復刊リクエスト一覧 (投票数順) 137ページ
ショッピング3,313件
復刊リクエスト64,411件
-
丸出だめ夫 全12巻
投票数:28票
懐かしいですね。子供の頃、本がボロボロになるまで読みました。でも全12巻とは知りませんでした。テレビの実写版も懐かしい。 でもこの漫画は単に懐かしいというだけではなく、今の子供たちにも是非と... (2004/08/27) -
壁の中
投票数:28票
後藤明生によってもっとも脂ののった状態で書かれた作品であるにもかかわらず、現在のような入手困難な状況が続くということは、後藤明生的エクリチュールが必要であると思われるだけに非常に残念である。欲... (2004/05/09) -
復刊商品あり
新自修英文典
投票数:28票
これしかない!ずっと弟から15年以上も借りっぱなしだった。最近返して欲しいといわれて、新しいのを買えばよいと思い検索したら廃刊とのこと。 信じられない!あんなに素晴らしい本が廃刊になるなんて... (2008/01/04) -
ジョン・レノン家族生活
投票数:28票
ジョン・レノンという人物は、複雑な超多角体のようなもの。様々な角度から研究することで、やっとその魅力に到達できるように思います。他書では見られない姿を見られるこの本には、それだけに存在意義があ... (2010/06/20) -
正積方位世界全図
投票数:28票
ボーダーレス時代を迎えて人々はまるで平面な地図の上を歩くように 気軽に世界に出かけて行くが、国際社会における自分のアイデンティティを育んでくれる母国をしっかり肌で感じるためにも、物理的な自分の... (2003/04/10) -
タロット秘密占術
投票数:28票
「ステラ薫子のシンプル・タロット」を購入し、ステラ薫子さんがこの「トートのタロット」との運命的な出会いについて書かれているページを読んで以来、ずーっと気になってます。 数週間前、池袋のジュンク... (2004/09/28) -
少女S
投票数:28票
自然な欲求。「美しいものは、見たい」 こういう「ちゃんとした芸術作品」は、どんどん流通させて、おかしな偏見や価値観を、払拭していくべきだと思う。 少女という、「一瞬の美」を切り取る事が、本当に... (2012/10/23) -
歩の玉手箱 手筋の集大成
投票数:28票
内容のところにも書いてあるんですが、 Rocky-and-Hopperさんのサイト「寄せの構造」の棋書ミシュランより。 http://www.rr.iij4u.or.jp/~deguchi/... (2003/04/15) -
親子関係は親分と子分だ
投票数:28票
国会図書館以外にこの本が日本中の図書館にないというのは、おかしい。小室直樹の偉大なる業績を考えれば、入手できないという状態は、あまりにも奇異である。家族の問題が重要な問題であることは言うまでも... (2020/02/25) -
Puzzle in wood 木のパズル
投票数:28票
パズルが大好きで、手作りしたいと思っています。 (2011/07/09) -
バルスーム E・R・バローズの火星幻想
投票数:28票
リチャード・A・ルポフの愛情に満ちた研究書。愛情に満ちすぎていて分析的には甘いんですが、ファンには楽しく読めること請け合いの1冊です。火星シリーズ合本版の第4集に解説がわりに収録してくれないか... (2003/04/02) -
暴力大将 全23巻
投票数:28票
小学生のころチャンピオンでこれを読んでいました。 力道(字が違っていたらごめんなさい)がたった一人からその男気で仲間をどんどん増やしていっていく様にわくわくしたものです。 つい最近、近くのすし... (2003/02/13) -
小瀬千枝の北欧ニット
投票数:28票
編み物をする私からすればまさしく「実用書」です!(普通は実用書ジャンルじゃないとお叱りは覚悟してます…)何度も読み返したり、製図に使ったりと、ほかの手芸書もぼろぼろになってしまうので、2冊あっ... (2007/12/10) -
復刊商品あり
宇宙電波天文学
投票数:28票
電波天文学に関する日本語の書籍はこの本しかない。 詳しくて丁寧に書かれてある。 これから学び始めたい人にとっては、非常に重要な書籍です。 それに、電波天文学に関する出版物がない国は先進国... (2012/02/02) -
復刊商品あり
低俗霊狩り
投票数:28票
文庫化の際に未収録作品がいくつか収録されたのは嬉しいのですが、 未完とはいえ、シリーズ中最も主要なエピソードになるであろう 「自動人形」がすっぽり抜け落ちているのは納得できません。 何らかの形... (2004/07/25) -
遥か海の彼方からサヨナラの汽笛が聞こえる 上下巻
投票数:28票
聞こえるシリーズ大好きです。 最終巻が出るころはすっかりティーンズハートから離れてしまい 何年も最終巻が出ていることに気づかずにきてしまいました。 今回本の整理をしていて最終巻2冊以外全部そろ... (2004/06/26) -
仮面ライダーシリーズ(すがやみつる版)コミック未収録分
投票数:28票
仮面ライダーシリーズは好きな作品なので単行本化していただきたいです。 (2024/02/04) -
デジモンアドベンチャー メモリアルBOOK
投票数:28票
デジアドは私の中で永遠の作品です…!友人に見せてもらったことはあるので、絶対自分でも手に入れたく…! 現在放映されてませんが、すぐ手元に思い出の品を置きたい…。すぐ、デジアドキャラの皆を振り返... (2002/11/13) -
冒険はセーラー服をぬいでから
投票数:28票
amazonに載せられていたあらすじを掲載します。「歴史ある女子校、私立黒百合学園のファンタジー同好会部長山岡千草には、大きな悩みがあった。学園理事長の孫娘、黒田百合子に意味もなく愛されてしま... (2009/07/12) -
新婚物語 全3巻
投票数:28票
結婚物語は読みましたが、こちらは読んでいないので 復刊して頂いて読みたいです。 当時は、学生で結婚なんて別世界でしたが、 数年前に結婚して身近になり更に読みたくなりました。 絶版になったのは残... (2006/06/11) -
江戸戯作文庫全10巻
投票数:28票
ここまで簡便かつ充実した全集は、他にないと思います。 自分が読みたいのもありますが、これから戯作を読んでみたいと思っている人のためには最良の書と確信しています。 戯作に親しむ人を増やすため... (2008/06/15) -
こどものとも年少版 わにわにのおふろ
投票数:28票
これはホントに最高の絵本です。年間購読してたときに届いたのですが、読んでいる私の方が笑ってしまって、親子ともども大騒ぎになりました。「もういっかい読んで!」コールにこたえて、その晩、何度読んだ... (2003/10/05) -
Delphiアルゴリズム 実践的コードで学ぶロジックの活用と評価
投票数:28票
Delphi のコードとその解説がたくさん載っている本が欲しい。 書店で探してもあまりよさげなものがない。 プログラミングの本は、 実際に動かせるコードと言葉の説明が バランスよく載せられてい... (2003/09/03) -
闇の城
投票数:28票
子供のころに、タニス・リーファンの母から借りて読みました。 物語全体に漂う、不思議な雰囲気がとても好きで、何度も読み返しました。 引越しに紛れどこかに紛失してしまったのが残念でなりません。 復... (2004/05/09) -
バラのゆくえは
投票数:28票
「少女フレンド」ですよね。連載されていたのは。かなちゃんという女の子のお母さんが、弁護士を殺害した罪で逮捕されるのです。でも真犯人は別にいて、かなちゃんがその犯人を追うというお話でした。お母さ... (2003/02/01) -
復刊商品あり
世界怪奇実話 全4巻
投票数:28票
あのとき、買っておけばよかった!ってのがこの本です。この本の存在は昔から知っていました。でも、いつか買えるだろうと、タカをくくっていました。が、教養文庫がなくなる!なんて・・・。みんなが読むよ... (2003/06/05) -
復刊商品あり
複素函数論,実函数論
投票数:28票
この本は非常にいい本だと思います。ぜひ復刊するべきだと思います。 私が複素関数を勉強しようと思ったときに初めて買った本が、 辻先生の複素函数論です。 辻先生の本『実函数論』は非常に『かゆいとこ... (2004/08/05) -
吉井和哉の○秘おセンチ日記
投票数:28票
THE YELLOW MONKEY活動休止後にファンになった私がこの本の存在を知った時にはもう廃刊したあとでした。 私同様、活動休止後にファンになった人は結構沢山いるようです。 吉井さんの書か... (2003/09/03) -
月刊1年2組 全2巻
投票数:28票
桑田先生の本はどれも全部大好きです!復刻されたらぜ~~~ったい買うんで、復刻して欲しいです!!! 桑田先生の作品をもっと沢山の人に読んで欲しいです。そうしたら世界が平和になりそうな感じです…(... (2002/11/22) -
復刊商品あり
火の鳥-望郷編- マンガ少年掲載版
投票数:28票
火の鳥望郷編は、マンガ少年連載版と単行本で大幅に違っています。 例えば単行本では 『ロトたちは死んで、生き残ったのは、ロトの6人の子どもたちだけたった』と説明があり『ロトの6人の子どもたち』が... (2005/06/04) -
サー・エドワード・バーン=ジョーンズ
投票数:28票
最近ネットで入手しました。ラファエロ前派ではロセッティよりお気に入りです。疲れたときアルマ=タデマ、ウォーターハウスとともに見入っていると不思議と元気が出てきます。美そのものを理想的に描いた画... (2003/05/06) -
電人アロー 全巻
投票数:28票
子供時代に、友人に「電人アロー」を見せてもらいました。一峰大二の力強いアクション表現、少年が矢を発射する銃を空に向けて打つと、ロケットのようなバイクのような乗り物で大空からアローがやってくるの... (2011/10/27) -
連続体仮説
投票数:28票
表題の通り連続体仮説についての本で、具体的には著者が開発した強制法によって連続体仮説が所謂ZFCから独立であることが述べられている。 そういう意味ではやや狭い興味の本に思えるかもしれない... (2011/09/23) -
超マン(全2巻)
投票数:28票
昭和のエロスを実作面で牽引し、特に現在30~40代の男性に「SM」感覚を覚え込ませた人物こそが永井豪であることは最早定説と化している。その中で「超マン」は一部マニアの間で早くも伝説と化しつつあ... (2003/05/19) -
呪われた中国人 中国食人史の重大な意味
投票数:28票
文化大革命で食人風習の実態が明るみに出たらしくて。日本が大戦で中国に行ったと一応言われている「蛮行」はどこかそれと似通っているのに感じていましたが、日本人の性格からはかけ離れていたし、その辺を... (2004/10/14) -
学園妖怪バスターズシリーズ 全3巻
投票数:28票
全て所持していますが、いくつかバグがあるので、それを修正したものが欲しいです(笑)。 それに何度も読んでカバーが破れてしまっています。 新しく復刊するのであれば、もう一度、手に取ってまたプ... (2016/02/16) -
恋する女たち
投票数:28票
氷室先生はもちろん、斉藤由貴ちゃんのファンでもあったので、映画も観たのを覚えています。文庫も、表紙が由貴ちゃんのものを持っていました。 氷室先生の突然の訃報に接し、改めて全作品を揃えたいと思... (2008/06/12) -
ナディアストーリーズ1ジャンとナディアのいちばん長い日
投票数:28票
不思議の海のナディアはかなり昔のアニメですが、作りが凝っていて、いまだに人気の高い作品です。ですから関連ストーリーであるこの本はファンの間では非常に関心の高いものです。是非復刊されることを望ん... (2005/12/01) -
復刊商品あり
光の塔ほか今日泊亜蘭の著作
投票数:28票
学生のころ、SFマガジンに掲載されていた氏の作品を読んで以来のファンです。あの、べらんめぇ調の悪口雑言(カッコイイ!)がたまらなく好きです。 光の塔と我が月は緑だけは、なんとか手に入れた... (2012/11/21) -
おどろんエンジェル
投票数:28票
ほのぼのした雰囲気でこころが温まります。子供の頃、心やさしいキャラクターたち&世界観にはまり長く愛した味のあるお話です。他の漫画にはない「やさしい」視点があると思います。 ぜひ復刊していつでも... (2002/07/26) -
変身力をよび起こす西洋魔術の本
投票数:28票
名著、ぜひ (2008/04/01) -
ネコのための手作りグッズ100
投票数:28票
イヌの洋服などの本はたくさんありますが 猫用というのは殆ど(全く)ありません。 やはり微妙に手や足の場所が違うので着心地も良くないみたいです。 何らかの病気があって洋服などを着なければいけな... (2004/11/18) -
ブルーバックスB-361 洞窟学入門 暗黒の地下世界をさぐる
投票数:28票
日本では洞窟やケイビング(洞窟探検)に関する書籍の出版が非常に少なく、また、出版されたものもほとんどが絶版になっています。そのため、ケイビングという、洞窟をフィールドとしたアウトドアスポーツが... (2002/03/16) -
浜田省吾事典 DVD
投票数:28票
FANです。欲しい! (2011/02/07) -
特捜最前線1 長坂秀佳シナリオ集
投票数:28票
くにおくんシリーズのゲームはとても好きで,今でもはまっています。ですが,ちょっと前まではこの漫画があることを知らず,つい最近この漫画の存在を知りました。ですが既に絶版になっていて,がっかりしま... (2004/01/26) -
ケーフェイ
投票数:28票
当事者によって(いわゆるピーター本) すべてが明らかにされたプロレス界。 プロレスのあり方を考え直す上でこの本の復刊は 意義があるのではないでしょうか。 あれだけプロレスに嫌気がさして こ... (2004/02/08) -
超人ロックvol.1からvol.4
投票数:28票
http://www5b.biglobe.ne.jp/~SGkikaku/comics/hijiri.htm 上記のURLは作画クループのものですが、まだ通販出来るのでは? 出来ないのでしたら... (2002/04/18) -
くるみ割り人形
投票数:28票
アレクサンドル・デュマのファンなのですが、ほとんどの本は持っていますが、ここ数年でファンになっため、ほとんど本を探すのも困難な状態です。時間を掛けてある程度集めたのですが、唯一、この本だけが手... (2002/01/28) -
法の悲劇
投票数:28票
丸谷才一、池澤夏樹など名だたる本読みがベストの一つに挙げる推理小説。 最初はつまらなくても年齢を重ねるほどその良さが解ってくるタイプの小説なので、手に入れたらずっと手元に置いておいてほしい... (2016/07/09) -
シンデレラ・ガール
投票数:28票
少女ジェニファーの慈悲深い1つの行動が、街中の人々に影響を与えた話として思い出深いお話です。街中にあふれる貧しい人々に視点を定めて生き生きと描いたテツナー女史の作品は、もっと日本に紹介してほし... (2002/05/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!