで読みました。横山先生の雄大な歴史ドラマが印象に強く、ぜひ続きを読みたいのと、この素晴らしい作品を他の人にも味わってもらいたい。 (2013/09/12)



  • 存在と存在者 ハイデッガーとハルトマン

    【著者】竹田寿恵雄

    投票数:2

    存在論は古くて新しいテーマであり、二大巨頭の思想を新たな発見があるのではないかと思います。 (2022/06/26)
  • わらべうた

    わらべうた

    【著者】赤羽末吉

    投票数:2

    今出ているわらべうた絵本で挿絵がいいなぁと思えるものがありません。赤羽末吉さんのものなら子供たちに読んであげたいなぁ。 (2009/03/26)
  • 犬の解剖学

    犬の解剖学

    【著者】Miller,Christensen,Evans

    投票数:2

    tm

    tm

    いままでで一番詳細な解剖学の本。 (2010/11/30)



  • 存在論の基礎附け

    【著者】ニコライ・ハルトマン著 高橋敬視訳

    投票数:2

    是非読みたい (2010/11/11)



  • 神典

    【著者】大倉精神文化研究所

    投票数:2

    日本精神の伝承 (2009/03/08)
  • 綾子陵辱

    綾子陵辱

    【著者】池かなた

    投票数:2

    pol

    pol

    漫画家、鬼ノ仁先生のファンで先生の関与した作品を集めていますが、 本書を失念しており是非購入したいと思った次第です。 (2009/03/08)
  • 美学

    美学

    【著者】ニコライ・ハルトマン著 福田敬訳

    投票数:2

    アングロサクソン系の美学・芸術論が芸術の起源とか社会の文脈において、その役割を考察することが多いのに比べ、大陸のフランス、ドイツの美学論は著者の芸術体験が主になっていることが多い。そのせいか、... (2011/09/27)



  • パゾリーニ あるいは野蛮の神話

    【著者】ファビアン・S.ジェラール

    投票数:2

    パゾリーニに関する基礎文献。絶版は惜しい。 (2009/03/05)
  • 夜鳴く鳥

    夜鳴く鳥

    【著者】山田慶児

    投票数:2

    是非読んでみたい。 (2009/03/04)
  • ウチとソトの言語文化学

    ウチとソトの言語文化学

    【著者】牧野成一

    投票数:2

    日本語を研究している上で、多くの人に勧められ、私自身牧野先生のウチとソトの捉え方に共感しているため、もっと深く読みたいと思ったため。 (2009/06/13)
  • 天誅組

    天誅組

    【著者】大岡昇平

    投票数:2

    時代物としてはとても洗練されている。阿久悠の歌謡曲みたい。 (2009/03/04)
  • ムーンライト・シャドウ

    ムーンライト・シャドウ

    【著者】よしもとばなな マイケル・エメリック

    投票数:2

    この作品への制作スタッフへの思い入れが感じられる一冊です。 マイケル・エメリックさんの英訳もすばらしい。 英語教材として知人にプレゼントしたいので、復刊お願いします! (2009/03/03)
  • 私闘学園 全巻

    私闘学園 全巻

    【著者】朝松 健

    投票数:2

    ラッシャー木村は打たれ強い!! (2010/11/15)
  • ペンローズ・タイルと数学パズル

    ペンローズ・タイルと数学パズル

    【著者】マーチン・ガードナー

    投票数:2

    ペンローズ・タイルの不思議と美しさについて案内してくれているという本書。今は取り扱いがないので、高い古本を買うしかありません。 著者はたくさんの数学パズル本を出していて、いくつか持ってい... (2009/02/24)
  • 風景画の描き方

    風景画の描き方

    【著者】ジャック・ハム

    投票数:2

    氏による参考書はどれも非常に解説が丁寧で、分かりやすい。 この本によって得られる物は非常に大きい。 1人でも多くの絵を志す人の手に渡ることを祈っています。 ※2009/04/21に新... (2009/02/24)



  • ふじつか雪短編集

    【著者】ふじつか雪

    投票数:2

    「空の少年」少し悲しいながらも最後まで一気に読んでしまいました。 他の短編もいくつか読んでいるのですが、読んだことがないものの方が多いので、他の作品を読みたいです。 (2010/01/11)
  • 基礎からの現代文国語表現3訂版(チャート式・シリーズ)

    基礎からの現代文国語表現3訂版(チャート式・シリーズ)

    【著者】江連 隆

    投票数:2

    私も現役時代、使用していました。 解説が、とてもわかりやすかったのと、 メジャーな文章も掲載されていて 学校のテストか業者テストか忘れてしまいましたが 同じ文章が出てきたのを覚えていま... (2014/07/16)
  • ロシアのむかし話

    ロシアのむかし話

    【著者】松谷さやか 金光せつ 編訳

    投票数:2

    ロシアの代表的な昔話が沢山紹介されています。訳も、他の本とは違う面白さを持ったものもあります。また、「マロースじいさん」は、この本にしか載っていません。他の本に類話がありますが、この「マロース... (2010/07/25)
  • リネアの12か月

    リネアの12か月

    【著者】クリスティーナ ビョルク

    投票数:2

    『リネア モネの庭で』を読みほかの本を読みたくなりました。 (2009/08/15)
  • おとなへの出発 : 十代-心とからだの変化

    おとなへの出発 : 十代-心とからだの変化

    【著者】奈良林祥

    投票数:2

    妻の思い出の本です (2009/02/22)
  • 女神異聞録ペルソナ 神取の野望 ビクター・ノベルズ

    女神異聞録ペルソナ 神取の野望 ビクター・ノベルズ

    【著者】南原順

    投票数:2

    原作であるゲームがPSPで(『Persona』として)リメイク決定した今、新装版製作によって改題をしてでも、必ず復刊してほしいです。 新装版製作により挿絵が変わるのであれば、上田信舟先生を希... (2009/02/22)
  • 量子力学の解釈問題
    復刊商品あり

    量子力学の解釈問題

    【著者】和田 純夫

    投票数:2

    量子力学の解釈問題は,量子力学誕生以来の問題である.この問題の現状を知りたい. (2011/02/16)
  • 回文まんが2読むの頼むよ!

    回文まんが2読むの頼むよ!

    【著者】太田光彦

    投票数:2

    新風舎が倒産して絶版になりました。 著者所有の在庫も品切れ寸前です。 (2009/02/21)
  • もしもしゆうびんです

    もしもしゆうびんです

    【著者】宮本忠夫

    投票数:2

    この絵本は私が小学生の時、学校の図書室においてあり、私の一番のお気に入りでした。 高学年になっても読みたくなる絵本で、 それは透明感のある色使いのきれいさや、 文章のほかの絵本にはないや... (2009/02/20)
  • ランチの女王直伝 洋食レシピ

    ランチの女王直伝 洋食レシピ

    【著者】フジテレビ出版

    投票数:2

    毎回みても料理のシーンはおいしそうで、洋食やさんに行きたくなります。又自宅でも味を再現したくて復刊を希望します。 (2009/02/20)
  • ヤンノレク騎士団年代記

    ヤンノレク騎士団年代記

    【著者】著者・ひかわ玲子、イラスト・上田信舟

    投票数:2

    この小説を知った時は既に廃刊なっていました。復刊してほしいです。 (2009/02/20)



  • 月刊のSM秘小説、SMマニアなどで連載されていた五代友義作品

    【著者】五代友義

    投票数:2

    女性をねちねちといたぶり抜く描写と、いきまくる女性の描写が魅力の五代友義さんですが、雑誌連載での作品が文庫化されていない物が多いです。 雑誌のバックナンバーではなかなか話がそろわないので、 ... (2009/02/20)
  • 法の共同体―ポスト・カント主義的「自由」をめぐって

    法の共同体―ポスト・カント主義的「自由」をめぐって

    【著者】仲正昌樹

    投票数:2

    無

    古本価格高騰、類書なし。文庫化すべき。岩波現代文庫、講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2009/02/20)
  • ウロボロスの環

    ウロボロスの環

    【著者】有栖川るい

    投票数:2

    最近になって気になりましたが、既に絶版されたいるので、復刊を希望します。 (2009/02/20)



  • 世界スパイ小説傑作選3

    【著者】マイケル・ギルバート他

    投票数:2

    この作家の作品をもっと読みたい!です。 (2014/09/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!