復刊リクエスト一覧 (投票数順) 120ページ
ショッピング3,414件
復刊リクエスト64,465件
-
市川雷蔵とその時代
投票数:33票
市川雷蔵さんの事を好きになって、色々な事を知りたいと思うの ですが関連する本、というのが今ほとんど絶版で手に入らない状態 なのです。この本では彼に関わっていた方々の話が読めるそうで 是非読んで... (2002/09/18) -
復刊商品あり
Gの影忍 完璧版
投票数:33票
こやま氏お得意の、入り口はパロディだけど、熱くなるところもあって絶妙なさじ加減で話をすすめ、ちゃんと破綻することなくまとめる。 また、あの独特のデザイン。でもちゃんとガンダムしているところが凄... (2002/09/21) -
パンツァードラグーン アゼル
投票数:33票
ゲームの「パンツァードラグーン AZEL」が好きで、何度もくり返しPLAYしています。そして、「ORTA」が出たことによって、更に世界観にハマってしまいました。しかし、いくら好きでも、ゲームか... (2003/07/21) -
けんちゃんあそびましょ
投票数:33票
この本に出会ったのは小学生の時でした。図書委員をしていた私は、土曜の夕方の本整理の際に偶然に見つけたこのシリーズを毎週土曜に1冊(1話?)ずつ宝物のように読んでいた記憶があります。 ずっと「... (2011/01/20) -
まぼろしの白馬
投票数:33票
SNSでこの本を絶賛する方のコメントを読み、気になって探してみたのですが、中古で良品のものは高すぎて手を出すには躊躇いが……。 復刊してくだされば嬉しいです。 児童文学やファンタジーが好き... (2021/08/22) -
復刊商品あり
光学
投票数:33票
光学関連の書籍は山ほどありますが、実用面への配慮と、理論体系のエレガントさを兼ね備えた本はそれほどありません。 同系統の書籍として (1)「光学の原理」Born & Wolf(東海大学出版会)... (2005/11/19) -
大地の雲映 地震は雲・霞の形や色で、予知できる
投票数:33票
地震学者や気象庁は地震雲の存在を否定しています。 でも、私はその見解に疑問を持っています。 水分子にも極性があります。もし、震源地から磁界が発生しているとすれば、砂鉄が磁界に沿って並ぶように、... (2003/12/05) -
およげことりちゃん
投票数:33票
何十年経っても、記憶の片隅に残っている本。 パソコンで検索できて、記憶が戻ってきました。当時、紙飛行機で過去や未来に行く主人公を見ながら、どきどきしていたのを今でも思い出します。心から、復刊... (2011/08/20) -
竹野内豊青春の足跡
投票数:33票
今まで洋画しか興味無い自分でしたが 日本映画「冷静と情熱のあいだ」を 期待ナシに見たら今まで気にも しなかった「竹野内豊」と言う役者に 興味が涌いて止まらなくなりました。 「天才」と信じる彼の... (2002/05/03) -
野葡萄
投票数:33票
川崎先生の漫画はどれも優しくて、今の大げさなドラマばかりを求める少女漫画とは全く違う繊細な世界で大好きでした。マーガレット全盛期の頃は小学生でコミックスが買えなかった私も、今なら心置きなく買い... (2003/04/24) -
丘の上のミッキー全2巻
投票数:33票
20年前、原作が大好きですごく影響を受けましたが、めるへんめーかーさんの挿絵がなかったらここまで好きにはならなかったと思います。コミックが出たのも知っていましたが、その頃には年齢的にコミックか... (2006/06/22) -
復刊商品あり
完本 チャンバラ時代劇講座
投票数:33票
古本屋で見つけ興味をもちましたが高値で手が出ず。近藤正高さんの追悼文に、「(橋本治が)三人称が書けるようになったのは、チャンバラ映画を論じた長編評論『完本チャンバラ時代劇講座』(1986年)を... (2019/02/14) -
復刊商品あり
フータくん 全7巻+フ-タくんNOW!
投票数:33票
幼い頃に家にフータくんが1冊あって、それを読んでおもしろかったことを覚えており、今になって探しまわりました。しかし、読んだのが子供の頃だったため本の名前も作者もわからず、ただカビ人間が出てきた... (2003/09/09) -
続・欲望図鑑
投票数:33票
2002年3月1日の岡山市民会館コンサートにて、生ミッチーを拝見し、すっかり虜になってしまった初心者ベイベーです。そんなミッチーの美に、最近はまってしまったファンのためにも、当初購入しそびれた... (2002/03/19) -
ECCELLENTE
投票数:33票
10代の頃、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」という作品がとても好きで、キャラクターデザインを担当されたいのまた先生のイラストも好きになりました。かわいくて、かっこよくて、いきいきしたキャラ... (2024/03/18) -
時間都市
投票数:33票
SF小説史上、いまも燦然と輝き、2002年1月現在新刊の翻訳が発売されているJ.P.バラードの注目すべき作品。『クラッシュ』(デヴィッド・クローネンバーグによって映画化もされている)と同様、都... (2002/01/31) -
はた万次郎のおもしろ図鑑
投票数:33票
昔、学生の頃に”はた画伯”のマンガが大好きでした。 (他に青春絵日記) つい最近、はた画伯を何かのきっかけで思い出し、 先日”ウッシーとの日々”等を買いあさりましたが、 どうしてもこの”おもし... (2006/04/24) -
復刊商品あり
北辺の機関車たち
投票数:33票
鉄道趣味を始めた中学の頃この本の存在を知りました。購入したかったものの、中学生にとっては価格が高く高値の花の存在で、そうこうする内に絶版になってしまい入手の機会を逸してしまいました。 記憶に残... (2004/04/11) -
モンスター大図鑑
投票数:33票
成田亨先生の美術展で初めてこの作品をみて、このようなデザインをしていたことにびっくりしました。是非、手元に置いておきたいです。 (2016/04/06) -
青絹の風
投票数:33票
漫画文庫と言うものが世に出たばかりのとき…何気なく手に取った「時間を我らに」ではまり込んでしまいました。それ以来入手できるものは入手してきたつもりです。でも、やっぱり初期のものって入手できない... (2003/01/23) -
雑誌『COM』
投票数:33票
マンガ家志望だったので、毎月読んでいました。引っ越しのたび にダンボール箱で持って回っていたのですが.... 20年ほど前に処分してしまって、後悔しています。 山上たつひこ氏の『人類戦記』を... (2002/07/18) -
真崎守選集全20巻
投票数:33票
学生の時に古本屋で探して集めたのですが全巻揃わなかった。あの世に行く前に全巻読みたい☺️ あとジロがゆくの続編、確かジロジロだっけ? 読みたいな (2019/05/08) -
復刊商品あり
マッキンゼー現代の経営戦略
投票数:33票
高すぎる! (2009/03/09) -
復刊商品あり
光速エスパー 全3巻
投票数:33票
当時小学生、松本零士版光速エスパーの大ファンで、よく真似て描いていました。雑誌の発売日には小銭を握りしめて本屋へ急いだものです。今思えば、とっておけばよかった。25〜27年前、第1巻を手に入れ... (2009/09/21) -
氷の海のガレオン
投票数:33票
図書館で借りて何度も読みました。実際には手もとにないけれ ど、既にこの本は私の中に浸透し、私自身の財産となっていま す。 そんな大切な本です。 もちろん手もとに欲しいので復刊を希望します。 な... (2004/12/16) -
特ゼミ坂間の物理
投票数:33票
大変良い本です。ぜひ一読をお勧めします。参考ですが、一般の書籍ではありませんが、ON DEMAND「万能書店」で購入することができます。自分も先日購入しました。でも、復刊されれはこちらでも購入... (2004/02/29) -
テキサスの夏
投票数:33票
読みたい。でも手に入らない>< (2011/10/04) -
意匠法概説(補訂版)
投票数:33票
資格試験のためにぜひ読んでみたい。 (2014/09/15) -
天国製造株式会社
投票数:33票
かつて何気なく手にとって購入した「亜空間不動産株式会社」。面白くて一気に読み終えました。その他に株式会社シリーズがあると知りながらも,本書も「人造人間株式会社」も手に入れられずにいます。是非読... (2004/02/15) -
一九九一年日本の敗北
投票数:33票
手嶋龍一氏に興味があります。 そして、この本の内容にも大変興味を持っています。 湾岸の時、なぜ日本は世界中から無視されたのか。 莫大な金額を出しながらも、なぜ日本は感謝の言葉さえ かけてもらえ... (2001/09/26) -
映画 聖闘士星矢 真紅の少年伝説 アニメコミックス
投票数:33票
ネットで価格が高騰しています。とても手が出せる範囲ではありません。ぜひ復刊してきただき名作をこの手に! (2024/07/05) -
復刊商品あり
デューン 砂の惑星 全4巻
投票数:33票
以前友人に借りて読んで以来、この本の魅力に取り付かれてしまいました。でも、購入する事が出来ない事を知りがっかりしていました。中古本で、その後のシリーズ(砂丘の子供たち1~3・神皇帝1~3)を手... (2002/01/12) -
RPGドラゴン14以降
投票数:33票
第1回のみだった『シャドウラン』リプレイの新シリーズは、非常に実践的でこれからが楽しみな記事でした。それをはじめとして、実践的サポート誌としての成長が著く感じられた矢先の休刊だったので、残念に... (2002/09/20) -
いまぁじゅ
投票数:33票
子供の頃読んで不思議な感じだったけれど、「おっぱいの角度」私も覚えています。みんなでもっと大矢さんを応援しましょう!!あんな素晴らしい作品が埋もれているなんて、もったいなさすぎです。漫画界20... (2004/03/21) -
討議 『銀河鉄道の夜』とは何か
投票数:33票
書籍になっていたことすら知りませんでした。たしか雑誌掲載されたものを部分的に読んだのですが、このお二方の論は、読み物としても大変面白かったです。こんな豪華な対談が一冊文もあったなんて!ちゃんと... (2004/02/03) -
「ポーリング博士の快適長寿学」もしくは「ポーリング博士のビタミンC健康法」
投票数:33票
現在の日本の栄養学は遅れている。では、何から勉強すれば良いかと言うと、ポーリング博士の本が導入となるので、ぜひ手に入れたいが、探しても探してもみつからず。高額ユーズドのみ。このようなよい本は他... (2007/04/24) -
ダイナマイト円舞曲
投票数:33票
小泉喜美子さんのミステリ論は現在においても全く古びていません。論じている材料こそ古いものの、現状における最先端の評論家よりももしかしたらミステリの現在を言いえているかもしれない。そんな小泉氏の... (2003/10/23) -
おふろやさんぶくぶく
投票数:33票
以前、子どもがお世話になっていた保育園に貸し出し用としておいていました。ある日その保育園で、ぶくぶくの絵本の上にすわり、お風呂に入っているつもりになっている子どもをみかけたこともあり、園内にあ... (2014/05/14) -
良き時悪しき時
投票数:33票
友人がいい本だからと貸してくれて読んだのももう半世紀も前です。ストーリーは忘れてしまいましたが、とにかく面白かった!という記憶が強く、また読みたいと探した時には絶版になっていました。それでも何... (2021/03/21) -
シネマ厨房の鍵貸します パート2
投票数:33票
「シネマ厨房の鍵貸します」のパート1も欲しいのですが、パート2も欲しいという理由からです。すごく人気のある本みたいなのに、絶版だなんてとても残念で、あきらめ切れません。絶対絶対復刊してもらいた... (2003/02/18) -
復刊商品あり
アンドロギュノスの裔 (渡辺温作品集)
投票数:33票
十年程前に読み、著者の素晴らしい天才に感激しました。 間違いなく、文学史に残る作家及び作品集です。 今だに渡辺温を思い出すたびに、その才能の早すぎる死を惜しんでおります。オークション等で驚... (2005/11/02) -
世界の伝統ニットシリーズ ガーンジーセーター
投票数:33票
メリヤス編みの裏表で構成されたその模様は、その難度の低さにも関わらず、繊細かつ上品な仕上がりでニットファンを魅了してやみません。 伝統ニットの本が、その需要の高さにも関わらずほとんど刊行されな... (2005/04/02) -
桃色浪漫
投票数:33票
名香智子さんの短編集なのですが、とても女の人がかっこよく、かわいく読んでいると時がたつのも忘れてしまうくらい面白い本です☆ 全四巻なのですが私は四巻だけ持っていません・・・。 雑誌で読んだこと... (2001/01/12) -
陽気な転校生
投票数:33票
巴里夫さんの漫画がどれも大好きで、現在も古本屋をのぞいては作品を探し集めてています。 この「陽気な転校生」は、昔子供ながらにも、主人公の真っ直ぐな心にとても憧れたものでした。 漫画を読んで... (2005/06/24) -
ローカル線をゆく 全9巻
投票数:33票
宮脇さんの本を愛読させていただいているのですが、この本は1度も目にしたことがないため、読んでみたいです。 (2016/02/14) -
アメリカン・ドリームの終焉
投票数:33票
今程、アメリカとは何者かが問われている時代はないと思う。 その関心の高さは9.11以降の出版市場を見ても一目瞭然である。 この本の題名を見て、内容を確認したいと思うのは私だけであろうか? 副島... (2002/12/06) -
野口体操 感覚こそ力
投票数:33票
過労で、身体を壊したとき、友人に進められ、野口体操に行きました。 自分の身体の声を聞き、感覚を取り戻しました。いま、人間の身体が、不自然になり、心身ともに、つらい人が多いこの時代だからこそ、こ... (2001/10/21) -
〈図説〉超合格術 大学合格のための学習プランと心理テクニック
投票数:33票
スーパーエリートの~同様復刊を強く希望します。 (2010/01/02) -
鋼鉄の巨人
投票数:33票
中学の頃、図書室で読み、その後探したのですが続刊ともども見あたりませんでした。知り合いにも「知らないか」と尋ねたのですが、どこにもなく、そのころ尋ねた人に最近になって「あの本のことが気になって... (2003/11/19) -
ついでにとんちんかん
投票数:33票
なつかしい!小学校の時に、まだジャンプで連載があっていたんで、半ば現役で全巻集めました。今も綺麗な状態で本棚にあります。 まさか、これほどの名作が今買えない状態になっているとは!是非復刊して多... (2004/04/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!