復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 80ページ

ショッピング3,323件

復刊リクエスト64,411件




  • タイクツってやつにケリいれて!

    【著者】野本健

    投票数:53

    20年の活動にピリオドを打ったストリート・ スライダーズ。彼らの活動初期に発売された 本書は、今現在のファンの間でも持っている 人は少なく、幻の存在となり、たまにオーク ションなんかに出ても、... (2000/12/04)
  • 軍艦島海上産業都市に住む

    軍艦島海上産業都市に住む

    【著者】伊藤千行、阿久井喜孝

    投票数:53

    日本経済の高度成長を影で支えていた石炭産業がエネルギー革命と共に斜陽化し、そこで働く人たちは転職を余儀なくされた。 低成長・不景気・リストラ時代を迎えている今、長崎県の高島炭坑跡地は、私たちに... (2001/06/23)



  • mamiのRADIかるコミュニケーションラジオ伝説

    【著者】小森まなみ

    投票数:53

    小森さんのリスナーになって10年以上になるが、この本を知ったのはちょうど絶版になった頃。その後古本屋を巡っても結局発見できず悔しい思いをしました。当時のリスナーはもちろん、新しくリスナーになっ... (2002/04/01)
  • 超越のことば

    超越のことば

    【著者】井筒俊彦

    投票数:53

    井筒俊彦は、仏教哲学、老荘思想、イスラーム哲学といった東洋の哲学を、現代的な実存意識、そして次代の哲学を見据える創造的な視座から読み直し、哲学や宗教の根柢にある人間意識のゼロポイント・言語アラ... (2000/07/28)
  • パイナップルモーニング

    パイナップルモーニング

    【著者】榛野なな恵

    投票数:53

    誰にでも自分の人生に、深く関わった本は必ずありますよね。私にとっては、この「パイナップル・モーニング」に収録されている「ギャルソンヌ」がそれなのです。 結婚して子供を産み、毎日家族のためにだ... (2002/05/13)
  • 戦う操縦士

    戦う操縦士

    【著者】サン・テグジュペリ

    投票数:53

    サン・テグジュペリがだいすきだからです!なにより、「民主主義」について考えるための本当に素晴らしいものだとおもう。この「問い」にあたる「我が闘争」は角川出版社でだけど、文庫化されているのに、民... (2015/12/05)
  • 気まぐれコンセプト

    気まぐれコンセプト

    【著者】ホイチョイ・プロダクション

    投票数:53

    現在海外在住で、遊びに来た友達がビックコミックスピリッツを お土産といっておいていった。久しぶりに、気まぐれコンセプト を読んで、まとめて読みたいと思い調べたところ、すでに絶版と なっていた。... (2002/07/09)
  • ルナティカン

    ルナティカン

    【著者】神林長平

    投票数:53

    もう、あれから10年経ったでしょうか。まだ寂しい毎日を過ごしていた学生の頃、馴染みの本屋さんでいつもの月刊誌を買って下宿先へ帰ろうという時、ふと何気なく手にとって立ち読みしたのを今でも覚えてい... (2001/10/20)
  • 楽譜集「ピアノ弾き語り 相曽晴日ヒット・アルバム」

    楽譜集「ピアノ弾き語り 相曽晴日ヒット・アルバム」

    【著者】不明

    投票数:53

    昔から相曽晴日さんが大好きです。 歌い方も声も 今でも魅力的ですね。 バンドをやっているので、是非いつか歌いたいと思っています。 ポフコンエイジの楽譜本は購入しましたが、一曲しか入っ... (2024/08/24)
  • スヌーピーのおべんとう絵本
    復刊商品あり

    スヌーピーのおべんとう絵本

    【著者】チャールズ.M.シュルツ

    投票数:53

    持っていたにもかかわらず、古本屋に売ってしまいました・・ 一時原作キャラクターのある料理本にこっていたのですが、結局料理の役にたつわけでもないし、大型なものが多いので処分してしまったんです で... (2001/05/31)
  • トランスフォーマー メガトロン・オリジン

    トランスフォーマー メガトロン・オリジン

    【著者】エリック・ホルムズ サイモン・ファーマン 著 / 石川裕人 訳

    投票数:52

    IDWとの権利が終えてしまプレ値により手に出なくなってきたTF翻訳の中でもメガトロンオリジンは必ず必要かと思われる作品です。 なぜメガトロンは破壊大帝に…なぜディセプティコンが…過去のサイバ... (2023/12/23)
  • あちらこちらぼくら

    あちらこちらぼくら

    【著者】たなと

    投票数:52

    マンガワンというマンガアプリで知り、紙で購入すべく書店に行くも置いておらず発注を頼みましたが、一巻が出版社にも品切れで重版も未定だと言われてしまったため、なんとか重版していただければと思いまし... (2018/06/18)
  • 『太臓もて王サーガ』全8巻

    『太臓もて王サーガ』全8巻

    【著者】大亜門

    投票数:52

    ジャンプのギャグ漫画の中でも随一の切れ味を誇っています.斜め上の方向にひねり出される濃密なパロディネタが魅力ですが,その「意味のわからなさ」からむしろ元ネタを知らないほうが楽しめるんじゃないか... (2020/02/07)
  • 角砂糖の日
    復刊商品あり

    角砂糖の日

    【著者】山尾悠子

    投票数:52

    山尾悠子の短歌は小説に負けず劣らず現世的なものを超絶した美的構築物であり、これが気軽に読めない状態にあることは短歌界の損失ですらある。 (2020/06/15)
  • イタリア トスカーナの小さな街 ルッカの幸せな料理から

    イタリア トスカーナの小さな街 ルッカの幸せな料理から

    【著者】貝谷郁子

    投票数:52

    郁子さんの本は、きちんとした取材、様々な地方の人々との交流など、新しいお料理を教えて下さるだけでなく、どれも暖かい雰囲気に包まれていて心が豊かになるので大好きです。「ルッカの~~」は一冊持って... (2011/01/14)
  • 古典純粋対位法 16世紀の実作に学ぶ

    古典純粋対位法 16世紀の実作に学ぶ

    【著者】サルヴァトーレ・ニコローシ 著 / 幣原映智 日本語校訂

    投票数:52

    何度も図書館で借りたが、やはり手元に置いておきたい。こんなに優れた本はちょっと無いだろう。 (2009/07/11)
  • 長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術全5巻こんなスピーカー見たことない

    長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術全5巻こんなスピーカー見たことない

    【著者】長岡鉄男

    投票数:52

    他の長岡先生の書籍は近くの図書館に置いてあるので見ることが出来るが、このシリーズが無いためどうしても復刊して欲しい。作りたいスピーカがあるんです。アマゾンで1万円近くの値を付けているのは尋常で... (2007/09/27)
  • 想師

    想師

    【著者】灰崎抗

    投票数:52

    樹

    (´・ω・`) (2010/05/20)



  • オールカラー版 世界名作イソップ・グリム・アンデルセン 全18巻

    【著者】イソップ・グリム・アンデルセン

    投票数:52

    子供のころ家に揃えてもらい、物語と絵の美しさに何度も読んだものです。 自分も親となり、特にアンデルセンのお話が好きなので子供たちに同じ物語を読ませたいと思ったところ、「ある母親の物語」や「パ... (2016/08/28)
  • かえるのごほうび
    復刊商品あり

    かえるのごほうび

    【著者】木島始 作 / 梶山俊夫 レイアウト

    投票数:52

    幼稚園の頃に年上の従兄弟から譲り受け、大好きな絵本でした。 何度もの引越しの中で紛失し、とても残念に思っています。 大人になっても鳥獣戯画が大好きで、 帯などで身につけているうちにまたあ... (2009/04/25)
  • クイーン詩集 完全版
    復刊商品あり

    クイーン詩集 完全版

    【著者】山本安見

    投票数:52

    クィーンは単にロックやポップの範疇には納まりきれないバンドです。すばらしい楽曲に独特の世界観をもつ原詩…この本はそのうえ訳詩も秀逸とのこと。これを片手にフレディーと合唱したいです。クィーンの曲... (2011/01/24)
  • 悪徳の栄え

    悪徳の栄え

    【著者】茶木ひろみ(宏実)

    投票数:52

    茶木先生の本は、真珠姫以降ぜーんぶ大好き! 特に「悪徳の栄え」「銀の鬼」「真珠姫」! 小学生の時に初めて読み、高校を卒業するまでずーっと読み続けました。留学して帰国すると、母に茶木先生の本... (2022/01/01)
  • マガジンゼロワン サイドソード サイドシールド

    マガジンゼロワン サイドソード サイドシールド

    【著者】Quanto編集部

    投票数:52

    ミクロマン200Xシリーズ初期傑作、限定ミクロマンのジンとシャンニーは、ファンなら絶対にそろえたいキャラクターです。 ミクロマンだけでなく、書籍も良く出来ており、設定資料集としても価値の高い... (2007/05/02)
  • SF教室
    復刊商品あり

    SF教室

    【著者】筒井康隆

    投票数:52

    中学生の時、学校の図書館でに本書に出会い、紹介されていた『宇宙船ビーグル号』や『虎よ、虎よ』を読んで、それまでのミステリー好きからSF好きへ転向するきっかけとなりました。 今では出版芸術社の... (2021/07/29)
  • スーパーマリオワールド全曲集

    スーパーマリオワールド全曲集

    【著者】根岸久代

    投票数:52

    もうゲームの発売から33年ほど経ちますが、当時はネットも普及しておらず楽譜の存在すら最近まで知りませんでした。誰もが一度は聞いたことのあるメロディーがたくさんあるので復刊されれば購入して弾いて... (2023/01/16)



  • 赤毛のアンのお菓子絵本

    【著者】ドナルド・ヘンドリックス

    投票数:52

    pom

    pom

    とても好きな本だったのですが、結婚した時に実家に置いてきてしまい、その後捨てられてしまいました。 レシピを見ながらお菓子を作ったりしましたが、読んでるだけでもアンの世界をたっぷり味わえる楽し... (2011/03/20)



  • 彩花みん コミック未収録作品集

    【著者】彩花みん

    投票数:52

    人生で初めて読んだ漫画が彩花みん先生の漫画でした。彩花みん先生がいたからこそ今の自分がいるといってもいいほどです!先生の描いたお話を読めないのはとても残念です。また先生の作品を読みたいので単行... (2009/12/26)
  • 福田恒存全集  全8巻

    福田恒存全集  全8巻

    【著者】福田恒存

    投票数:52

    日本の高度成長を横目に、文学から政治まで幅広く、鋭く、誰におもねるでもなく正論を正論として堂々と論じきる姿勢に深く傾倒しています。数々の評論の裏に見え隠れする、人として生きる態度を常に感じるた... (2007/11/11)
  • ふしぎなやどや
    復刊商品あり

    ふしぎなやどや

    【著者】長谷川摂子、井上洋介

    投票数:52

    素晴らしい本だと思います 長谷川摂子さんの文が楽しく  ドキドキするし  井上洋介さんの絵がとても 素晴らしく  たくさんの子ども達に 聞いて・読んでほしいです 図書室にあれぼい... (2024/05/26)
  • 和央ようか写真集『BE NATURAL』

    和央ようか写真集『BE NATURAL』

    【著者】松岡 茂樹写真

    投票数:52

    写真集が発売されていたのは、トップさんになられてから知っていました。何度となく手には取っては置いての繰り返し・・・。先日「ファントム」を観劇しました。どうしても今となって、たかこさんの写真集が... (2004/07/31)
  • あさきゆめみし絵巻
    復刊商品あり

    あさきゆめみし絵巻

    【著者】大和和紀

    投票数:52

    この夏「あさきゆめみしに」出逢い、「あさきゆめみし」が大好きになりました。「源氏物語」ってなんて素敵な話なんだろう・・・しかも、大和和紀さんのイラストがバッチリ(しっくり)合っていて、すっかり... (2005/09/04)
  • 九品官人法の研究  科挙前史

    九品官人法の研究  科挙前史

    【著者】宮崎市定

    投票数:52

    宮﨑氏はこの論文において優れた研究業績を称える日本学士院賞を受賞した。「科挙」を研究するにあたって必要だと思ったことから書かれた本書も非常に読みやすく一般人でも読みこなせるが、東洋史学を専攻し... (2009/02/17)



  • SFマガジン95’1月臨時増刊号『史上最大のメリークリスマス』

    【著者】東野 司

    投票数:52

    当時、文庫版でミルキーピアシリーズを読んでいました。この臨時増刊号については本屋で目撃していましたが文庫化を待って読もうと心待ちしていたのですが、結局内容を知ることなく現在にいたっています。ぜ... (2003/07/04)
  • 人類皆殺し

    人類皆殺し

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:52

    とてもすごいタイトルにつられて読みました。もう25年前になりますね。 結末が大変衝撃的。ニューウェーブSF独特のうっとうしい展開ですが、結末 が気に入ったので許せます。「334」より好きです。... (2004/02/01)
  • 新訳孟子

    新訳孟子

    【著者】穂積重遠

    投票数:52

    谷沢永一さん「日本人の論語」PHP新書 の中で紹介されていました。新訳論語の方は手に入り、読んだところ大変感銘をうけました。是非 孟子も穂積さんのもので読みたいと思っています。 古本でも出てい... (2004/02/15)
  • アジモフ博士の科学エッセイ(現代教養文庫)全6巻

    アジモフ博士の科学エッセイ(現代教養文庫)全6巻

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:52

    アジモフ博士のエッセイは非常に好きです。未読のものを読める機会があれば是非 (2010/12/12)



  • トウィンクルさんの店

    【著者】高柳佐知子

    投票数:52

    「エルフさんの店」同様、20数年前に初めて読んで以来ずうっと探していた本です。10年ほど前に、既に絶版になっていると聞いてあきらめていましたが、このサイトを知って、もしかしたら又あの本に出会え... (2003/04/02)
  • 騎士ガンダム鎧闘神戦記 全2巻

    騎士ガンダム鎧闘神戦記 全2巻

    【著者】ほしの竜一

    投票数:52

    ガンダムWがとても好きで、ずっと探していました。 話の中に出てくる人たちはもちろん、ガンダムも好きなので凄く読みたいです!! キャラの性格が壊れていようが何しようがW関連の話しということには変... (2004/12/05)
  • 岩波英和辞典

    岩波英和辞典

    【著者】島村盛助 土居光知 田中菊雄

    投票数:52

    引くのではなく読む辞書とのこと。是非手に入れたい。 (2014/01/25)
  • がんばれゴエモン ふぃーばあ

    がんばれゴエモン ふぃーばあ

    【著者】帯ひろ志

    投票数:52

    小学生の時かなりはまってましたが、お小遣いの関係からボンボンのみで単行本はゲットしていなかった。 ボンボンを廃棄処分してしまったのでもう見られない・・。 がんばれゴエモンで育ったといったら大... (2004/12/04)



  • 島村さんちのこどもたち 全3巻

    【著者】島村春奈

    投票数:52

    こんなタイトルだったけな?と昔を思い出してます。リングにまねろや風魔のセ小次郎なんかは覚えておりますが本のタイトルが(春奈さんのお仕事)というタイトルだったような・・・まあ私の記憶もあてになら... (2009/02/08)
  • 妖怪盗賊マザリシャリフ全3巻

    妖怪盗賊マザリシャリフ全3巻

    【著者】魔夜峰央

    投票数:52

    古本屋で1巻を発見。スト4マンガがかなりツボにはまりました。2巻を捜し求めてやっとゲット。でも3巻が手に入りません。なので、ぜひ復刊お願いします。魔夜さん得意のオカルトジャンルですが、完成度は... (2006/10/16)



  • ひまわり咲いた

    【著者】山岸涼子

    投票数:52

    中学の頃に何度も読んだ 大好きな山岸涼子さんの本です。 特に「クッキーとレモンティ」は 貸本屋に何度も(他の本はどんなに好きでも 一度しか借りなかったのに) 借りに行った記憶があります。 一番... (2004/12/31)
  • 天使のおそれ 聖なるもののエピステモロジー

    天使のおそれ 聖なるもののエピステモロジー

    【著者】グレゴリー・ベイトソン メアリー・キャサリン・ベイトソン 著 / 星川淳 吉福伸逸 訳

    投票数:52

    岩波文庫で発刊されていた「精神と自然」を読んでベイトソンの考えにとても刺激を受けました。同書の最後の方では、娘さんとの対話で同書の認識論の行方が締めくくられています。その中でこの「天使のおそれ... (2022/07/26)
  • ロマンシングサ・ガ3 ウィンディ・テイル

    ロマンシングサ・ガ3 ウィンディ・テイル

    【著者】伊藤賢冶

    投票数:52

    ロマ・サガシリーズの音楽が大好きです。サントラCDは3作とも集めたのですが、アレンジCDの方は「ウィンディ・テイル」だけがどうしても手に入りません。 実は3~4年前に一度だけCDショップに中古... (2003/06/25)
  • メイキング・オブ・ブレードランナー

    メイキング・オブ・ブレードランナー

    【著者】ポール・M・サモン

    投票数:52

    いわゆる「カルト映画」という名称自体を生み出した作品のメイキング。当時はたぶん、大型書店(大規模量販店ではなく)でしか流通しておらず、しかも、インターネット販売などというものも存在していなかっ... (2007/10/15)
  • 日出処の天子

    日出処の天子

    【著者】山岸涼子

    投票数:52

    レンタルコミックで全巻借りて読み、美しい絵とその巧みな人物描写、壮大なストーリーにとても感動しました。後世に残すべき素晴らしい作品のひとつだと思います。手元に置いていつでも読み返したいので、ぜ... (2010/04/02)
  • PASSION-猿之助と二十一世紀歌舞伎組

    PASSION-猿之助と二十一世紀歌舞伎組

    【著者】日本放送出版協会

    投票数:52

    2002年7月のスーパー歌舞伎「南総里見八犬伝」を観に行きました。そのパフォーマンスの素晴らしかったこと!一緒に行った外国人の友達が感激して涙を流している姿を見た私は、言葉が通じなくてもスーパ... (2003/03/02)
  • BUENOS AIRES

    BUENOS AIRES

    【著者】岩岡吾郎

    投票数:52

    岩岡吾郎さんといえば、私が知っているのは佐野元春さんなど、 多くのミュージシャンを撮っていた人でした。その岩岡さんがア ルゼンチンタンゴに傾倒しているという事を知った時は驚きまし たが、昨年か... (2003/06/14)
  • ボンボン坂高校演劇部 全12巻

    ボンボン坂高校演劇部 全12巻

    【著者】高橋ゆたか

    投票数:52

    当時は、駄菓子代をたまにもらえる位でしたので、コミックスな んてとても買えませんでした。 とても絵が綺麗で、キャラがたっていておもしろかった。 印象&感想は残っているのですが、肝心の詳しいお話... (2005/07/31)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!