復刊リクエスト一覧 (投票数順) 322ページ
ショッピング3,257件
復刊リクエスト64,333件
-
数学1
投票数:9票
高校生時分になべつぐ先生の著書には大変お世話になりました。数学というものが大変不得手で、好きにもなれずにいた私が、自ら選んだ問題集でした。決め手は、なべつぐ先生の人柄の現れた厳しくも優しい語り... (2009/02/03) -
カント純粋理性批判入門
投票数:9票
日本人による『純粋理性批判』解説の最高峰です。いぜん所持していましたが手放してしまったので読み直したいです。 (2020/05/18) -
ある理論経済学者のお話の本
投票数:9票
読んでみたい (2010/09/19) -
小説同人誌制作マニュアル
投票数:9票
小説の同人誌の制作の参考にぜひ読んでみたいです。 (2010/01/19) -
大島弓子 文庫未収録作品集
投票数:9票
大島 弓子の作品が好きなので全部読んでみたい (2007/11/27) -
木造校舎の思い出 関東編
投票数:9票
木造校舎を知る世代にとって、これは郷愁を誘われる写真集。 そうでない世代にとっては目新しいと思います。 木のぬくもりが感じられる学び舎はコンクリート校舎よりも魅力的です。 現在ではあまり... (2007/07/07) -
METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER SCENARIO BOOK
投票数:9票
欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい (2009/05/08) -
べんけいさんのしゃぼんだま
投票数:9票
復刊して欲しいです! (2015/01/31) -
ベンケーさんのおかしなロボット
投票数:9票
是非復刊して欲しいです!私自身もっと大海先生の作品を読みたいですし、多くの方に読んで欲しいと思います (2015/01/31) -
ルネサンスの音楽家たち 全2巻
投票数:9票
古楽を勉強しているので絶対に読んでみたい書です。 (2014/01/05) -
スカーレット
投票数:9票
本というものは、読む人それぞれに思い入れがあるわけで、評価もその人数分あるのだと思います。 「スカーレット」には、リプリーの「風と共に去りぬ」に対する思い入れが余すところなく込められていると... (2014/11/18) -
バイオエナジェティックス 心身の健康体操
投票数:9票
ほかで手に入りません。 よろしくお願いします。 (2012/06/02) -
「碁」でグングン育つ!子どもの脳と心
投票数:9票
碁を通じて、マナーなどを子供のうちから覚えておくことは、良いことだと思います。 言葉使いの悪い子が碁を打って教えてあげているうちに、悪い言葉を発しなくなったことが有ります。 ただ、理解する... (2007/06/07) -
Photoshopデザインコレクション
投票数:9票
Photoshopでこんな物ができちゃうの?ってかなりびっくりしました。 著者のホームページでも説明がありますが、もっと詳しく知りたいです。 いろんな解説本がありますがこういう本はありませ... (2007/05/07) -
とんでもナイト
投票数:9票
本誌で読んでいたため、この作品のみコミックを購入していませんでした。 読み返したいと思いますが、どうせ買うのなら作者の利益につながらない古本ではなく新刊で購入したいと考えています。 漫画家... (2010/03/01) -
特別企画 聖闘士星矢 全28巻セット
投票数:9票
ジャンプコミックスの単行本サイズ全28巻が絶版になってました! ジャンプ漫画はあのサイズが一番しっくりとくると思うのです。 カバー折り返しの車田先生のコメントや巻末の人気投票、当時のフ... (2007/04/11) -
運命の輪が廻るとき
投票数:9票
集英社コバルト文庫の「かぜ江」シリーズの続編に当たる作品です。 角川書店のビーンズ文庫で発行されてしまったため、チェック漏れし買いそびれてしまいました。 孫策と周瑜の物語が好きなので是非復... (2007/03/31) -
ラーマーヤナ
投票数:9票
姉夫婦がバリ島に新婚旅行に行ったのは、もう30年近く前ですが、そのころ家の本棚に『ラーマーヤナ』がありました。これは阿部知二氏の訳ではなかったのですが、文化の異なる物語に引き込まれたことを覚え... (2011/12/25) -
砂糖ぬきのコーヒー一杯
投票数:9票
中学から高校にかけてよく奥友さんの漫画を読んでいました。 これは、当時の自分と同じ感情を再現されている箇所があり、大きく影響を受けた本です。 これを読んだおかげで、自分が形成されていく... (2007/03/29) -
カードダス少年団全3巻
投票数:9票
貴重なSDガンダムの本ですし、多くの人に読んでもらいたい! (2011/04/19) -
野ブタ。をプロデュースシナリオbook
投票数:9票
ドラマの再放送が始まり、木皿泉さんの脚本だったのだと知りました。 (本放送当時は「青春アミーゴ」とかカラオケで歌っていたのに!) 再放送を見ていて、野ブタ。の良さが改めて分かったし、 修... (2020/05/25) -
メイキングオブラブ
投票数:9票
昔レディースコミックで読んでファンになりました。ヒロインの哀感漂う泣き顔と責め抜かれる美しいボディが印象的でした。 (2021/06/11) -
今はじまる、新ケーキ伝説
投票数:9票
なんとお菓子作りなのに計りがいらない! 砂糖や粉類は計量カップで、バターは200グラムを最初に16等分にしておいて何かけ、卵は個数。なので計らなくていいんです。 すごく作りやすいのに美味し... (2024/08/28) -
蛋白質・酵素の基礎実験法
投票数:9票
原理が非常に細かく載っており、プロトコルも詳細で今まで出会った実験系の本の中でもこの本の解説が一番しっくり来る。私みたいな実験を始めたばかりの者にとってはとても役に立つ本である。 Yahoo... (2008/01/31) -
禅とオートバイ修理技術
投票数:9票
あまり読書家ではない父親が熱心に勧めてくれたが、絶版なので汚しては困るからと貸してもらえなかった。気になっている。 (2022/01/22) -
唾棄すべき男
投票数:9票
マルティン・ベックシリーズは事件を通してスウェーデンの社会の10年間を描いた警察小説。単なる警察小説にとどまらないところが興味深い。全10冊のうち、この1冊のみ紛失してしまったが、是非読み返し... (2007/08/04) -
キャプテンコマンドー 全2巻
投票数:9票
古きカプコンアーケードの名作のひとつではないでしょうか? アメコミナイズな舞台背景、個性溢れるキャラクター設定。 復刊の方期待しております。 (2007/11/26) -
作りながら学ぶエレクトロニクス測定器―電子機器の設計/製作から調整/評価に役立つ (単行本)
投票数:9票
趣味の工作でもプロの仕事でも測定器は設計には欠かせないものである。原理を説明した本は数多くあるが、この本はアマチュアでも入手できる部品を使って製作を行っているので、読んで実際に製作を行うことで... (2007/05/04) -
宝塚パーソナルブック vol.8
投票数:9票
今宝塚で輝いている男役さんだと思います。最近ファンになった方も多いと思います。彼女が今に至るまでの軌跡をすこしでも垣間見ることができればと思い、投票しました。ネットオークションでは高値がついて... (2007/08/01) -
復刊商品あり
かめくん
投票数:9票
「日本SF大賞」受賞作なのに。面白いよ、と言ったら子どもが興味を持ったので書店へ行ったら絶版……。非道い扱いですよね。 (2010/11/11) -
復刊商品あり
数学の学び方
投票数:9票
ネットで本書にまつわる断片的な情報に触れるにつれ本書に対する興味が大きくなりました。 現在の数学研究者・大家が説く価値観とは異なり、暗記を重要視している点に、とても興味があります。受験数学で... (2008/11/02) -
太陽風交点
投票数:9票
懐かしさがあふれる作品ばかりです。SFマガジン連載時に読み、その後、単行本を買いましたが、何度かの引越しの間に紛失してしまいました。ハードSFとしては今でも色あせない作品と思いますので、ぜひ復... (2015/10/15) -
レスラー軍団 <銀河編> 聖戦士ロビンJr.
投票数:9票
コミックボンボンで1989年11月号から、90年10月号までの1年間に渡り連載されていた漫画です。同作者の「レスラー軍団大抗争!」の続編にあたるストーリーです。全12話のうち、前半に相当する1... (2007/02/13) -
七緒(VOL1) 着物からはじまる暮らし プレジデントムック 特集:着物はじめ
投票数:9票
最近着物に興味を持ち始め、「七緒」を知りました。 他の着物雑誌に比べてとても身近で参考になる本です。 Vol.1もぜひ購入したいのですが、Amazonやオークションではすごく高くて買えませ... (2007/03/13) -
怪人アッカーマン全6巻
投票数:9票
ウルトラマンを悪役に描いた漫画です。 (2007/01/30) -
「奇妙な昼下がり」他、コミックス未収録作品
投票数:9票
みなさんのコメントを読ませていただいて、石本華子さんがmimiエクセレントに連載されていたゴシック風の物語、コミックスにまとまったら買いたいと思っていたのを思い出しました。 ネットで調べてみ... (2024/02/19) -
赤ずきんチャチャ 全13巻
投票数:9票
私の一番好きなマンガです。文庫版も出ていますが、可能ならば元のサイズで復刊して欲しいです。フリースペースに書かれていた彩花先生のコメントも大好きだったので☆ (2013/03/28) -
葡萄牙のサラザール
投票数:9票
おそらく、日本人の書いたアントニオ・サラザール博士を主題とした書籍としては、唯一と言っていい一冊。 詩人でもある柳沢健氏の、外交官時代の足跡を知ることのできる資料と言う点でも非常に価値が高い... (2010/12/12) -
平成サバービア
投票数:9票
おかえりピアニカ、向こう町ガール八景を見て、彼女の作品に魅了されました。是非、この作品も見てみたいです。 (2009/09/16) -
ぼくはお城の王様だ
投票数:9票
友人に薦められましたが、友人は本を無くしていて書店などを駆け巡っても在庫切れの状態です。復刊を強く希望します。 (2009/05/28) -
ガラスの鍵
投票数:9票
ハヤカワ・ミステリ文庫の小鷹信光訳を読みたい (2020/09/01) -
半島
投票数:9票
最近、古本で購入していた旧版(北園克衛氏装丁)を書棚から取り出し、久しぶりに再読。その描写の美しさに改めて、圧倒された。グラック壮年期の作品。この20世紀フランス文壇有数の文章家の遺した数々の... (2010/09/17) -
こだわり派のための名曲徹底解析 マーラーの交響曲
投票数:9票
とても興味深い内容であるにもかかわらず、田舎住まいなので近くの図書館に蔵書もなく、古本にはプレミア価格がついているため、なかなか手に取ることができません。 (2012/12/20) -
行動医学の実際-メディカルとコメディカルの-
投票数:9票
山上先生はいい。 (2009/10/29) -
メグレ警視シリーズ 全11巻
投票数:9票
エド・マクベインの87分署など警察小説の長編シリーズに興味があり その87分署も最終作まであと数冊で読み終えそう それに変わる長編シリーズとしてメグレ警視シリーズを読みつくしたいのですが如... (2006/12/31) -
復刊商品あり
こぶたのぶーぷ
投票数:9票
20年以上前に読んだきりでありながら、 出会った当時の楽しい気持ちを鮮明に思い出せるお話です。 当時この本を読み、私と同じ気持ちをこの本に抱いている人たちはきっとたくさんいると思います。 ... (2006/11/20) -
わが深宇宙探訪記
投票数:9票
中丸薫女史の新刊でも、その内容に少し触れられていますが。 やはり!その内容の突飛さ、面白さ、は直接、上、中、下巻を 読みたくなるような「ワクワク」するものだったように思われます。 ぜ... (2006/11/29) -
最前線
投票数:9票
大昔に連載中のものを読みました。兵器・兵装が非常に凝って描きこまれていて。今だからこそ全部読みたいのですが。たった6票なんて信じられない・・・。 (2014/01/09) -
復刊商品あり
そして、一輪の花のほかは…
投票数:9票
私もテレビの情報番組で、三谷幸喜さんが薦められていたのを見て、読みたいと思いました。 しかし、既に廃刊で手に入れる事は出来ませんでした。 このたび、図書館で借りて読むことが出来ました。 ... (2023/05/16) -
バウルの愛の歌
投票数:9票
読みたいです (2008/09/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!