復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 67ページ

ショッピング3,468件

復刊リクエスト64,660件




  • 【著者】森雅裕

    投票数:63

    「会津~」や「流星刀~」のような刀匠達の心意気溢れる刀剣物も、「化粧槍~」や「北斎~」のように緻密な時代背景と文化考証に裏打ちされた時代物も。森雅裕さんの作品は、時代物も刀剣物も大好きです。是... (2005/02/20)
  • 麻雀絶対に勝つ定石
    復刊商品あり

    麻雀絶対に勝つ定石

    【著者】安藤満

    投票数:63

    マージャンに定石なんてものはない。と今までずっと思ってきましたが、毎回毎回違う打ち方をしていたら安定した強さなどは得られないでしょう。この本は本当にマージャンの真の強さを追い求めた名著です。ど... (2005/10/05)



  • トンネル抜けたら三宅坂

    【著者】原作/森高夕次 作画/藤代健

    投票数:63

    藤代健さんの絵柄は好きだったので、 この『トンネル抜けたら三宅坂』の存在を知った時 「読んでみたい」と思っていましたが、創刊号連載から 4回の廃刊でコミックス化もされていないのが残念でした。 ... (2005/01/27)
  • 理系数学の原点 全5巻

    理系数学の原点 全5巻

    【著者】諸橋実

    投票数:63

    橘

    非常にオーソドックスな解放を無駄なく鮮やかに、また決して派手さはないけれど得意な分野でも「はっ」と気づかされる、そんな諸橋先生の解法の一まとめ、といった本です。 数学が苦手だけど、得意になり... (2009/08/22)
  • zakka Book 72の雑貨の話

    zakka Book 72の雑貨の話

    【著者】岡尾美代子

    投票数:63

    まず、表紙が可愛い! このポーションは北欧で販売されているココアメーカーのマチルダちゃん。 この表紙からして、中身が期待できる。 そして、岡尾美智子さんは雑貨の世界では素敵な感覚をお持ち... (2020/06/23)



  • わあ きれいだな!

    【著者】モニック・ミッシェル・ダンサック

    投票数:63

    子供のころに保育園で配布された教材?のような絵本でした。 毎月配布されていた中でこの本だけ未だに鮮明に記憶に残っています。 灰色の町に住む子供が様々な色の町を訪れ、そこから持ち帰ったお土産... (2018/06/04)



  • ザ・ビーンズ

    【著者】津守時生

    投票数:63

    津守時生先生著の『やさしい竜の殺し方』を改めて読んで、 以前は分からなかった作品の素晴らしさを改めて知りました。 また『ザ・ビーンズvol.1』に収録されていた 『やさしい竜の殺し方』の番外編... (2005/11/13)
  • モンス・デジデリオ画集
    復刊商品あり

    モンス・デジデリオ画集

    【著者】モンス・デジデリオ

    投票数:63

    このモンス・デジデリオ画集を初めとするピナコテーカ・トレヴィルシリーズは、できれば全巻復刊していただきたいほど貴重で素晴らしい画集だと思います。古本で出回ってる分も少なく、たまに売っていても高... (2008/12/23)
  • 群落の機能と生産

    群落の機能と生産

    【著者】岩城英夫(編)

    投票数:63

    現在,生態学を教育・研究しているものとして,なかなかこれといった教科書にあたる書籍がありません.しかし,本書(このシリーズ)は非常によくまとめられており,現在でも十分に教科書として使用できるも... (2003/01/30)
  • 小学館少年サンデーグラフィックうる星やつら 全巻

    小学館少年サンデーグラフィックうる星やつら 全巻

    【著者】高橋 留美子

    投票数:63

    うる星やつら熱が再燃しました。 発売当時に買っていたのですが、大人になると同時に手放してしまい今になって後悔しています。 新しいアニメも始まるので復刻したら買う人も多いと思います。 「け... (2022/01/16)



  • マリーン

    【著者】おかざき真里

    投票数:63

    おかざき真里ファンとして読んだことが無い本があるのが許せない! おかざき真里本は全部読みたいと思っているのでぜーーーーーーーーったい復刻版を出してほしい!!!!! どこに行っても置いてないので... (2003/08/21)
  • <吸血鬼ハンター>D-妖殺行 カセット文庫

    <吸血鬼ハンター>D-妖殺行 カセット文庫

    【著者】菊地秀行

    投票数:63

    ファンになったらその作品に関連する品は手に取りたいものです。私が「吸血鬼ハンター」シリーズのファンになったのはここ数年の事ですが、今では決して手に入らないこの品が、その分だけどうしても欲しいと... (2004/11/13)
  • 青い鳥

    青い鳥

    【著者】太刀掛 秀子

    投票数:63

    発売当時はもうリボンを卒業しつつあったので、こちらの本の発売を知らなかった。大人になってからネットで見かけてその絵の美しさにうっとり・・ ぜひぜひ手元に欲しいと時々古本サイトを覗いていますが、... (2018/07/21)
  • はしれ!おく目号

    はしれ!おく目号

    【著者】沖井千代子

    投票数:63

    小学校低学年か、ようちえんか。麻疹か何かの熱で寝込んだときに母が枕元で少しずつ読んでくれた覚えがあります。カッパや敵の毒のはいったじょうろのようなものが情景として浮かびます。図書館でも探しまし... (2012/08/22)
  • ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか

    ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか

    【著者】兵頭 二十八

    投票数:63

    この手の軍事学の本を出す作家の中で、彼、兵頭二十八氏の物の見方、考え方は、他の作家の中でも異色で、彼の本は書店で見かけた場合必ず購入しています。 氏は、国会図書館・各国博物館等、自らの足を使い... (2003/12/02)



  • 夢の潮流~St.GIGA編成総論

    【著者】横井宏

    投票数:63

    夕方にSt.GIGAをつけると、どこか外国の路地で遊ぶ子供たちの声に サブリミナル・カームの曲が重なり、夢見ごごちになったことを、 覚えています。夜、窓の外から聞こえてくる川の流れる音に、... (2009/07/03)
  • 正食と人体

    正食と人体

    【著者】一倉定

    投票数:63

    中小企業を数多く復活させた経営コンサルタントとして大尊敬している一倉定氏。氏の著書はほとんど揃えさせて頂きました。その折、氏が、健康に関する著書を出されていることを知って、私自身、自然健康法に... (2005/12/19)
  • 鳥とけものと親類たち

    鳥とけものと親類たち

    【著者】ジェラルド・ダレル

    投票数:63

    三部作の中の1冊です。 手に入りにくく状態の悪い文庫本を所有してます。 とても幸せな本です。 内容があまり類をみないしあわせの形かと思います。 それぞれ好き勝手に生きていて幸せな風景が... (2025/02/18)
  • 「迷子の領分 全3巻」

    「迷子の領分 全3巻」

    【著者】高橋亮子

    投票数:63

    もう20年以上前に読んでいたのです。私の青春なんです!今になってどうしても読みたくて、かなりの中古本屋さんを捜し歩いていますが、やはり手離したくない人が多いのか?どこにも置いてないんです。。。... (2006/09/14)
  • マラフレナ上、下

    マラフレナ上、下

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:63

    学生のころ、図書館で借りて読みました。あまりにも設定が見事で臨場感があったので、普通に欧文学作品だと思い込んでおり、SFだったとは気づきませんでした。 当時、松任谷由美のLonesomeCow... (2005/05/12)
  • 折伏鬼

    折伏鬼

    【著者】志茂田景樹

    投票数:63

    発刊当時すぐさま購入して読みました。 作者が見聞きしたことが元になって書かれていますが、まだ遠慮があると思います。 きっと書き残したことが続いて発表されると期待したのですが・・・  この本だけ... (2008/08/20)
  • 怪談2

    怪談2

    【著者】ポー 他 著 / 白木茂 他 訳

    投票数:63

    gyu

    gyu

    昔、小学校の処分図書を貰ったものをボロいからという理由で母に捨てられました。 リクエスト内容が「青い鳥文庫」となってますがこれは同じ内容をいくらか省略して後に出版された図書館でもそれほどレア... (2013/02/26)



  • きゃべつ

    【著者】たま

    投票数:63

    今もなお音楽的に高い評価を誇る「たま」。演奏しようにもバンドスコアは絶版になっており、あの繊細な音をなぞるにも楽譜がないという絶望の淵に立たされております。聞く以外に自分で演奏をしたいという、... (2021/02/10)
  • オバケちゃんとむわむわむう
    復刊商品あり

    オバケちゃんとむわむわむう

    【著者】松谷みよ子

    投票数:63

    こどもが生まれたのを機に、自分が子供の頃好きだった絵本を思い出し、真っ先に探したのがあのきれいなくもの糸のコップが描かれているオバケちゃんとむわむわむうでした。ところが現在出版されているものは... (2011/06/30)



  • こちらへいらっしゃい

    【著者】シャーリィ・ジャクスン

    投票数:63

    知られている長編作品とは趣向を変え、 庶民の生活に迫った一捻りある短編や 「くじ」が発表当時もたらした影響と それに対する冷静な分析、作者の物語論など 収められている内容がとても充実しているの... (2005/02/22)
  • 橘流寄席文字教本 ひらがな・カタカナ編

    橘流寄席文字教本 ひらがな・カタカナ編

    【著者】橘右近

    投票数:63

    PCのフォントには、勘亭流があっても寄席文字は無い。 自分は落語をたしなむが、資料的価値を含めても 寄席文字の教本というのは数も少なく貴重である。 この本で、手ずから寄席文字を書いてみた... (2008/05/26)
  • 魔女達の輪舞

    魔女達の輪舞

    【著者】さちみりほ

    投票数:63

    sir

    sir

    本誌連載中に読んでいました。読者の年齢層に比べて内容が難しすぎると言う理由で連載中止となりましたが、現在なら連載再開も可能な内容のはずです。人間の情緒を描く、この作者らしい作品だと思うので、是... (2004/06/03)
  • BAND SCORE 「NOVELA」- SANCTUARY 聖域

    BAND SCORE 「NOVELA」- SANCTUARY 聖域

    【著者】ノヴェラ

    投票数:63

    自分は20代前半なんですが、日本の音楽はロック?といわれるジャンルはほとんどポップにしか思えなくて洋楽以外聞かなかったのですが、知り合いの人に昔のNOVELAのテープを聞かせてもらって、今のど... (2008/10/26)
  • マダムプッペの人形通信

    マダムプッペの人形通信

    【著者】神谷 圭子

    投票数:63

    もともと限定販売で入手しにくかったのでしたので、入手できなかった方も多いはず。アンティークドールと言うと骨董品扱いの書籍が殆どですが、神谷さんは徹底して「遊ぶための人形」として、人形に対する愛... (2005/12/02)
  • アキオ紀行バリ

    アキオ紀行バリ

    【著者】深谷陽

    投票数:63

    アジアものって体験記系しか知らなかったんですが、こういうストーリーもので、しかし日常感あふれる話になっているところが大好きです。実はベトナム編まで持っているのですが、その後の話が非常に気になり... (2004/04/29)



  • 復刊商品あり

    スージークーパーのある暮らし ―作品と魅力のすべてがわかる

    【著者】GakkenInteriorMook

    投票数:63

    日本語で書かれたスージークーパーの専門書はこの一冊だけだと いうことを聞き、是非読んでみたいのですが、オークションなど ですと、定価1500円のところ、10000円以上の値がついたりして、 な... (2002/09/16)



  • 金と銀

    【著者】夢路行

    投票数:63

    オーナーのらくじろうさん、ありがとうございます。 夢路作品は確かに入手困難ですね。 見つければ買ってましたが・・。 雑誌に載ったものは必ずとっておいてました。 某雑誌に連載してた、まんが道場み... (2001/04/06)
  • やまのこのはこぞう

    やまのこのはこぞう

    【著者】そやきよし/作 岡田周子/絵

    投票数:63

    小学生のときに、図書室で何度も読んだ記憶があります。 大人になってもう一度読みたいと思ったのですが、書名が思い出せなくて・・・・・・。そう!やまのこのはこぞうです。ちょっと怖かったかな。何度... (2011/05/19)
  • On Sundays スヌーピーののんきな日曜日

    On Sundays スヌーピーののんきな日曜日

    【著者】チャールズ.M .シュルツ

    投票数:63

    "PENUTS"シリーズの大ファンです。角川書店さんからコミックのシリーズが復刊されたのには驚きとともに、感動しました。 今はない”ツル書房”のコミックもときどき読み返したりしています。 この... (2001/07/30)
  • ふしぎな鏡 ミラーストーン

    ふしぎな鏡 ミラーストーン

    【著者】マイケル・パリン アラン・リー 掛川恭子

    投票数:63

    絵本についての雑誌の特集記事(確か太陽)でこの本を知ったのですが、残念ながら絶版とのこと。 なかなかデザインセンスの良さそうな本なのでぜひ手元に置いておきたいと思っています。ホログラムを使った... (2002/08/09)
  • UFOの嘘

    UFOの嘘

    【著者】志水 一夫

    投票数:63

    元々はと学会関係の書籍が入口でしたが、志水さんの中庸・中立なスタンスに感動、関連本はすべてチェックしました。この本はusedのマーケットでもなかなか出物が無く、多くの方が再版を望まれていると思... (2007/06/14)
  • 手帳の秘密

    手帳の秘密

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:63

    ナンシードルーシリーズは大人でも充分楽しめ、そして子供にも安心して与えられるところが良いですね。読売版はかなり読んだ覚えがあるのですが、「手帳の秘密」は記憶がない!是非読みたいです!読売版は小... (2006/03/05)
  • わが青春の沖田総司

    わが青春の沖田総司

    【著者】島田順司

    投票数:63

    数十年前司馬遼太郎燃えよ剣や新撰組血風を読みTVなどで楽しんだ時(たぶん見たのは再放送)から島田順司さんのファンです。 この本をぜひ復刻していただきたいです。 新人物往来社の沖田関連ではこ... (2010/10/05)
  • 青春の墓標
    復刊商品あり

    青春の墓標

    【著者】奥浩平

    投票数:63

    旗

    長くてすまぬが。 奥くんより高野悦子さんより遅れてそっちの世界に入った者で す。力のある正義をと、「過激派」呼ばわりにもめげずに文字通 り戦闘の日々を過ごしましたが、60安保で殺された樺さん ... (2005/09/28)
  • エラスムス痴愚神礼讃
    復刊商品あり

    エラスムス痴愚神礼讃

    【著者】渡辺一夫訳

    投票数:63

    人文主義というくくりでエラスムスの名前は見知っていたが、『痴愚神礼讃』への興味は、勢古浩璽の著作『まれに見るバカ』で。『まれに~』はかなり売れたようだし、それで興味を持った人は、ボク以外にも少... (2003/08/11)



  • 犯罪王モリアーティの復讐(上/下)

    【著者】ジョン・ガードナー

    投票数:63

    最近シャーロック・ホームズシリーズに再燃し、モリアーティは特に好きなキャラクターのひとりなので読んでみたいです (2022/08/26)
  • ガン病棟

    ガン病棟

    【著者】ソルジェニーツィン

    投票数:63

    チャーガに興味があり、色々調べていくうちに大体のホームページで「ガン病棟」で有名になったと書いてあります。読んでみたいと探したのですが、絶版になっているという事を知りました。 是非とも購入した... (2005/08/11)
  • ドラえもんゲームコミック ザ・ドラえもんズスペシャルシリーズ

    ドラえもんゲームコミック ザ・ドラえもんズスペシャルシリーズ

    【著者】藤子・F・不二雄 原作 / 宮崎まさる シナリオ / 三谷幸広 作画

    投票数:62

    ドラえもんズの根強い人気に反して、関連書籍は全て絶版。中古で買おうにも軒並みプレミアム価格になっており、読みたくても手が出しづらい状態です。まだまだ需要はあるという事だと思うのですが…。 ... (2023/01/09)
  • リヴァイアサン 全12巻

    リヴァイアサン 全12巻

    【著者】大塚英志 原作 / 衣谷遊 著

    投票数:62

    Revoさんが作られたアルバムでこの作品を知りました。 原作を読みたいと思って探したのですが、なにせかなり昔の作品で中古でもなかなか見つからず、復刊する可能性があるならばと投票させていただき... (2021/01/20)



  • ゲッターロボ設定資料集

    【著者】ダイナミック企画

    投票数:62

    ネットオークション等で稀に出品されている事がありますが、当時は受注販売だったこともあり大変貴重な資料のため10万円以上のお値段で取引されることがほとんどで全く手が出せません。 OVA・ゲーム... (2022/06/26)
  • バッハ事典

    バッハ事典

    【著者】礒山雅

    投票数:62

    親しみやすい文章でコンパクトにまとめられている。パロディについても辿っていくことによって知ることができる。 (2021/11/20)
  • カウント・ゼロ
    復刊商品あり

    カウント・ゼロ

    【著者】ウィリアム・ギブスン

    投票数:62

    ニューロマンサーを十何年かぶりに読み直したのだが・・・いいねぇ こうなりゃスプロール三部作読み直そうと穿り返したらカウント・ゼロだけ紛失。本屋に行ったら・・・・ なんでハヤカワはいつも... (2009/04/15)
  • 真・女神転生 デビルチルドレン 全5巻
    復刊商品あり

    真・女神転生 デビルチルドレン 全5巻

    【著者】藤異秀明

    投票数:62

    小学生の時この作品に出合い衝撃を受け、掲載誌において異彩を放つハード展開に先が予想出来ず毎月ワクワクしながら読んでいました、これがきっかけで藤異秀明先生、そして女神転生シリーズのファンになりま... (2010/06/01)
  • がんばれゴエモン 奇天烈将軍マッギネス 全2巻

    がんばれゴエモン 奇天烈将軍マッギネス 全2巻

    【著者】帯ひろ志

    投票数:62

    前作の復刊版を購読しましたので、その続きもぜひ。 帯ひろ志は児童漫画家としては圧倒的な画力の持ち主で、もっと評価されてもいいと思うのです。『ゴエモン』の和風ほのぼのなノリとの相性も抜群。... (2017/06/16)
  • 微分積分学原論

    微分積分学原論

    【著者】加藤十吉

    投票数:62

    評判が良いのでぜひ読んでみたいです。 日本の自然科学の根底を支える微分積分学に関する良書は、絶版にすべきではないと考えています。 復刊した際には即買いしますので、復刊をよろしくお願いします... (2019/03/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!