復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 218ページ

ショッピング3,268件

復刊リクエスト64,314件




  • 凄ノ王伝説(全12巻)

    【著者】永井泰宇(原作・永井豪)

    投票数:16

    凄ノ王伝説、凄ノ王完全版の両方を読破し小説があると知り是非復刊で読んでみたいと思いました。 イラストは永井豪氏、小松原一男氏の2種類があるみたいなので他の方がリクエストしている通り完全版とし... (2021/03/15)



  • ファンタスティック・フォー「少年向けコミックセット」

    【著者】小野耕世監修

    投票数:16

    アメコミの中でも特に好きな作品の一つなのですが、小さい頃に引越しをした時に母が大量に処分した本の中に入っていました…(涙) 長い間探していましたし、近々映画化されるということで(日本公開05年... (2004/10/11)
  • 血と砂

    血と砂

    【著者】ビセンテ・ブラスコ・イバニェス

    投票数:16

    「闘牛」に魅せられた芸術家、文筆家は枚挙に暇がない。メリメ、ビゼー、ヘミングウェイ、レリス、バタイユetc....彼らがエトランゼとしてスペインのエキゾチズムに耽溺したと敢え言わせてもらうなら... (2003/07/24)



  • SF百科図鑑

    【著者】ブライアン・アッシュ編 山野浩一・監修

    投票数:16

    この本、実は持ってるんですが、はっきりいって使えます。80 年代以降の情報が入っていないということを除いて(当たり前 か)欠点なし。ジャンル別に長篇、短編の名作が系統的網羅的に 紹介されていて... (2003/09/04)
  • 過去にもどされた国

    過去にもどされた国

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:16

    この作家の本は、結構ラストが肩透かしだったりで(ダイアナ・ウィン・ジョーンズにも似たところあり)ラストを忘れている人が多い変な物が多い。 でも、細かいディティールが残る、英国独特の味わいがあ... (2012/04/05)
  • 覇王大系リューナイト 全3巻

    覇王大系リューナイト 全3巻

    【著者】伊東岳彦

    投票数:16

    確か、大判サイズの上下巻で一度復刊したと思うのですが 豪華とはいえ値段が(マンガとしては)かなり高く、 リューナイト好きなのに当時の自分には手が出せなかった記憶があります。 今でも古本屋にいけ... (2005/02/23)
  • 数学の基礎

    数学の基礎

    【著者】島内剛一

    投票数:16

    図書館から借りて読みました。 数体系を基礎から組み上げていくという趣旨の本は、他にも何冊かありますが、私が知っている中ではこの本がもっともまとまった内容だと思えました。 (2004/11/18)
  • クリシュナムルティ・実践の時代

    クリシュナムルティ・実践の時代

    【著者】メアリー・ルティエンス

    投票数:16

    mm

    mm

    クリシュナムルティの教えに深く学びたいと彼の本を読んでいるのですが、 この本は何処にも見当たりません。彼の伝記としての大切な本です。 彼をもっと知りたいと思います。どうぞ復刊していただきた... (2007/10/27)
  • シティ5からの脱出

    シティ5からの脱出

    【著者】バリントン・J・ベイリー

    投票数:16

    読後何年経っても印象が残っている作家といえば「ハイペリオン」シリーズのシモンズと「時間衝突」のベイリーです。両者ともアイディアとディテールの表現が優れているので「場面」を想像しやすく、壮大な”... (2006/09/15)
  • シー・ペリル号の冒険
    復刊商品あり

    シー・ペリル号の冒険

    【著者】フィリップ・ターナー

    投票数:16

    「シェパートン大佐の時計」で活躍したディビットとアーサーとピーターの冒険物語です。大きくなって少し世界の広がった三人は、苦い経験や悔しい思いを味わったりもします。けれど、相変わらずユーモアと優... (2005/09/06)
  • 肉襲 性獣

    肉襲 性獣

    【著者】蘭光生

    投票数:16

    芸術的な作品です。 (2006/08/14)



  • あめりか冒険留学

    【著者】落合信彦

    投票数:16

    絶対読みたい (2007/12/04)
  • きみ色の日々

    きみ色の日々

    【著者】前原滋子

    投票数:16

    子供の頃前原滋子さんの漫画にはまっていろいろ読んでいました。最近この本を思い出してもういちど読みたいと思ったのですが、なかなか見つからなくて...もし復刻できるならぜひともこの本を復刻してもら... (2008/05/07)
  • ファルコン全6巻

    ファルコン全6巻

    【著者】マーク・スミス&ジェイミー・トムソン

    投票数:16

    中学生の頃に遊びました。授業の合間の10分の休み時間に大急ぎでサイコロを振っていたのを思い出します。最後まで遊べなかったので、もしチャンスがあれば今度こそ、と思っています。復刊が実現されるよう... (2003/06/08)
  • 入江麻木のファンシ-クッキング

    入江麻木のファンシ-クッキング

    【著者】入江麻木

    投票数:16

    栄養と料理文庫には、すばらしいものがいっぱいあります。手元にあるホルトハウス房子さんや、カピトリーノのシェフの書かれたものは私の宝で、20年以上たった今でも私の献立プランにかかせません。この本... (2008/10/30)



  • アルカディアの少年

    【著者】あべりつこ

    投票数:16

    何十年も前に読んだ作品なのに今でも時々思い出す。 平凡な少女ニケが森で出会った美少年と交流し、彼が女神に連れ去られた時には危険を省みず取り戻しに行くというストーリーは、ある意味単純ではあるけ... (2022/12/09)



  • ゼロテスター 全3巻

    【著者】はただいすけ 著 / 鈴木良武 原作

    投票数:16

    たのむから早く復刻願う! 貸本の頃も、たのむ。 (2005/12/28)
  • 原子力潜水艦シービュー号

    原子力潜水艦シービュー号

    【著者】シオドー・スタージョン

    投票数:16

    子供の頃にドラマの方をとぎれとぎれ見ていたため、ストーリーを把握していません。(「アトランティスから来た男」とごっちゃになってます。) 映像作品のノヴェライズは敬遠していたのですが、書いたのが... (2003/05/29)
  • 零子が行く!

    零子が行く!

    【著者】小池田 マヤ

    投票数:16

    続きが見たいです。 (2016/04/17)



  • 虹色のマリ

    【著者】里中満智子

    投票数:16

    里中先生の作品とは知らなかったしコミックスになってるのも知りませんでした。途中から読み出して最終回まで読みましたが今でも時々思い出しますがあんまり大昔のことなのでどんなだったかもう一度読み返し... (2005/04/16)
  • 神様が降りてくる夏

    神様が降りてくる夏

    【著者】飛火野耀

    投票数:16

    aki

    aki

    この作品だけ読んだことはありませんが、飛火野さんの作品は日常と非日常が混ざってしまうような感覚と、読後感が好きです。 飛火野さんの作品の中で、ゲームのノベライズはよく古本屋で見るのですがオリジ... (2004/01/31)
  • チャーリーとの旅
    復刊商品あり

    チャーリーとの旅

    【著者】ジョン・アーンスト・スタインベック

    投票数:16

    沢木耕太郎の「深夜特急」シリーズにも登場する旅行記の名著だが、現在は大阪教育図書の全集でしか読めない。というか、読めるには読めるのだが、旅の友にするには全集ではちと重い。そこで、ぜひともサイマ... (2003/05/21)
  • スマイルフード―Let’s eat 'smile'

    スマイルフード―Let’s eat 'smile'

    【著者】鈴木 るみこ(編さん)

    投票数:16

    欲しくなったときには絶版でした (2004/08/28)
  • 無敵超人ザンボット3
    復刊商品あり

    無敵超人ザンボット3

    【著者】原作・富野由悠季&鈴木良武 画・岩田廉太郎

    投票数:16

    子供の頃読んだきりなのですが、他のロボットアニメのコミカライズが割ともとの絵柄とあってない気がしたのに、これだけはとても雰囲気があったと記憶しています。当時ザンボット3をコミック化したものはこ... (2003/09/11)
  • 無敵鋼人ダイターン3
    復刊商品あり

    無敵鋼人ダイターン3

    【著者】原作・富野由悠季 画・岡崎優

    投票数:16

    ガンダムのコミカライズでは格好のネタとして取り上げられてし まっているが、ダイターンの場合は、岡崎氏のキャラのタッチが うまくいかされ、連載の毎月のページ数も潤沢だったためにアニ メの再現は成... (2003/07/16)
  • 金子功のワンピース絵本

    金子功のワンピース絵本

    【著者】金子功

    投票数:16

    私が金子功さんの著書の存在を知ったとき、すでに著作はすべて絶版でした。その後、幸運にも持っているお友達に見せてもらったり、図書館で借りて読むことができたりはしたのですが、残念ながら自ら所有する... (2016/04/25)
  • 金子功のプリント絵本

    金子功のプリント絵本

    【著者】金子 功

    投票数:16

    私が金子功さんの著書の存在を知ったとき、すでに著作はすべて絶版でした。その後、幸運にも持っているお友達に見せてもらったり、図書館で借りて読むことができたりはしたのですが、残念ながら自ら所有する... (2016/04/25)
  • スーパーヒットゲーム学

    スーパーヒットゲーム学

    【著者】飯野賢治

    投票数:16

    この本はクリエイターがクリエーターにインタビューしている点が醍醐味で、しかも、そのメンバーが超レジェンド級。残念ながら飯野賢治さんは3年前に亡くなられましたが、そのことも踏まえ本当に貴重な一冊... (2016/10/27)
  • サンドキングズ

    サンドキングズ

    【著者】G・R・R・マーティン

    投票数:16

    マーティン氏の著作で、現在入手可能な「氷と炎の歌」シリーズや、タフの方舟シリーズは、いずれも素晴らしい傑作である。 ネットの書評サイトを見ると、この作品をべた褒めにほめているではないか。なのに... (2005/06/04)
  • 八百長 相撲協会一刀両断
    復刊商品あり

    八百長 相撲協会一刀両断

    【著者】元・大鳴戸親方

    投票数:16

    読みたい (2008/10/16)



  • 世界カーSF傑作選

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ他・編

    投票数:16

    多少、高くてもいいので復刊してください。 (2009/10/28)
  • 少女世界

    少女世界

    【著者】荒木経惟

    投票数:16

    この写真集に登場する少女たちの中でも、十代にすらならない少女の中に美しい女を発見したとき、私は混乱した。自分の性癖はいたってノーマルだと思っていたのに荒木の写す少女たちに魅了されてしまったから... (2003/09/01)



  • 復刊商品あり

    名曲この一枚

    【著者】西条卓夫

    投票数:16

    我が国のレコード批評の歴史において、独自の光を放つ名著です。レコードの録音を聴き、様ざまな批評家の発言と照らし合わせてみた時、最も的確な評価を下していると言えたのは、この著者でした。またこの著... (2007/08/09)
  • ミスタラ黙示録 全5巻

    ミスタラ黙示録 全5巻

    【著者】安田均、グル-プSNE

    投票数:16

    発行当時所持していたのですが、紛失してしまいとても悔やんでいました。また読みたいという思いも強く探してみたのですが、既に絶版で古書店などを回っても在庫が無くなっていました。 唯の読み物としても... (2003/04/10)
  • 果物の手帖

    果物の手帖

    【著者】福田里香

    投票数:16

    果物をたっぷり使ったお菓子のレシピ本です。 独身時代に購入してこの本に載っているお菓子をよく作っていて、とってもおいしかったのですが、結婚して実家においておいたのですが紛失してしまいました。 ... (2006/10/02)
  • 抱擁
    復刊商品あり

    抱擁

    【著者】日野啓三

    投票数:16

    「夢の島」や「砂丘が動くように」での無機的で硬質な世界に強く惹かれました。同じような感性を持った作家は日本では稀有だと思います。最近の著作に比べ古いものは非常に手に入れにくいので是非復刊してく... (2005/02/13)
  • 闇からの声
    復刊商品あり

    闇からの声

    【著者】イーデン・フィルポッツ

    投票数:16

    最近、東京創元社の古典が減ってきている。「闇からの声」持ってはいるのですが、新訳版があったなんて知らなかった。 おまけに絶版です。古典ミステリーは永遠に不滅です!!ぜひとも、復刊頼む。そして永... (2005/05/05)
  • SF西遊記

    SF西遊記

    【著者】石川英輔

    投票数:16

    所持しているものがボロボロになってしまったことと、 子供にも読ませてみたい為。 この作品は一応「SF西遊記スタージンガー」というアニメの原案(原作ではない)です。 テロップ上は「監修:石川英輔... (2004/06/22)
  • 真・中華一番!

    真・中華一番!

    【著者】小川悦司

    投票数:16

    先月、今月で文庫版の「中華一番!」1~3巻が発売されたんでそのうち「真・中華一番」も文庫で出るのかもしれないですがとりあえず復刻リクエストにあったんで投票しておきます。 ついでにアニメのDV... (2003/04/17)
  • 九星系連盟シリーズ「青い瞳のダミア」「ダミアの子供たち」「ライアン家の誇り」

    九星系連盟シリーズ「青い瞳のダミア」「ダミアの子供たち」「ライアン家の誇り」

    【著者】アン・マキャフリィ

    投票数:16

    ペガサスシリーズの未来の時代。(メインは逆ですが。) 個人的に、特定の一族の台頭とか繁栄とかがあまり好きでないので、ペガサスシリーズの方が好きです。 シリーズ1冊目は「銀の髪のローワン」 ... (2017/01/09)
  • 難関高校入試突破アプト物理

    難関高校入試突破アプト物理

    【著者】村上恒男

    投票数:16

    gkt

    gkt

    首都圏で塾講師やってます。首都圏は5科受験の私立高校が少な いのですが、代わりに国立高校が多くあります。志望者に頭をひ ねる問題を与えようとしたときに、使える問題集があまりに少な い。貴重な1... (2003/04/16)
  • 化学プラント建設便覧 改訂2版

    化学プラント建設便覧 改訂2版

    【著者】玉置明善

    投票数:16

    化学プラント建設に関する技術的な文献がわが国では極めて少ない。本書は稀有な資料であり、且つ、内容も極めて高度で多岐にわたり、化学プラントの建設に携わるもののみならず、プロジェクト・マネジメント... (2004/03/12)



  • ふたたび洞穴へ

    【著者】リチャード・チャーチ 著 / 大塚勇三 訳

    投票数:16

    5人の子供たちが、地下の大きな洞窟の探検に出かける冒険ものがたりの続編。前篇を読んだ子は続きを読みたくなるだろう。単なる冒険物語ではなく、人生劇としても素晴らしい作品である。詩人である作者は、... (2012/08/14)
  • いっしょに泳ごうよ 愛が支えたB型肝炎克服記

    いっしょに泳ごうよ 愛が支えたB型肝炎克服記

    【著者】石川ひとみ

    投票数:16

    著者・石川ひとみさんがバリバリと元気に歌っていた当時からのファンで、 その歌う姿勢と実力には感心していたのですが、 この本を読んでまたまた彼女の人柄に感心してしまいました。 この本は... (2011/06/29)



  • 陸蒸気からひかりまで

    【著者】片野正巳・赤井哲朗

    投票数:16

    明治維新以降の日本社会の近代化の歴史が、鉄道列車のサイドビューとして表現されている。 官営鉄道だけでなかった明治時代の状況や、輸入機関車から国産機関車に変わる場面での技術者達の苦労を忍ばせる... (2014/07/19)
  • ベーバとベーバ

    ベーバとベーバ

    【著者】エリカ・リレッグ/作 矢川澄子/訳

    投票数:16

    とにかく読みたいです!!! 遙かかなた昔&昔・・・夢中になって読んだ記憶があります。 本屋さんへ行くたびに「今度こそ買おう!」と思いつつも、他の本を買ってしまい。。。 内容も「何故、あん... (2008/05/07)
  • メカスの映画日記
    復刊商品あり

    メカスの映画日記

    【著者】ジョナス・メカス

    投票数:16

    ジョナス・メカスの眼差し、そして心は映画に携わる人だけではなく、多くの人が触れるべきものだと思います。希少価値で本に高値がつくことは多いに結構ですが、復刊し納得のいく値段でより多くの人が手にと... (2006/12/05)
  • 陸と海と
    復刊商品あり

    陸と海と

    【著者】カール・シュミット

    投票数:16

    an

    an

    未来社から邦訳の出ていないシュミットの著作も読んでみたいので。紹介を見ると非常におもしろそうです。 (2006/03/03)
  • ダブル・スター
    復刊商品あり

    ダブル・スター

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:16

    この本は本当にすばらしい本だと思います。 大学入試試験が終わったその足で本屋さんで購入し、 帰りの汽車の中で読みながら帰りました。 自分の子どもにもぜひ読ませたいです。 絶版になっているとは知... (2003/01/29)
  • 一本包丁満太郎 全33巻

    一本包丁満太郎 全33巻

    【著者】ビック錠

    投票数:16

    グルメブームはいまだに続き、中古本も高価で売られている人気作。 ただ今ビック錠がなぜか熱い。メルカリなどを見てもこの作品の漫画単行本は希少で人気があるので非常に高価で売り出されている。他... (2021/02/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!